• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

紆余曲折の「紆」

犀川ようさん主催自主企画「エッセイを書きましょう2024」のボランティア、お役目終了しました~。
(次回のカクヨムコンで賞に該当した人は、来年「選者お願いします」と犀川さんからお声がかかりますのでお覚悟を☆)

選考発表が終わると肩の荷がおりてほっとしますね。
朝吹賞はこちらです。
『Last Guardian』
 作者:鈴ノ木 鈴ノ子さま
https://kakuyomu.jp/works/16818093085893640354


エッセイ練習の為の企画だったということもあり、力作よりは、ラフなスケッチ的な作品が多かったかな?
少し整えた上でカクヨムコンに提出できそうな作品、エッセイではなく小説に書き変えると良さそうな作品もちらほらありました。
手応えがあった方は「新作」に組み直してカクヨムコンに出してみて下さい~。
ご存じでしょうが、新作にしないとたとえ星100あっても、一律レビュー数ゼロに均されてからのスタートになり、上に積む星が期待できなくて不利ですよ~。

それで、犀川女史の企画に参加すると、フィーバーがかかるんです。破格のボーナスタイムに突入するんです。
或る日、「あ、この勢いなら、もしかしたら日間一位とれるかも?」とドキドキしていたら、その日の日間一位は大隅スミヲ氏でした。
キーッ!


お米の値段が下がりません。
もうこのままなんでしょうか。
食べ盛りを大勢抱えているご家庭は悲鳴を上げておられます。
朝・昼・晩と毎回5合炊いているような大家族の方は農家と直接契約するのが一番賢いですよね。
今だけのことだからと我慢していますが、ずっと価格がこの調子だったら嫌だな。

お米だけでなく全てのものについて値上げにつぐ値上げですよね。
この前、家の中で口紅を見つけまして。
失くしたと思ってたら下に落ちずに、チェストと壁の隙間に引っかかっていました。

10年前のシャネルの口紅。
新品なのでまだ箱に入っていて、その箱に値段シールが貼ってあります。
3800円。

同じこの口紅、現在、6千円弱します。
3800円なら、今ならミドルコスメの値段です。
この頃はこんなにも安かったのね。
全体的に値上がりしすぎでしょ。

でも日本人ってどんなに値上げしても買ってくれるから、いいマーケットなんだそうですよ。
ディオールのコスメカウンターなんか整理券配って行列出来てますもんね。
なぜか男子が多いです。彼女へのプレゼントかな?


値上げといえば、出先で見かけた青空市場なんかでハンドメイドのアクセサリーを通りすがりにぽいぽい買うことがあります。
お財布に優しい値段のものしか買いません。

その中に、三年前に、600円で買ったお店があります。

店主さん(作ってる人)の風体が個性的なので、あちこちで見かけるたびに「今回はここで店をだしてるんだな」となんとなく眼に入っていたのです。
もちろんあちらは数年前の客のことなんか憶えていません。

それで先日、都内某所の大規模なハンドメイドフェアでその方を見かけて、近づいてみたら三年前に600円で買ったものが4800円になってました。
もう笑った。
ハンドメイド作品にはありふれているコットンパールとチェコビーズ。
あの価格で買う人いるんだろうか。

ハンドメイドの方々って初心者の頃は値段を抑えていて、売れる自信が出てくると徐々に値上げしていく傾向があるんですが、それにしてもこの辺が妥当なラインですよねという価格帯があって、だいたいはそれに合わせています。
半額でも買う人いるかなぁ。
呆れながら通り過ぎたのですが、もしかしたらご家族に病人でも出て、お金が必要なのかもしれないですね。


十数年前には最先端であったはずの異世界に転移する話、大人気の悪役令嬢や聖女ものも、すでに何年目の何巡目? という具合です。
この次にまた何かの流行が起こったら、うわあああっとそれ一色になるのでしょう。
そんな最先端の流行に背を向けて書き続けている頼もしい人も、ちゃんといます。

小説投稿サイトは、ごく一部の笑いが止まらない上位層を除けば、やる気を潰そう、数字で現実を見せて書く気を挫いてやろう、そんな残酷すぎる仕様になっています。
それを乗り越えて、不屈の魂で書き続けている底辺層の根性と絶望の深さ、そして強さは、半端じゃないんですよね。

「最先端ではない」
「基礎の基礎ができていない」

一作も書かないくせに上に立った気になりたいというだけの人から、名指しで作品と人格を踏みにじられることだってあります。
わたしはそんな人とは、まったく気が合いません。
同じ創作という世界の中でも、はっきりと「合わない」と判断する人たちです。


その流れで、「元編集者」という人が投稿サイトで小説の書き方を指南されておられました。
元編集者という触れ込みもあり、すごい数の読者数とPV数を誇っていました。
コメント欄も大盛況です。

もともとは小説家志望、それも純文学志望だったようです。
三島由紀夫とかに心酔した世代ですね。

そして彼はああですこうですと小説のノウハウをのたまい、その最後には、想い出したように、
「自分なんかよりも、実際に小説を書いている君たちの方が偉い」
と申し訳程度に付け加えるのですが、その中には「異世界ファンタジーなんか書いちゃって」という侮りもみえました。

元編集者であるその人。
その人が、なぜ作家を目指しながら、作家にはなれなかったのか。
出版社の編集者という地位を勤め上げながら、業界と小説のことは熟知しているはずでありながら、なぜ彼が作家にはなれなかったのか。
その人には分からなくても、わたしには分かります。


だってあなた、小説を書いてないもの。


いや書いた。ちゃんと文豪の文章を研究してきた。
名文を書き写して吸収もした。
出版社にいたから膨大な数の作品に接してきたし、小説を書く手順の『マニュアル』については誰よりも詳しい。

彼はそう云うかもしれない。
でもその人には「書きたい小説」、心の底からどうしても書きたいものは本当はなかったのです。
彼がなりたかったのは「作家」だった。
いってみたら欲しかったのはその「肩書」だった。
だからこそ、「こうすれば最短で小説を書ける」マニュアルだけに詳しいのです。


彼にもし「書きたい小説」があるならば。


出版社を定年退職して投稿サイトに登録して最初にやることは、元編集者だと売り込んで指南を垂れることではなく、その「書きたかった小説」を「これで完璧☆最先端のマニュアル」で書くことだったはずです。
たとえPVゼロでも。
たとえ星がなくとも。
「元編集者が教えるこれであなたも小説家になれる完璧なマニュアル」を披露することではなく、自分で一から、時としてマニュアルどおりに運ばないことに直面しながら、葛藤して、惨めに、一文字一文字を刻むことだったんです。
もしそれが漫画なら、描きたい漫画があるのなら、五十歳も年下の小学生よりもド下手くそな画力であったとしても、実際に漫画を描いていたはずなんです。

とはいえその方、ところどころ、「マニュアルに沿って書いていない作品にもよいものがある」的なことを洩らしていましたし、賛辞もありました。
俺さまの信奉するマニュアルだけが絶対正義で他の書き方をしたものはゴミ! そんな硬直した視野の狭い思考の持ち主ではなさそうでした。


自分では書くことができなくても、名サポーター、作家を育てる力のある人というのはいます。
上から目線でくさしてくるのではなく、「よし、書こう!」そんなやる気を引き出してくれる縁の下の力持ち。
そんな人に巡り逢えたら、それだけで、「たとえ大勢には読まれなくても書いていて良かった」と想うことが出来ますよね。


タイトルは、紆余曲折の「紆」ってなんだろうと思ったので、メモったものです。
調べたら面白かったです。


8件のコメント

  • もうここまで読み応えある近況ノートだったらエッセイでもいいよね^p^
    つか魔女王様のエッセイ企画参加作品をヒイヒイいいながら読んでる(作品の出来云々で辛いんじゃなく単純にサボってたら70作越えてt(タヒ )
    最中に何ておもろいものを投下しやがるんだ此のおにちくめっ! どこ~☆ボタンどこ~!!

    そそ、元編集者とか個人的には全く勝ち組と思えないっすよね
    まー作家さんの作品を一足先に一銭も払わず見られ、しかも作家さんとコネが出来る立場自体はうまやらしいですが
    その作家さんが金田一少年のキバヤシさん位大成功している原作者だったなら別ですけどね
    ま、正直編集者の意見は参考には無論なりますが、其れ以上に「商業主義」にも溢れているでしょうしね
    其の元編集者の論評とか見てないし朝吹さんの感想だけで判断するのもアレでしょうが、まー特に見たくはないですね^p^
  • あるまんさん

    全員の作品に眼を通すなんて、偉~~い!🌸
    何人か、せっかくエントリしていたのに、他にちょうどいい自主企画を見つけたのか途中で取り下げて消えちゃったんですよね。
    三枠しかエントリできないから、より人の眼につきやすい最新の企画に乗り換えていくのは分かるんですが、面白いものもあったのに残念でした。

    元編集者さんの提示した小説のハウツーに対しては、そこにコメントする人たち、みんな素直だなぁ……って(笑)
    そんな気持ちで眺めていました(笑)
    神様の言葉の如く、「なるほど、そうしなければならないんですね」と受け止めていました。
    もちろん、マニュアルはあっていいんです。
    あれは上達するための近道ですから。

    ただ自分で一からもがいて、模索して書いてきた人は「自分のマニュアル」を持ってるんですよね。
    極端なことを云ったら最終シーンから最初に書いて、前に戻っていく書き方をする人がいたっていいんです。
    参考になりそうならば取り入れてもいいけど、敷かれた線路だけを辿っているのなら、「この人でなければ書けない」ものは書けないんじゃないかなって。

    わたしが幼い頃に読んでいた作家の対談の中に、すでに、
    「本当に小説を理解して、愛して、よく分かっている編集者は稀だ」
    なんて書かれていましたから、実際に書くのと、マニュアルを作ることの間には落差がありそうですよね。

    わたしの想うよい編集者は、小説を愛し、小説のことをよく分かっていて、なおかつ人の気持ちもよく分かり、憐れみの心がある人ですね。

    鬼ちくとは、鬼のちくわ。ということで^p^
  • この度は「エッセイを書きましょう2024」の選者をお引き受けくださりありがとうございます。色々お手数をおかけいたしましたが、朝吹さんのおかげで感心を持ってくれた方が増えたこと、心よりお礼申し上げます。
    企画中、豆ははこさんと三人でメールのやりとりしながらお話できて楽しかったです。また懲りずに他企画にも誘ったりしますので、気が向きましたらよろしくお願いいたします(*'ω'*)

    元編集者という方の件、わたしは出会ったことがないのですが関心があります。大昔のわたしの時代の話なので比較にはならないかもしれませんが、新○社や構○社や中○公論なんかの編集さんはみな高学歴で頭キレッキレな方が多かった記憶がありますので、論理性においては学ぶところがありそうな気もいたしますが、実際は違うのかもしれませんね。作家の夢破れて編集になられた方もおられるようですし、その人なりのドラマや紆余曲折があって変節したいったのかもしれませんね。
  • え、私???エッセイで1位になっていたのか……。
    すいません、1位になっていたの知りませんでした(そこじゃない)。

    お米、結局値下がりするといいながらしませんね。日本の物価高が異常なのか、それとも賃金の安さが異常なのか。きっと後者なのでしょうね。

    異世界転生、悪役令嬢、聖女も世に溢れすぎてマンネリ化がすごい状態になっていますよね。
    流行の若者文化にオジサン、オバサンが興味を持ちだしたら、その流行は収束へと向かうといいますが、異世界とか悪役令嬢とかはオジサンやオバサンが創り出して、オジサン、オバサンが読んでいるからずっと流行っているのかもしれませんね。
    うちの子(高校生と中学生)は、まったくその方面のラノベは読んでないです。
  • 犀川ようさん

    期間中、まことにお世話になりました。
    こっそりこそこそとした活動ではありましたが、豆ははこさんと犀川さんがガイドしてくれたお蔭で、安心して参加することができました。
    選考者が多いと連絡事項も大変だったことと思います。次回からは掲示板を使うとのことなので、各人にいちいち連絡する手間が省けますね。

    キレキレの編集者(笑) わかります。
    今でも出来る人とそうでない人の落差が激しいみたいですね……。
    キレッキレの方は本当に切れ者ですが、仕事が出来ない方だと、何人も抱えていて、その全員に対していい加減で、連絡すらままならない、メールの返信も遅い、約束不履行を繰り返す等、ひどいみたいですね。
    「出版社の名刺自慢」とか、適当にやっていても給料は入るから~と勘違いしている人がいると、悲惨でしょうね。

    小説に愛がある。
    自分の手で、一冊でも良い作品を世の中に送り出したいという情熱がある。

    編集者なら最低限ここはクリアして欲しいなって思っています。

    一方、書き手の方は……うーん、わたしは「惨めな負け犬の気持ちになれないと、いい作品は書けない」と、どこかで考えているかも知れません。

    この度はまことにありがとうございました。
    たくさんのエッセイが読めて楽しかったです。
  • 大隅スミヲさん

    許すまじ1位……(嘘です)

    お米、だいたい5キロで1800円だったものが、3000円くらいになってますよね。新米が出たら解消するかな? と思ったけどそうではなかったです。
    毎日食べるものですから、これはこのまま続くと厳しいんじゃないかなと。

    異世界転生、悪役令嬢、聖女。
    もうそればっかりな感じで。
    かといって奇をてらったものを選ぶのも違う感じがします。
    王道はストレートに王道でいいんです。

    そうなんです、今の十代二十代の子は、ネット小説の中でのみ大流行している異世界~とか全然興味ないですよね。
    異世界でのスローライフも、ほのぼのも。
    いつも、「こんなの誰が好んで読むんだろう?」と不思議な気がするほどです。
    十代の子が読みたいものは、血湧き肉躍る冒険です。漫画とかゲームで十分ですよね。それか歴史小説か。

    女子向けの王道(虐げられた娘が金持ちのイケメンに溺愛されるシンデレラストーリー)こちらは永久不変なので、小説でも漫画でも、毎回同じパターンながらも、必ず一定の需要はあるんですが。

    web発の作品が出しても出してもすぐに消えるのは、書籍として出るものは本好きの人が手に取るもの、つまり硬派である方がいいという点を外しているからとしか思えません。
  • こんばんは。
    天川様の自主企画で朝吹さんのこちらの作品に出会えた!と喜んでおりました作品にレビューを書かせて頂きました。一応、天川様の天川賞、レビュー部門で参加できていたら、という形式にしております。
    作品も参加させて頂きましたが、そちらは文字数が少し多くて星がかなり、なので、天川様に読んで頂けたら、みたいな気持ちでございます。

    今回の企画、朝吹さんとやり取りをさせて頂けましたこと、とても嬉しかったです。教えて頂いたコミック、紙のコミックが出版されたら購入したいと思っております。
    また何かお話させて頂きたいときにはこちら経由でお話させて頂きますね。
    また、レビューにネタバレなど、何か修正要なところがございますときにはどうぞお伝えくださいませ。
  • 豆ははこさん

    今回、豆ははこさんにも大変にお世話になりました~。
    ありがとうございました。

    天川さんの企画……おお、そういえば。レビューを寄せるものでしたよね。すっかりエッセイ企画の方に集中しておりました。
    自主企画って流れが速いので、さーっと見失ってしまうのです💦
    そんな中、わたしの作品にレビューをありがとうございました。
    あんな感じの作品ですが、大丈夫でしたか?(;'∀')
    コメントレビューまで頂いて、本当にありがとうございます。

    あの漫画、いいですよね~~!
    しっかりと描き込まれた世界観。昭和の絵ですが、多くの人がそれにメロメロに参ってしまって、大人気です。
    なぜあの漫画家さんをあてることになったのかは謎ですが、ナイスチョイスです。きっと今風の漫画だとあの味わいは出なかったと思うのです。男性はカッコよく、女性は肉づきがよく。本当にしっかりした絵です。
    紙の本で発売してくれるのかな? してくれるといいのですが。
    レディースコミック畑の方なので一般には知られてはいませんが、実力のある漫画家さんですよね。
    豆ははこさんが気に入ってくれて嬉しいです♡
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する