• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

悩みは人それぞれ

・カクヨムであまりにも読まれなくて、近況ノートで発狂している人がいた。そのストレートな物言いは、どこか胸に響くものがあった。私は、いわゆる「なろう系」は読めないので、だれか読んであげてほしい。
 有史以来、ほとんどの詩人の読者は一人だけ、つまり、本人だけという時代が長かったのだから、それに比べれば、いまの環境は恵まれているとは思うのだが。そんな現在でも、本当に自分の書きたいものを書き散らせば、読者は自分だけになりかねない。しかし、それならば、それでもいいじゃないかと自分を励ます私がいる。
 このせっかく書いたのだから、だれかには読んでもらいたいと思う気持ちは何だろうか。承認欲求のひとことで片づけられても良い感情なのか。明確な答えはまだ出ていないけれど、なにかちがうような気がする。何で、読んでもらいたいのだろうか。ふしぎな感覚だ。わからん。


・ある方の文章が試験の問題にされたが、文章の解釈が作者本人の意図するものではなかったそうだ。
 文章というのは公になったあと、作者の手を離れ、その解釈は読み手それぞれに委ねられる。妥当な解釈はあっても、正解はない。作者の解釈が正解というわけではない(その方は、その点を理解されていた)。
 私にはよくわからないが、テキスト主義というやつか。でも、これも行き過ぎると、解釈からうるおいといったものがなくなるよね。


・気持ちの整理がつかないことがあったときは、とにかく、寝るに限る。整理がつくわけではないが、心は落ち着く。ここで大事なのは、むりに整理を急がないことだろう。整理がつかないまま、抱え込むのはわるい選択ではない。自分も変わって行くし、状況も変わって行く。よいタイミングで整理すればよい。そのようなに私が考えていたところ、村上春樹も似たようなことを言っていたので、勇気づけられた。
 きょうはお昼まで寝ていた。


・新作だが、不完全ながら、やりたかった枠物語ができたので、一満足。しかし、連作短編の怖いところは、最後の方は読者がゼロになりかねないところだな。ゼロは嫌じゃ。

Procambarus clarkii Ⅰ
https://kakuyomu.jp/works/16818093072867921527/episodes/16818093072893808768

4件のコメント

  • う~ん 私は極論すると「読者は自分一人だけでも構わない」作品も多いんですが、それでも萌えと燃えを共有してくださる読者様がいらっしゃると幸せだな~と。

    まぁ、人それぞれですね~
  • ・歌川さん

    こんにちは。参考になるコメントありがとうございます。
    読まれないときのマイナスの感情ばかりに目を向けて、プラスのそれは考えておりませんでした。目から鱗でございます。
    ではでは〜。
  • なろう系、女性向けは読めるのですが、男性向けは読めなくて。ちょっと残念です。

    タイトルは忘れてしまったけれど、最初は文章題の必勝法解説みたいな内容で、だんだん小説になっていく小説?を昔に読んだのを思い出しました。

    (その文章の中に、『作者の伝えたいこと』だったか『このとき作者はなにを考えていたか』で、作者が「気楽に」や「眠かった」だけなんだけど、普通に良い解釈が正回答で作者が複雑な気分になっていたような記憶が)
  • ・高山さん

    コメントありがとうございます。
    その作品は、清水義範先生の「国語入試問題必勝法」かもしれませんね。

    カクヨムで付き合いのある方の作品を読みたいと思っても、なかなか読めない。けっこう難しい本も読んで来たはずなのに、なぜか読めなくて、申し訳ない気持ちになることが多いです。
    「なろう系」を軽くみたりしているわけではありませんが、どうしても読めない。読書の偏食がひどいです。幅広く読んだほうが、創作にもプラスになるのに、困ったものです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する