• SF
  • 現代ドラマ

自信持とうぜ

 この界隈にいると、自信が持てなくて落ち込んだり卑屈になってしまったりという話を定期的に見かけます。

 私自身も大いに他人事ではないのですが(苦笑)


「この人は俺には書けないものをこんなにも書いている。
 だが俺は誰にでも書けるようなことしか書けない。
 俺はこの人と比べて何もかもが劣っている。死にたい」


 人様の作品を読ませていただいて、こう思うことが最近よくありました。

 この強烈な敗北感をそのままその作者様に伝えても負担をかけてしまうでしょう。なので相手に自信を持ってもらうため、喜んでもらうための褒め言葉として「貴方の作品に打ちのめされている」くらいにオブラートに包んで伝えています。

 ただ、それでも内面のやっかみが漏れだしてご不快にさせてしまっていたかも知れません。申し訳ありませんでした。


 今では「自分が全面的に劣っている」という考えは間違いだったとはっきりわかります。
 私にそう気づかせてくれたのは他でもない、私に致命的な敗北を味わわせ絶望のドン底に叩き落してくれた魔王様でした。

 拙作『機巧操兵アーカディアン』に近い舞台設定で、
 私には書けない重厚なドラマを展開する傑作、


 『PEAXION-ピージオン-』の作者、東雲メメ先生。


 JDこと村雲唯円先生が主催されたオフ会に参加した日、初めて現実でお会いした東雲メメ先生は、打ちのめされているという私の言葉にごく自然に

「こっちもですからね⁉」

 と返してくださいました。
 その一言で救われました。
 その一言で気づきました。


「俺の書いてるものは
 『誰にでも書けるもの』じゃない。
 『俺にしか書けないもの』だったんだ」と。


 この場を借りてお礼を申し上げます。
 東雲先生、ありがとうございました。


 これまた僕には書けないものをごっそりお持ちの、
 『竟憶のリトロス』の作者・鉄機装撃郎先生も


 アーカディアンへの感想で「自分に書けないもの」と仰って下さったことも、そのことに気づかされるきっかけでした。
 鉄機先生、ありがとうございました!


 気づいてみれば当たり前のことでした。

 自分が人様の作品を見て「自分には書けない」と思うように、
 人様も自分の作品を見て「自分には書けない」と思うことは。

 何故それがわからなかったか。
 考えて、理由がわかりました。

 自分にできることというのは「当たり前」になってしまって、それを凄いことだとは思わなくなってしまう、私がそういうタイプの人間だったからです。

 自分にできることはあまり意識せず自信に繋がらず、自分にできないことばかり意識して、それができる人に劣等感を抱いてしまう。


 それに、自分の作品は自分の面白いと信じるものを詰め込んで作ってはいますが、何分自分の知識で書かれたものなので新鮮味はないんですよね。

「なんだこれ! 知らない! 書けない!」

 そういう感動は人様の作品でなければ。自分の作品からは決して得られない。
 そのせいで自分の作品があまり面白くないように『錯覚』してしまう。

 作者こそが自分の作品を不当に過小評価してしまう。
 同じ状態に陥っている人は、どうも大勢おられるようです。


 ですので口幅ったくて恐縮ですが、
 同類からの忠言をお許しください。


 自分の作品に自信が持てない方。
 自分の作品が褒められても、自分で自作を面白いと思っていないためにその言葉を信じられない方。

 どうか、あなたに向けられた称賛を素直に受け取ってください。
 その言葉はお世辞ではありません。本当に面白いと思っています。

 あなたの作品は本当に面白いのに、あなたが作者であるが故にそれが見えなくなっているだけなんです。


 最後に。私たち物書き同士はこうして「自分にないものをあなたは持っている」と言い合って、互いを尊敬する関係を築けたら素敵だなぁと思います。

18件のコメント

  • >村雲唯円先生

     ちょっと前の僕はその殴り合いで殴られ過ぎてダウンしてたんだけど、そっからまた立ち上がれたのもやっぱり殴り合う強敵《とも》のおかげだったというホント熱血漫画みたいな話。いいね、青春だね!

     こーやって高め合っていきたいですね。

     ほんと互助とか馬鹿らしいし、物書きが褒め合ってるのを互助だなんだと抜かすのも馬鹿らしいですわ。

     ほんとはいつも面白いと思う反面、面白いと思わされてしまったことが無茶苦茶悔しくて「畜生、またやられた! お前なんて! ▲●×■ω…!」みたいに思ってる!
     それを礼節を弁えて「へへへ、お前もやるじゃねぇか」って強がってるのが俺の『なんかいつも人のこと褒めてる』スタイルの正体だからね!

     村雲氏はいつも清々しく殴り合ってくれて感謝してる。
     それでこそ我が修正のライバル!
     お礼にキツイ一撃お見舞いするから待っててネ!
  •  自分が読みたいモノを書いているはずなのに、自分の作品では納得できない。知らぬ故の感動が得られない… 
     自分も含め、誰しもそんなジレンマを抱えながら創作をやっているのかも知れませんが、その原因はまさにこういったメカニズムがあるからなのかも知れませんね! 改めて天城氏が言語化されたのを見てみれば、本当に明快なことなのかも知れません

     だからこそ、他人様に言ってもらえる「自分には書けない」の言葉は貴重なんだと感じます。その言葉を信じて、受け入れて、それで初めて気付けることなのかもなと。本当に、本当にそれが大事なのかも知れません

     互いの力を認められる言葉を、こうも真っ向から言える環境というのは本当に貴重だなと思います! これからもよろしくお願いしますね!
  • >鉄機装撃郎先生

     せっかく褒めてもらえているのにその言葉を信じられず、褒めてくれた人を傷つけて見限られてしまう、なんて話も聞いて。
     すごく悲しいことだと思うんですが、そこで「信じられない人」を頭ごなしに責めるのもやっぱり違う。
     信じられないことには理由がある、でもそれはこういうカラクリで、だから信じていいんだよ、と――自分も含め多くの創作者の救いになればいいなぁなんて思ってついつい語ってしまいました。

     鉄機さんやカクヨムロボ勢のみんなとこうして互いの力を認め合える環境、本当に貴重ですよね。web小説を始めて得た一番の宝物です。こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
  • あまり口には出さないですが、自分もそんな劣等感を抱いた事がありますね。
    天城さんを含めて、皆さんいい作品を描きますし、そんな中で自分の作品が劣っているのではと思った事があった物です。

    でも今は自分の作品を誇りに思ってます。これが自分の書ける物だと。だから劣等感を抱くのは問題ないですけど、その誇りを胸に秘めてもいいのではと思いますね。

    そして自分も、そんな感じで作品と向き合いたい物です。
  • >「なんだこれ! 知らない! 書けない!」
    >そういう感動は人様の作品でなければ。自分の作品からは決して得られない。

    ここすごく良いなと思いました。
    そうなんですよね、他人の作品を読む楽しみというのはそこにあるのかもしれません。だからこそ、自分が作品を書いて他人に読んでもらうこともそこに意味があるのかも。そう考えると、なんだか書くのも読むのも楽しくなってきますよね!

    あとオフ会めっちゃうらやましいほんと行きたかった次は行くからな!!
  • >ミレニあん先生

     ミレニさんも、同じ想いを抱えて苦しまれたことがあるんですね。
     それをご自分の力で乗り越えられたこと、とても尊敬します。

     ミレニさんは怪獣へのこだわりで、それこそカクヨムロボ勢でも際立った協力な持ち味をお持ちだと思います。
     そんな方でも自分のこととなると不安になるのだとわかって、今回の近況ノートを書いてよかったと思います。

     どうかこれからも自信と誇りを胸に創作に励まれてください!
     僕もそうして、負けないようにがんばります!
  • >佐都一先生

     自分がいつも人様の作品を読んで感じていることは、目線を変えれば人様も自分の作品に対して感じてくれているんだと、そのことに気づけたことがとても大きかったです。
     一方通行じゃなかった、だからもう人様の作品に圧倒されても自信喪失することなく素直に楽しめる。本当に、書くのも読むのも楽しくなりますね!

     フフフうらやましかろう…はい、次の機械には是非!
  • おはようございます、お疲れ様です!
    読ませていただいて、ピシャリと膝を叩いてしまいました(笑)
    劣等感や嫉妬、羨望は誰にもある自然な感情なんですよね。
    それをポジティブに使いこなして、自分を律する力…
    それを天城リョウ先生のお話からひしひしと感じました。
    いつも熱い応援コメントをくれる天城リョウ先生。
    その裏では、葛藤を抱えつつも前向きに突っ走ってたんですね!
    天城リョウ先生の言葉が、多くの創作家さんに届くことを願ってまっす!
  • おはようございます!
    ノートよませていただきました。

    僕はそういう敗北感・劣等感はそもそも感じたことないですね。僕は自分の作品が大好きですし、誰にも書けないと思ってますからw(特に最近はクライマックス目前なので)
    たとえアーマーローグやレヴァンテインのように、ワーロックの二次創作が出たとしてもそれは変わらないです(羨ましいとは思いますがw)。きっとそれはそれでいいものだし、自分にとって何かしら+になるから。

    それとは別に、皆さんのエピソードのあれやこれがすごいなと思うことは当然ありますよ。でもそれは敗北感とかではないですねw

    強いていうならGuymさんに指摘されたような文章的にこう書くべきみたいなものは、僕にとって一番の刺激でした。いや、だって書き方とか知らなかったですしねw( ´∀`)
  • >ながやん先生

     おはようございます! ながやんさんもお疲れ様です!

     ながやんさんにも嫉妬してた時期ありました。いえそれ自体は今でもしているんですが(笑)
     あまりに次元が高すぎで、自分がその高みに至るビジョンが思い浮かべられず不安になっていたんです。

     でも、結局一歩一歩自分を磨いていってそこを目指す以外にないとわかって楽になりました。自分の可能性を信じて…! 俺に力を貸してくれ、ユニコーン! スパロボVでユニコーン熱も再燃しました。宇宙世紀関連のストーリー本当に素敵で(脱線)


     今回の話は内心「自分が言うまでもなくみんなわかってるんじゃ」と思いながら発信しましたが、予想以上に反響が大きくて、書いてよかったと思っています。
     ありがとうございます。僕も多くの方に届くことを願います!
  • >神島大和先生

     おはようございます。神島さんもありがとうございます!

     流石神島さん、メンタル強い……! 創作をする人がみな、そうやって自信を持ちながら人の作品も楽しめるようになればいいなと思います。

     僕も旧版アーカディアンを書いていた頃は、自作が一番面白くてこれは自分にしか書けないということには絶対の自信があって、それが書き進める原動力になっていました。

     でもそれが「井の中の蛙だったんじゃ」となった時にガタッと崩れて; それでも今なんとか持ち直したので、いい経験だったと思います^^
  • >キサガキ先生

     僕もですね~。基本的に負の感情を原動力に生きてますw

     僕は人間ってそれが当然だと思うんですよね、他の方はどうなのかはわかりませんが;

     夢とか希望というキレイな表現を否定するわけではありませんが……その奥にはこう、ゴリッとかドロッしたドス黒い感情が、渇望、反骨心、そういう人間の生の、決してキレイとは言えないものがあってこそ力を生むと思います。

     車のエンジンを動かすのだってベタベタの油です。
     サラサラな水じゃ動きませんもの。

     この近況ノートでは「作者こそ自分の作品を過小評価してしまう」という話をしましたが、その一方で作者こそ自分の作品の一番のファンで最初の読者だというのま正に真実だと思います。

     まだ表には出ていませんが、先日ぬりころさんのリレー小説企画用の原稿を一本書き上げて。
     自分で書いて読みながら「ウヒョーおもしれー! 俺天才!」ってなって、その感覚を久々に味わってすごく充実しました。
     公開される日が楽しみです。

     キサガキさんとはやはり考えが似ているところが多くて親近感を覚えます。これからも良きライバルとして、作品を拳に殴り合ってください!
  •  本音を言うと僕は「自分の作品が世界で一番面白い」などとは決して思っていなくて、多分心から本気でそう思っている人も実はいないんじゃないかと思っています。ですが、目指すべき場所はやはりそこであるべきなんですよね。
     とは言いつつ僕もアーカディアンを始めとした多くの作品に激しい劣等感を抱いたものでして……。「こんなの俺には書けないよ!」から「この発想は俺が先に思い付きたかったのに……!」まで、とにかく悔しい思いを味あわされましたね……。
     それでも僕が『PEAXION』という作品を50万字も書き続けてこれたのは、創作者としての意地による“足掻き”です。誰しも最初は「誰かに読まれたい」「賞賛されるだけの面白さがこの作品にはある」と思ったからこそ、こうして小説投稿サイトに足を踏み入れたわけですからね。俺の作った作品が、PEAXIONが一番面白いんだと世界に向かって叫ぶために、これからも足掻き続けていくつもりです。



    ……あっ、世界一面白いと思ってましたね笑
  • >東雲メメ先生

     オチをつけるとは! 笑ってしまったじゃないか! 悔しい! w

     PEAXIONには本当に打ちのめされたんですよね。宇宙に進出した人類がロボットで戦うっていう、ロボ勢の中でも特に舞台設定が近くて。
     その上で「か、勝てない…!」って思ったもんだからアーカがピージの完全下位互換に思えて。

     でもそれは自分の視点に囚われていたからで、見方を変えれば、僕が人の作品を読んで感じる悔しさを、人も僕の作品を読んで思ってくれるのはある意味当然で、それは自惚れってわけでもないとわかりました。

     今回は自分の話をするのにメメ氏のお名前を挙げて、ダシに使ってしまい申し訳ありませんでした。
     でもその分ピージを紹介して宣伝したから許して! ←

     自作との比較の話は脇において――以前もした話ですが、ピージオンがこの手の舞台設定の創作としては過去見たどんなものより面白いのは間違いないんですよね。

     我々作家というのは何か「言いたいこと」があって、それを作品という形にして世に出すわけですが、直接的な言葉ではなく物語という形をとる分、言いたいことは婉曲的で伝わりづらくなりますよね。

     それでも、この物語という形態をとるからこそ人の心に響くものもある。
     でもわかりづらくなりすぎると結局伝わらなくて意味がない。

     そんな中、ピージオンは僕の知るどんな作品よりも「言いたいこと」がはっきりしている。ダイレクトに、作者の熱いメッセージが伝わってくる。だからすげぇ面白いんですよ!

     それをいやってほどわかってるから、メメ氏がピージについてちょっとでも弱気なことを言った日には

    「ああん? 何言ってんだテメェ! 面貸せ、ピージがどれだけ凄い作品かその体に教えてやらぁ!」

     てな気分になるのですよ。

     なので自信もってこれからもバリバリ書かれてください^^
     その最強を俺が倒しに行くんで!
  • 思った以上に読むと影響されてしまう腰の軽い私。

    葛藤しますよねえ。私の場合、「俺の面白い、は世の中の人たちに共有してもらえる面白いなのだろうか」ってことは常に考えています。
    どうしたらもっと楽しんでもらえるか。どうしたらもっと熱い展開になるか。

    作品で殴り合うと、たまにこの面白いの基準がぐらつきます。
    やべえ、みんな面白いって。
    今の世の中、題材だけチョイスすると、誰もがいつか触れているやつなんだろうなあ、とは思ってます。
    だからこそ、その中で違うと思ってもらえる何かを。考えながら、書きながら、消しながら、また書きながら。

    天城さんに褒めてもらうと、本当に面映ゆくなります。
    いやいや、天城さんの作品めっちゃ面白いからねって。
  • >栄織丞先生

     コメントありがとうございます!

     僕も、自分の面白さが一体どれくらい広く受け入れられているか考えます。
     自分のやりたいことをやりながらもちゃんと大勢の方に喜んでもらえるものを書こうと心がけはするものの、具体的に「ここがいいよ!」と反応してくれる方はごく少数なので、それができているかわからず不安になります;

     なので、自分が人様の作品を褒める時はなるべくどこがいいと思ったかをちゃんと言うようにしています。
     栄織さんの作品にもこれまでそうしてきましたが――だって本当にすんごい面白いんですもの!
     アルカシードといいアフターといい、「なんじゃこりゃ俺には書けねぇッ!」と内心ギリギリしながら絶賛しています。

     いやはや、面映ゆかったですか^^;

     心からその実力に感服している栄織さんに自作を「めっちゃ面白い」だなんて言っていただけると僕も面映ゆく……とても嬉しく、自信に繋がります。

     ありがとうございました!
  • ふぁーっ!今更過ぎてすみません、でも!でもっ!
    それなんです、本当に天城リョウ先生が仰る通りなんです!
    自分が「クソうめぇぜ」って思ってる時、相手もまた「クソうま…」って思ってる。
    そういうの、よくあります…世の中、どんなジャンルでも大概そうです。
    誰もが皆、自分だけの輝きを持ってて、それでも人の光が気になります。
    そういう時、他者もまた、自分の輝きを評価してくれてることもある…
    そういうの、本当にあるんです、それは信じる価値があるんです。
    自分も多くの創作仲間に刺激をもらって、毎日ありがたくて身悶えです。
    同じ方向へ違う道を走る全ての仲間に、リスペクトですね…俺はいつもそうです。
  • >ながやん先生

     おつかれさまです! いえいえ、お気になさらずに!

     例の件でながやんさんがお心を痛めている様子を見て心配していました。事情を詳しく知らない僕はなんと言っていいかわからず、下手にその話をしてそれ自体がご負担になってもいけないと、自分はただ楽しい話題を発信するようにしていました。

     自信が持てない人の気持ちは痛いほどわかりますが、それに囚われるあまり自分によくしてくれる人を傷つけるようになってはいけないと強く思います。

     創作仲間のみなさんのことは、僕もひたすらリスペクトしています。誰もが自分にない輝きを持っていて、とても真似できない。
     そんな相手から「あなたも凄いよ」って言ってもらえることがどれほど励みになっているか。

     この幸せな関係を築いた仲間と共に歩いていきたいです。


     ながやんさんにはいつも凄く面白い小説をたくさん読ませていただいてリスペクトしていますし、スパ◇ボ「」で晃に、スパ◇ボ女でラムちゃんによくしていただいて、厚く感謝しています。

     本当に、いつもありがとうございます!

     自信を与えていただいて、元気をいただいて、創作のモチベーションを高めていただいています。これからもどうぞ、よろしくお願いいたします!

     もう少ししたらアーカも再開して、またがんばります!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する