• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

2022年9月17日の近況報告 葬式は死者のためと遺された人たちのためにやるもの

【告知】
現在応募中のコンテストおよび参戦作の紹介

虚構新聞×ノベルアップ+ ショートショートコンテスト
https://novelup.plus/event/kyoko/


参戦作
嘘つきVtuberライ麦ハク
https://novelup.plus/story/361047424

デマという名の殺人鬼
https://novelup.plus/story/940835894



聖剣伝説シリーズファンノベルコンテスト
https://www.pixiv.net/novel/contest/seiken_novel


参戦作
シャルロットはご機嫌斜め
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18345006

【本文】

 安倍元総理の国葬が10日後の今月27日に行われるが、葬式っていうのは死者のためでもあるし遺された人たちのためにでもあるのよ。
「遺された人たちのため」っていうのは忘れがちだけど重要な事なの。


 安倍元総理は8年以上という類なき長期政権の元、国家のために尽力したんだから関係者だけでも膨大な数になるんで「お別れのため」と言って彼らを一回集める必要があるわけ。
 特に老衰で「これだけ生きれば十分だろ」っていう天寿を全うするのならともかく暴力で殺された、つまりは強制的に死を選ばされてしまったケースなので、そうでもやらなきゃ遺された人が納得できないわけなのよ。



 一般人でも身内に亡くなった人がいたら生前縁のあった人を集めて葬式をするのは、そうしないと連絡が来たら一々死んだことを伝えないといけないから遺族側としても面倒なのよ。
 そういう意味でも安倍元総理の関係者は大変多いので一度葬式で集める必要があるわけだし、その規模が類を見ない物になるなら国葬もあり得る選択肢だ。

 というか国葬でもしないとトランプのとっつぁんが何をしでかすか分からないんだよなぁ。多分今回の訃報(ふほう)で一番悲しんでる人は彼だと思う。



 それにこの手の葬儀は「非公式の話し合いの場」としても機能するのでそういう意味でもやった方がいいと個人的には思う。
 実際「この際だ。あの国のあいつと話してこい」っていう密命を受けて式に臨む使者もかなり多いだろうから、世界が動くきっかけになるかもしれない。


 それと、エリザベス女王の死去を聞いて「本物の国葬」と突然言い出して、何の前触れも無しに急にイギリス王家上げをする連中は「死者を自分のエゴのためだけに利用して恥ずかしくないのか?」とは言いたい。
 葬式に優劣や上下関係をつけようとする姿勢はもちろん、そもそも国葬に本物だとか偽物だとかを認定するなんて死者への侮辱そのものだろうが。


 オミクロン株対応ワクチンに対して「自分の子供をマウス代わりに差し出してデータ取りに提供する奴ーwwww ワクチン打たない俺の勝ちーwwww」とか言って人を救う医療で勝ち負けを宣言するクズと一緒だよ。


 本人は気づいていないだろうけど、第3者から見ると醜悪すぎてとても直視できないくらい酷いよ。正直見れたもんじゃない。
 お前見たいな「死霊使い」は大嫌いだよ。



ツイッターやってます。日常生活で思ったことをつぶやいています。
https://twitter.com/agatuma_yui

作品一覧はこちらから。
https://kakuyomu.jp/users/agatuma-yui

よろしければフォローをお願いします。


Noteに「近況報告 濃いめ」という有料記事も掲載中。

一部無料で見れる部分もある、有料記事をまとめたお得なマガジンも配信中です。詳しくはNoteのプロフィールページまで。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する