今日はもう一つのハルヒ記念日12月18日。というわけで今日に合わせて一本書いてみました。
web小説は少しずつupしていくと良い、というのが定石なのですが、基本有名なお話しをほぼなぞったシロモノに過ぎない(さすがにオチだけは変えた)ので、一気に完結にしてみました。
なお今回も前作と同じく切り貼り手法をやっています。自分の言葉で書けるところはなるべくそのようにしてはいますが——
さて、ここからが本題。6月25日の近況ノートにおいてこう書きました。
>二次創作は意外に難しい。一番の問題は長く書けば書くほど起こりやすい本物と比較してのキャラブレ。
今回は敢えてこの逆を行きます。今回のコンセプトは『意図してキャラブレを起こす』というもの。
キャラブレさせるキャラは〝涼宮ハルヒさん〟。
以下、どうキャラブレさせるか——
かつて『ツンデレ』というキャラが圧倒的主流派だった時代が確かにあった。
だが『ツンデレキャラ』を過激に進化(?)させ過ぎた結果、『暴力ヒロイン』、『ヒドイン』などとも言われるようになり、〝女尊男卑〟だと反発する者も少なからず出て来るようになった。
やはり時代は〝癒やし〟を求めているのだろうか。(そう言えば涼宮ハルヒの憂鬱シリーズでも涼宮ハルヒさんより長門さんの方が人気があるようだ)
というわけで涼宮ハルヒさんは今やけっこう不憫である。
そこで涼宮ハルヒさんから〝暴力要素・ヒドイン要素〟を引いてキャラを再構築し、第1巻『涼宮ハルヒの憂鬱』をなぞるように書いてみた。
なに? 『ハルヒからそれを引いたらハルヒじゃなくなるだろ』って?
それはごもっとも。最低限涼宮ハルヒに見えるようにギリギリのところまでキャラを崩壊させる。ものは試し。
ところで——プロの書いたものに〝納得できない〟と言っちゃうのもなんだけども、第二巻『涼宮ハルヒの溜息』にどうにも納得できない描写がある。それが〝最終話〟で延々書き写した『朝比奈さんにテキーラを飲ませたくだり』、そしてその後ハルヒの『オモチャ発言』。
この部分に果たして〝合理性〟を与えることができるかどうか、というのが執筆動機です。ただ、〝ちょっぴりダークファンタジー〟になってしまいました。