個人的メモ
「おいしいコーヒーの真実」2008年
ドキュメンタリー映画をみている。
世界で第2位の取引規模を誇るコーヒー豆の市場。
農家と末端価格の搾取的乖離(6度の仲介が存在するようだ)
一日に消費されるコーヒーは20億杯以上。
小売価格は90年の300億ドルから800億ドルへと成長している。
多国籍企業4社が世界のコーヒー市場を支配。
ニューヨークとロンドンの市場がコーヒーの国際価格を決める。多くの企業は先物取引を利用し、市場における価格変動リスクを回避する。
価格を先に決め、その後かかる原料代を販売価格より低く収めるためだ。利益のため。
まだ、途中までしか見てないけど昔見たときより断然、内容が理解ができる気がする。先物取引の意味もコモディティもやっと理解できた気かな。
と、同時に資本主義、マーケットと言うのは残酷なシステムだなとも思う。
私も過去は搾取されている側でもあるが。
いや今も気づかないうちに搾取に甘んじているかもしれない。消費者がいいものを安く手に入れられるようになったのも、この市場原理が働いているからだ。
私達はこのシステムに搾取されながらも、その恩恵を受けている側面もある。
まだまだドキュメンタリーは途中だけど凄くメモしたくなった。