• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

今日の「台所」は、いただきものの水菜です

 おはようございます!

 祝日の金曜日、いかがお過ごしでしょうか?
お仕事はお休みですが、畑に祝日はない!
というわけで、本日はタマネギを植える予定です。
(風鈴様のところもタマネギが植わったとのことなので、うちもがんばります!)
去年は病気が付いていて大きく育たなかったので、今年は無事に育って欲しいです!


 さて、うちのホウレンソウが不作だと義母が友達に電話で話した結果、新聞にくるまれた葉野菜がやってきました!
義母が「ホウレンソウが来た!」と喜んで開いてみたところ、それは抜きたての水菜でした。

 ヤル気(水場で洗う気マンマンだった)をなくした義母は、そのままその場を立ち去りましたが、食べましょう!


https://kakuyomu.jp/works/16817330665901680132/episodes/16817330666203766339




14件のコメント

  • みずみずしいですね。
  • 羽弦トリス様

    おはようございます!

    ピンピンのしゃきしゃきでした!
  • おはようございます。

    お義母さーん!(笑)
    ほうれん草を期待されたのですね。

    てんこ盛りの水菜!
    お鍋で食べると美味しいですよね。
    昨年までは水菜を嫌がっていた娘ですが、写真を見て今年はお鍋でチャレンジしてみようかと思います!
  • きのこ鍋??
    うちで作れないきのこ鍋?!!
    ちょっと舞い踊りながら、器と箸を持って、お邪魔してもよろしいでしょうか?

    水菜、シャキシャキでおいしいですよね。
    義母様……水菜も洗ってやって下さい(^_^;)
    でも、うちも1パックは多すぎるんですよね〜。
    水菜は食べるが、ほうれん草ほど食べない奴が一人……(-_-)
    あ〜、浅漬けにするという手もあるなあ……。
  • おはようございます。

    鍋ですね。温まりますね。水菜好きです♪
  • つむぎ様、おはようございます😊

    うわぁ、たっぷりの水菜。
    水菜と言えばお鍋でしょうか。
    それにしてもお義母様、ホウレンソウでなかったと知った時の反応が面白いです。
    ガッカリして立ち去る背中が見えるようです。

    もう玉ねぎを植える時期でしょうか?
    私も植えるつもりで畑の準備はできていますが、玉ねぎの苗を買ってないのです。
    私は来週になるかもしれません。
    つむぎ様、頑張って植えて下さいネ。
  • うわー、綺麗な水菜!
    シャキシャキして美味しそう!
    水菜は、ムシがつくので、一回作って辞めました笑

    キノコたっぷりな鍋!
    わたしは大好きだー!
    キノコの後は、水菜のハリハリ鍋とかも出来そう!

    お義母様的には、わかんないけど、三つ?
    頂き物は三つの可能性が高くなるのですが、今回は思惑とは違ったようで笑
    さて、どうなるのでしょう?
  • お義母様はほうれん草がお好き。
    水菜シャキシャキ美味しいよね。
    スーパーで買う水菜は白い茎ばかりで、こんなに葉っぱがついてません。
  • 幸まる様

    そうなんです。
    義母はホウレンソウが届いたと喜んでいたら、残念なことに水菜だったのです。

    新鮮ピンピンなので、そのままでも美味しかったです。
  • 緋雪様

    あ…夫様(察し) 
    義母も水菜はそんなにたくさんは必要なかったようです。
    写真の分は昨夜と今朝で食べきりましたが、残りは漬け物にしようかしら。

    キノコたっぷり鍋!
    お椀と箸をお持ちくださったら、共に舞ましょう( *´艸`)
  • @niku_9様

    水菜大量消費だと鍋。
    ということて、鍋にしたのですが。
    昨夜はそんなに寒くはなかった。
    美味しかったですけど、鍋のもう一つの楽しみ、温まったぁ!は、むしろ暑かったです。
  • この美のこ様

    タマネギ植えました!
    早生、晩生、赤玉ねぎ、合計300本ありました。

    来週はのこ様も植えつけなのですね!
    腰にくる作業てすから、ゆっくりなさってくださいね!
  • 風鈴様

    抜きたてのしゃきしゃきでした!
    洗ってそのままでも美味しかったです。

    キノコたっぷり鍋。
    水菜も入れて美味しかったです!
    最後に、スライスされた薄いお餅をしゃぶしゃぶして食べました!
  • オカン様

    義母はホウレンソウだと思ってウキウキ新聞を開けたようです。
    しかし、まさかの水菜!

    でも抜きたてのしゃきしゃきで美味しかったです。

    確かにお店の水菜はもっと背高のっぽで白い茎が抜い長いですよね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する