• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

今日の「台所」は、冬瓜です

 おはようございます!

 週刊天気予報では今日は雨でしたが、夕方までもちそうです。
今日は地区の老人クラブのゲートボール大会です。
 
 田植えも草刈りも一段落したタイミングなのでしょうが、暑すぎないか?

 今日の大会は町別対抗なので、割りとガチです。
義母も元気な頃は常連さんでしたが、足が悪くなってからは参加されていません。

 義母の同世代が集まる楽しみの会は、参加者がどんどん弱って運転が出来なくなり、入院や施設に入所する人もあり、機会が減ってきたようです。
寂しいですねぇ。


 さて、今回は冬瓜です。
たん活動は、高野豆腐を煮てみました。

本日のメニュー

https://kakuyomu.jp/works/16818093078050382542/episodes/16818093079986959418





16件のコメント

  • おはようございます

    冬瓜は「冬」とあるのに夏の食べ物であるのが不思議です(笑)

    老人会の問題は各地共通ですね💦
  • 歩様

    おはようございます!

    老人会、どこも同じ問題をかかえていますか。
    だんだん運営も難しくなりますよねぇ。

    「冬瓜」は、夏収穫して冬までもつ、だったか。
    冬収穫して夏までもつ、だか。
    どっちかの意味だったように思います。

    うーん、冬までもつ?
  • 高野豆腐好きです。

    美味しそう!

  • 🐤さん、おはようございます🐷

    冬瓜ちょっと苦手。
    でも、お料理屋さんみたいにきれい!
    お義母さんはいかがかしら?
  • おはようございます。

    以前住んでいた所の近くには、高架下にゲートボール場(?)があって、夏でも冬でも、ほぼ毎週試合が行われていました。
    げ、元気だなぁ…(^_^;)

    冬瓜も高野豆腐も美味しそう!
    冬瓜がお好きなのは、お義母さん…じゃなくて旦那様でしたか??(笑)
  • おはようございます!
    冬瓜について調べたばかりだからわかります。夏収穫して冬まで持つ、です!
    煮ても焼いてもヨシで、大好物なんです♡
    写真は冬瓜スープかな? コンソメ味のよく作ります。
    私も食べた~い!
  • 🔨大木 げん

    おはようございます!

    高野豆腐お好きですか?
    私は大人になってから、好きになりました。

    しみじみと美味しいですよね。
  • オカン様

    おはようございます!

    実売義母も冬瓜はちょっとばかり苦手なんですよ。
  • 幸まる様

    おはようございます!

    高架下なら天気を気にせずプレー出来ますね。
    毎週とは、本当にお元気!
    スポ少並みですね!

    冬瓜が好きなのは、はい。
    夫なのでした( *´艸`)
  • 鐘古こよみ様

    おはようございます!

    なんと!
    タイムリーな調べもの。
    「夏収穫して冬までもつ」なんてすね!
    ありがとうございます!

    冬瓜スープは、和洋中全部いける優れものですよね。

  • 冬に食べるものだと思ってました。
  • @fumiya57様

    こんにちは!

    何しろお名前が「冬瓜」ですものね。
    ずいぶんと日持ちのする瓜です。
  • つむぎ様、こんにちは😊

    昨日チラッと話題に出てましたね。
    高野豆腐の煮物と冬瓜のスープですね。

    今日は地区の老人クラブのゲートボール大会なんですね。
    暑すぎないといいですが……。
    こちらは今日は割と過ごしやすい気候です。
  • この美のこ様

    こんにちは!

    今日はゲートボール大会のせいか、内科が閑散としています。
    常連さんの顔はなく、50代以下の若者がメインでした。

    あら、おほほほ。
    フライングを見られていましたか。
  • こんな夜中にこんばんは。

    冬瓜スープが食べたい緋雪です。

    うちは、老人に優しい村でして。
    幾つあるのよ? ってくらい老人会があります。
    行事も盛んに行われてますね〜。
    元気な老人ばかりです。長生きです。

    村のお年寄りが皆知り合いで、私みたいなコミュ障のよそ者は、ちょっとしんどいですけどね💦

    胃に優しい、高野豆腐も分けていただきたい。
    お粥ばかりでタンパク質不足なんです〜。
  • 緋雪様

    おはようございます!

    まだ胃は復活できませんか。
    冬瓜スープと高野豆腐をお届けしたい!
    義母と一緒にたん活しないと!

    そちらも老人たち、お元気ですか。

    老人たち、若いときからしっかり動いておられるし、若いときから一緒に作業されているので結束力がすごいですよね。

    お互いの持ってる情報量が口コミ時代とは思えぬくらい多い!

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する