• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

今日の「台所」は、ナスとシシトウです

 おはようございます!

 前日の夜大変暑かったので、真夏の最終兵器「竹のシーツ」を出してきました。
これは4×6センチくらいのカード状の竹をシングルシーツの大きさに綴ったもので、室温でもある程度ひんやり感じます。

 
 なのに!
昨夜は思いの外、外の気温が下がりました。
窓を開けておくと朝方寒くなりそうです。
そして竹のシーツ、ひんやりしすぎ!
夫は竹のシーツの上にタオルケットを広げて寝ようとします。

 せっかくセットした竹のシーツでしたが、撤去しました。
しばらくはフツーのひんやりシーツで過ごします。


 さて、今回はナスとシシトウです。
それぞれ一品作れるくらい実りました。

本日のメニュー
https://kakuyomu.jp/works/16818093078050382542/episodes/16818093079907705331



14件のコメント

  • 独身なので手料理に飢えています。
    いいなぁ。
    僕、外食ばかりです。寂しい!
    (^^)
  • 梅雨寒の言葉もあります
    気温の変化に振り回されると体調崩しがち
    お気を付けください
    こちらは連日蒸暑いですぅ
  • 竹のシーツ!?!?
    思わず検索しちゃいました。ほぉ〜。畳の上で寝る感じなのかしら。
    日々、気候に振り回されますね💦
  • 竹のシーツ。
    南国気分。
    痛くないですか?
  • 崔 梨遙(再)様

    おはようございます!

    お仕事もあるとなかなか自炊は大変ですよね。

    いつも大量に作るので、お近くならお分けするのに。

  • 歩様

    おはようございます!

    本当になんでしょう。
    この蒸し暑さ!

    歩様も、ご無理なさいませんように!
  • 鐘古こよみ様

    おはようございます!

    このシーツ、竹のカードを繋げてあるので布団の上に敷くと畳よりクッション性があります。

    本当に、最近の気温は気分屋さんで困ります。
  • オカン様

    おはようございます!

    南国てすね。
    竹の小さなカードを繋げてあるのと、布団の上に敷くので痛くないんですよ。
  • おはようございます。

    昨夜は扇風機つけて寝ていると寒かった……。
    もう、本当に寒暖差と湿度で体力削がれますね(汗)。

    わ〜、もう夏野菜が!
    お義母さん、ピーマンは駄目でもししとうは大丈夫でしたっけ??(笑)
  • 幸まる様

    おはようございます!

    そちらも昨夜は涼しかったですか。
    前の夜と同じ感覚で過ごすと、体調をくずしそうですよね。

    さて、シシトウ。
    いいところに気づかれましたね!
  • つむぎ様、おはようございます😊

    確かに昨夜は涼しかったですね。

    「竹のシーツ」そんな夏の秘密兵器があるんですか?
    これはひんやりしそうですね。
    これ欲しくなりました!

    茄子とシシトウ、どちらも美味しそうです😋
  • この美のこ様

    こんにちは!

    昨夜はちょっと涼しかったですよね。
    「竹のシーツ」は「ひんやりシーツ」よりまだひんやりするので、昨日は早かったようです。

    ナスもシシトウも、常備菜ですよね!
  • 竹のシーツ、自然な涼しさが得られそうです。
    でも、涼しすぎたんですね。
    「ひんやりシーツ」、夫は真夏に使いますが、私は真夏に、やっと肌がけにするくらいで、ほぼ一年中羽毛布団にくるまっています。

    つむぎさんのところは、旦那様との間で、好みの気温に大きな差ってないですか?
    うちは、やはり私が寒がりで、夫が暑がり。
    「ひんやりシーツ」に「ひんやり掛け布団」は、私には信じられない世界。
    でも、竹のシーツは、寝てみたい気がします。
  • 緋雪様

    ひんやりシーツより竹シーツのほうが好みです。
    板の間を踏んだときの冷たさなんですよ。

    好みの気温は、差があります。
    私のほうが寒がりなので、扇風機をかけて寝るときは、夫はタオルケットで私はうすーい羽布団です。

    私は首、肩が冷えると頭痛がするので、首にタオルを巻くときもあります。
    そして、後ろ頭に汗疹をつくる((T_T))

    ひんやり掛けぶとんってあるんですか!
    知らなかった!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する