• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

今日の「台所」は、水餃子です

 おはようございます。

 お正月休みも残りわずかとなりました。
そろそろ帰省先からの帰り道という人も多いでしょうね。

 どうか道中お気をつけて!

 こちらは大晦日から比較的お天気には恵まれました。
洗濯物がそこそこ乾いて助かりました。
雨や雪だった地域ではどうされていたのでしょう?

 
 さて、今回は水餃子です。
孫からのリクエストでした。

 数年前の帰省のとき全員がかりで皮から作って食べました。
お嫁ちゃんによるとそれ以来、市販の餃子を買ってきて焼くと「これは餃子じゃない」と孫が言い始めたとのこと。
皮を買ってきて包んでもだめなので、皮の作り方を教わりたいと。

 写真は、皮を捏ねているお嫁ちゃん、
皮を丸めている娘ズ➕お嫁ちゃん、
包み作業の義母、夫、息子
小麦粉粘土で遊ぶ孫たち
です。

本日のメニュー

https://kakuyomu.jp/works/16818093090953183279/episodes/16818093091357013100

9件のコメント

  • おはようございます

    ご家族揃うと賑やか♪
    こういうときにお料理、みんなでワイワイはなんかドラマとかドキュメンタリーにもありそうでいいですよね❤️

    ちなみに私は本日なんかおつかれ気味
    人が集まるお正月ではなかったものの、年末から慌ただしくそれが噴き出てきたのかも知れません
    つむぎさんも、楽しいことでも疲れはたまりますから適度にゆっくりするお時間も作ってくださいね
  • おはようございます。

    わかる!
    一度作ると手作りの皮の魅力にやられますよね!(←やられた)

    総出で水餃子づくりなんて、お正月やお盆で集まる時にしか出来ない特別なイベントですね。
    そして小麦粘土…(笑)。
    うん、うちの次女も初めて作った時遊んでました(^_^;)
  • おはようございます。

    うわー、粉まみれですね。笑
    なんて楽しそうな子供さん達。
    無邪気な様子にドキューン💓。

    水餃子の皮は厚めですか?
  • 可愛いお孫さん達の様子を、PC画面で拡大して眺めさせてもらいました。
    つむぎさん、可愛い盛りのお孫さんに囲まれて、いいなぁ~!!
    私もこんな年頃のお子さんと一緒に遊びた~い。

    のこちゃんちや博士(@fumiyaさま)のお孫さん達のお写真に、いつもうっとりし羨ましがっている私です。
    うちにもいるでしょ?の声に、いたっけ、こんな可愛い孫?と即答デス。

    みんなで水餃子作り・・こりゃァ楽しそ過ぎて、たまらんたまらん!! 
    良かったですね、楽しくて美味しくて、もぅ幸せで満腹間違いなし。
  • おはようございます!

    水餃子おいしそう〜!
    皮から作ると美味しいでしょうね♡
    みんな参加で料理は羨ましい〜。
    うちのお嬢は、昨日の真夜中に帰ってきて(地元の友達と遊んでた)、今朝は見事に「お客さん」状態(-_-) 手伝え。
  • 包むのお上手ですね
    それと、結構、太ってますね水餃子(^^)
    家族総出というのが美味しいし、嬉しいですね(^^)
    焼くより茹でる方が身体には良いし、もちろん手作りの皮もモチモチしてて良いし、柔らかい皮の方が包み易いでしょうね、たぶん。
    餃子はみんなで作った方が面白いですね、でも、粉だらけに(^^)
    そして、お酒が進みそう笑Σ੧(❛□❛✿)
  • つむぎ様。

    うわぁ、皮から作るのは凄いですね⤴⤴
    お孫ちゃんが市販の皮だと違うっていうくらいですから手づくりの餃子の皮はやっぱり最高なんですね。
    我が家は専ら市販の皮を使ってます😅
    いつか皮も手作りしたいですね。
    こうしてみんなで共同作業して作った水餃子は最高でしょうね。
    素敵です!!
  • このとんでもなく大きなキッチンが凄い!!
    水餃子、とりあえず十個くださいm(_ _)m
  • 歩様
    幸まる様
    菜の花のおひたし様
    @88chama様
    緋雪様
    風鈴様
    この美のこ様
    かごのぼっち様

    こんばんは!

    今回も皆様まとめてのお返事ですみません。

    リフォームした時に全員で料理がしたくて、一番大きい天板に決めました!
    おかげで今回のようなときに全員でかかれて助かります。

    手作りの皮は、うどんのようでコシがあって最高なんです。
    この食感にハマってしまいますよね!

    人手がないと出来ないのと、暑い時だと生地がダレてしまうので冬のイベントになってしまいます。

    子ども達も小麦粉粘土でシッカリ楽しめたようでした。

    包む係で義母と息子、夫が頑張りました。
    きっと自分が食べたいだけ詰め込んだのでしょうね。

    最後に

    歩様
    ゆっくりなさって疲れを取ってくださいね。

    緋雪様
    娘さん、正しい帰省だったんですね。
    ちなみに、東京の義弟も同じタイプの帰省スタイルです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する