• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

今日の「台所」は、コマツナです

 おはようございます!
ついに10月も最終日ですね。

 昨夜の月も見事でした。
寒くなると空気が澄んで、夜空がことのほか綺麗です。


 さて、10月〆はコマツナです。
「台所」に載せていないですが、実はコマツナけっこう頻繁に食卓に登っておりました。
(大量に作ってタッパー保存。毎回食卓に並べるシステムを取っております)

 しかし、まだ畑にはコマツナがあるんですよ!
早く食べないと固くなるぅ!

https://kakuyomu.jp/works/16817330664366523677/episodes/16817330665997641313






 

9件のコメント

  • さつま揚げとの炒め煮でしょうか?

    そうですよね〜、お惣菜って作り置き。
    ……しときたいのに全部食べる、うちのヤツ(-_-)
    惣菜はせめて2回に分けて食べてくれまいか。
    でもたくさん作ると怒る。
    次も食べるもの=残り物らしいのです(号泣)

    いいや、彼の嫌いなものならきっちり残ります。
    小松菜など見向きもしない(-"- )
    そこにあるのを少し……半束でよいので……。
    私はお揚げさんとの煮浸しが食べたいのよ〜(泣)。
  • 緋雪様

    夫様の食習慣は、毎回食べきりタイプなのでしょうか?
    実父がそんな感じでした。
    翌日は違うおかずが食べたいようでした。

    緋雪家の作り置き、食べきるくらい人気なのですね!
    「美味しい」とは言わないけれど、全身で「うまい!」と表現されていますね。

    しかし、台所担当としては、作り置きしておきたい。
    明日楽をするために((T_T))
  • 美味しそうですね!
    ところで、お問い合わせの創作ノートの件、カクヨムコンの投稿作品なので公表しておりません。ごめんなさい。
    ただ作品を描く前に、男女とも俳優さんたちのイメージを考えておりました。
  • 神埼小太郎様

    こちらにもおいでくださって、ありがとうございます。

    カクヨムコンのために非公開でしたか。
    公開されるのを楽しみにしています。
  • うむむ、炒めてあるにしては葉の表面に水滴?が。
    煮物なのかな?
    さっと煮てシャキシャキ感を留めてあるとか?
    星三つ、苦しいですか?

    しかし、昨夜も寒くなってきましたね。
    朝は朝露に濡れそぼっていて、もう晩秋の気分です。

    お月様、実は、十日夜(とおかんや、陰暦10月10日)という日にお月見をすると良いらしいのです(^^)
    詳しくは和響さんの近況コメに書きましたが、その日、大根畑では恐ろしい事が笑

    貴族のお月見が庶民へ広がり、収穫祭とお月見が合体して各種行事があったという事ですね(^^)
  • 風鈴様

    新鮮お野菜だからこそのみずみずしさです!

    トウカンヤ、なんとなく耳覚えがあるような、ないような。
    大根畑???
    まだうちの大根は、赤ちゃんなの!
    大変なことが起こると、困る!です。

    和響様のところに行かなくちゃ!
  • つむぎ様。

    これこれ!
    これは私の小松菜の定番料理です。
    美味しいですよね😋
  • この美のこ様

    これ、コマツナの定番ですよね。
    美味しいですよね!
    練り物の底力を感じます。
  • 作り置き



    最後の味付けの前までやって、ジップなロックして小分けにする?
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する