• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

今日の「台所」は、ナスです

ついにナスの時代がやって来ました。
枝がしなるほど実ってくれるのは嬉しいてす。
さすがのタヌキもナスは食べないので、安心です。

https://kakuyomu.jp/works/16817330661019152020/episodes/16817330662504771683



ここのところ毎日毎日「熱中症警戒アラート」が発令されます。
毎日のようにどこそこで気温39度越えたとニュースで聞きます。

しかしこう毎日となると、これはもう特別なことではなく既に「日常」なのでは?
「エアコンの利いた涼しい部屋」にいたら農家やっていけないんですが。
 
配送の人、工事現場の人。
外で仕事をしている人。
どうしろというのでしょう?

地球のためというより、人間のために
ストップ!温暖化!


4件のコメント

  • 煮浸しでしょうか。
    ナス大好きです♡

    っていうか、冷蔵庫の野菜が減りません。
    もうね、暑すぎて、台所に立てない。料理できない。
    明日まで、北海道、どこも馬鹿みたいに暑いです。
    冷蔵庫で野菜が待ってるのはわかってるんだけど、今は、もー、無理です。
    ここ暫く、こんな感じなので、コンビニを儲けさせておりますよ。

    そんな中、今日もコーンやじゃがいもといった農作物が収穫されておりました。
    あのトラクターって、屋根しかないので、クーラーきかないんですよね。大変だと思います。
    病院を改修していた大工さん。エアコンの設置工事をしている業者さん。道路の花植えをしているところで、ずっと立ち続けている誘導員さん……とにかく、どんなに暑かろうが、働かないといけない人は本当に沢山いて、頭が下がる思いでした。

    北海道は、もう新学期が始まっているのですが、この暑さで、昨日、今日と学校も幼稚園も休みです。こちらでも各教室にクーラーの設置を検討しているところでも多いようですよ。

    とにかく塩分、水分摂取をこまめにしましょうね。寝る時にアイ○ノンなんかを使うのもいいみたいです。いろいろ工夫して、この猛暑を乗りこえましょう!
  • 緋雪様

    今まさに全国ニュースで、北海道の異常に気象についてやっています。
    ニュースになるほどの暑さ。

    命を守る行動を!
    (災害並みの危険さ)

    台所は止めた方がいいです。
    主婦が倒れたら、家が回りません。
    コンビニに課金です!

    子どもたちも新学期どころではないですよね。
    エアコン補助金が欲しいくらいです!
  • つむぎ様。

    ストップ、温暖化!切に願います。
    体がもちませんね。

    ナスの煮物、めちゃくちゃ美味しそうです😋
    タヌキに食べられなくて良かったですね。
  • この美のこ様

    この温暖化は命にかかわりますよね!
    とてもじゃないけど草刈りが出来る気がしません。
    モリモリ育っているのに(´;ω;`)

    タヌキ、唐辛子は食べてもナスを食べないのは、あの色でしょうか?
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する