• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

今日の「台所」は、見たことのない豆です

義実家では見たことがないこの豆。
ご近所さんからの貰い物です。

写真の上のほうを見てもらえると、長さがわかると思います。

ご存知のかた、おられますか?


https://kakuyomu.jp/works/16817330661019152020/episodes/16817330661608516898


13件のコメント

  • お!
    16ささげではなくてですか?
  • ]_・)あ、塩コショウで炒めると美味いやつ
  • よう知ってはりますなあ。
    ささげに16がつくとは。
    検索してみました。
    三尺ささげに18ささげもあるそうです。
  • 英語ではChinese Long Beansというんだと思います。

    https://www.simplyrecipes.com/recipes/sichuan_style_stir_fried_chinese_long_beans/
  • つむぎさん、私もテレビで紹介されてたのを見たことがあるなぁ、と思って調べてみました。
    和響さんのおっしゃる通り、16ささげのようですね。
    日本では目にすることが少ないとも書かれてありました。
    つむぎさん、ラッキーじゃありませんか。
    ご近所だったらぁ・・とまた思わされました。
  • まとめて返信で失礼します。

    皆さまよくご存知ですね。
    ありがとうございます!

    ササゲという単語は頭をよぎったのですが、さだかでなかったので助かります!
  • よく食べる機会があります。豚肉とささげの炒め物が一番多いですね。🍅トマトも一緒に炒めて食べます。
  • こちらの地方では、三尺豆と呼んでます
    料理の仕方はささげと一緒です
    ちなみに、ささげはフロウと呼びます
  • ささげ??
    知ってる「ささげ」と違うぞ?
    と、思って調べたら、
    北海道で作られている「ささげ」は、「モロッコインゲン」のことらしいです。
    でも、小豆の小さいやつみたいな豆は「ささげ豆」という名で売られている謎。
    「モロッコインゲン」から小豆みたいな豆、とれないだろうと思っていたら、
    北と南では違う物のことを指すんですね。
    勉強になりました。
  • ささげ知りませんでした...笑

    料理下手で💦

  • つむぎ様、こんにちは😊

    初めて見ました。
    ささげと名前を聞いてもピンときません。
    凄い長さですね。
    面白い豆があるものですね。

    お盆の真っ最中でお忙しい中だと思いますので、返信不要です。
  • そちらの方、大雨のようですが大丈夫でしょうか?
    くれぐれも、義母様が畑の様子を見に行くことのないよう、ご注意下さい。
  • 再び、皆さま、ありがとうございます!

    地域によってご存知の方とそうでない方がおられるようですね。

    お盆に飾ると聞きましたが、どう飾るんだ???
    ぶら下げるのか?
    横に長々しく横たえるのか?

    気になるぅぅ!

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する