だめだ、とまらん

 私自身、四月朔日の近況ノートで「福島の処理水も精製水といえ」という趣旨の発言をしました。

 処理水はトリート・ウォーターというらしいのですが、NHKはわざわざ英語記事で「ラジオ・アクティブ・ウォーター(汚染水)」と表現したらしいです。



【小野田紀美】「日本はイメージ戦略弱すぎます!韓国は政府がお金出して日本のネガキャンしてますよ」

 https://www.youtube.com/watch?v=p37cioSFMcc



 行政府、立法府の役人はのらりくらりとかわしているが、小野田議員の物言いは熱く、誠実で、明瞭で、それが故に美しい。

 私は、日本の福島原発の水処理については「精製水(ピュリファイド・ウォーター)」と情報発信していくのがふさわしいほど、健全な水にしてから放出していると思っています。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する