参加作品数

5

参加受付期間

  • 終了

企画内容

※多数ご参加ありがとうございます! 一時中断中です、お時間いただいてもよろしいかたはご了承の上ご参加ください。
※参加される方は文字数制限の確認と、近況ノート作成をお願いします。

4年ぶりに開催! あなたの作品、木沢真流が読みます!

自分の作品への率直な意見が欲しい、でも聞くのは怖い……。
また、「医療描写を入れたいけどこれであっているのか不安」もしくは「こんな死に方をして欲しいけど都合のいい描写はあるのだろうか?」
そういう人は多いのではないでしょうか。

この企画では次の点について重点的に、一読者としての意見を述べます。

ハード面:文章のテンポ、言葉遣いなどについて
ソフト面:ストーリーやキャラクター、展開などについて
医療面:医療監修や提案
※医療面は希望者のみ。監修などはあくまで参考として捉えてください。

【必須事項】
・参加される方は、木沢の近況ノートhttps://kakuyomu.jp/users/k1sh/news/16818093077155575616に、一言参加の意向をお伝えください。無い場合は削除の対象となります。
・参加者御自分の近況ノートに「自主企画・意見用」ノートが作ってあること(そこに意見を書きます)
・大事な作品を否定される覚悟があること(できるだけ柔らかい表現、やる気がでるような表現を心がけます)
※どうしても指摘が怖い、という場合はほめるのみの「ほめづくしプラン」希望と近況ノートhttps://kakuyomu.jp/users/k1sh/news/16818093077155575616に一言ください。
・異世界転生系は不可(読んだことがほとんどないので……)
・1万文字以内
・参加された作品は「木沢塾の軌跡」として作品内でリンクを貼り、提供した意見も公開される可能性があります、これに了承していただくこと。
※作品名などを伏せて欲しい方は別途おっしゃってください。

【推奨事項】
・4000字以内(この程度の作品を優先して読みます、長編の「この部分だけ」というのもありです)
・木沢作品を簡単に目を通していただく
 →タイプが違った作者からの意見はあまりためにならないかもしれません。
  基本は掌篇〜短編で、ストーリー展開に重点を置いた作品を好みます。
と、ここがどう思われているか気になる、など特に意見が欲しい箇所を載せていただけると気付きやすくなります。
・「改行後、?、!の後は一マス開ける」「……、——は偶数で使う」などは指摘の対象になりますので、直した状態で参加いただけると助かります。

5作程度を予定しています。
少しでも多くの人を喜ばせたい、そんな熱い思いを持った方の作品をお待ちしています!! はりきってどうぞ!

参加方法

参加する小説の設定画面で、自主企画欄にある「※注意事項をお読みください!【木沢塾:弍】意見が欲しい作品募集!(医療監修含む)」を選択してください。

運営より

  • 同じイベントに参加している人からの作品への評価はランキングに反映されません
  • イベントは、主催者または運営によって削除される可能性があります
  • イベントへの参加・解除は開催中のみ可能です

参加作品一覧