参加作品数

5

参加受付期間

  • 終了

企画内容

 はじめまして。こんばんは!
 いつもお世話になってます。
 おくとりょうと申します!

 この度、「第一回キャッチボール小説マラソン大会」を開催させていただきたいと思います!ドンドンパフパフー

 キャッチボールなのか、小説なのか、マラソンなのか何なのか。

******************************
☆キャッチボール小説とは
 …キャッチボールのように、ふたりで交互に書くお話です。いわば、ふたりで行うリレー小説。
 名付け人は偽教授 様。以前、下記のような企画を開催されました。
『偽教授接球杯』
https://kakuyomu.jp/user_events/16816700429614367013
******************************

 今回はキャッチボールというだけでなく、マラソン。つまり、一緒に走り続けよう!という企画です。
 下記作品に続くお話を書いていただき、それに対して、私が返球(続きを書く)して、それに返球いただいて……という形になります。
 返球は参加者様ごとに、見出しをつけて公開しますので、随時ご確認ください。


【自主企画】鏡は冷たく六花を誘う【第一回キャッチボール小説マラソン】
第1球 始まり→https://kakuyomu.jp/works/16817139555266066744/episodes/16817139555527798261

 詳しいルールは以下になります。

 ①タイトル自由、ジャンル不問、文字数の制限も特になし。
※とりあえずのタイトルはつけてますが、変更したり副題をつけていただいても結構です。
 推奨文字数は接球杯を参考に、1,000文字以上5,000文字以下です。

 ②紹介文とタグに当企画参加作品である旨を明記すること。
※タグは『第一回キャッチボール小説マラソン大会』と『キャッチボール小説』をご利用ください。

 ③最終話のラストには『完』と明記すること。
※私と参加者のどちらで終わるか、何話で完結させるか、返球の期限についてのルールはありません。企画期間内に完結すればOKです。

(6/25追記
「~球目(~文字以内)で終わらせたい」「~日までに終わらせたい」等ご希望あればお知らせください)

(7/24追記
企画開催期間を8/14から8/21までに伸ばしました。また、完結の期限は8/31までとします。
つまり、企画最終日の8/21まで二球を投稿しても、8月中に完結すれば、大丈夫です!)

 ④専用近況ノートの作成、応援コメント欄の開放。
※途中で連絡させてもらうことがあるかもしれません。それぞれ通知もONにしておいてください。
 ⑤各話タイトルの頭に「第○球」とつけること。
※書いていただくお話の「○」には偶数が付きます。私が奇数側です。
 ⑥"キャッチボール"であることを意識してください。

 以上です。
 ただ単に「一緒にお話書こうぜ!」という企画なので、接球杯に比べるとゆるゆるにしています。
 私の書いた範囲の著作権について、行使するつもりはありません。企画終了後であれば、加筆修正をしていただいても結構です。
 また、他企画への参加や他サイトへの転載も問題ありません。ただ転載の場合も紹介文へこの企画のご明記をよろしくお願いします。

 他に何かありましたら、下記近況ノートへどうぞ!
 上述のルールに反するご希望でも、ご相談くだされば、対応させていただきます。
 お気軽にご連絡ください。
https://kakuyomu.jp/users/n8osoeuta/news/16817139555566174286

 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

参加方法

参加する小説の設定画面で、自主企画欄にある「第一回キャッチボール小説マラソン大会」を選択してください。

運営より

  • 同じイベントに参加している人からの作品への評価はランキングに反映されません
  • イベントは、主催者または運営によって削除される可能性があります
  • イベントへの参加・解除は開催中のみ可能です

参加作品一覧