〇どんなキャラクターで書くのか?【ボスキャラ編】



 前章で述べたように魔王の配下である敵が仲間達のアンチテーゼとなるのであれば、ボスキャラ(あるいは率直にラスボス)は主人公である勇者のアンチテーゼ、もしくは作品テーマのアンチテーゼとなるでしょう。


 ですが、ここで問題点があります。敵①→敵②→敵③→(中略)→ラスボスの流れで展開しては、ストーリーに起伏が足りないのです――この解消法が『多分カクヨムで一番志の低い創作論』の『どうしてラスボスは無機系上位存在になりがちなのか?』でも綴った、ラスボスサンドイッチです。

https://kakuyomu.jp/works/16816927859090582225/episodes/16818093090604936063

 本章が【ラスボス編】ではなく【ボスキャラ編】なのは、そういうことです。

 噛ませ犬ボス←を操る無垢で強大な存在←を操る黒幕(真のラスボス)……という形であれば、噛ませ犬ボスを敵キャラとの中間管理職に据えられます。そうすれば「なに、奴らが倒されただと⁉ フッ、私がじきじきに出向いてやるか……」という展開を中盤に挟んで、適度なテコ入れもできます。


 ただこれだけでは噛ませ犬の名前どおりの薄っぺらいキャラクターとなってしまいますが、『まずどんなジャンルで書くのか?』でも書いた舞台と密接に関わった人物であれば、それも解消できます。第三作目でいえば、学園都市の柱を担う世界的企業の代表取締役に据えました。その娘である社長令嬢を仲間に紛れた部下の一人として配置することで、展開に更なる動きを加えられます。棚ぼたです。

 ボスキャラである以上、それぞれに掘り下げも必要不可欠ですが、こういった導線が設けられれば御の字です。まだ捕らぬ狸の皮算用なのは否めませんが、活用可能というだけでも自由度が段違いではないでしょうか。


 文字どおり、これで役者は揃いました。

 既に名前も決まっている方はプロットに進んでいただきますが、まだ決まっていないという方は次章に進んでください。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

たぬきでも出来る!物語をぽんぽこ作った備忘録 羅田 灯油 @rata_touille

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画