2-3

 彼女はきっと……衝動的な人なのだろう。むしろ、初対面の俺をここまで振り回しておいて計画的な人間と思う方が無理だ。

 本を買わずに書店を出たかと思えば、数十歩先のカフェでお茶をしている。向かいに座る彼女は茶をしばくどころかギターケースから紙をバタバタと取り出して――。

「エグイ量あるな……」

「あぁ、遠慮せず見てくれ!」

 俺は散らばった紙を手に取る。

 文頭に総じて書かれた『Fly me to the blue sky』という文字。

 これがタイトル……ということは他は歌詞のパターンかな……。

「どれも歌詞がイマイチでな」

「……俺が決めていいの?」

「あくまで意見」

 流石にぽっと出の俺にそこまではさせないよな……。


 今までがあまりにも馴れ馴れしかったからか――。

 俺は『あくまで』という立場に促され、適当な歌詞の紙を手に取る。


 *


 『Fly me to the blue sky』、訳すなら『私を青空に連れてって』になるのだろう。

 明るい歌のように思えたそのタイトルは、パンクロック、バッドトリップを思わせるような歌詞だった。それはまるで彼女から出たとは到底信じられないほど――。


 つまりは、自由になりたい。

 つまりは、逃げ出したい。


 杖をついた彼女が望む広がる青い空。聞くだけじゃ詩的で儚い美しさに感動物だが、それが目の前にいると思うと途端に怖くなってくる。

 他のパターンにも隠しきれていない自由への渇望と、目の前の彼女という暗示は、まるでこの歌詞が書き連ねた自殺の理由そのものであるかのようだった。

「……病んでる?」

「深みを出そうとするとどうしてもな……」

「いや、まぁ……」

 それが彼女の悩みなのだろう、小説を書いていて俺も良く経験する。

 ——ただ、彼女の文章はそれが生きた証のようで――。

「俺はかっこいいと思うけど……なにが気に食わないの?」 

「……要するに愚痴じゃん」

「……あぁー……」

 呻くような納得の声はガラガラと伸び徐々に消息していく。


 彼女がなんで俺を選んだのか、それは最後まで分からなかった。

 俗に言う運命、神の言った好機、何かの作用が働いて俺達を巡り合わせたなら、それは凄いことだ、逃すわけには行かない。

 ただ、俺は彼女に掛けてあげるべき言葉が見つからなかった。

「期待には応えられないかも。……詩って難しいな」 

「……そっか」



「ごめん、そろそろバイトだわ」

「……悪かったな。そういえば名前は?」

「え、っと幾田いくた幾田灯野いくたとうや

「灯野……」

「あぁ~だから田野~」

 唐突な納得の声は後ろから。

「中々イカスなあだ名じゃん、考えた奴は天才だな」

 片手をポケットに、俺の右肩から首を突っ込む警官は、こちらの空気も読まず割り込んで来たと思えば「おうおう」と覇気を飛び散らかしている。

「……昨日ぶりで……」

「あぁ。田野君が元気そうよかったよ」

 初めて会ったときは敵同士だったからか、間柄が完成された初めて分かる。

 こいつ、結構良い奴っぽい。

「俺の様子を?」

「いや~」

 警官は俺の耳元に口を近づけ囁く。

「神から招集だ」

「え……マジか。バイト……」

「言ってる場合か、車止めてあるから乗ってけ」


 *


「二人とも来てくれたか」

「嫌々な、感情が出たのか?」

「あぁ、名は。感情フィールドとでも呼ぼうか……奴はそこにいる」

 中学生に決めさせた方がまだかっこいいぜ……。

「放っておいたらいずれこの世界に来るだろう、その前に倒して貰いたい」

「こちとら二度目だからな、まぁ任せろ」

 意気揚々とする警官。

 ……倒すっても……。

 単純な違和感だ。俺は銃を撃つことが正攻法とはとても思えなかった。銃で倒せるぐらいなら神様一人でなんとかなるだろうに――。

 ……何か隠してるか嫌がらせだろ……。

「なぁ……俺は必要なのか?」

「感情であろうと彼女に会いたいならな、しばらくは付き合ってもらうが……」

 ……会いたいに決まってるだろ……。

「さ、夜風に冷たくなる前に行くといい」

「……っはー……。ちょっとやる気でたよ……」

「溺れるなよ」

 どこからともなく鳴り響く三味線と太鼓の音。

 川は高波で荒れまるで俺達を煽っている。

「ふぅー……行くか……」

 

 *


 草木生い茂る土手に出る。

「今度からゴーグルいるよな」

「っはー……それな」

 俺は四つん這いになって必死に肺に空気を取り込み続ける。

 どうやら俺は泳ぐのが苦手なのかもしれない、今回は余計な高波が邪魔だった。


 感情フィールド。景色は反転し橋も太鼓橋に変わっている。太鼓橋に見える灯籠、温かい風と静けさは祭りの終わりのような悲しい雰囲気で、子供の頃を思い出す。

「なぁ、銃で倒すのって正攻法だと思うか?」

「……悪い何かならな」

「でも、俺達は殺したから二週間前に戻って……」

 俺が言葉を濁らせると「はっ」と気付いたように警官は話かける。

「二週間先の夜、何かあったのか?」

「……うん。アンタも、か」

 もしあの感情を殺した作用であの幻覚を、そして過去に戻ったなら――。妄想に妄想を重ねた推測だが、それでもその可能性に掛けたい。

「……二度とあんな幻覚なんて見たくない……会うなら本人だ」

「……強いな。ただ、アレが外に出るのも問題だ、銃は最終手段ってことで」

「大丈夫、きっと行けるから」


 警官は太鼓橋の前に立ち銃を構える。

「来てるぞ……」

 その瞬間、例のように人の形をした黒いモヤからは文字が浮き出る。

「……嫌悪」

「行けるか?」

「……多分」

 俺は神様との発言を思い出す。 

 そしてその記憶が浅い内にその感情の前へと、太鼓橋の真ん中へと立った。


「なぁ! 心残り、手伝ってやるよ……」

『死んだ人の感情が未練のまま動いているんだ。幽霊や妖怪と一緒でね』だろ?


「……殺してくれ」


「……嘘だろ……」

 喋ったこと以上の……。

「嫌悪って……自己嫌悪……」

 乾いた音が全身を包んだ歪む黒い感情。

 それはまるで一瞬で――気付けば黄昏に照らされる太陽の下に座り込んでいた。

「……小説?」

 目の前にあったのはなろう小説、それも……正規品とは違った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

次の更新予定

毎週 日曜日 21:00 予定は変更される可能性があります

なろう小説なんてクソ食らえ @aljhmseoijasefoij

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画