親愛なる君へ

 私は大きな勘違いビッグ・ミステイクをしていた。

 私はチキューこそが私の故郷ふるさとであると思い込んでいたけれど、やはり、そうではない。

 私はただの異邦人エイリアンで、その歴史の川の上を無作法に跨いで行っただけだ。


 私が《発見》したあの伽藍の名は、Sagrada Famíliaと言う。

 彼らの用いていた情報網ネットワーク上の電子辞書に、確かにそう書かれている。

 あの伽藍には《聖なる家族》が住まい、共に暮らし、それぞれの死を看取り、別れ、再び歩き始める。

 彼らの信仰に於いては、そうである。


 “天才建築家”の名は、Antoni Gaudí i Cornetである。

 またの名を、Antoni Plàcid Guillem Gaudí i Cornetと言うそうだ。

 西暦1852年6月25日に生まれ、1926年6月10日に志半ばで倒れた。


 私はその遺跡の頂上に象徴シンボルを捧げてしまった。


 取り返しの付かないことをしてしまった。

 そう、痛感する。


 チキュージンの歩みは複雑で、煩瑣すぎる。


 《タツミ》氏の歩みもまた、そうだ。

 彼はガウディの同郷人ではない。

 全くの異国、異星の土地に産み落とされ、しかし、ガウディの跡を追った。

 そして、果てしない苦難の道行きの果てに、やはり倒れた。


 私はいま、二本の十字架を、この貧弱な肩に背負っている。

 とてつもない重石を背負い、六本の脚で大地に辛うじて立ち、二本の腕でこの手記を記している。


 もう全て投げ出してしまいたい。

 私はほとほと草臥れているよ。


 だが、それでは彼らが報われない。

 私の魂も、この体のあらゆる細胞も、まだ先に行きたいと叫んでいる。

 そこにこそ、私は春を見る。


 タツミ=シズヒトは、私の考えではこう書く。

 巽静人。

 おそらくこれが、彼の本当の名前だ。


 寡黙な人を怒らせてはいけない。

 それはとても失礼で、不届きなことだ。


 ひとつ、興味深い事例を紹介しよう。

 ある一人の僧侶の話だ。

 彼はとある熱帯の半島に生まれ育ち、自らの信仰に照らし合わせ、その時の政権に強い憤りを感じた。

 憤懣遣る方なく思った。

 その後、彼は大使館の前に座し、経を読み、瞑想した。

 そして、燃料を総身に浴びせかけ、火を点けた。

 彼は動かなかった。

 灰になるまで、動かなかったそうだ。

 彼は生きたまま自らを火にくべ、その姿を後に続く者たちにとっての篝火とした。

 彼は生きながら死に、死してなお、一筋の光明と化した。


 私たち探究者エクスプロラにとっての北極星であり、最後に残った道標だ。


 しかし、彼らの信仰には、またこうも示されている。

 これより56億7千万年後の未来に、新たな救世主メサイアが現れる。

 彼は今はまだ眠っているが、56億7千万年後に目覚める。

 私たちはそれまで生き延びなければならない。

 そして、彼によって救われる。

 この絶え間ない輪廻の輪から、ようやく外れることができる。

 それまでは、この地獄のような現世で、立っていなければならない。

 二本の脚で、瘦せた体で、満身創痍で、ただ、待つ。


 チキュージンの信仰とは、畢竟、そうしたものだ。


 ああ、なんと高邁で、崇高で、下劣で、愚かで、ねじくれて、なんと真っ直ぐなことか。


 もう一度言うぞ?

 静かな人をけして怒らせてはいけない。

 君の種族の諺も、そういう助言アドヴァイスを君に贈ってくれているはずだ。

 その結果として、彼らは自らの生命を燃やし尽くし、私たちの目の前から消え去ってしまう。

 それはとても悲しく、しかし、とてもありふれたことだ。

 そういう人を、これ以上増やしてはならない。


 だから、だからこそ、私たちは新しいキャンペーンを始めよう。

 テーマは「潜行ダイヴ発掘サルヴェージ」だ。


 すまない。

 私はもう行かなくてはならない。

 君を置き去りにする。


 いいか?

 私はもう行く。


愛を込めて


メリダ=ティミス

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

続・造りかけの故郷 myz @myz

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ