【どうか聞いてほしい】カクヨムを守るために出来ることを考える。

深川我無@「邪祓師の腹痛さん」書籍化!

俺はカクヨムが好きだ。潰れてほしくない…!!

お騒がせしております。深川我無です。


こちらは、近況ノートで書いた記事とほとんど同じ内容です。


実は作品にするか迷いました。


楽しくもなんともない話で、ハッキリ言ってうざいんじゃないか? と思ったからです。


しかしながら、コメント欄で


「うざくない」

「こういう考えは無かった」

「自分もカクヨムが無くなったら嫌だ」


というメッセージを頂き、さらに広く公開することを決心しました。



これは所謂、独り言です。


でも、ちょっとだけ耳を傾けて欲しい話です。


今、拙作腹痛さんは、書籍化一週目の大事な時期です。


なのにKADOKAWAはサイバー攻撃を受けてヒッチャカメッチャカで、頼みの綱はXの拡散とカクヨムしかない状態です。


そのカクヨムにも不穏が走りました。


先日の不具合や、リワードの大幅減などがそれにあたります。



深川は、ハッキリ言ってカクヨムしか小説の繋がりがないので、カクヨムの繋がりや読者さんがめっちゃ大事です。



なので楽しくもなんともない話は、ウザがられそうで本当はしたくない😂


宣伝活動必死みたいでカッコ悪い!!


でも、ここでやるって決めて、ここで皆と出会って、ここで拾い上げてもらったから、カクヨムそのものが、めっちゃ大事なんよ。



なので、KADOKAWAサイバー攻撃から始まった、一連の出来事で思っていることを書きます。



俺は小説家だから、想像と憶測でモノを言うのを許して欲しい。



ここから先は深川我無の想像力の産物。


だから独り言。



・KADOKAWAサイバー攻撃で株価下落。

・カクヨムのリワード大幅減。

・カクヨムだけじゃなく他の小説サイトも不安定。


大手マスコミは報道をほとんどしない。


日経新聞がチラッと株価の話に触れてたのを見たくらい。




東京メトロも、水道も、外資に売る計画がある。


それ以前に、すでにたくさんの日本企業が外資に買われてる。


しかも今は円安でお買い得状態。



ここで思うのは、日本のカルチャー市場も狙われてんじゃね?って話。


出版社、狙われてんじゃないの?って話。



もしKADOKAWAが外資に買われたら…?



そうなったら、好きに作品を発信させてもらえるか分からない。


カクヨムが書くのも読むのもサブスクになるかもしれない。


規制がいっぱいで、NGワードだらけになるかもしれない。


配慮した作品、配慮した表現、ポリコレに怯えながら、誰かも知らない告発者に怯えながら、作品を書くことになるかもしれない。



今のカクヨムは自由です。


もちろんガイドラインはある。


けれどそれは、常識の範囲を逸脱していない。


年齢制限なく、誰もに開かれたサイトであるゆえに、性や暴力の表現に制限があるのは当然だ。


玩具屋さんだからといって、大人の玩具を売ってないのと同じことだ。



ガイドラインがある健全な自由がある。


表現の自由、思想の自由がある。


それが無料で使える。


小説を書きたい! 小説が読みたい! そんな同じ志を持つ皆と、無料でやりとりが出来る。


そんな、小説好きにとっての理想郷が未曾有のピンチだと思う。



自分の居場所は、自分で守らなければ。


誰かが守ってくれるなんて、俺は思えない。



だから今、物書きとして、頭の中の物語を書いてる。


ペンは剣より強い。


それを実現するために書いている。




いったい何がピンチか?


結局はお金だ。


広告収入減、株価下落、サイバー攻撃で出た損失。売り上げの低迷。広告主の離脱。賠償とかもあるかもしれない。



全部お金のダメージだ。


ダメージを減らす為には、売り上げが伸びる他に手はない。


KADOKAWAの本を買う。

KADOKAWAの映画を見る。


それも自分達が直接できることの一つだ。


でも、それには限界がある。


このご時世、みんな懐事情は厳しい。


生活を切り詰めてまで、できることじゃない。



なら何が出来る?



宣伝だ。


宣伝=お金


企業は宣伝に莫大なお金をかけてる。


宣伝なら、自分達にも無料で出来る。


Xで推し作家の作品を拡散する

アマゾンでレビューを書く。

楽天でレビューを書く。

読書メーターでレビューを書く。


それは結局、目に見えないお金を生み出してる。



一人の努力じゃ続かない。


#カクヨムを守れ

#KADOKAWAを守れ

#頑張れカクヨム

#頑張れKADOKAWA


合言葉を作って、手を取り合いながら、個と個を繋がないと風化してしまう。


ムーブメントをトレンド入りさせて、目立たせて、読書マニア以外の人達にも助けてもらえるくらい、膨らませる。



途方も無い話だけど、不可能じゃないはず。



もしかすると、来週の頭くらいには問題が解決し始めて、何事もなくこの事件は収束に向かっていくかもしれない。


空騒ぎになるかもしれない。


ただの妄想で終るかもしれない。


騒げば周りに、うざい、って思われるかもしれない。


それならそれで構わない。


だってそれなら何も失ってない!




でも、このボヤが、本物の火事になるかもしれない。


その時は対岸の火事じゃなく、文字通り自分達の居場所が燃えてしまう。



それだけは、嫌なのよ。



皆で守ろうよ。


カクヨム、めっちゃ良いサイトやん?


足りてない部分や、あれ?って所はあるけど、存在が無くなったり、今の形が無くなったら、絶対寂しいし、悲しいよ。



リワード減のお報せとかも、普通じゃないって皆も薄々思ってるでしょ?


普通じゃないよ。ヤバそうやん?


ここでカクヨムとKADOKAWAに作家と読者がラブ・コール送ったら、KADOKAWAもカクヨムも、きっと沁みるよ。


今必死に頑張ってくれてる社員の人達の、


胸打つよ。


沁みたら、胸打ったら、それがなんとか踏ん張る力になるよ。


それが人情ってもんでしょ?


それがあるから、小説の世界は美しいんでしょ?


現実の世界にも、美しいもの、作ろうよ?


それが、プロアマ問わず、クリエイターの仕事でしょ?


それが、物語を愛する人の求めるものでしょ?



皆でカクヨム守ろうよ。

皆でKADOKAWA守ろうよ。

皆で小説業界守ろうよ。

書く人も、読む人も、皆でこの場所を守ろうよ。




数日後、これが空騒ぎで済むことを心から願いつつ。


しかしながら、こういう危機が潜在的に存在するということを、頭の片隅に少しでも残してもらえたらと思います。



想像力をフル回転させて、みんなでカクヨムを守ろう!


名作を書いて、人を集めて、広告主を呼び戻そう…!!


カクヨムは名作揃いでユーザーが多い!!


ビジネスチャンスに溢れてる!!


KADOKAWA作品ヤベェ!!


本でも読みたい!!


小説ってスゲェ!!


そうやって読書離れしてる人達も呼び戻そう!!


そんな素敵な作品を見つけたら、ガンガン応援しよう!


おのれ名作っ…って唸りながら、拡散しようよ!?


俺達なら出来る。


俺達にしか出来ん…!!


そういう火を、心に灯そうぜ…!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【どうか聞いてほしい】カクヨムを守るために出来ることを考える。 深川我無@「邪祓師の腹痛さん」書籍化! @mumusha

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ