落ち着いた環境の元では『無性生殖』で個体数を維持するゾウリムシたちも、世の中が乱れ、生活が困難になると『有性生殖』へと変化します。『わたし』と『あなた』が、うまれます。ゾウリムシなの。
その日暮らしの 清貧の 武士は食わねど 高楊枝 中古パソコン購入し? 何を思うた! 血迷った!?
恋には出会いと別れがある。愛には芽生えと昇華がある。恋愛は人を単純化し本質をむき出しにする。そう、単細胞のゾウリムシのように。ダンゴムシやワラジムシではありません。単細胞生物ゾウリムシです…続きを読む
僕は「ああ……」と思いました。言葉と意味は概念の上でリンクしています。ゆえに俳句はその約束の上で成立し、概念としての知識や背景を言葉の裏に忍ばせ含む事で、正しく「想い」を伝播させるものだと考えま…続きを読む
わたしはこの短歌たち、泣けます。最後まで読んで、涙がほろり。するどく突き刺さる内容だけど、「ゾウリムシなの」に全てもっていかれる。ぐさりぐさり血が流れ出てしまう。だけど、「ゾウリムシなの」で…続きを読む
クセになる「ゾウリムシなの」発想力が素敵な「ゾウリムシなの」何度でも口にしなくなる「ゾウリムシなの」この人、天才なんだと思うの「ゾウリムシなの」わたしは、ミドリムシになりたい
もっと見る