第2話 2

 俺はベッドに腰を下ろしながら、1998年の日本の情勢を思い返していた。この時代、日本はまだバブル崩壊の余波から抜け出せず、経済は停滞していた。就職氷河期が続き、多くの若者が将来への不安を抱えていた。企業のリストラが相次ぎ、正社員の座を得るのは至難の業だった。しかし、技術の進歩は着実に進んでおり、インターネットの普及が始まりつつある。多くの家庭や企業でインターネットが導入され、携帯電話も若者の間で急速に広がっていた。俺が持っている未来の知識があれば、この状況を逆手に取ることができるかもしれない。


 次に、自分の現在の状況を確認する。俺は中学3年生で、東京フェニックスユースに所属している。将来プロサッカー選手になるための一歩を既に踏み出しているわけだ。お小遣いは月1万円。これをどう活用するかも重要だ。未来の知識を生かして、投資や事業を始めることも考えられる。例えば、今から株式投資を始めれば、後の大企業の成長に乗ることができるだろう。


 俺の家は東京の八王子市にある一軒家だ。家は静かな住宅街に位置し、庭には父が手入れしている花壇がある。リビングルームには母が飾った絵画が掛かっており、家全体が温かい雰囲気に包まれている。家族構成は、父親と母親、そして二人の弟がいる。


 父親の名前は松本健二。銀行マンとして働き、40代で年収は1000万円以上。彼は責任感が強く、仕事に対しても家庭に対しても誠実だ。休日には家族でドライブに出かけることもある。彼の趣味はゴルフで、時々友人と一緒にプレーしている。


 母親の名前は松本由美子。元銀行事務員で、父と職場結婚をした後、寿退社して専業主婦になった。母は家事全般をこなし、家族を支えてくれている。料理が得意で、毎晩の食卓には色とりどりの料理が並ぶ。特に俺が好きなのは、母の手作りハンバーグだ。彼女はまた、地元のボランティア活動にも参加しており、地域社会に貢献している。


 弟は二人。1985年12月5日生まれの松本亮太は中学1年生で、俺と同じ東京フェニックスのジュニアユースに所属している。彼はサッカーが大好きで、将来のプロサッカー選手になることを夢見ている。俺とは異なるポジションでプレーしており、ディフェンスのポジションに特に強い。彼もまた俺と同じようにプロデビューを目指している。


 もう一人の弟、1990年10月31日生まれの松本翔太は小学2年生。いつも元気いっぱいで、家中を走り回っている。彼は野球が大好きで、将来はプロ野球選手になりたいと言っている。翔太は休日になると、近所の公園で友達と野球の練習をするのが日課だ。彼の笑顔を見るたびに、俺も彼の夢を全力で応援したくなる。翔太は特にピッチャーに憧れており、自分の投球フォームをビデオで撮影して分析することも始めていた。


 家族全員が健在で、平和な日常を送っている。しかし、俺には未来の知識がある。この知識をどう活かすかが、これからの俺の課題だ。


 部屋に戻り、デスクに座って計画を立てる。まずは、1998年の経済や技術動向を最大限に活用することだ。インターネットの普及が進むこの時期、ITビジネスの立ち上げは絶好のチャンスだ。特に、未来の知識を活かして、ウェブサイトやアプリの開発を行うことができる。例えば、ソーシャルメディアやオンラインショッピングのプラットフォームを先駆けて開発することが考えられる。


 さらに、GleamやOrion、FaceLink、Shopster、SoftWaveといった主要企業の業績を先取りすることで、ブルーオーシャンを見つけ出し、市場を独占することが可能だろう。例えば、2000年代初頭に成功するSNSのアイデアを1998年に実現することもできるだろう。また、クラウドコンピューティングやモバイルアプリの市場もまだ未開拓の状態だ。この分野での先駆者となることができれば、巨大な利益を得ることができる。


 次に、プロサッカー選手としての成功を目指す計画を立てる。東京フェニックスユースに所属しているこの状況を活かし、プロデビューに向けてトレーニングに励むことが重要だ。ユースチームでのパフォーマンスを向上させるために、未来のトレーニング技術や戦術を取り入れることも考えた。スポーツ科学に基づくトレーニング方法や栄養管理を取り入れることで、効率的に体力と技術を向上させることができるだろう。個別のフィットネスプランを作成し、栄養バランスの取れた食事を心がけることで、パフォーマンスの最大化を図る。例えば、最新の研究に基づくストレッチングやウェイトトレーニング、アジリティトレーニングなどを取り入れることで、より高度なスキルを身につける。


 さらに、弟の亮太と一緒にトレーニングをすることで、互いに切磋琢磨し合いながら成長することができる。彼とのサッカートレーニングは、家族としての絆を深めるだけでなく、サッカー技術の向上にも役立つだろう。特に、彼のポジションに合わせたディフェンス技術の向上を目指し、一緒にビデオ分析や戦術研究を行うことも考えている。


 家族に対しては、未来の知識をどう伝えるかが課題だ。彼らを驚かせたり、不安にさせたりすることなく、俺の計画を理解してもらう必要がある。特に父親と母親には、俺の決意とビジョンをしっかり伝えたい。家族の協力が得られれば、よりスムーズに計画を進めることができるはずだ。父親には経済の先行きや投資のアドバイスをし、母親には家族の健康管理についてアドバイスすることで、家族全体の未来を明るくするためのサポートをしてもらうつもりだ。例えば、父親には今後成長するIT企業への投資を提案し、母親には栄養バランスの取れた食事メニューの考案を手伝ってもらう。


 また、将来的には家族が経営に参加できるようなビジネスも視野に入れている。例えば、父親の金融知識を活かして投資事業を展開したり、母親の組織力を活かして運営するサービス業を立ち上げることも考えられる。家族全員が関わることで、ビジネスの成功確率も高まるだろう。また、家族全員が一体となって事業に取り組むことで、家族の絆も深まるはずだ。


 さらに、学校生活の中でも積極的に活動することを計画している。新しい友人を作り、将来的に一緒にビジネスを展開できる仲間を見つけることも重要だ。情報処理科の授業を通じて、プログラミングやネットワークの知識を深めると同時に、学校のクラブ活動にも参加して、多様なスキルを身に付けるつもりだ。


「今度こそ、全てを手に入れてみせる」


 俺は心の中で再び誓い、新たな人生のスタートを切るために、具体的な計画を立て始めた。目の前には無限の可能性が広がっている。このチャンスを逃すわけにはいかない。未来の知識を活かして、自分と家族の幸福を実現するために、全力を尽くす覚悟だ。


 まずは、経済動向の情報収集から始めることにした。自室のパソコンを使って、最新のニュースや経済レポートを調べる。未来の技術やビジネスモデルに関する書籍も取り寄せてみる。これらの情報をもとに、どの分野で先行投資を行うべきかを判断する。特に、インターネット関連のビジネスは今後の成長が見込まれるため、詳細なリサーチを行い、最適な戦略を練る必要がある。インターネットの成長に伴い、電子商取引やオンライン広告市場の拡大も視野に入れるべきだろう。


 次に、将来的なビジネス展開を見据えて、今からできる準備を始める。例えば、情報処理科で学ぶプログラミングやネットワークの知識を活かし、独自のウェブサービスを立ち上げることも視野に入れている。これには、先進的な技術やユーザーインターフェースの設計など、幅広いスキルが求められる。さらに、将来のパートナーや投資家を見つけるための人脈作りも重要だ。学校での友人関係や、地域のビジネスイベントに参加することで、未来の成功に繋がる関係を築いていく。


「よし、これからだ」


 俺は立ち上がり、窓の外を見た。新しい朝日が昇り、部屋全体を明るく照らしていた。未来は俺の手の中にある。このチャンスを最大限に活かし、全てを手に入れるための旅が今、始まった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

リバースエッジ改 @U3SGR

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ