おまけ
玄関の鍵をがちゃり、と開ける。
扉を開いて待っていようか――
でもそれだとなんか焦っているみたいでカッコ悪いかもしれない――
でもわざわざチャイムを押させるのもな――
と一瞬の間にごちゃごちゃと悩んで、自分の女々しさに苦笑いをしてしまう。
「……」
引っ越しをしないといけなくなって、ネットで良い感じのところを見つけて、でもその入居条件のところに『片想い』と書いてあって、なんじゃこりゃ、って思った。ふざけてるのか?いやでも他の項目は至って真面目だし、何かのミスかな。
と、疑問だったけど、それ以外の条件(駅からの距離とか、部屋の広さとか、角部屋なこととか)が合致したので、ここに住むことにした。
住んでみるとまあまあ快適で、特に不満もない。
そのまま一年ほどの時間が経った。
しかし不満はないけど、不思議なことはあった。いつまで経っても隣の部屋が埋まらないのだ。
このマンションに人気がないわけではないはず(実際、他の部屋は空きが出るとすぐに埋まってしまうのだ)なのに、なんでだろう。まさか事故物件とかじゃないよな。ちょっと不動産屋の人に問い合わせてみようかな。そういえば私にこの部屋を案内してくれた愛想の良い(ちょっとアホっぽい)姉ちゃんはまだ働いているだろうか――と思っていたのだけど、一ヶ月ほど前、ようやくその謎が解けた。
それも、いっぺんに二つも。
――あ……え、せ、先輩?
私のことを「先輩」、と呼んでくるのはこの世で一人しかいない。
ようやく引っ越してきた隣人の、驚いたその表情。
――夢子、か?
――先輩、どうしてここに
――いや、ここに住んでるからだけど
――そ……そりゃそうですよね
――うん
よく見慣れた、それでいて懐かしい後輩の姿。
それを見て、私は、
(……ああなるほど、片想い、片想い、ね)
と、納得したのだった。
「……」
苦笑いをしながら玄関の扉を開く。
こんな風に要らんことをごちゃごちゃごちゃと考え過ぎて、肝心なときに一歩を踏み出せなかったことを、私はずっと後悔していたんじゃないか。
もう同じことは繰り返さない。
断られることよりも、嫌われることよりも、なにも言えなかったことの方がずっとずっと辛いことを、私は身をもって知っている。
こんな偶然はもう二度とないだろう。
今度こそ、私は――
「……お、お待たせしました、先輩」
そう言って、少し戸惑ったような仕草で歩いてくる後輩の姿――それを見るだけで、私はこんなに嬉しくなってしまう。
そんなこの気持ちを、今度こそ私はちゃんと伝えないといけないのだ。
入居条件 『片想い』 きつね月 @ywrkywrk
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます