第3話 それでも人生は続く
社会人になって、鬱病になった。
50人に1人が鬱病と言われる現代日本では、今やポピュラーな病気だ。
しかし、福祉業界で働いていると言ったら、「あぁ、大変な仕事だもんね」と誤解されがちだから、釈明させて頂きたい。
利用者さんと向き合う覚悟は就職活動中にできていた。
誤算だったのは、パートにヤバいおっさんがいたこと。
常に私を監視しているのだ。
同じグループに配属されたので、部屋にいる時は俺の仕草1つ1つを暗い目で凝視してくる。
また、自分のミスは私の指示ミスだと責め立てる。その後、「具合悪くなった」と言って帰る。
今思えば、何もかもおかしかった。私に親でも殺されたのかと錯覚してしまうほどの執念で、私をいじめてきた。
そう。あれはいじめだった。
朝、顔を合わせる度に嫌味を言う。
仕事を押し付ける。
他の職員がいる中で、大声で罵詈雑言を浴びせる。
etc‥‥‥。
50代のパートの男が、新卒の正職をいじめる。
こんなことは言いたくはないが、階級的には私が上なのである。
この現象を調べたけれど、名前は名付けられていなかった。
大きく括ると「ハラスメント」なのだろうが、パラパラやモラハラと言った種類分けはされていない。
名前が無いというのは、それだけで不穏になっていく。そんな状況が続くと、精神が病んでくるのは必然だった。
辞めるという選択肢もあったはずだが、「あのおっさんが死ぬまであと30年くらいかな‥‥‥。それまで耐えよう」とか、視野が狭すぎることを本気で考えるくらい、限界が近かった。
そんな中、勤務中にぶっ倒れて休職するに至った。
医務室で目が覚めた時、もう私の人生は終わったと感じだ。
もう、ここからの逆転は不可能だ。幸せになれる展望が見えない。
人生のバッドエンド。
そう思った6月の雨が降る日だった。
\
それでも人生は続く。
一日中、身体が怠く外に出る気力が無くなった。
あれだけ好きだった小説が読めなくなった。
朝、靴下を穿くことすら出来ずに、1時間その場で固まった。
不幸中の幸いだったのは、復帰への手助けを職場がしてくれたこと。
そして、実家に戻った情けない息子を、両親は社会復帰を急かすことなく寄り添ってくれた。
さらに、心療内科で当たりの先生に巡り合うことができた。咳払いの件も話すことができて、長年積み重ねてきたものを吐き出すこともできた。
この3つが巧く交わり、4ヶ月で復帰することができた。
その間で、例のおっさんは退職していた。
もしかたら、辞めさせられたのかもしれない。
また働くことができているのを、復職から1年経った今でも不思議に思う。
もう、私という人間は終わったと思っていたから。
そして、丁度1年前、夢の方にも動きがあった。
仕事の休憩中、何もしないでボーっとしてたら「この時間を利用して、何か書いてみよう」と思い至った。
スマホのメモ機能に、ツラツラと文章を打ってみた。
書き出してみたら止まらなかった。主人公に自分ができなかったことをしてもらい、過去の自分を救っているような気持ちになれた。
生まれて初めて、黒歴史が役立った体験だった。
今まで隠していた己の汚い部分が役に立つ執筆という作業に、私はのめり込んでいく。
思うがままに書き続けること1ヶ月。
「‥‥‥できたのか?」
疑問系になるくらい実感は無かったが、物語としてのゴールテープは切れたような気がした。
「え? できたけど、これどうしよう。誰かに読んでほしい」
生まれて初めて小説らしきものを完成させることができた私は、一種の興奮状態だった。
小説を発表できるサイトがあったはずだとネットサーフィンをすると、カクヨムに辿り着いた。
1人でも良い。誰か読んでくれ。
そんなピュアな想いでカクヨムデビューをしたこの男、2ヶ月後には「星が欲しい! ランキング上位になりたい! 書籍化したい!」と欲望が全開になるのだが、それはまた別の話。
執筆中毒になるきっかけになった小説のタイトルは『バッドエンドの続き』と名付けた。
負けて負けて負け続けても、人生を終わらすことができなかった男の話だ。
咳払いは相変わらず苦手だし、世の中の違和感にストレスを抱えることもある。
でも、今はカクヨムというフィールドがある。
黒歴史は依然続いているけど、自分を解放できる場所を見つけた現在の私は、ほんの少しだけ人生が楽しくなっている。
戸惑って怒って悲しんで狂って生きて ガビ @adatitosimamura
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます