1・2・3・4狂想曲
新巻へもん
なぜか今でもときどき見るんですよね
私には三分間にやらなければならないことがあった。
机上に置いてある時計へちらりと視線を走らせる。
秒針は容赦なく終末へと向けて時を刻んでいた。
私は素早く視線を戻して解答用紙に意識を向ける。
つい先ほど最後の問題の回答として選択肢3をマークしたはずなのに、解答用紙の最後の問いの回答欄はまだ塗りつぶされていない。
OK。
ここは落ち着こうじゃないか。
最終問題の回答は3だ。
素早く鉛筆で塗りつぶす。
これは間違いがない。
問題はここからだ。
どこでマークミスが発生したか分からない。
残り時間はもう2分30秒ぐらいだろう。
全問をチェックしている時間はない。
問題数の半分にあたる番号の問題用紙の選択肢には3に丸がつけてあった。
当該番号の解答用紙を確認すると2が塗りつぶされている。
その前の解答欄は3にマークしてあった。
おいおい、こんなに前からずれて回答していたのか。
服の袖で額の汗を拭う。
慌てて後半の解答に消しゴムをかけてはならない。
一問ずつ機械的に一つ下の段の同じ番号を塗りつぶしては、消しゴムをかけ、その上の数字と同じものに鉛筆をぐりぐりと押し付けた。
この作業を繰り返して先ほど確認した問題番号まで到達する。
問題用紙をぱらぱらとめくった。
最初から4分の1の順番に当たる問題番号の選択肢は1以外に射線が引いてある。
解答用紙は……1!
これで75%はマークミスがないことになった。
解答には自信がある。
正しくマークできていれば正解のはずだった。
残りの問題の問題用紙と解答用紙を素早く照らし合わせる。
2。一致。
3。一致。
3。一致。なんか3が多いような気がする。いや、今はそれどころじゃない。
1。解答用紙は4になっている。
ここでズレたんだ。
あとは先ほどのように空欄になったところに上の回答をずらしていくだけでいい。
最後に先ほど4を選んでいた問題を1にマークしなおすとビービービーと音が聞こえる。
はっと目覚めると私はベッドの中だった。
1・2・3・4狂想曲 新巻へもん @shakesama
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます