海辺②

海辺②


咄嗟に立ち去ってしまったが行く宛てなどない。

あのもの達のそばに居る事が辛いのじゃ。

少し、少しだけ離れて月でもみていよう。そうすればいづれは心の波も静まるはずじゃ。



なぜワシは、酷く心が荒れているのじゃろうか。

戦士が僧侶と話す度に、心が締め付けられるのはなぜじゃ?


今までそんな場面は腐るほど見てきた。


何を今更落ち込む事があろうか。


それに、あやつとは出会って数日じゃ。日が浅すぎる。それなのに何故こうも頭にこびりついて離れぬのじゃ。


いや、山越えで精神が疲弊しておるのじゃろう。


きっとそうじゃ。


この涙も心の痛みも、全部あの山越えのせいじゃ。


「ふぐぅ……ぅ……なぜ止まらぬ! ひっく……ワシは辛くなどない! 悲しくもない! なのになぜ、お前(涙)は止まらぬのじゃ」


この感情はしっておる200年ほど前にも、似たような事があった。

もう、二度とこんな思いはしないと決めておったのに。


あんな阿呆の何がいいのか、自分でもよく分からぬ。

恋とは、辛いものじゃな。報われる恋などワシは知らぬ。そんなものは、知らぬのじゃ。


そんな時、ふと隣に誰かが腰をかけた。

全く空気の読めないやつじゃな。

そいつはワシを見るなり急に泣き出しおった。


「な、なぜ泣くのじゃ!?」


首を振るだけで何も答えぬ。一体この男は何をしに来たのじゃろう。

どうしてやる事も出来ず2人で泣いていると、隣のヤツがワンワン声を出してきおる。


馬鹿者が、先に泣いておったのはワシなのに、何故それを超えて大泣するのじゃ!

まるで幼子じゃな。大の大人が恥ずかしげもなく大声を上げてボロボロ泣きおる。よく見れば鼻水も垂れ流しではないか。


ううむ、やはりぶっさいくじゃのぅ。


「ぷっ……ふふ、あっはははは!」


ああもうダメだ、堪えきれぬ。こんなぶさいくな泣き顔など耐えきれぬわ。


「な、なんで笑うんだよ!?」


勇者は慌てた顔で振り向くが、目が真っ赤じゃのぅ。一体なにがそこまでさせるのか、不思議で仕方ない。


何か理由があるのか、それともただの情緒不安定か。


何にせよ、こやつのぶっさいくな泣き顔を見たら嫉妬も逃げたしおった。その点は感謝せねばならんか。


「お主の為に1つ助言をしてやろう」

「……じょ、助言?」

「うむ。お主、女子には泣き顔を見せないほうが良いぞ。なんというか、物凄くぶさいくじゃ」


そう言うと勇者は、豆鉄砲でもくらったような顔で数秒キョトンとしていた。全くの予想外の言葉だったらしい。


そして数秒後、ようやく脳の処理が追いついたのか笑っていた。

ワシも何が面白いわけではないが、自然と頬は緩んでいた。


しばらくの間2人で月を見ながら大笑いしていたが、こう言うのもたまにはいいのかもしれんの。

最近は色々な事がありすぎて、ワシらはまいっていたのやもしれぬ。


くくく、相手が想い人ならもっと良かったのじゃがのぅ。









魔族領までの道のりはまだ少しある。

港町からだといくつかの集落を経由せねばならん。ワシの記憶が間違っていなければ、集落では一悶着ありそうじゃ。


魔族領が近くなればなるほど、大地は荒れ、人も荒む。まるで邪悪な土地に侵食されているようじゃ。

この港町より先、人の往来が極端に少ないのはそのせいじゃ。


人間領とはいえ、危険区域というやつじゃな。


港町を出る直前、勇者が振り返り真剣な表情で口を開いた。


「皆、出来る限りの準備はしたけど、ここから先は多分……もっと辛い旅になるはずだ。それでも俺についてきてくれるか?」


やはり、勇者も知っておったか。

これまでの道のりも楽ではなかったが、それ以上になるのは確実。

他のものも分かっておるじゃろうが、選択肢を与えるとは誠実というかマヌケというか。


「今更何言ってんだよ勇者! 俺達で魔王を倒すんだろ?」

「ふふ、そうですよ勇者さん。皆で力を合わせればきっとどんな困難も乗り越えていけます」


戦士と僧侶の言う通りじゃな。

ここで降りるなら山は越えられなかったじゃろう。


「愚問じゃな。ほれ、さっさと前を歩かんか」


杖先でコツンと頭をたたくと、勇者は少し涙を浮かべ笑顔で頷いた。

全くこやつは涙脆いのぅ。


「ありがとう……行こう! 皆!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

勇者は魔王が倒せない 吉良千尋 @kirachihiro

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ