応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ところでボクはきな粉とさとうをまぶしたお餅がご褒美感覚て好きでした😃

    いまは、焼き餅がいいですけど😅


  • 編集済

    う~ん<(==; 原語:siroop 文字表記的に受ける印象としては【シャラップ】<だまれ!>にちかいし、<口うるさい奴(泣く子・ガキ)の口に捻じ込んで、黙らせる・口を封じる>意味含めて、こっちだと。。。<圧し>ますね。(笑)(⇐<推す>でなくwww)
    Siroop!((((#▽▽)つ)=◎》X:)


    ・・・まぁ、実際、よく効き(⇐”聞く”ではない。”喜喜”とはなりますが)ますし(⌒▽⌒)>アハハ!
    このあたり、口語表記表現、文語表記表現の面白いとこですけどね。
     ゆえに、行政公的機関における表記表現は堅苦しい<文語態>になる、異口同音による誤解を避けるためにd(・・
    しかし、現代、それを廃し口語表記表現にしている。。。つまり、わざと故意に作為的に混乱混同誤解するように仕向けてるわけですねd(ーー
     高き文化水準から低き卑しいレベルに堕とす<衆愚政治>へいざなう戦後政治の悪意を感じます。

    作者からの返信

    語感の違いって面白いですよね。

  • シラップというと、ラップの部分が音楽やサ○ンラップにイメージが強いですから、シロップのほうがしっくりくるかも。
    それか、日本は鎖国のときオランダと仲良くしてたから、そのときシロップという概念が日本に入ってきたのかも。

    作者からの返信

    「プツラシ」と言う、右から読む昭和初期のポスターみたいな響きが有る感じがします。シラップには。


  • 編集済

    まだ冬毛残しているんでしょうねぇ、最近の日差しに暑くなって水浴びに立ち寄って、水浴び後に日差しを避けで葉陰で涼んでる・・・っていったところでしょうか<(ーー

    季節の端境期、野鳥たちもたいへんそうですねぇ~(笑)

    梅雨入り、梅雨明け、海開き(イモ洗い。。。)・・・あっ、という間です。

    作者からの返信

    冬毛、そうですね、ふくふくした見た目でしたね。

  • 新緑の季節となってきましたね。鳥類も気持ちいい季節なのかな〜。もうあと数ヶ月でまた暑くなりますが💦

    作者からの返信

    暑くならないで~、と祈りたくなりますね。
    涼しい今を楽しみましょう!


  • 編集済

    人里に降りてくるほか、ほかになし。。。山に幸~ひとのエゴ、実のなる植生がなくなり、食を山の中で入手できず、山の中を離れ、人から離れた生活ができなくなった証ですけどね<(ーー;
    ・・・その様を、目にする者の浅ましさ・・・かな<(~~;

    作者からの返信

    とても可愛いサルでした!

  • 私も長野県に行ったときに、歩道橋の柵の隙間から猿が顔を出していて車を眺めていたのを見たことがあります。

    小猿かな〜。

    作者からの返信

    私が見た子は結構若者だったんですよね。

    顔にとても愛嬌が有って、笑ってるつもりも無いんでしょうが、笑っているように見えました。

  • 「なんだって来いGW(れんきゅう)は終わったぞ」
     連休に入る前はウキウキわくわくですが、終わったら落ち込みますよね。でも、前向きに行きましょう。なんだって来い!って気持ちで(笑い)

    作者からの返信

    とりあえず、もっともダルい一日は乗り切りました!
    あとは、週末まで惰性で…笑。

  • 今週末は今のところ晴れになってますから洗濯にもってこいです。

    作者からの返信

    ですよね! やろうとした気持ちが続いてるうちに、やっちゃおう!

  • 初めまして、コメント失礼します。
    俳句は素人なので静かに読ませて頂こうかと思っていましたが、こちらの赤べこちゃんを読んだ句がとっても可愛かったので、思わずコメントを打ってしまいました。
    ウンウンと深く頷いてくれる赤べこちゃんの様子がありありと浮かんできて、ほっこりしました♪

    作者からの返信

    あかべこちゃん、今朝もべこべこやって元気をもらいました!

  • 上五の「料理コツ」を無理くり五字で詰めるより、料理のコツで字余りにしても歌全体のリズムはそんなに崩れないんじゃないかな〜と、ちょっと思いました。
    格助詞の使い所って、結構悩みますよね。

    作者からの返信

    格助詞、確かに難しい!

    アドバイスありがとうございます!

  • 私も見てます! 毎週ハラハラドキドキです。

    源氏物語は、ゆるキャラにアレンジした4コマ漫画タイプのしか読んでおらず…、でもあの時代にあの量の小説を書かれたと思うと尊敬するばかりです。ハートも是非差し上げたい。

    目指せ、現代の紫式部!

    作者からの返信

    そうなんですよ、紙も貴重なのに! ですよ。

    現代のカクヨムは良いですね。紙すら要りません。チラ裏を書くのに、チラシすら要らない(笑)。

    >目指せ、現代の紫式部!

    いいですね~、目指すことなら、私でもきっと出来る(笑)。

    編集済
  • 私の在学していた大学のゼミに源氏物語専門研究というのがありましたが、私は違うところだったのでそれ以上のゼミの内容はわかりません(笑)

    作者からの返信

    研究されてる方、いっぱい居ますよね。やっぱり、古来から人気No.1小説だったのでしょう。

  • 虫の居る 白詰草の花飾りへの応援コメント

    アブラムシが、ねっ😅

    作者からの返信

    アブラムシもなんですが、小アリとかもついてたみたいで。でも、心温まる風景でした。

  • 虫の居る 白詰草の花飾りへの応援コメント

    白詰草‥

    懐かしいな〜。虫がいっぱいついているのに気にしない女の子。
    一生懸命作ってるから気づいていないのか、気にしてないのか、わかりませんが、優しい大人になりそうです。

    作者からの返信

    お母さんを喜ばせたかったんでしょうね。

  • 虫の居る 白詰草の花飾りへの応援コメント

    絵の様にはいかず…、その気持ちは嬉しいが。_(:3」z)_

    作者からの返信

    家に持って帰る時はどうするんだろう~、とかも、ちょっと気になりました 笑。

  • くぬぎ。。。身近な雑木林に多く在ったものですがねぇ~、いつの間にかその雑木林が消え、家が建ち見かけなくなりましたねぇ。

    作者からの返信

    ゴツゴツとした木肌が魅力の木ですね。

  • くぬぎの木、よくカブトムシやクワガタが樹液を舐めてる木でしたよね?

    うちの近くには、ないですが母校の小学校には一本でかいのがあったな〜。

    作者からの返信

    そうです。雄花序はそっからぶらぶら枝垂れてる黄色いやつです。

    編集済
  • ツツジが今あちこち綺麗ですよね。
    私の母校の大学は、毎年桜の時期とツツジの時期にみなさまに、開放していろんな人が見にきますよ。(桜とツツジが綺麗な大学なので)

    卒業してからは、しばらく行ってないな〜。

    作者からの返信

    一面に咲く場所もいいですよね!

  • 筍、今旬で、ニュースで各地から出荷しましたとやってました。
    今年は、結構たくさん取れたみたいですね。

    作者からの返信

    ほんっと旬ですね!
    旬はあっと言う間に終わってしまうので、楽しまないと。

  • これ、確か明治期に現在の太陽暦へ移行した年が太陰太陽暦の閏月だったんですよね?
    旧暦の11月に新暦導入を発表して、2回あるはずの12月が一回しかなくて、しかも12月3日の翌日が新暦1月1日になってしまったので、年越ししてないのに年が明けた——みたいな珍事になったって話でしたっけ。
    (丸一月分の賃金も吹っ飛んだとかで、一部界隈は大変なことになったらしいですね)

    作者からの返信

    一か月分の賃金吹っ飛んだ!それは大ごとですね!

  • うちも、最近、食洗機壊れて捨てましたね。ゴミ処理場で、引き取ってもらいましたよ。

    作者からの返信

    もう次の子が来ましたでしょうか? 壊れるとありがたみがしみじみ分かりますよね…。

  • シメイチャンもいますよ。
    母はアグネスチャンにちょい似が自慢の種だったので、筋金入りだと思います。

    作者からの返信

    アグネスチャン似のお母さま!
    どんな方か気になります。

    編集済

  • 編集済

    ツツジとさつき。。。一見しただけでは区別がつかない未熟者ですけど、今盛りですよねぇ~(笑)

    薫風ということばが似合う華。。。のひとつですね( ̄ー ̄)ニヤリ

    香箱・・・猫が日当たりのよい縁側のざぶとんの上で足を折畳んでうつらうつらまどろんでる様を思い浮かべてしまいますが(笑)
    (そのうち、へそ天で伸びますが・・・(笑))

    作者からの返信

    猫の香箱座り、可愛いですよね。


  • 編集済

     筍掘り、たけのこ狩りですかぁ。。。<(・・;
     よほど早起きしないと、無理なものですけどねぇ。日があがる前には支度を終え出る感じで、旭日のなか掘り起こすようなイメージ?ですかね<(⌒▽⌒)アハハ!
    (一般庶民には無理な話www)
     たけのこの皮の一枚一枚の間が20~30cmに伸びるわけですから、よほど柔らかくしなやかで伸びる若い状態でないと食用に向かないし、竹として成長?伸張?できないですよねd(・・
     そのわずかな時間にあるものを掘り起こし、食す。そんな柔らかい状態の竹の若芽を狩り取る行為と認識すると、土から突き出たものはすでに”タケノコ”ではなく”若竹”と認識されるかと思いますね。(笑)
     だから、タケノコ農家は、地中の中に在るものを狩りとる。

     大根もそうですよね。
     時間を置くと、ひげ根が伸び硬く食するに味、風味、食感が悪くなるのと同じことかと思います。文字通り”大きく太い根”となるわけですね(笑)
     (もっとも、ごぼうすらきんぴら、甘辛く煮漬けて食する日本人であれば、それなりに処理するでしょうけど(笑))

     そう考えると、一般人が参加するような日中のタケノコ狩りって行為は旬を外したものを刈る行為となるわけで、食をたのしむというよりタケノコを降り起こす旬・季節の行為を愉しむことが目的の行為となるのでしょうね。
     つまり、収穫したものを愉しむというより、収穫する行為を愉しむイベント、という位置づけ。
     故に、土から顔をだした若竹であろうと掘り起こし収穫することが愉しみになっていると。。。思います。
     これも飽食の時代だからこそ。。。ほんとうに旨いものを知らない世代が大半を占める時代だからこそ、なのでしょうねぇ<(ーー;


    作者からの返信

    やってみないと分からない事って有りますね。

  • 言われてみれば納得ですね。
    赤ベコは首を左右に振らないし、熱心にうなづいてくれるし。

    作者からの返信

    なんかあの、ふんわりした揺れ方が絶妙なのです。

  • 今年の春は、なんだかおかしい・・・

    作者からの返信

    桜が咲くのが遅かったり、散ったら急に夏日になったり…。観測史上にないことが起こり過ぎている昨今の地球が怖いです。

    編集済
  • 私は、春になったら花を愛でたいし、夏は蝉の声をききたいし、秋は、紅葉を眺めたいし、冬は、雪をたのしみたいと思うのは、心がおじいさんなのかな(笑)

    作者からの返信

    今おじいさんマインドであれば、これからもずっと変わらずにいられるから、素敵じゃないですか。

  • 若い事はいい事さ、未来に夢が見られるから。

    老いた事はいい事さ、全てが眩しく映るから。

    じゃダメな事は、なんだって?

    人間辞めちまう事と、心と身体の不健康さ。

    (*´꒳`*)

    作者からの返信

    すべてが眩しく…映りますねえ、確かに。

    花鳥風月の素晴らしさが身に染みまする…。

    編集済
  • めかぶって海のエネルギーへの応援コメント

    めかぶ、最近食べてないなー。昔はパックに入っていたのをよく買いました。
    味噌汁とかに入れたりして、美味しいですよね。

    作者からの返信

     実は私は昔、めかぶはパックに入っている細切りされた姿で採れると思っていました。
     あのでっかいドリルみたいなのが実物と知ったときは驚きました。

  • え……ずっと、「おもんばかる(濁音)」だと思ってました……半濁音だったんですか!? 間違って覚えてました……。

    作者からの返信

    厳密にはどっちでも良いみたいですね!
    私はオモンパカ派です。なぜなら語感が可愛いから 笑。

  • 4月は巣作りの季節ですから、騒がしくなるのかな〜。
    ふんがベランダにたくさん落ちてます。

    作者からの返信

    鳴き声はともかく、ベランダにフンはちょっと…ですね。鳥に直接文句言ったところで、すぐ飛んで行ってしまうだけですが 笑。

  • ああ。めちゃくちゃ懐かしいですね。おもちの絵の横に必ずと言っていいほど書き添えられていた言葉。自分も書いてたような気がします。でも書きながら、それほど、わたしおもち食べへんねんけどな、と思いつつ。

    作者からの返信

    そうそう。食べる食べないに関わらず、「おもち」が小学生にとって、どれほどパワーワードなのかと思いますね。

  • キャンプ!いいな〜。キャンプしてみたい欲はあるのですが、いろいろ道具もいるしなー。

    作者からの返信

    家に有る、捨てようと思っている鍋とかから、始めてみるのはいかがでしょう?

    鍋ひしゃげ ダリの時計になりにける(チラシの裏に五七五 2023 より)

    https://kakuyomu.jp/works/16817330660553106864/episodes/16817330666868815042

    編集済

  • 編集済

    う~ん<(ーー; いまだ八重の桜は花盛り。。。なんですけどねぇ?(苦笑)
    当方の地では、八重桜が咲いて、田起こし・耕耘、水を張って代掻きを始め、散って田植え、初夏って感じですかねぇ?<(==;
    気ぜわしい。。。年度末決算、人事異動、転勤、引っ越し、卒業入学式、入社式等々が重なりますからねぇ~。
    実際に、一息つけるのはGW明け。。。でしょうかねぇ(苦笑)
    ・・・という訳で、いましばらくは、気ぜわしい状況が続きますね ┐(´д`)┌ヤレヤレ

    作者からの返信

    気ぜわしい季節と桜、重なるんですよね。

  • う~ん<(ーー; 時代なんでしょうねぇ
     大元の一つが、登山ハイキングの際の体温調整ですからねぇ<(・・;
     低体温症でくたばるか、ミテクレを採るか。。。本人のTPO、自覚、危機管理能力次第ってことでしょうけどねぇ<(ーー;
     まぁ、春先の天気が変わりやすい時節、カーディガンも必要とかと思いますけど、降雨に備えて防水加工、防水スプレーを掛けたヤッケなんぞやも、忍ばせておくのも良さげですが(苦笑) d(^^)

    作者からの返信

    ヤッケ、いいですね!

  • この時期はいろんな花が咲きますね。今はネモフィラや芝桜かな〜。

    その次は、藤の花かな〜。

    作者からの返信

    耳かきの先くらいの小さな花々も、春になるとちゃんと咲いたりしてて面白いですよね。

  • はじめまして、昭和生まれではございますが、よろしくお願いいたします。

    そうそう、昭和時代の年賀状には、確かにユーモアや気遣いがたくさん詰まっていましたね。当時は手紙や年賀状が主流で、文字や言葉だけでなく、手書きのイラストや装飾も工夫されていました。家族や友人、知人への年始の挨拶として、笑いや温かさを伝えるために、ユニークなメッセージやジョークが盛り込まれることがよくありました。

    知良うららさんの情緒豊かな俳句が気に入りましたので、フォローさせていただきますね。

    作者からの返信

    スマホではなく、紙のはがきを家族みんなで見せ合う、そういう楽しさも昔は有りましたね。

    フォローありがとうございます。気楽にお立ち寄りください。

  • エピソードに応援、コメントありがとうございます。返信コメントの載せ方が分からなかったのでこちらにしました。スミマセン!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    ついでにチラ裏の世界にお立ち寄りくださいませ…。

  • 高校生の頃ジャージを腰に巻いていたら、クラスメイトがダサいからヤメて!と何回もいうのでやめました(笑)

    うーん。ダサいのかな〜。

    作者からの返信

    ダサくても、寒いより良い 年のせい?

    五・七・五になってますね 笑。

  • つくしか〜。おじいちゃんが生きていた頃はよくつくしを取りに行って、卵とじにして食べたな~。

    作者からの返信

    食べるんですね。食べたことは無いです。多分、大人の味なやつだな 笑。

  • 年齢を重ねて目が悪くなるのも、悪くないですね。

    作者からの返信

    見えるものがぼんやりするのも悪くないですよね。

    鏡とか特に 笑。

  • 点描、懐かしいですね。美術の授業以来全く聞いていなかった言葉です。

    私は、下書きまでは、上手くいくのですが、色を塗ると変になるので美術は評価が低くかったです。

    作者からの返信

    美術の評価って謎ですよね。
    多分、時間内にそれなりに仕上げる事が評価だったような気がします。

  • 同じものを見続けていると
    色の錯覚って起こりますよね

    作者からの返信

    早く咲かないかな、と気が急くと余計、錯覚が起き易いのかも 笑。

  • こんばんは。
    確かに、赤べこは良いですね(*^^*)
    黙って愚痴を聞いてくれるかあ。我が家にも赤べこあったかな?とふと、思いました。
    それでは失礼します。

    作者からの返信

    なんとも言えず、ユーモラスな表情が良いんですよね、赤べこ。

  • 私の家の物置は、ひょっこりでてくるのは、さるのこしかけしかないな(汗)

    作者からの返信

    渋いものがひょっこり出て来ますね~。

  • 私も、常々、しなやかな心で居たいものだ、と思っております

    作者からの返信

    しなやかな心で居たいですね。老いとかも素直に受け入れたい。

  • あら?誰か空き地を買ったんでしょうか。

    作者からの返信

    売れてはないみたいです。売りたくて整備中、と言う感じかな。

  • あのワラビのフォルムから、そんな芳しいお香が……! 買ってみたくなりました。

    私の春は、ホタルイカと菜花です。菜花は最近ハマりました。大人になったなぁ笑

    作者からの返信

    そうなんですよ。

    ワラビは、色は濃い緑がかった茶褐色で、見た目はぐるぐるしててワイルドなのに、香りが桜餅だったのでギャップ萌えしました。

    ホタルイカ、菜花、いいですね~!

    編集済
  • 自分も、紀伊半島水害の時には、多くの皆様の募金やボランティアに助けられました。私は、災害復興の募金箱を見かけたら、僅かですが、募金するようにしてます。

    作者からの返信

    募金箱に募金、素敵ですね。

  • カツ○みたいに、家の窓を破るよりはいい?のか‥

    作者からの返信

    桜の花って案外しぶといので、満開の時はボールが当たったくらいでは落ちないかもですね。触れなば落ちそうな、終わりごろの桜をイメージしました。

  • 五目あんが優しい味に(給食

    ただ、量が少なめだった気がします。
    美味しくて懐かしい。

    作者からの返信

    給食ってなんであんなに美味しく感じたんだろう…。温かいからでしょうか? みんなで食べたからでしょうか?

  • ソフト麺美味しいですよね。平成生まれの私の小学生の時もソフト麺はみんなで、取り合いでした😆

    伊勢うどんは、こしがあって美味しいですよね。

    作者からの返信

    平成生まれにも、やはりソフト麺は根強い人気だったのですね!

  • すごく好きな句です。たまねぎと、がいいなと思いました。

    作者からの返信

    風景をイメージしてもらえたらなと思います。

  • 擬宝珠ってたしか橋の欄干にあるのですね。確かに玉ねぎ‥
    いや、でかい、にんにくの様に見えなくもないですが😆

    そうしたら「大きなにんにくの下で」になっちゃいますから、違いますね(笑)

    作者からの返信

    全体的にてろっとしてツルツルだったので、ニンニクと言うより、やはり玉ねぎでした 笑。

    ペンフレンドとの切ない恋を描いたエモーショナルな歌詞に、唐突に玉ねぎ、センスが絶妙ですよね。

  • くすっと笑ってしまいました。私もあります!

    作者からの返信

    納豆を食べる時って、なんだかいつも慌ただしいんですよね…。

  • とても素敵な句だと思いました。桜、けっこう切られて手入れされてますよね。

    作者からの返信

    切株の大きさがまた、桜の木の生きて来た年月を物語るんですよね…。

  • 家治‥
    子供が50人くらいいた1番在位が長い将軍ですね。

    都庁にはいったことはあるのですが、千鳥ヶ淵はいかなかったな〜。

    作者からの返信

    石垣がなかなか良いんですよね~。


  • 編集済

    う~ん(ーー; タレを入れてる袋?手で切り拓きやすい=裂きやすい方向ってものがあるんですけど、得てして裂きやすい方向と、メーカー指示、加工・印刷表示方向と合致していない場合が往々にしてあるんですよねぇ<(ーー;

     結果、じゅぶんな開口・注ぎ口を手で割いて作り出せない。。。わけで。
     そんなタレをつけてくる気配り配慮を欠くメーカーのものはゴミ箱へ投げ込んで、市販の加工醤油(だし入り醤油とか)・ぽんずとか御出汁、めんつゆとかを使いましょう。d(・・
     圧しつけがましい添付タレ。。。捨ててしまって、あたらしく好みの味を見つけるようにしましょうd(^^

    作者からの返信

    添付タレ好きなので付いてて欲しい派です。

    なので、これからは、もっと落ち着いて袋を切るようにします(笑)。

  • ああいうタレの袋って、袋が柔らかい?から勢いよく開けると中身が飛び散るので、大変ですよね。わざわざハサミできるのもなんだかなぁ、と思いますし‥

    作者からの返信

    そうそう、ハサミにタレがついてしまいますからね。
    慎重に手でやるしかない。

    編集済
  • 樹齢がもうギリギリの桜も多いそうですし、虫が木の中を食べてしまうとニュースでやっていました。

    作者からの返信

    そうなんですよね。原生林ではないので、仕方ないのでしょうね。こうやって思い出して俳句にすることで、多少は供養になるかなあ?

    編集済
  • わらび、スーパーで見かけて食べたいなと思っていたところでした。ちゃんとしたのは手間がかかるのですね~。

    作者からの返信

    いや、でも重曹さえあれば、一晩漬けて置くだけなので、それほど難しくないかも知れない。今しかない季節の味覚ですので、是非。

    編集済
  • やってみよう

    作者からの返信

    やってみる価値ありです!

  • 重曹は、カメラのフィルムケースに入れて蓋をすると凄い勢いで爆発します。
    私が、中学生のとき夏休みの自由研究で、やってみたらフィルムケースが木っ端微塵になったのを思い出しました(笑)

    わらびかー、最近食べてないな〜。春は美味しいものが多いな

    作者からの返信

    うちにも何故重曹が有ったのか分からないんですよね。でもそうやってアク抜きして天ぷらにしてみたら、美味しく頂けました!

  • 梅と銀杏が交互に楽しめるのもいいですね

    作者からの返信

    そうですね~。よく考えて植えられていますよね。

  • 朝ドラ、うちんくの県が舞台になるとだいたい大コケするいうジンクスがあるとかないとか🐾毀誉褒貶もひっくるめて、楽しんだもの勝ちなのかもですね🎵

    作者からの返信

    ご当地色を打ち出して行くのも朝ドラの特徴ですね。

  • 文春よ

    松本よりも

    能登へ行け






    ※私の両親の里新潟も、中越地震の時は大変でした。

    作者からの返信

    日本は本当に災害が多い国ですね…。


  • 編集済

    NHK、その職務職責において、朝ドラ?要らないですね。まさにムダ金。抱える制作スタッフやら俳優の手配等々を考えると<税金の無駄遣い>、年末の紅白と双璧をなす<ムダ>の最たるもの。
    さっさとNHKを解体、総合を廃し、時代のニーズに応えスリム化を果たすべしd(ーー
    娯楽や趣味趣向が多様化した現代、総合Chを維持する無駄。”国営”といううえに胡坐をかくNHK総合は不要。

    教育・文化というものはいわば豊かさの象徴。ムダ、暇人の象徴でもあることを考えるとねぇ~。現実社会、実態とかけ離れた存在とも思え。。。複雑。┐(´д`)┌ヤレヤレ

    特に生きるための糧を得る”労働”の対極にある存在ゆえに、”文化”の発展高度化は”怠惰”に直結。”糧を得る労働を忌避し自らの首を絞める行為””自ら糧を得る術を放棄する行為”とも受け取れる。文化文明が”滅ぶ”のも当然・必然ですよね。

    作者からの返信

    ははは。いろんな考え方がありますね。

  • たしか法曹界の物語でしたよね。
    朝ドラか〜、ずっと見ていないな。

    作者からの返信

     意気揚々とこんな短歌書いておきながら、実は、私も今朝、家事しながらざっとしか見てない(笑)。大丈夫、そのうち何とか着いていける……かな? それが朝ドラです。

    編集済
  • 赤べこを

    見た帰り道

    車ベコッ!






    ※以前会津を車で旅した時、帰途に着いたら若松の市街で横から出て来た車にぶつけられたんですよ。

    左側後席のドアをベコられました。

    会津は好きな地方なんだけどなぁ…

    作者からの返信

    車がベコッですか 笑。
     私が会津を旅した時は、喜多方ラーメンを食べようと思って道が分からずめっちゃ彷徨った思い出があります。食べ物美味しいし、江戸の風情残ってるし、会津地方良いですよね!

  • 拙作に応援とフォローありがとうございました。他のお話も拝読します!

    作者からの返信

    拙作読んでいただけて本当に嬉しいです。私も良作に出会えて嬉しいです。

  • 今日の朝まで嵐でしたからね。

    春といえば、タラの芽も春でしたね。私が小学生の頃、山間学校で、取ろうとしたら、タラノキ?は木の表面にトゲがたくさんあるので、痛くて断念したのを思い出しました😆

    作者からの返信

    たらの芽は、天ぷらが最高ですよね!

  • スマホゲー 雑なHNほどへの応援コメント

    そんな適当なハンドルネームでも通るのですね。てっきり弾き飛ばされると思ってました(笑)

    作者からの返信

    他の人と被ってても大丈夫なゲームも有るみたいですね。

  • 本居宣長!国学者の。私、本居宣長の資料館行ったことありますよ。見に来ている人が二、三人しかいなかったのを覚えています。

    作者からの返信

    今、その人(に、似た人 笑)の小説書いてます。もしよかったらのぞいてみてください。

  • 手書き傍線入りの古本(前の使用者のネーム入りもあったり…)、ほっこり懐かしいです。読み進めるにはいささか差し障りがありますが😸

    作者からの返信

    >前の使用者のネーム入り

    それはなんとなく、どんな人なのか興味持っちゃいますね。

  • 状態:赤線有り←許せる
    状態:良い←外側だけですか?(笑)

    古本は見て買いたいすな…*ˊᵕˋ)੭

    作者からの返信

    状態:良い →いちおう、読めるんで。

    って事なのかな 笑。

    編集済
  • オオアラセイトウって大根の花って言ってるやつですか? 昔はよく見ましたよね。うちにも咲いてたけど、最近見てないな。今年は咲くかな。

    作者からの返信

    花大根の別名もあるみたいですね。(厳密には違いがあるらしいですけど)。今年、咲くと良いですね。

  • 春に咲く草?だそうですね。画像みたら見たことあるけど、平地より山の方に咲いてるイメージがありますね。

    作者からの返信

    桜が咲くともう目立てないでしょうが、今の時期は主役!って感じでしたよ~。

  •  ん?そんな流行、流行りものって流行る周期があるから、案外また盛り上がり流行るのでは?(笑)

    作者からの返信

    いまどきなのに素朴なおもちゃが良いなと思いました。

  • その小学生って以前ナニコレ○百景でていたダンボールギターの子じゃないか‥

    いやたぶん違うか(笑)

    作者からの返信

    今、小学生の間で流行っているんでしょうかねえ…?
    素朴で可愛いギターでした。


  • 編集済

    わかります、わかります。頷きながら読みました!
    私も近眼、老眼、乱視のトリプルパンチで、手元がブレて人間の証明失敗多発です(笑)

    作者からの返信

    最近のは横に変な線が流れて居たり、読みづらさが増してる気がします。ますます機械人間が増えていると言うことなのか 笑。

  • すごくわかります!!
    セキュリティの為とはいえ、
    私は何でこんなことさせられてるんだ?
    それも機械であるスマホに判定されるなんて、
    なんか変な気がしています。

    作者からの返信

    機械に支配されてるみたいで、なんか変な気持ちになりますね。

  • うちの近所にも本屋が二、三軒ありましたが、単独の本屋は、一軒になりました。あとは、ショッピングモールに入っている本屋なので‥。

    CDショップも見なくなりました。閉店する前のセールに行ったことありましたが、シングルCDは10円で売られていて、飛ぶように売れてました。

    作者からの返信

    本はたたき売りができないのか、その店は、ほんとうにひっそりと閉まって行く感じでした。ああ悲しい。

  • まぁ紙媒体の書籍雑誌類は斜陽産業化、印刷業も先細りしてますからねぇ。。。<(ーー;
    いっそ、コンビニの一部、併設にするの手ですかねぇ。<(ーー

    作者からの返信

    紙の本じゃないと眠れない私は困ります。

  • ん?個人認証。。。光彩とか指紋、音声、DNA等々。。。文字通り個人情報を登録することで。。。ってことになるんでしょうけど、パクられちゃぁフリーパスになっちゃいますからねぇ。。。いいんじゃないんですか、面倒でもいまのままで。
    特亜人が国内外で戸籍を盗み日本人と騙るのと同様。ちまちまと対処撃退殲滅するのがよろしかろうかと。。。

    作者からの返信

    まあ、必要あるからそうしているのも分かるんですけどね…。

    編集済
  • 知良うらら様、「うたぼっちの里」へのご寄稿、有難うございます。
    この句が凄く気に入りました。案山子って、鳥を脅かすための物なのですから驚いても当たり前のはずなのに、新めて「烏 案山子に 驚けり」と書き留めて下さると、烏の衝撃がひしひしと伝わって来て可笑しさ一杯の発見でした。
    素直な詠み方の句が多く、愉しいので読み継がせて頂きます。

    作者からの返信

    うたぼっち、素敵な自主企画の立ち上げ有難うございます。
    私のやつは、短歌か俳句か川柳かジャンルが曖昧なんですが、自然や日常を、日々気楽に五・七・五にしております。

  • いっそのこと、ひらけ!ごま!と言ったらログインできたらいいのにな(笑)

    作者からの返信

    いや、それじゃあセキュリティがばがば……あ、高度な声認証があれば大丈夫か!

    編集済
  • **ロボットじゃ ないこと証明 なぜするの?**これ、前に作った私の川柳です。同じこと思ってる人いるんだあって嬉しくなりました。https://puboo.jp/book/read/133855/472839の一二句目に載せてます。無料なのでお暇があったらチラッと覗いてみてください。

    作者からの返信

    同じ事考えていて嬉しいです。

    にんげんだもの、証明不要ですよね!

    作品見させていただきました。
    パスワード、考えてると日が暮れますよね、確かに。

    編集済
  • 変わるわよ‥

    えっと、たしかハニーフラッシュ!でしたかな?

    風が最近強く吹いてますね。ニュースで、小屋が吹き飛ばされたとやってました。
    怖いですね。

    作者からの返信

    衝撃のアニメでしたな…。

  • よ〜くわかります(^^)

    作者からの返信

    忘れ物、気になってしまうけど、気を取り直して!って感じですよね。

    編集済
  •  う~ん(00; ままありますねぇ。
     極力小物は、纏めて袋、巾着袋に入れるようにしますけど、その小分けした袋を置き忘れる。。。ってこともありますけどね<(⌒▽⌒)アハハ!
     ともかく、こものは目立つように<かたまり>にすることですかね、忘れない、落とさない、気づきやすくするためには。

     あとは、現地調達することを心掛け、荷を少なくする。ってことですかね<(・・
     はなっから存在しなければ、気にしないでいいですし(⌒▽⌒)アハハ!

    作者からの返信

    >こものは目立つように<かたまり>にすること
    >現地調達することを心掛け

    本当にそうですね。旅の知恵ですね。

  • 落とし物‥

    私は落とし物はあまりしないですね。

    前、駅で一万円札を、歩くたびに落としていく人をみたことありました。私の前を歩いていた人が、落ちましたよとお金を拾ってあげてました。
    その人、ズボンの後ろポケットにそのままお金いれてる人みたいで、落ちたことに気がついていないようで。

    作者からの返信

    一万円札を落とす人! おお~、風に吹かれて飛んだらどうするのでしょう???

  • ありがちですよね。

    旅行中に無くしたと思っていたボールペンが、車の運転席のシートの隙間から、半年後に発見されたこともあります。

    作者からの返信

    ベッドの隙間、シートの隙間、ソファの隙間、隙間はお宝の山だったりしますね。

  • ふきのとう、春を告げるものですね。

    ふきのとうの天ぷらが目に浮かびます(笑)

    作者からの返信

    食べられるんですよね。確かに、小さいのは柔らかそうでした。

  • サラ川柳‥

    おー◯お茶の川柳なら、出しました!今年の秋ぐらい?ですかね発表が、たぶん採用されないかな(笑)

    作者からの返信

    いやいや~。よーくペットボトル見てたら自分のが有るかもですよ?

  • 蕗の薹。。。こっちは、想い至るはもっぱら「ふきのとう」なんですよねぇ~、でもって、<つくし>。。。キャンディーズの歌詞を思い出しますねぇ~♬(⌒▽⌒)アハハ! もはや、連想ゲーム(笑) 時代、世代がモロ反映される(⌒▽⌒)アハハ!

    作者からの返信

    キャンディーズ、懐かしい!可愛かったですねえ。

  • 錆びたフェンスと、丸い葉・蕗の薹との対比(配列を含めて) が堪らなくいい感じです!

    作者からの返信

    今朝、見たまんまですけどね! 見た風景が良かった。

    編集済
  • 私もサラ川大好きです!
    たしかに、女性をおちょくったようなのとか、ちょっとう~んと思ってしまうものもあるにはあるのですが、人生の機微や哀歓をわずか17文字で表現し尽くすワザに憧れます。

    作者からの返信

    サラ川は、時代を映す鏡ですよね。

    編集済
  • サラ千、私も毎年楽しみにしております。

    作者からの返信

    マスコミが取り上げるので、賑やかなコンテストですよね。
    五・七・五界のアカデミー賞、みたいな 笑。

    編集済
  • う~ん(00 ネコヤナギと開花時期が被ってますけど、春告げ花、指標のひとつですよねぇ~<(・・
    冬は寒椿の華が咲き。。。梅の花から始まる新春の花々。で、主役の桜が散って、皐月や菖蒲の花咲く初夏と移ろう。。。日本の四季ですねぇ~

    作者からの返信

    四季の移ろい、良いですよね。