第2話

「路、今日の天気はどんな様子だい」


「とっても爽やかな日本晴れでございます。せっかくですので、お外に出てみませんか?」


「僕はここから出られない」


「まあ、そんな。お外に出て、太陽の光を浴びれば元気も出ますよ」


「僕は少し眠る。ひるげの時間になったら起こしておくれ」


「そんなに寝ていては畳と同化してしまいます」


「同化できるものならしてみたい」


 そう言ってすばる様は畳に横になって寝息を立て始めました。今日はご家族が離れを訪ねて来られる日のためか、とても不機嫌なようです。


 ジワジワと鳴く蝉の声だけが、座敷に響き渡っておりました。私はすばる様を外に連れ出すのを諦め、廊下の拭き掃除へと向かいました。


 朝昼晩の食事と、お茶の用意、掃除やお布団のお支度。そしてすばる様の話し相手。それが私の務めでございます。


 私がこのお屋敷へ奉公に来始めたのは十三の頃。今から三年前のことです。

 すばる様とは同い年ですが、お世話係を任された頃から、わたしなどよりずっと大人びた容姿をしておられました。その時も今も、姿形は変わられません。


「すばる様があんなにもご家族をお嫌いになるのも、少しわかる気がするわ。だって、こんなところでたった一人。長女の和子様も次男の寅次様も学校に通われているというのに。なぜすばる様だけこんな扱いを」


 汗を手拭いで拭いながらそう呟いて、外を掃いていた女中と目が合いました。

 無礼な独り言を咎められると思い、慌てて目を逸らしましたが、彼女が声をかけてくることはありませんでした。


 ここの使用人たちは変なのです。

 すばる様だけでなく、専属の使用人である私までも、まるで存在しないもののように扱うのですから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る