応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 妻さまへの愛ゆえの、期待わくわくが、ちゅんってしぼんで、ちょっとがっかりなネコ? さん可愛いって言ったら怒る?( T_T)\(^-^ )?

    作者からの返信

    蜂蜜ひみつさん コメントありがとうございます。
    お返事遅くなり、失礼いたしました。

    ケーキ屋さんの方はいかがですか?お忙しくされていらっしゃるでしょうか。

    まあ、ちょっとだけ、なーんだと思いはしましたが、子どもが蝶々結びができるようになるほうが重要ですからね(^▽^)/。と自分を慰めます。

  • 同感です。家で食べるのが一番うまいですよぉ( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さん コメントありがとうございます。

    共感いただき、うれしいです(^▽^)/
    家で食べるのが、一番落ち着きますよね~。

    まあ、外食には外食の良さがありますけどもね。

  • 湯気浴びて 眼鏡曇りし おでんかな
    冬の味覚、たまらないですね、ああ、食べたい( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さん コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり、大変失礼いたしました<(_ _)>

    冬場の鍋物の湯気、幸福の瞬間ですよね~。
    ぜひぜひ、お召し上がりくださいませ~。

  • 美味しそうですね。私は、ちくわぶも好きです(^^♪

    作者からの返信

    夢月みつきさん コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり、失礼いたしました<(_ _)>

    九州ではちくわぶを目にすることがほとんどないんですよね。
    関東に来て初めてちくわぶというものを知りました~。

  • 良かったでござる。😄

    作者からの返信

    進藤 進さん コメントありがとうございます。

    継続的に見ていただいているお医者さんから、良くなってますねと言われるとシンプルに嬉しいですし、ホッとしますね(^▽^)/

  • エゾジカ、食べた事がないので興味深々です。臭みがあまりなさそうですね( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さん コメントありがとうございます<(_ _)>

    エゾジカも本土の鹿も新鮮なものは臭みがないように感じます。
    本当は規制されててダメなんですが、中にはニンニクや生姜で刺身で食べる人もいるみたいです。

    ただ、調理の仕方が悪かったのだと思いますが、シチューにした時は肉が硬くなって、匂いが鼻についてダメでした。
    個人的には、やはり新鮮なものをしゃぶしゃぶでというのが、一番おいしい気がします。

  • 「鯛焼きに秋刀魚のはらわた入れにけり」
    みたいな句ができそうですね。

    作者からの返信

    目さん コメントありがとうございます<(_ _)>

    面白い句ですね!
    え?何考えてんだ?みたいに感じてしまいますが(^▽^)/

    美味しいですかねぇ……?

  • 無条件に、可愛い!って思ってしまいますね(*^^*)

    作者からの返信

    平 遊さん コメントありがとうございます。
    そうなんですよね。無条件にそう思いますね~。

    ただ、うちの子が一番かわいいとも思いますね~。
    子どもが生まれる前は親バカの冗談ネタかと思ってたんですが、本当に掛け値なしにそう思うので不思議なものでございます。

  • 横風に煽られ散りし帰り花への応援コメント

    繁忙期の復帰は、かなり危険ですよね>⁠.⁠<

    作者からの返信

    平 遊さん コメントありがとうございます。
    そうなんですよ。危険です。
    何考えていたんでしょうね、当時の私は。

    今年度の繁忙期は、どう職場の雰囲気にあてられないようにするかが、大きな課題ですね。

  • こんばんは。
    ねこ?さん。

    まんが日本昔ばなしの名作に、「あにょどんのデコンじる」があったのを思い出しました。
    鹿児島県の昔話です。
    薩摩狂句では、デコンになるのでしょうかね。

    ではでは。

    作者からの返信

    青切さん コメントありがとうございます。

    そうです!デコンといいます~。
    大根足は「でこんあっ」、大根役者は「でこんやっしゃ」となりますかね。

    歳時記読んでいたら、

    薩摩では大根(でこん)といふや鍋煮ゆる 下豊留 菫

    という俳句も掲載されていました~(^▽^)/

  • 餡子が王道です、……なのですが、デニッシュ生地にカスタードを入れたたい焼きの美味しい事といったら(笑)( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さん コメントありがとうございます~。

    デニッシュ生地にカスタード…、よだれが出ますね。
    しかし、それはもう菓子パンなのではないだろうかとも思いました~。

    体重を落とすなどという愚行はなさらず、冬の味覚を一緒にエンジョイいたしましょう(^▽^)/

  • 大阪の子守り歌(守り子歌)「天満の市」でも「天満の市で大根そろえて」の「大根」は「だいこ」と歌う、と覚えた記憶があります。
    「まるゝ」という表現が、なかなか一語で言えない大根の個性をよく伝えている、と思います。

    作者からの返信

    清瀬 六朗さん コメントありがとうございます<(_ _)>
    お返事が遅くなり、失礼いたしました。

    天満の市、聴いてみました。確かに「だいこ」と歌ってますね。
    教えていただいて、ありがとうございます。

    大根、特に桜島大根はまるゝとしか形容のしようのない形だなぁと思い作句してみました。
    お褒め頂いて、とてもうれしいです(^▽^)/

  • ネコ?さんの作られたスパイスカレー美味しいのでしょうね!カレーうどんも良いですねえ✨

    作者からの返信

    夢月みつきさん コメントありがとうございます~
    お返事が遅くなり、大変失礼いたしました。

    カレーうどんも、美味しいですよね。ワイシャツで食べると危険ですが。

    スパイスカレー、私はとてもおいしくできたと思うんですが、娘には不評ですね。曰く「辛い!」と。

    🐑カレーはさすがに自宅ではうまく作れず、インドカレー屋さんに行って食べます。

  • ごめんなさい、「そんな目」で見ちゃいました(笑)

    作者からの返信

    ええ、わかっていますとも。そんな目でみんな見るんですよwww

    実際そういう句ですし…

    よろしければ、こちらもどうぞ~。自称「傑作」です~。

    暑さを吹き飛ばすといえば、これ!
    https://kakuyomu.jp/works/16817330661443718062/episodes/16817330661525818468

    編集済
  • 鼻歌の軍艦マーチ毛糸編むへの応援コメント

    フンフンフンと、調子に乗って音楽聴きながら編んでいると、目数を間違えます(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます~。

    そうなんですね。
    動画とかだとリズミカルに編んでいるように見えたのですが、そんなご苦労があるんですね。

    知りませんでした。教えていただいて感謝です(^▽^)/

  • サプライズプレゼントだと嬉しいですね(^o^)
    最近すっかり編み物から遠ざかっていたことを思い出しました(^_^;)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます<(_ _)>

    あのですね、事情が判明いたしましてですね、
    どうも娘の蝶々結びの練習用だったと……。

    確かに失敗してもハサミで切れば次から次に糸が出てきますからね、便利なんでしょうね~。

    ちょっとがっかりですが(-_-;)

    平 遊さんも編み物されてらっしゃるんですね。手先が器用な方、うらやましいです~。

  • 良くなっていますね。
    って、お医者さんに言われると嬉しいですよね!
    良かったですね(*^^*)

    作者からの返信

    平 遊さん コメントありがとうございます~。
    確かに嬉しいですよね。

    ただ、波があるのが自分ではわかるので、「あなたが言うほど、良くなってはいないですよ」と思う天邪鬼な自分もおります。

    まあ、あまり良くはなってないけど、前よりはマシくらいに捉えておこうかなと思います~。

  • いい句ですね、すごく好きです。まるまるがとても素敵、だいこと呼ぶ語感も気持ちいいです( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さん コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなりまして、大変失礼いたしました<(_ _)>

    好き、素敵と言って頂き、本当にうれしいです(^▽^)/

    ちなみに鹿児島弁では「デコン」と申します~。

  • 雑に切られた野菜カレーかキーマカレーが至高だと僕は思います。

    作者からの返信

    南雲ぜんいちさん コメントありがとうございます<(_ _)>

    私も具の大きな野菜カレーもキーマカレーも大好きです~。
    至高かつ究極ですね(^▽^)/

    よろしければ、下記、お召し上がりくださいませ~。
    https://kakuyomu.jp/works/16817330661443718062/episodes/16817330661525818468

  • 鼻歌の軍艦マーチ毛糸編むへの応援コメント

    昔々、手で編む方法を教えてもらった気がしますが……すっかり忘れてしまいました😅

    左利きなので、教えてもらうのが、ちょっと気がひけます。
    (私不器用ですし😭)

    作者からの返信

    ヒニヨルさん コメントありがとうございます。
    その後、ご体調はいかがでしょうか?

    手編みというのもあるみたいですね。
    妻と娘が一緒にやっているのをちらっと目にしたことがあります~。

    なんと、ヒニヨルさん、左利きなんですね。

  • 鼻歌の軍艦マーチ毛糸編むへの応援コメント

    ああ、確かに。
    もう毛糸の季節ですね。

    作者からの返信

    あしわらんさん コメントありがとうございます<(_ _)>

    立冬を過ぎて急に寒くなってきましたね。
    毛糸の製品も恋しくなってきました。

    あしわらんさんもお風邪など召されませんよう、何卒、ご自愛くださいませ。

  • わたしも、何だか素敵だなと感じました。
    冬の寒さは、物悲しさがありますが、それはそれで良さもある季節です✨
    (雪国育ちの家人は、関西には冬がないと言ってますが😅)

    作者からの返信

    ヒニヨルさん コメントありがとうございます<(_ _)>

    素敵といって頂いて、とてもうれしいです(^▽^)/
    色々と楽しいイベントがあるからか、子どものころからなぜか好きな季節ですね。

    雪は転ぶので苦手ですが、たまに降るのはいいですね。

  • 中七の違いで全く印象が変わるので、短い単語ひとつが力を持ってるんだなあと思いました。

    作者からの返信

    楠瀬スミレさん コメントありがとうございます<(_ _)>

    17音しかないのに、たった数音で印象が大きく変わってくるというのが俳句の面白さというか、凄みだなぁと感じています。

    いつも拙句をお読みいただいて、感謝です(^▽^)/

  • この俳句はめちゃ気持ちが伝わってきました〜

    作者からの返信

    楠瀬スミレさん コメントありがとうございます。

    偽らざる心境ですし、今も同じように感じています。

    とてもさみしいですし、なんでこんなことに?と思う気持ちも強いですが、まあ、受け入れなければしょうがないかなと少しずつ。

  • お久しぶりです。

    今回のは、なんとなく分かりました。

    冬の朝に庭先で何かしらして、冬を感じているのかなと思いました。

    作者からの返信

    淡雪さん コメントありがとうございます。
    拙句をお読みいただき、感謝です~。

    句意を読み取っていただき、とてもうれしいです<(_ _)>

  • 人間の決め事よりも、自然の方が余程季節を体現していますね。それを見出す事こそ俳句の素晴らしさ。しわがれた 手で持つ花がら 冬衣( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さん コメントありがとうございます。

    俳句には、確かに季節の移り変わりを詠む楽しみがありますね~。
    作句をしなければ、時間と季節がただ流れていく日々を過ごしていたのだろうなと思います。

    福山典雅さんの俳句、とても素敵です!

  • 所説ありますが、私は20~30分程度、日差しを浴びれば大丈夫だと思ってます。活性化には運動と食生活も関係しますよね( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さん コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり、大変失礼いたしました<(_ _)>

    運動と食事、重要ですね。あと、睡眠もですね~。

    発病してからそろそろ1年経ちますから、再発しないよう、気を付けていきたいと思います~。

  • とても好きです。寂しくもうつくしい景色です。早くお体が全快されますように。

    作者からの返信

    @aono-haijiさん コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり、大変失礼いたしました<(_ _)>

    寂しく、うつくしい景色、まさにそういう情景を写生したいと思い、作句してみました。好きと言って頂き、とてもうれしいです(^▽^)/

    また、温かいお言葉をいただき、感謝を申し上げます。

  • 良かったですね。嬉しいお知らせです😊

    作者からの返信

    夢月みつきさん コメントありがとうございます<(_ _)>
    冬の俳句にもコメントいただき、感謝です!

    ボチボチ回復してきている感じですかね~。
    無理はまだまだできませんが、だいぶ体調はマシになってきました。

    カクヨムの皆様とのやり取りが本当に回復の大きな力になっていると感じます(^▽^)/