プロッターとパンツァー なにそれ?への応援コメント
プロッターとパンツァーって言葉を初めて知りました。その後いろいろそのことについて読んでみました。
以前自分の近況にも、手のイラストと共に、そんな旨を書いたことがあったんでですが。
私は完全にパンツァーでした。(みなさまはプロットを書いていらっしゃるようで)
私は、いつも緻密な下準備、計画段取りこそが重要な仕事をしており、そこまで行き当たりバッタリって性格ではないので、違和感を思えていました。
パンツァー、なるほどね、腑に落ちました。
自称、直感入力・理論で放出の自身に沿う、診断名(病気じゃないって(笑))に勝手に安堵しました。
気づきのきっかけ、教えてありがとうございました!
作者からの返信
右脳タイプ左脳タイプとかあるように、こればかりは生まれついての癖みたいなものと思っています。
レイシア書く前、めちゃくちゃ細かく考えた設定などどこに行ってしまったのか……。
パンツアー愉しいですよね!
じゃあ、全体振り返って終わろうかへの応援コメント
今まであまり完結まで書いた作品は有りませんでしたが、もう一度書いてみたいと思わせてくれました。
有難う御座いました。
作者からの返信
ようこそ!
完結できないのは、終盤が見えていないからかもしれませんね。
結末とそこに至る転を考えてから書いてみてください
プロッターとパンツァー なにそれ?への応援コメント
自分はハイブリッド型っすね。大筋はプロッター(最初・山場・ラストは決めてから書く)ですけど、キャラクターは実際に書いて、喋らせて行動させてみないと、どんな奴かわからんので。
作者からの返信
私もそれですね。頭の中でほとんど処理していますが。
レイシア大作になり過ぎて困っていますよ。
テンプレ! 結局はテンプレよ!への応援コメント
中村 颯希先生、「ふつつかな悪女でございますが」の原作者さんですね!
漫画買ってました。すごく面白いです。
今度、原作も読んでみます!
作者からの返信
ふつつか面白いですよね。
プロット学びたいなら、「堕落メシ」か「地獄の沙汰もメシ次第」が分かりやすいです。文庫なので安いし。
「神様の定食屋」は手に入りやすいかな?
プロットの書き方が想像しやすいです。
プロッターとパンツァー なにそれ?への応援コメント
コメントを拝見して、中編コンテストの対策と言うか、気付きがありました。ありがとうございます^^書籍化長編化を見込んでいるのに、なんで短編中編の賞ばかり乱立してるのだろう?? と思っていたんですよ。私は短編中編は書きやすいけど、長編を見越して書けと言われているようでハードル高いなぁ、長編で構想しているもののおいしい話を一話切り取ったようなのとか、つづく! って感じのがいいのかな? と考えていました。
けど中編として普通に完成しているものでもよさそうですね。(設定とかキャラが個性的なのは大前提ですが……)
書き足し、書き直しを依頼しやすいから中編コンテストというのが、とてもなるほど~と頷きました。
作者からの返信
WEB小説は、とにかく展開を早くしないといけないので、紙媒体になったらスカスカしている傾向があるんですよ。
だからていねいに描写するだけで何割か字数が増えたりしますよね。
中編で完成しているならその方がいいと思います。書籍化したら編集様から指導があるでしょうから。
どこまで行っても序破急か起承転結です(節)への応援コメント
いい、土台がしっかりしてないとダメだからね。
--> いい?、
言文一致は、読む方に演技力が求められる気がする……
作者からの返信
修正しました。
演技力か。意識したことなかったな。
編集済
プロッターとパンツァー なにそれ?への応援コメント
毎回とても参考になります。ひとつ質問させてください。最近よくある中編コンテスト作品(長編の素材のような)を書くとき、いつも構成に迷います。ご意見をお聞かせください。
①長編の冒頭(起承転結の起)をそのまま切り出す?
②いや、中編としての結末を示し、「俺たちの旅はこれからだ」みたいに締めくくる?
③いやいや、いっそ長編のエッセンスをぐっと中編に凝縮する?
作者からの返信
迷いますよね。まずは前回までの中編コンテストの対象作を分析して見ましょう。
賢いヒロイン 第一部完ですね。③ですね
楽しくお仕事 落ちを着けてからのこれからだ②です。
これを見るとどれでもありのようですね。問題はそこではないと思います。
ここからは私見です。
まずは、編集者が何を求めているか考える事ですね。何故中編なのか。
私は、書き足し書き直しができるように中編コンテストが多いのではないかと思います。編集部の気持ちになって考えてみて下さい。売れるものを出版したいのです。
売れるために、作品にもふもふ要素を書き足してほしい。ヒロインをもう一人追加させてほしい。そう言った時、10万字書いた作品では大幅な手直しが必要です。それこそ半分書き直すくらいの。中編ならエピソードを加えつつ、修正すればいいのです。
編集者にとっては作家の負担をへらしつつ、売れる要素を提案できる良いシステムだとは思いませんか?
それに、大幅書き足しのある作品だと、WEBで読んでいた読者も購入する可能性が増えると思いませんか?
その目線で編集者に分かりやすくアプローチできる作品が、賞を取る確率があがるのではないでしょうか。
それを考えると①は悪手ですね。賞を狙いたいなら結末まで書くべきです。
編集者が見ているのは一巻の発売までです。シリーズ化は売れてから考えればいいのです。
そこを考えて、なおかつコンテストに何を求められているのか(販売層、テーマ、舞台設定など)を読み込んで、編集者好みの作品にしながら自分らしさを出せる作品を書いてみて下さい。
私はそんな風に考えているので、中編募集には手を出していません。
起承転結 みちのの解釈だよへの応援コメント
分かりやすい!ありがとうございます。
転をいくつも入れたカレーの作り方の描写が、普通に面白そう。
作者からの返信
そうです。
この時点で面白いと思うプロットを作るのが大切です
起承転結 みちのの解釈だよへの応援コメント
壁|ω・)ジーッ
応援コメントとかを使う場合は、『』や---で区切った方がいいですよ。
規約です。
例
質問が来ました。
--------------
本文(応援コメントの内容)
--------------
これは、xxxです。こうすればいいのです。
作者からの返信
ありがとうございます。
やってみます
ざっくりとストーリーを考えるためにへの応援コメント
問題提起。。
今、思えば、以前書いた作品で出来てなかったです。引き込む力が大事とは思っていましたが具体化できていなかった。
やはり、ある程度、長期的に解決すべきトラブルが発生しないと物語への期待感も生まれないものでしょうか。
レイシアの物語では、お父さんの治める領で災害発生、お母さん亡くなる、莫大な借金と重大なピンチが立て続けに起きましたよね。しかも、ある程度、物語が進んで、キャラクターへの感情移入が済んだあとだったので、すごく引き込まれました。
作者からの返信
話数のボリュームにもよりますよね。
レイシアの場合、完全にボリューム間違えた結果です。第二章はお母様の話で進む予定ではなかったのです。
第一部くらいのボリュームがなくても全て終われると思っていたのです。
長期的に解決するもの、と言うより、解決するものが解決するまでを切り取るのが物語です。それによって次の解決が始まったら二部を書けばいいのです。作品のボリュームは作品によって違うので、切り取り方を考えた方が早いですね
ざっくりとストーリーを考えるためにへの応援コメント
はじめまして。色々と学ばせていただきました。
あの質問なんですが、最近のカクヨムの転生系は「悪役」が多いのはなぜ?
作者からの返信
個人的な意見になります。
悪役転生ですね。流行っていますよね。
あれは悪役令嬢の焼き直しですね。悪役令嬢昔から流行っていますが、やっと男性でもできると気がついただけです。設定のテンプレとして完成している上に、今までなかった男性用。テンプレなのに目新しいとなれば書き手は増えますよね。
女性が男性になっただけです。そう思えば流行るのも必然ですよね。
あと、賞を取ったり書籍化したりしているので、続く人が出ると波にのります。
物語の構造としては古典的。よく言えば普遍的ですね。新しいものではないので、安定的に残っていくジャンルでしょう。
ざっくりとストーリーを考えるためにへの応援コメント
読んでいて腑に落ちることが多々ありましたので、こっそりとフォローさせていただきます。
作者からの返信
堂々とフォローしてもいいですよ。
参考になれば幸いです
とりあえずカスタマイズしようかへの応援コメント
分かりやすいうえに、実践的だから、異世界ファンタジーを書きたくなりました。ありがとうございます!
作者からの返信
ぜひ書いてみて下さい!
質問あれば遠慮せずに書き込んで下さいね
本格ファンタジーを書きたいなら去れ! ナーロッパ最高!への応援コメント
またまた勉強させてもらってます!(≧▽≦)ためになります_φ(・_・
もし可能ならこちらのファンタジー編創作論もリンクでお借りしたいです!(*´艸`*)
作者からの返信
リンクはご自由にどうぞ。
とりあえずカスタマイズしようかへの応援コメント
わたしも目から鱗でした。(そうじゃない人の方が多いのかな?)
たぶんこんなこと誰も教えてくれません。
わたしにとっては、とても面白い創作論です!
作者からの返信
分かってしまえば単純な事です。さあ、書けそうになりましたか?
本格ファンタジーを書きたいなら去れ! ナーロッパ最高!への応援コメント
あ、あの「日光忍者村」じゃなくて「日光江戸村」ね^^;
(誤字報告ってカクヨム様でも許されてますよね?)
「日光江戸村」の中に戦国時代の忍者たちを舞台にした「忍者の里」があります
※「日光江戸村」と言ってるのですが現実は戦国~江戸を扱います
作者からの返信
間違えました!
修正します!
編集済
本格ファンタジーを書きたいなら去れ! ナーロッパ最高!への応援コメント
主人公が5歳という設定で超!無知ってことにすればいいのだ――!!(うるさい)
確かに、最初の1話でだらだらと説明されるのとっても苦ですもん…。
文字数ふやしたいのか!! とか、目が滑ってくぅぅぅってなりますもんね~。
私は主人公と一緒に世界に手を触れていく…ってのが大好きです!
一体感が出て、実際その世界に立っている気分がします。
なぜなら、私たちはその世界のことについては無知であって、最初から知ってる義務はないのだから。
…と、かっこいいこと言ってみましたが。(言いたかっただけ)
そういえばなろうの方の異世界小説10000pv行ったんだったな…。
作者からの返信
主人公が5歳だと楽勝ね!
世界に手を触れていく。良い表現です。
ても、もっと良いのは設定の後出しジャンケンができることです。
増えるからね。思いつくと……
令嬢もの? 簡単解説しましょう!への応援コメント
恋愛要素は基本なしで!
(なろうの総合上位は、ほぼ異世界恋愛なんだけど)
作者からの返信
女性ものファンタジーで恋愛要素基本なしで良いものも多いですよね。
本好きなんかは最後はあれでしたけどほとんど恋愛絡まなかったし、薬屋も恋愛じゃないし、ティアムーンも……
ただ、令嬢ものとなるとやはり恋愛かな? そこが中心になるのは仕方ないよね。作者と読者が求めてるからね
令嬢もの? 簡単解説しましょう!への応援コメント
わあ、ありがとうございます!
まさかここまで取り上げて頂けるとは思わなかったです。
もうちょっとちゃんとしたコメントを書けばよかった…。
いつもぼんやりとは考えていたんですが、どこから手をつけていいかも分からず諦めてました。色々と具体的にあげてくださったので、すごくわかりやすかったです!
わたしのような人って結構いると思うので、ぜひぜひ長く続けていただければなと思います。
ありがとうございました!
作者からの返信
とりあえず、物語はある程度の筆力があるなら、あとは構造理解です。
テンプレは、構造理解できなくても書けるような素適なアイテムですが、中盤から詰まってしまいますよね。
陽咲乃さんなら理解できればすぐ書けると思いますよ。
本格ファンタジーを書きたいなら去れ! ナーロッパ最高!への応援コメント
なーろっぱはシェアワールド。はっきりわかんだね。
あ、⭐️1000の壁を変えたのですが、どうしたらいいですか、みちの先生!!(注意無視していくスタイル)
↑は冗談として、舞台は省エネ低コストにして、主人公と周りのキャラと掛け合い、空気感+報酬系(だんだん何かを得ていく成り上がりスタイル。ザマァでスッキリスタイル。保護が必要なヒロインを助けて気持ちいいスタイル、女性ターゲットなら溺愛・逆ハーなどなど)が基本ですねぇ。
Web小説のキモは報酬系の有無かなぁと最近常々。
書き出し始めの人に報酬系を勧めまくるのも違う気もしてるけれど。あれは副作用もあるからなー
作者からの返信
客層をどう管理するかですね
報酬系はパチンコと同じで、少しでないとすぐ去りますよね。鬱展開書くなと言われる所以です。
レイシアだと、鬱展開後PVが伸びます。物語を読んでくれるからですよね。
一気に上げて、10万字でさっと終われるのなら報酬系は最高ですよね。
本格ファンタジーを書きたいなら去れ! ナーロッパ最高!への応援コメント
普段、創作論はあまり読まないのですが、3話目が面白かったのでフォローしました。(^-^)
大好きだけど(特に令嬢物)、書くには敷居の高い異世界ファンタジー。
こちらを読むと、少しは気楽に挑戦できそうな気がします!
作者からの返信
ありがとうございます。
令嬢もの。いくつかパターンをおさえれば書けるようになるかも!
解説して見ましょうね。
編集済
本格ファンタジーを書きたいなら去れ! ナーロッパ最高!への応援コメント
凄く分かりやすい例えや解説本当に勉強になります…
私もいつか異世界ファンタジーを書けたらな…と思っているので、成る程!と思いながら作中の言葉をいくつかのメモさせて頂きました。
特に(簡単に言うと「主人公と一緒に世界を知ればいい」)
(最高の料理人が作る「本格」は別格! でも初心者が真似しても焦がすだけだから)
が何度も読み返させて頂きました。
自分が抜けそうになる部分なのでm(_ _)m
貴重なお話、有難うございます。
作者からの返信
ようこそ!異世界ファンタジーの世界へ
ナーロッパはね〜、本当に敷居を下げてくれた発明なのです。
ギターは難しそうだけどウクレレだったら弾けそう! そんな感じで書いてみて下さい。