何より、メインキャラ2人の魅力ですね!
主人公はミドサー男性教師。『冴えない男』なのでしょうが、彼の行動力や、生徒に向ける真摯な態度、誠実で根性のある言動が、彼をどんどん主人公たらしめます。成長を応援したくなる人です。
ヒロインは絶世の美女JK。こちらは美貌に加えて多芸・利発・性格も良く完璧! しかし事情を抱えている様子。怯えたり弱ったりする時はやはり等身大の少女なんだと感じます。危うさのあるしっかり者、見守りたくなりますよね。
恋愛にせよ共闘・協働者としてにせよ、関係性の発展が楽しみになる2人です。
そして2章以降ですが、異世界の世界観が凄い。
デザイアというワードがある通り精霊に「お願い」する形で魔法(精霊術)が起動する、精霊にも気分や好み、操れる限界があるから自由自在ではない。そういう所が刺さりました。
期待と不安のあるバランス、まさに冒険ではないですか。
独自の世界観を築きながら読みづらくならないのは作者様の力量でしょう。
長編のためじっくり読ませていただきますが、丁寧な良作だと思います。応援です。
この作品は、雪山での遭難から始まるサバイバルとミステリーが巧みに交錯する物語です。主人公は精霊術を使う少女との出会いを経て、過酷な環境を乗り越え、自己成長を果たしていきます。その過程はただのサバイバルではなく、彼の内面の変化が深く描かれており、成長とともに力をつけていく様子が感動的です。
そして、学園内での失踪事件が絡み、主人公は事件の真相に迫りながら、次第に仲間たちと絆を深めていきます。謎の若者たちとの出会いやヤンキーグループとの衝突は、まるで現実世界における予測不可能な展開で、サバイバルとミステリーが巧妙に絡み合います。
主人公の成長とともに物語のクライマックスが待ち遠しく、続きが気になる一作です。
お嬢様学園に勤める平凡?教師なおじさんが恋に落ちる
お相手は誰もが感嘆の声をもらすほどの絶世の美少女!
穏やかな学園生活
突如として繰り広げられる二人の逃走劇、からの!
二人そろって異世界転移!
そこはとっても過酷で厳しいサバイバルな世界だった!
二人の目の前に現れた現実、それはまず……
生き抜くこと!
そう、生きる!
授かったチートスキルを駆使して、とにかく生きる!
死を誘う過酷な悪環境 奇怪で危険な化け物
二人で挑む異世界生活 仲間になるもふもふ
困難を乗り越え、互いに寄り添う心
やがて立場や年齢を超える淡い想い
過酷な世界は二人の想いを成就させてくれるのか
幸せを願う二人に訪れる衝撃のクライマックス!
……違う! 終わりじゃない!
……始まるのは! これから!
二人の愛の行方! 変貌する世界!
限界を超える愛と涙の冒険物語を、あなたの目で見届けてほしい!!!
適当な神様から適当に異世界飛ばされたら、なんか雪山でした。
呼吸すらままならないほど空気の薄い高度、いわゆるデスゾーン地帯。
しかもなんか、エンカウントします。モンスターに。
こいつらやべえほど強い。バランス設定間違ってませんか??ってな感じで。
Lv1でいきなりLv99のモンスターが出るところに飛ばされちゃいました感ってやつです。
そんな絶望的な状況から主人公の異世界生活……というより、異世界サバイバルが始まります。
幸いなことに彼一人ではないんですね。
現世で憧れてた可愛い女の子と一緒です。
でもね、そんなシチュエーションにうつつを抜かすどころじゃねえ!
数十分以内に酸素不足で意識を失い、数時間で低体温症で死ねる環境です。
しかもLv99な感じのモンスターがいきなり襲ってくる。
それに対抗する手段は、神様から適当に彼らに与えられた精霊術のみ。
これは、世界の元素を自在に操れる、という神様の触れ込みですが……
チクショウめ! とんだ不良品だ!
実際にできることは、かなりの制限があり、思うように精霊たちが言うことを聞いてくれない。
そんな能力を手探りで使い方を工夫しながら、次々に襲い来るLv99なモンスターたちと死闘を繰り広げる。
そして、倒したモンスターから得た素材で、雪山で生きのこるための装備を、少しずつ揃えていきます。
そう。
異世界いったら雪山がアイスなボーンで、モンスターをハンターする物語ですね。
オトモもちゃんと実装されてますよ!
こんな方にオススメ
:モンスターをハンターするゲームが好きな方。
:理不尽なほど高難度のシチュエーションで、強くないスキルを工夫して駆使して戦う系が好きな方。
異世界転移、サバイバル、ダンジョン、異能バトル、恋愛、そして舞台が変わり第二部からの〇〇とスローライフ。
ネット小説のユーザー様ならみんな好きであろう要素の全てがふんだんに練り込まれた傑作です。ここまでの要素を混ぜたうえで破綻させることなく構成された物語は中々ありませんし、何より面白いの一言です。
本作は、異世界に転移した教師の主人公と、その教え子であるヒロインの二人が自然の力を自在に操る精霊術を駆使してあらゆる困難を乗り越えていくお話になります。
異世界が舞台となりますので、もちろんモンスターとの遭遇もあるわけです。精霊術は扱いが極めて難しいうえに知能が必要となるので、戦闘描写は力任せの勢いよりかは頭脳を使っていて、かなり面白味が強いと思います。
何より自然の力を扱う精霊術が本作のポイントのひとつですが、それを表現するための情景描写、特に自然風景やモンスターの生態などが丁寧かつわかりやすく描かれていました。読んでいて情報がスラスラと頭に入っていくのが素晴らしいです。
かわいい味方モンスターがいるのも個人的に嬉しいところですね。
面白いポイントや良いところを挙げていくとキリがなくなりますので、後は本作を読んでみてください。そして、このレビューを読んで下さった方が本作に興味を持って読んで頂けたなら幸いですし、星やハートをたくさん投げて是非とも応援して欲しいと思います。
長くなりましたが、驚愕の結末が待ち受ける第一部の最後まで読んでみてください。これからの展開が待ち遠しくなるはずです。
主人公は、恋愛に関しては超・奥手の男性です。
容姿はほどほど。モブ顔に団子っぱなだそうです。
ヒロインは、お嬢様ぞろいの学園でも美貌、存在感で一目おかれる、学園の華。清楚系美女、月子。
この物語は、とても丁寧に綴られています。
・学園もの。
・異世界転移もの。
・ぶっちぎり能力で冒険もの。(チートではない。使いこなすのは難しい能力)
・雪山遭難もの。
・奇想天外のモンスターとのバトルもの。
ぜーんぶ、入ってる物語。
そして物語が破綻する事はありません。
それは、ワンシーン、ワンシーン、丁寧に描かれているから。
反面、サクサク高速で物語が進んでいく、ではない。
じっくり面白い物語が読みたい、大人の読者におすすめしたいです。
ヒロインの月子の存在感は抜群で、もう頼りになる、なる。いつでも女神のように美しく、主人公との関係を大切にし、
「くすっ」
と微笑む姿が、実に魅力的です。
拝読していると、作者さまの「ただのテンプレ物語にはしたくない!」という意気込みが伝わってきます。
そして……、第二部になると、物語はまたガラリとカラーを変えます。
詳しくはここでは書きませんが……。
第一部をふまえての第二部、抜群に面白いですよ?
これだけの長さなのに軽快な文体で読みやすい
あまりの面白さにスクロールが止まらず、ほぼ一気読みでした
きちんとした設定にしっかりした裏打ちがついていて、内容的には重厚な本格SF的な印象
初めにメインキャラの過去が綴られ、キャラの逆境でも生きようとするパワーに共感、物語の深みに引き込まれました
それからの展開がまたすごい
現在二部第四章が始まっていますが、リセットの度に世界観が大きく変化、限られた能力でサバイバルしていく様子はハラハラの連続で手に汗握ります
しかも、ここぞというところでテンプレをいい意味で裏切られる、これは読者へのご褒美♡
さらさら読めるのに読後感はずっしり、とっても読み応えのある素晴らしい作品
異世界転生ものをこよなく愛する人にこそ読んで欲しい、もっともっと読まれるべき隠れた名作です❣️
人気ジャンルである異世界転生モノの作品ではありますが、他の作品とは一線を画した意欲的な作品です。
テンプレ的な要素がまったく無いとは言いませんが、その世界観・設定・表現によってそれを感じさせない仕上がりになっています。
主人公のふたりは立場の違う男女であり、様々な出来事を乗り越えながら、少しずつ絆を結んでいきます。かといって、ふたりの関係についてインモラルな背徳感を全面に出すのではなく、あくまでもエッセンスとしてそれらを物語に織り込んでいるのが好印象です。
また戦闘シーンは、とても躍動感のある表現・描写で、俺TUEEE系や無自覚最強系とは異なり、様々なアイデアや工夫を凝らし、知識を総動員しながら戦う様子が読者に良い緊張感を与えることでしょう。
第一部終了まで拝読しました。
長い旅路の果てに待っていたふたりの運命は…… ぜひ本編にてご確認ください。
異世界転生モノがお好きな方はもちろん、既存の異世界転生モノには食傷気味かな……という方にもオススメできる作品です。