応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    第42話 自己紹介への応援コメント

    イレーナさん。
    ルーシーちゃんが心配で先生になってくれたのかな?

    ルーシーちゃん予想以上にしっかりとした自己紹介でした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうですね、基本的に保護者なのと安定した仕事ということで目的に合致したのです。


  • 編集済

    第42話 自己紹介への応援コメント

    コメント失礼します。
    ここであの話と繋がって来るのですね。
    これは凄いことになりそうです!


    誤記(かも)報告
    >当然だがルーシーにしか使えな魔法なので知る人はいないのだ。

    使えな
    →使えない   でしょうか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    前作とのつながりがたまに出てきますね。

    あと誤字報告ありがとうございます。修正いたしました。

  • 第16話 将来の夢①への応援コメント

    どこのご家庭でも、姉がアレだと弟が優秀に育つ傾向なんでしょうか。

    作者からの返信

    少なくとも、姉弟であれだともう一方は常識的にならざるを得ないでしょう。
    まあ、世の中にはどちらもあれになるケースもありますが。
    ルーシーの場合は事情がありますので。

  • 第15話 闇の執行官への応援コメント

    すごい、ほんわかふわふわの裏でこんなキッチリしっかり魔法の仕組みが

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ほんわかふわふわ。そのご評価とてもいい言葉です。
    魔法の仕組みについては前作と同じ世界観をもとに設計していますので。
    そのベースでの上澄みをちょいだしと言ったところでしょうか

  • 第62話 初恋への応援コメント

    こんにちは。

    「地獄の女監獄長、貴女に囚われたままです」
    前話、ルーシーさんにプロポーズ? と思って、しなかったのは、こんな理由が。

    地獄の女監獄長……。(笑)
    それはルーシーさんなんですよ。目の前にいるんですよ〜。(笑)

    作者からの返信

    さてどうなることやらと言った感じですね。

  • 第61話 償いへの応援コメント

    こんにちは。

    「ニコラスは言われたとおりに全力で町中の服屋をさまよい、制服が売っている店を見つけ、店主に泣きつき、ルーシーの顧客情報を探し。」

    ちょっと、まさか、さまよってた……。(笑)
    ここまでくると、ニコラス皇子がちょっと可哀想。(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    まあ見てしまったし。致し方なしかと。

  • 第59話 憎悪の君の祝福⑥への応援コメント

    こんばんは。

    ルーシーさんが女監獄長になりきってるのが傑作でしたね。
    まさかムチで浄化できるとは。(笑)

    面白かったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    なり切りが大事です。コスプレだと思えば恥ずかしくない。
    でもさすがに恥ずかしいですよね。

  • 第40話 手紙への応援コメント

    ルーシーちゃんの成長が著しいです!

    作者からの返信

    今後ともルーシーをよろしくお願いします。

  • 第7話 夢……への応援コメント

    何だか、怪しげな夢ですね。何か隠されてるのか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    割と物語の根幹であります。
    引き続きよろしくお願いします

  • 第4話 戦場跡①への応援コメント

    姉が破天荒ゆえに、苦労人ポジに収まってしまった弟()

    いや、反面教師としてここから逞しく育ってゆく可能性も……?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    レオンハルトはたくましく成長します。

  • 第128話 殿下再びへの応援コメント

    雪で遊んで体が冷えまくってたら、朝でも夜でもお風呂は天国ですよねー

    作者からの返信

    最近めっきり冷え込んでおります。
    冬のお風呂はよいものです。

  • 第125話 暖炉への応援コメント

    おお、どんな反省文なのか、いい所で追いついてしまいました。
    少し貯まったらまた来ます!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ご愛読いただき感謝です

  • 煩悩退散! 煩悩退散!
    そんな夏休みかな^_^

    作者からの返信

    思春期あるあるですね。

  • 魔法は基礎が大事。しかしそれ以上の才能も存在する。でも思い込んで決めつけるのも良くない。

    素晴らしき回でありました^ ^

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    所謂最強ものに対するアンチテーゼをこめました。

  • 第101話 帰省⑪への応援コメント

    子供の頃、自家製梅酒を飲み過ぎて、二日酔いになりましたよ。あの頃は、風邪をひいたかと思いました。

    作者からの返信

    二日酔いになると、二度と飲むまいと思うのに懲りずに飲んでしまいます

  • 第37話 首都ベラサグンへの応援コメント

    パパ…本当に着替えている娘の部屋の周囲だけを観察してたんだろうなぁ? 覗きはだめだぞ? [扉]・。)ジー[扉]

    作者からの返信

    アランおじさんは、アサシンです。
    覗いたら眼球からグサリですよ(笑)

  • 第30話 地獄の……。への応援コメント

    強力そうだけど。
    ご褒美になっちゃうやつ、割りかしたくさんいそうなのが困りもの。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    まったくそうですね。
    ただ私は今だに疑問なのです。
    なんであれがご褒美なのか。見てる分にはシュールで面白いのですが、本当にいいのでしょうか。なぞだなぁっと。

  • 第29話 西グプタ②への応援コメント

    次章からは魔法学校編スタートって感じですね。

    作者からの返信

    いわゆる学園物、にはならない程度に頑張ったのでよろしくお願いします

  • 第87話 キャンプ実習⑫への応援コメント

    なるほど、殿下は奴に唆されたんですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうです、実に小賢しいやつです。

  • 第121話 闇の執行官への応援コメント

    なにか怪しい事件の始まりじゃなければいいけど

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    シリアスにならないようにしたいと思います。

  • まさか、師匠があの本の著者だったとは驚きです。
    わかる気もしますが……!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    謎のヒットを生み出した本の作者はこの人だろうなーと思っていました。

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    姉の痴態がバレるのを恐れる弟君、なんと善良というか微笑ましい恐ろしさというか

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    実際身内があれだと気が気でないですよね。

  • 第25話 クルーズ船の旅⑧への応援コメント

    ポルノキャラ名乗っちゃった。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そう、名乗っちゃいましたね。まさかあんなことになるとは

  • 好きな女性が二人います! そういうこと人に言うかニコラスくん

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    彼は真っすぐなのです。それに兄は人格者なので……

  • 第21話 クルーズ船の旅④への応援コメント

    こんにちは。

    ルカさん、弟子の断り方が、大人の対応ですね。さりげなく断りつつ、船の案内をしてあげるよ、と申し出てくれる。

    初対面の人には、しっかりした言葉遣いのルーシーさんが、ツボです♡

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ルーシー、あのキャラを初対面の相手にするのはさすがに痛いというか、ちょっと考えられないなと思ったのです。

  • 第2話 ドラゴン対決への応援コメント

    ルーシーの言葉遣いに、我、眷属希望!笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    お目が高い。ルーシーも喜んでいるでしょう。

  • 第3話 冒険の始まりへの応援コメント

    ようやく冒険スタートですね!主人公の真っ直ぐさ今のアニメにはないならではの魅力的ですね!流石はドラゴンロード、あるファンタジーの世界ではドラゴンとの契約に代価に記憶が必要だったりしますね!
    第2期やる魔法使いのダークファンタジーのアニメだと炎の魔神と契約したことで肉体復元が出来てたりしたなぁ
    まぁ、ドラゴンとの契約で考え方次第ではマジンガーみたいに神にも悪魔にもなれますからね!
    主人公チームは賑やかで何処か楽しそうに感じますね!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    所謂テンプレ展開を避けたくってこういう感じになりました。
    ルーシーの場合は契約というよりは別の関係と言えるでしょうね。
    引き続きお楽しみいただければと思います。

  • 第4話 戦場跡①への応援コメント

    8歳にして胃に痛みを覚える弟……。
    苦労していますね(T-T)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    あの姉ですからね。

  • 第105話 帰省⑮への応援コメント

    帰省編楽しかったです。
    過去作キャラの邂逅がいいですね。

    でも、なんといってもルーシーがドラゴンロードモードになる機会が多かったのが一番です!

    やはりベアトリクスの存在がそうさせるのだろうか。
    ならば彼女にも引っ越してもらうしか……w

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    同窓会的な回でしたね。

    ルーシーもこなれてきてそう言うキャラがもっと出るようになるでしょう。
    一応あれでも猫を被っていたのです。


  • 編集済

    第49話 魔法の授業①への応援コメント

    先生かっこよすぎ、という回でした!
    初級魔法と中級の設定が興味深かったです。

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。
    修正いたします。

  • 第14話 一般少女への応援コメント

    「例えるならこの野菜スープがルーシーだとすると、小さじ一杯ほどの黒コショウがルシウスといった感じかの。
    なにも害はない。」

    なるほど、わかりやすいです!

    作者からの返信

    たくさんコメントいただき感謝です。
    また素敵なレビューありがとうございます。
    今後ともよろしくお願いします。


  • 編集済

    第13話 千年牢獄②への応援コメント

    ルーシーさん?!

    なんと、飴細工のように、千年刑期の鉄格子をぼっきぼきにしました。これはびっくり……Σ(゚Д゚)

    作者からの返信

    ここら辺に謎の力の正体をぼかしています

  • 第11話 目覚めへの応援コメント

    おはようございます。

    「つまりこういうことだろう。……その日に一口だけ食べる、翌日にもう一口、そして翌々日にまた……知りたくなかった姉の痴態だった。」

    おかしい。(笑)
    こういうところ、子供ですよねぇ(≧▽≦)

    作者からの返信

    私も昔やりました。
    さすがにかじりかけはしませんでしたが(笑)
    小分けのお菓子なんか毎日ちょっとずつ食べるとか

  • 第10話 父親への応援コメント

    おはようございます。

    「レオンハルトは、姉のあざとい動作に呆れる、が、姉は父親が大好きだからしかたない、それに独占するわけでもない。
    それとなく弟を引き立ててくれる。」

    なんだかんだいっても、仲の良い姉弟、ですね。(≧▽≦)

    お父さま、お母さま、仲良し夫婦で何よりです。

    作者からの返信

    理想的な家庭が一番だと思いました。
    ぎすぎすしてる人間関係は私は苦手なので、小説の世界だけはハッピーでありたい。

  • 第6話 過去の怨念への応援コメント

    こんにちは。

    「ルーシーは幼馴染であるジャンやアンナと、殺したい程の憎悪を抱く関係になるとは想像できない。絶対にそうはならないだろう。」
    ルーシーさんの、健全さが、垣間見えるようで良いですね。

    作者からの返信

    幼馴染に裏切られて、という流行の逆張りですね。
    普通は幼馴染とはずっと仲がいいはず……そう信じて書きました。

  • 第3話 冒険の始まりへの応援コメント

    面白い☺️

    たくさんの❤️が集まるのが納得だなあ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    お褒め頂き感謝です。

  • 第85話 キャンプ実習⑩への応援コメント

    ルーシーは、本当に美味しそうに食べますね。思わずこちらまで食べたくなります。

    自分の子供の頃はルーシーと同じ生野菜をあまり食べない子でしたが、海鮮(特にエビにイカ、貝類)もだめな子でした。(いったい何をたべてたんだという感じですが)
    お肉もそこまで食べたいはなかったなぁ。

    ヘイズには、
    もはや誰が勝てるのか…
    前半、ルーシー達でほのぼのな光な分、
    こちらが後半で闇のように際立って。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    自分も野菜は嫌いでした、でもバーベキューの野菜は不思議と食べれましたね。
    炭火のおかげで何でもおいしい。

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    拙作アイカノをお読み頂きありがとうございます。
    やはり普通ではない語り口調ですね。どこか惹かれます(笑)
    ペースは遅いですが、読み進めていきますね⤴︎

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    楽しんでいただけたら何よりです。

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    こんばんは。

    はじめまして。

    拙作にハートぺったん、ありがとうございます。

    姉弟が、仲が良いのが伝わってきますね。レオンハルトくんは、ルーシー姉さんに振り回されて困っているようですが。

    ルーシー姉さんは、なぜ、自分をドラゴンロードだと思っているのか?

    ゆっくりになりますが、拝読させていただきますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ほのぼの系ですが楽しんでいただけたらと思います。

  • 第11話 目覚めへの応援コメント

     こんばんは、御作を読みました。
     ルーシーさんの突飛さについていけるレオンハルト君はいい子だし、お母さんがあてにするというか、頼っているのもわかる気がするなあ。
     姉弟のやりとりが面白かったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    お楽しみいただけて何よりです。

  • 第2話 ドラゴン対決への応援コメント

    読んだらルーシーが絶対可愛いと感じた❗

    アニメや漫画でも読みたいなあ😁

    作者からの返信

    お褒め頂き感謝です。
    アニメ化したいなぁ……願望

  • 第111話 事件捜査への応援コメント

    結婚してるルカさんというのも想像出来ないですねー

    作者からの返信

    ほんと、私もそう思います。

  • 第47話 放課後への応援コメント

    神谷モロさま

    こちらの作品は、情景描写や心理描写がお上手なので、異世界系初心者にも絵が浮かぶように楽しめますね。
    親元離れてがんばるルーシーと周りの人とのやりとりが温かくて癒されます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    お褒め頂き感謝です。
    今後ともルーシーをよろしくお願いします

  • 第110話 それでいいのか?への応援コメント

    ハインドくん久々の活躍っ。地味だけど。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうですね。地味。でも私の知る異世界の的当ては壁事ぶち抜いて、あちゃーやっちゃいましたかーしか思いつかないので。それは除外しました。

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    スタイルは良いのに、頭は残念なお姉さん❗
    惹かれますね❤️

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    良いですよね。でも弟にとってはそうでもないのか、どうなのか。というところを意識しました。

  • 第10話 父親への応援コメント

    レオくんのちょっと冷めた弟ポジっていいですよね!
    今後の彼の心労が察せられます

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうですね、姉があれだと弟はそういうポジションならざる負えないのでしょう

  • 第3話 冒険の始まりへの応援コメント

    個性的なキャラにテンポのいい会話ですね。
    引き続き楽しませていただきます!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    お楽しみいただけたなら何よりです。

  • 第14話 一般少女への応援コメント

    でも、あんな夢度々見ちゃったら誰でも万能感持っちゃいますよね……。
    かわいいので全て良しですが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    子供ならではですね。自分もそんな時はあったなーと思う今日のこの頃です。

  • 第10話 父親への応援コメント

    まあ……読者から見たら、ドラゴンロードだって言ってる時のルーシーちゃんも十分あざとかわいいですけどね。

  • ニコラスくんは言動の節々からの良い子感が溢れているのが好きです

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    今ではすっかりいい子になりました。

  • 第3話 冒険の始まりへの応援コメント

    ルーシーちゃんかわいいし、他の子もみんないい子ですね。
    凄く雰囲気がいい。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    可愛いと言っていただき嬉しい限りです。

  • 第94話 帰省⑤への応援コメント

    いつも楽しく読ませていただいております!
    その割に更新毎に読むことができず、すみません……

    地獄の女監獄長2の内容、ちょっと気になりますね……!
    ハインド君久々の登場待っていました!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    楽しんでいただけて何よりです。

    地獄の女監獄長。B級お色気脱獄物ですかね。
    いずれ、スピンオフとし……いや。やっぱきついっすね。

  • 第102話 帰省⑫への応援コメント

    負けるなレオくん!

    作者からの返信

    実際の姉がいる弟って結構大変だと聞きますね。

  • 第101話 帰省⑪への応援コメント

    アンズのお酒は子供にも美味しいかも。アルコール飲んでいいかは別として。

    作者からの返信

    あんず、美味しいですよね。甘いので子供でも飲めちゃいますし。
    果実リキュールは結構危険やもしれない。

    編集済
  • 第100話 帰省⑩への応援コメント

    100話達成お疲れ様ですっ

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    気付いたら100話でしたね。引き続き頑張ります。

  • 第99話 帰省⑨への応援コメント

    そうだ、人の留守の間に勝手に身長を追い越すなんて酷いぞ!

    ルーシーちゃんのこの論理思考が好きです。

    作者からの返信

    ルーシーを褒めていただきありがとうございます。
    なんでしょう、こんなキャラになってしまったんですよね。
    今後どう成長していくのか。もはや作者ですらよく分からない。

    編集済
  • 第98話 帰省⑧への応援コメント

    弟のレオンハルトくん、やることも言うことも逞しくなった。お父さんがお父さんだから良い剣士になりそう。
    「ふはは我はっ」って暴走した姉には弱そうですけど。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そう、一生姉に頭が上がらないのでしょうね。

  • 超ゴージャスリッチな夏休みかと思ったら、意外と地味っ

    作者からの返信

    インドア派の皇子様ですからね。


  • 編集済

    第51話 第七皇子ニコラスへの応援コメント

    このタイプの貴族キャラ大体根は良いやつだが初対面の印象は悪いみたいなやつばっかなのにニコラスくんは最初からいい子であるのを隠しきれてないですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通り、最初は悪ガキ皇子に設計してたのです……。
    が、果たしてそんな性格で今まで皇子としてやっていけたのかという疑問になり今のキャラに落ち着きました。

  • 第95話 帰省⑥への応援コメント

    ベッドのドラゴンやら確かにエッチな響きっ

    作者からの返信

    文章を書くときに気を付けたい二つ名問題ですね。
    夜の帝王とか、カッコつけてるのになんか水商売っぽくなったりと。
    我に返って吹き出したりします。

  • 第49話 魔法の授業①への応援コメント

    登場人物でニコラスが一番好きです

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ニコラスを好きになってくれてありがとうございます。

  • 第93話 帰省④への応援コメント

    ベヒモス号、風呂付き凄いっ。
    一番風呂は確かに躊躇しますね。垢やら全部の責任を背負いそうで。なんも考えず、一番気持ちええっという図太い神経になりたいです。

    作者からの返信

    なるほど、そういうこともありますね。
    私は一番風呂が嫌なのがやたら熱いとか、そういうことを気にしてました。


  • 編集済

    第79話 キャンプ実習④への応援コメント

    ほのぼのキャンプ回に、急に不穏な男の影が。
    味合うのは魔物だけでいいのに、それなら平和に終われます。
    不穏な男が何かしないように願います。

    と思ったら、怖い話かい!
    キャンプに怪談あるあるだけど、もう少し幽霊とかの話にしようよリリアナさん。なぜそんなリアルに怖いというか不穏な話をするんですか!

    作者からの返信

    会談話の極意は実際に起こった出来事を混ぜるのです。
    本当にあった怖い話とはまさに言い得て妙ですね

  • 第29話 西グプタ②への応援コメント

    コメント失礼します。
    第二章完結、お疲れ様でした。
    この観光は何か光に満ちたイメージで読み続けられました。
    それと何故か母校の後輩の部活合宿にOBとして参加するような慈愛の目線のような感覚も。
    冒険の方も期待大ですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    旅行は移動がメインですよね。
    もちろん目的地に行くためなんですが道中が一番楽しかったり、
    そんな事を思いながら書きました。

  • 第90話 帰省①への応援コメント

    ニコラスくん、最初はどうかと思いましたけど、なかなか良い少年じゃないですか。勿体ないっ。

    作者からの返信

    優良物件ですね。
    さて今後はどうなることやら。

  • 第88話 期末試験への応援コメント

    ギリギリ合格…! 
    よかったぁ…なんかこっちまでほっとしてしまいました

    作者からの返信

    試験ギリギリ合格はかなりドキッとしますよね。

  • 第88話 期末試験への応援コメント

    合格おめでとうっ

    期末と聞いた瞬間に憂鬱な気分を思い出しましたが、筆記は無いのですね。

    作者からの返信

    試験は嫌な思いでしかないですからね、でも終わったら休みだと思うと当日は結構気分が乗ったものです。
    筆記ですが、魔法学科の場合は魔法が発動するということで魔導書の内容を理解しているという扱いになりますので免除ですね。
    逆に魔法機械学科の場合は、数学、物理等の筆記があります。

  • 第2話 ドラゴン対決への応援コメント

    いちようですがドラゴンと名乗る種族は皆それぞれに知性を持っている個体がいたりします、ファフニールですがライトノベルアニメだと知性生命体と位置づけられ契約すると同じドラゴンを打ち倒せる程の力を発揮しますね!代価としては記憶を代償に能力発動になるんですが、ドラゴンロードと呼ばれる個体はひょっとすると人の姿になれる可能性は大いにあります、主人公がドラゴンロードに憧れる理由があるとすれば昔に助けられたからとか考えられますね、自分の場合、移植手術と契約で妖怪の力を引き出していたりするので何ともはや、ちなみに八咫烏と酒呑童子は調べてみると旧友でした、ちなみにアニメ版電光超人の続編ではドラゴン型にも人型にもなれるアシストウェポンが主人公となり劇場版ではパイロットと融合しアクセスコードでその姿になれてたりします、ドラゴンロードとの契約がこれから先の展開であればいいですね!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ファフニールは小林さんちの~で出てきましたね。
    一応ですが私の作品でのドラゴンはオリジナル設定ですので結構その辺は自由に書かせてもらっております。

    この先も楽しんでもらえれば幸いです。

  • 第87話 キャンプ実習⑫への応援コメント

    我はドラゴンロード・ルーシーである

    ──が、最初に喋ったことばなんですか!?
    それは…こう、凄い…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    笑い話で済んだのはこの土地だからですね。

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    むちゃくちゃ好みの序盤のプロローグですね!主人公がドラゴンロードであれば2000年からの転生からのスタートも良かったかもですね!
    ちなみにですがアニメ版電光超人ですが1話から主人公が記憶喪失からのスタートでしたね!魔王学院は1話のナレーションからすごい引きこまれました!(ちなみに姉妹ヒロインの両方は現段階では3分の一の実力だそうです!)
    実は自分も主人公勢は外伝でそういうところは保管しているという、ドラゴンは自分むちゃくちゃ大好きなんですよね!
    これからこの物語を楽しみながら読ませていただきます!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ドラゴン好きということで、気に入っていただけるなら幸いです。
    アニメ版電光超人、作品は存じませんが面白そうですね。確認してみます。
    今後ともよろしくお願いします。

  • 第87話 キャンプ実習⑫への応援コメント

    我はドラゴンロード・ルーシーである 爆笑だった

    って、これ一生言われますよ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    たしかに、ですが10歳まで言い続けたのでもはや当たり前になってしまったのでした。


  • 編集済

    第85話 キャンプ実習⑩への応援コメント

    自分が肉ばっか食う子供だったせいか、今回のルーシーにはなにげに共感です。でも、言われればちゃんと野菜も食べるからえらい子ですね…

    一方で、ヘイズがだいぶんやばめの敵っぽいなぁという感じなのですが…こちらの戦い、今後にどう影響するのか。気になります

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    私も子供の頃は野菜が嫌いでしたね。
    マヨネーズのついでに野菜食べる感じでした。

    ヘイズ、奴は人類?最強の魔法使いになってしまいました。
    数千の命のストックこれはやばい……かも

  • 第83話 キャンプ実習⑧への応援コメント

    「ふははは!」なノリのルーシーちゃん久しぶりっ。

    作者からの返信

    水泳なのでうっかりと昔の癖が出てしまいました。

  • 第20話 クルーズ船の旅③への応援コメント

    やっぱりこの人が現れると嬉しいです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    発明家として便利なキャラですのでゲストとして登場してもらいました。

  • 第40話 手紙への応援コメント

    はじめからなかなか強烈なキャラ出てきました!
    これは今後、どうなるのか楽しみに!

    作者からの返信

    そう、自己紹介で気合を入れてズッコケる者。
    彼女はそうならないようにしっかりと修正しました。

  • 第39話 入学当日への応援コメント

    ここまで追いつくことができました!
    いよいよルーシーちゃん、学園生活編!
    どんなことになるのか楽しみに、
    また少しずつ追っていきたいと思います(*^^*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    学園編はテンプレにならないように書いております。
    気に入っていただけると幸いです。

  • 第35話 オアシス都市への応援コメント

    なんという平和な泥棒退散!

    作者からの返信

    ひたすら呪詛を吐く骸骨男。すごい防犯装置だと我ながら改めて思いました。

  • 第3話 冒険の始まりへの応援コメント

    設定がうまいと思います。勉強になります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    お褒め頂き感謝です。

  • 第72話 手紙への応援コメント

    えらく濃密な一週間でした。

    作者からの返信

    ちょっと詰め込み過ぎた感があります。
    でも学校って最初の一週間ですよね、あとはイベント以外は平凡ですから。
    もっともニコラス殿下のやらかし、これは早めに解決しないと取り返しのつかないダメな奴に成長してしまう恐れがあったので後味すっきりを優先しました。

  • 第29話 西グプタ②への応援コメント

    第二章、完結お疲れ様でした。
    みんなのテンポよい絶妙な会話、話の流れがすっと入ってきて楽しいです^ - ^

    これから魔法学校へ進学目指して、
    ルーシーの活躍を楽しみに😊✨

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    お褒め頂きありがとうございます。
    今後もよろしくお願いします。

  • 第3話 冒険の始まりへの応援コメント

    これからですか?
    とても楽しみです

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    楽しんでいただければと思います。

  • 第2話 ドラゴン対決への応援コメント

    やっぱり男の子ですね(・・;)))

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    素敵な姉弟ですね、ぜひ読ませていただきます

  • 第67話 夕食②への応援コメント

    魔物料理か。
    あまり食欲が。
    いやいや好き嫌いはいかん。

    作者からの返信

    味が良ければ案外いけるかもですね。
    深海魚とかグロイのでも味は美味しかったり。

  • 第66話 夕食①への応援コメント

    どんな料理が待っているのだろう。
    私いまダイエット中でお腹ギュルギュル鳴ってるので気になりますっ。

    作者からの返信

    ルーシーはお構いなしにもりもり食べますからね。
    私も何食べても平気だった12歳に戻りたいと思う今日この頃

  • 第13話 千年牢獄②への応援コメント

    えー!ルーシーは何か特別な力を持っているんですか。以前の章に伏線もありましたけれど。
    ハインドのことを心配するあたり、本当に素直で良い性格ですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    基本的にいい子なのです。普段の言動がアレなだけで。

  • 第10話 父親への応援コメント

    「ドラゴンみたいにお空を飛びたいです」って凄く良い表現ですね!
    子どもらしいし、ファンタジーらしいし、素晴らしいと感じました。
    父親からルーという愛称で呼ばれているのも、家庭の会話らしかったです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    子供っぽさとあざとさを表現しました。
    評価いただきありがとうございます。

  • 第6話 過去の怨念への応援コメント

    お姉ちゃんの意外な器の大きさが物語の強力なエンジンになりそうですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうですね。以外にも活躍していきます。

  • 第4話 戦場跡①への応援コメント

    はじめまして。
    ルーシーは痛快な性格をしていますね。
    読んでいてルーシーの行動を見るのが楽しいです。
    やたらとベアトリクスを意識しているのがかわいいです。
    ドラゴンロードという響きもファンタジーらしくて良いと思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    楽しんでいただければ何よりです。

  • 第63話 闇の魔法の授業①への応援コメント

    ノイマンって、メイド服好きのノイマンさんの? つまりセバスちゃんの…

    作者からの返信

    はい。
    ちなみにノイマンさんはメイド服が好きではありません。
    クノイチ衣装から覗く鍛えられた女性の二の腕と太ももが好きなのです。
    つまり変態です。

  • 第3話 冒険の始まりへの応援コメント

    姉ちゃん、カッコ悪い。
    いや、そこが格好良い!
    と思ってみました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    確かにそういう人はリーダーの資質はある……のかな?

  • 第62話 初恋への応援コメント

    殿下、性癖がゆがんでしまわれた…?(※違うそうじゃない

    よもや、こんな形での「初恋」とは!

    作者からの返信

    自分を苦しめていた呪いを一瞬で浄化してしまったのです。
    そんなの惚れてしまいます。外見が例えアレでも……。

  • 第62話 初恋への応援コメント

    ニコくん、素の自分に磨きをかけようとは素晴らしい心がけ。頑張れっ。

    作者からの返信

    ニコラスを応援いただいてありがとうございます。
    クズ皇子の汚名返上に向けて彼はどう成長するのか。ご期待を。


  • 編集済

    第61話 償いへの応援コメント

    ニコラスくん良い奴だっ。
    ルーシーちゃんに惚れて追いかけ回す役回りになったら面白そう。

    作者からの返信

    そういう展開も面白そうですね。

  • 第6話 過去の怨念への応援コメント

    はじめまして、文月と申します。
    まだここまでしか読めていませんが、姉弟の掛け合いやルーシーの不思議ななんとも言えない性格、雰囲気にひき込まれます。
    読むの遅いながら、ゆっくりじっくり噛み締めるよう拝見させていただけたらと思います^ - ^

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    楽しんでもらえたなら何よりです。

  • 第60話 皇室騎士団への応援コメント

    「大切なクラスメート」、ニコちん結構良い子ですね。

    作者からの返信

     最初はクズ皇子に設計してましたが、なんやかんやでいい奴にしてしまうのでした。

  • 第4話 戦場跡①への応援コメント

    弟の胃がもたない気がします(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    でもベアトリクスは優しいのです。
    それに弟も皆から愛されていますので。姉がアレだから余計に……。


  • 編集済

    第59話 憎悪の君の祝福⑥への応援コメント

    ふつうに恥ずかしがったりドン引きしたりしてるルーシーがたいへんかわいかったです。
    ニコラス殿下はなんというか、災難…!

    作者からの返信

    あの衣装を着こなすのはそっちの人かコスプレと割り切ってる人くらいでしょうね。

  • 第59話 憎悪の君の祝福⑥への応援コメント

    ハヴォックが気持ち悪いっ。
    そしてルーシーちゃん全裸っ。
    ニコラスくんっ

    作者からの返信

    ハヴォック気持ち悪すぎたので今回でご退場です。
    さてニコラス君はどうなるのでしょうか。


  • 編集済

    第58話 憎悪の君の祝福⑤への応援コメント

    第二章、第二幕、世界観のつながりを感じますー

    作者からの返信

    当初考えてた最強魔法の一つ。
    こんなん使えねーと思ってお蔵入りしていましたが。
    それにふさわしい敵キャラ登場でした。