応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第57話 憎悪の君の祝福④への応援コメント

    ついに勝った! のかな。

    作者からの返信

    もう少しですね。
    ニコラス戦、楽しんでいただければと思います。


  • 編集済

    第51話 第七皇子ニコラスへの応援コメント

    ここからとてつもないお話になるのかっ。
    それとも、おイタしちゃダメよっ、で終わるかわいい事件なのかな。

    作者からの返信

    もちろん大事件になります。
    ルーシー基準で……。
    さすがに戦争とかそういう世界規模の事件はこの作品では起きませんが。

  • 第20話 クルーズ船の旅③への応援コメント

    ルカさん、お久しぶり〜♪

    作者からの返信

    発明家といえばこの人ですね。
    いろいろと便利なポジションです。

  • 第50話 魔法の授業②への応援コメント

    ルーシーちゃん、やったあ!
    初めて自転車に乗れるようになった時くらい嬉しいと思います!

    作者からの返信

    初めて自転車に乗れるようになる。
    まったくその通りですね。それくらいのうれしさはあります。

  • 第49話 魔法の授業①への応援コメント

    ルーシーちゃんコーヒー飲めるんですねっ。ブラック?


    ニコラスくん、ただ我儘でプライド高い人物かと思ったら、なかなかいさぎよいとこあります。

    作者からの返信

    ミルクたっぷりです。

    ニコラス。そのとおりなんですけど一応王族としての常識は持っています。
    最初は猿みたいなクソガキムーブを考えていましたが。そんなのは12歳になるころには離宮に隔離でしょうし、リアリティがないかなと……

  • 第47話 放課後への応援コメント

    確かに観光地に住んでいる人に毎日楽しそうなイメージ持ってしまうかも。
    でも働いてるに決まってるわよね。

    作者からの返信

    私が彼らの年齢だったころ。ハワイの人達は一年中遊んで暮らしてるんだと思ってました。

  • 第46話 その日の午後への応援コメント

    ルーシーちゃん、どえらい男子に憎しみの目を向けられてしまいましたね。

    作者からの返信

    皇子様。クズなのかまともなのか悩みどころですね。

  • 第45話 ランチへの応援コメント

    仲間ができてよかった。
    ドン引きされない挨拶の練習をしてよかった。
    あと、ハインドくんに感謝。劣等感に悩まず済んだ。

    これからこの四人で行動することになるのかしら。

    作者からの返信

    友達作りはまずは普通であることですね。中二なのにモテまくりとか、まずないですからね。ハインド君、初登場時は成仏させる予定でしたがいい感じのキャラに育ってくれて嬉しいです。

  • 第44話 的当て②への応援コメント

    うむ、ソフィアちゃんも凄いな。

    作者からの返信

    現時点では最強ポテンシャルです。

  • 第43話 的当て①への応援コメント

    なるほど面白そう、先生最高っ、
    と思ってしまいましたが、魔法使えない子には最悪かもですね、確かに

    作者からの返信

    異世界ファンタジーのテンプレで的当ては必須ですが。あれって入学して直ぐにやる理由がよく分からなかったんですよね。しかもランク付けまでされる。落ちこぼれは授業の質が下がる。逆ですよね普通。って思った今日この頃。

  • 第42話 自己紹介への応援コメント

    よもやですが、ソフィアはカイルとシャルロットの娘さんですか…!?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通りです。ライバル?として登場しました。
    しかしほのぼの世界でライバル、何も考えていないのでキャラの動きに任せます。

  • 第14話 一般少女への応援コメント

    ハインド君、MP切れで途中退場!
    またの出番を〜

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    MPは足りない。賢者テラに思いを馳せるのでした

  • 第42話 自己紹介への応援コメント

    イレーナ先生! これはまた意表を突かれましたわー。

    自己紹介、そうですね最後の子なんて心臓バクバクで誰のことも記憶に残らないわね。

    ルーシーちゃん、「我…」とか言い出さないでよかった。練習と時間は裏切らない。

    作者からの返信

    コメントありがとうです。
    我と言ってしまったシナリオを考えていましたが。知能指数が低すぎですのでさすがにやめました。

  • 第40話 手紙への応援コメント

    クセが強い子が登場ですね……!闇っ!
    楽しい学園生活になりそうな予感がします!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    類は友を呼ぶですね。

  • 第41話 初日への応援コメント

    あぶなかった。
    授業初日から伝説を作るところだった。

    作者からの返信

    やらかしたらいじめられる。インパクトも大事ですがそこはリアリティが大事です。
    次の話でなかったことにはできません。

  • 第40話 手紙への応援コメント

    すごく似た者同士のルームメイト!!!

    既視感の正体ってまさか厨二病の気配てしたか…!?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうですね。あふれ出る中二病の気配を感じ取ったのでしょう。

  • 第40話 手紙への応援コメント

    せっかくルーちゃんが苦労して捨ててきたものを、まだ地で行く強者がいたっ!


    せめて同じクラスなら開き直って、
    「くははは、ようこそ我がミサへ」
    「我はソフィア、闇の…」
    異端児同士でクラスの空気に爆弾を落とせたのに。

    作者からの返信

    同志誕生ですが。はたしてそれでいいのか。将来が不安ではありますね。

  • 第39話 入学当日への応援コメント

    私はワンピースの方が苦手っ。なんかスカスカ頼りない感が究極的で。

    それより、ルーシーちゃんいよいよですねっ。
    闇の、いや魔法使いルーシー頑張れっ!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    なるほど衣服の着心地はいろいろですね。
    私はシャツとネクタイの首回りのごわごわが苦手です。

    さて新章に向けて頑張ります。

  • 第38話 入学準備への応援コメント

    ルーシーちゃん、これまでのように闇がどうこう眷属がどうこう言ってたら目をつけられちゃうから。シミュレーションはしっかり。頑張れっ。


    〉周りはどう思いまかねぇ?

    アランさんの台詞、たぶん誤字脱字

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。

    中二病は恥ずかしいですもの。友達も固定されてしまいます。

  • 第30話 地獄の……。への応援コメント

    ルーシーちゃんがボンテージ衣装に鞭という凄い格好をする魔法を習得していて、思わず笑ってしまいました!
    ともあれ、強くなるため頑張ってほしいです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    良くない魔法ですね。これが活躍するときは来るのか……

  • 第36話 初体験への応援コメント

    ハインドくん、名乗りを端折られ可愛そう。
    早口の口上を練習しときましょう。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    早口。確かに。
    でも、それはそれでハインド君がかわいそうです。
    彼は堂々と大仰に名乗りたいのです。
    「我は偉大なるマスターの……」云々。

  • 第35話 オアシス都市への応援コメント

    ハインドくん、朗読によってみんなの安全を守りきりました!
    なかなか出来ることじゃない。

    ところでアランとイレーナさんって、随分とキャラ違いますよね。イレーナさん、まだいろいろルーシーちゃんに隠してるんだろうか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    朗読だけで良かったです。顔を見たら一生のトラウマになるでしょう。

    アランとイレーナは背景に少しドラマがありますが。書くかどうかは……

  • 第34話 カルルクへの旅③への応援コメント

    アランとイレーナずっと一緒なんですね。
    ひと安心。

    ん、そうでなかったら寮生活? それはそれで楽しそうですが。

    作者からの返信

    コメ返し遅れて申し訳ないっす。
    今のところ寮生活ですね。アラン、イレーナは冒険者ですので。
    いつも家に居ませんのでルーシーは寮生活になるでしょう。

  • 第32話 カルルクへの旅①への応援コメント

    おぉイレーナさんまた登場。
    そうだ、ルーシーちゃんを送り届けるんでしたね

    作者からの返信

    アランおじさんだけだと。ちょっとよろしくない。
    そんな思いでイレーナさん登場。
    昔はレオンという映画みたいにおじさんと少女はありでしたけど。今はコンプラ的にアウトでしょうね。

    編集済
  • 第31話 旅立ちの日への応援コメント

    アンナちゃん、物凄い執念。
    学校に料理科を創設してあげたいですね。

    あのアランさんにもお子さんか。
    魔法戦士ということで、また登場しそう。

    そしてルーシーちゃん、ついに巣立ちの時。
    今度クロードさんが会う時には身長が何倍にもなっているんでょうねえ。何倍にもなるかいっ!

    作者からの返信

    アンナはそうですね。結構したたかですね。

    アランを覚えていてくれて感謝です。
    ルーシーはどこまで身長が伸びるのでしょう。ドラゴンロードなら何倍にもなりますが。それは夢の話ですね。

  • 第30話 地獄の……。への応援コメント

    2年の歳月が流れましたか。
    闇の魔法使いへの熱意はますます高まってるようですね。
    しかし使える魔法レパートリーが絶望的すぎる
    頑張れ地獄の女監獄長っ

    作者からの返信

    地獄の女監獄長。昔によくあったB級ハリウッド映画っぽいのを再現しました。

  • 第29話 西グプタ②への応援コメント

    メイドにエッチな連想したことなかったっ。

    それよりも、
    頑張れルーシー
    闇の魔法使いをめざして(CV梅津秀行)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    12歳の少年は何でもそうです。

    ここまで読んでくださり感謝です。


  • 編集済

    第27話 クルーズ船の旅⑩への応援コメント

    推薦状まで面倒見てくれるなんて、ルカさん頼りになるっ。
    でもこの能力と性格が、魔法機械反対派には腹立たしくて仕方ないんでしょうね。

    作者からの返信

    保守的な方は嫌いでしょうね。
    なんでも反対、揚げ足取り。そんなのは現実にもよくある話です。

  • 第26話 クルーズ船の旅⑨への応援コメント

    二番目の眷属誕生でしょうか
    (眷属よく分かってない私)

  • 第25話 クルーズ船の旅⑧への応援コメント

    ルーシーちゃん、すげええ

    そしてラルフ、バカ

  • 第24話 クルーズ船の旅⑦への応援コメント

    なんと事件が起きた。
    狙いは?
    骸骨と言えば、よしハインドくんが相手になるゾ!

  • 第23話 クルーズ船の旅⑥への応援コメント

    ついにみんなの前にハインドくん参上だっ

  • 第21話 クルーズ船の旅④への応援コメント

    セバス様も出たっ


    〉断れたな
    断られたな でしょうか。合ってたらすみません

  • 第20話 クルーズ船の旅③への応援コメント

    おぉルカさん出たっ
    ということはセバスちゃんも

  • 第19話 クルーズ船の旅②への応援コメント

    ルーシーちゃん、結婚式にも真っ黒ドレスで来そうで将来が怖い。

  • 第18話 クルーズ船の旅①への応援コメント

    着る服がないわ
    服着てるじゃないか

    子供らしい会話がほのぼのしてて良い

  • 第17話 将来の夢②への応援コメント

    先生、ここに呪いと闇のフェチがいますっ

  • 第16話 将来の夢①への応援コメント

    本屋で魔法関連の書物があっても、ルーシーちゃんに読めるのだろうか。


    レオくん新たな眷属のこと分かってるって、ハインドくんの存在を認識しているんでしょうか。それとも姉が大声でそんなこと言ってるのをあぶねーやつ思ってるだけなのか。

  • 第15話 闇の執行官への応援コメント

    本来だったらルーシーちゃん死んでたこと考えるとゾゾゾゾーですっ

    作者からの返信

    そのとおりですね。曰く付きの墓標にずかずかと足を踏み入れる性格だからこそです。普通はそんなことしません。あ、夜中の旧トンネル跡にたむろするドキュンはいっそのこと……(自主規制)


  • 編集済

    第14話 一般少女への応援コメント

    なるほど、ドラゴンロードの生まれ変わりというのはまったくの願望からの妄想ということではなく、しっかりした理由はあってのことだったんですね。


    〉感もそれほど良くない

    勘、かしら

    作者からの返信

    そうですね。思い込みではあるけど、物心ついたころからたまに謎の夢をみるのです、そう思ってしまいます。しかし精神的な成長と共に違和感に気付きつつあるといったところですね。

    あと、誤字ほうこくありがとうございます。

  • 第10話 父親への応援コメント

    普通の女の子だなあ。
    レオ視点だとちょっと痛いけど。

    作者からの返信

    少しあざとさを覚えておりますね。父親としては甘やかすしかないのでした。

  • 第9話 私塾への応援コメント

    大人の変なとこ見ずにすんでよかった。

    ところで塾の授業にエフタル共和国について出ましたが、ルーシーちゃんは自分の親も関わっている歴史であることを知っているのでしょうか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ルーシーは知りません。両親は子供たちが大人になったら話そうかと思っています。思春期の子供に聞かせられる話ではないからです。

  • 第8話 朗報への応援コメント

    お母様、出たっ。
    すっかり普通のお母さんという感じですが、説明からすると、怖いのですね。

    作者からの返信

    ルーシーはお転婆ですからね。口うるさく思ったのでしょう。でも嫌いではないです。よくある一般家庭に落ち着かせました。

  • 第7話 夢……への応援コメント

    夢の中でのこの自信なさ気なモノローグ、ひょっとしてルーシーちゃん本心ではドラゴンロードの生まれ変わりを信じてないのかな。

    そして、今度はクロードの名が出ました。
    ご両親が実際に登場する場面は来るのでしょうか。

    作者からの返信

    信じて止まないのですが。10歳のルーシー。
    夢と現実の乖離が少しずつ出来てきたところです。

  • 第6話 過去の怨念への応援コメント

    呪いという言葉に反応し、食い付きモードになったルーシーちゃんの前には、どんな呪いも通用しませんね。
    ましてや、確かにこれは単なる嫉妬。
    呪われ不本意ながら闇に落ちることになった亡者たちに失礼です。

    作者からの返信

    嫉妬は呪いにつながる重要な人間の感情ですね。
    ルシウスはこれを育て愛でるのが娯楽の一つでした。

  • 第4話 戦場跡①への応援コメント

    ベアトリクスさん、良い人だなあ。

    前作カイルくんの初対面時の印象と、エラい違いだ。

    作者からの返信

    ベアトリクスは子供には超絶やさしいのです。
    前作のカイル君は魔剣にルシウスの魔力を吸収した上に剣もメンテナンスしてませんでしたので。呪い臭かったのです。

  • 第3話 冒険の始まりへの応援コメント

    綺麗な女性がスカートばさばさやってたら、女でもつい見ちゃいますよっ。

    無事にピクニックの許可が降りて良かったですね。…あれ。

  • 第2話 ドラゴン対決への応援コメント

    胸の谷間って…
    普段ドン引きされてるルーシーちゃんも、この瞬間は男子に負けますね。

    作者からの返信

    そうですね、エロガキとはこういう物です。でも想像力が追い付かない。今はインターネットがあるのでそうでもないのでしょうが……。

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    ルーシーちゃん、ただの痛い少女なのか。
    ちょうど10年後で10歳ということで、本当に生まれ変わりもしくはなんらか関係があるのか。
    ベアトリクス様は分かっているのでしょうけど、微笑ましい顔をしているばかり。

    カイルくんたちの? と思ったらクリスティーナの娘なんですね。
    でもクリスティーナも「我が眷族」かっ。

    作者からの返信

    いつもご愛読いただきありがとうございます。
    当初クリスティーナのその後を書こうと思っていましたが。ハッピーエンドに水差すのは嫌なので、娘が主役の話を考えました。

  • 第3話 冒険の始まりへの応援コメント

    なんとなく緩い物語の感じが良いっすね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    本作品はゆるゆるです。ストレスフリーの話が続きます。
    お楽しみいただければ幸いです。

  • 第31話 旅立ちの日への応援コメント

    アラン、「灰色の第四王女」ぶりですが、家庭を持ったんですねえ…
    作中の時間の流れを感じてしまします。こういう感覚好きですね

    作者からの返信

    アランの事覚えてくださりありがとうございます。
    結構好きなキャラなんですよね。下衆風味ですが男気があるいいやつです。


  • 編集済

    第29話 西グプタ②への応援コメント

    「カイルとシャルロットの冒険」のときにも辿った道のりや訪った土地を、違うキャラの視点から違った形で見られるの、趣き深いなー…などとしまじみしてしまいました。

    第二章完結、お疲れ様でした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    前作から読んでいただき感謝です。
    違うキャラによる視点、今回は観光ですので全てが美しく映るのでしょう。
    これから砂漠に行けと言われるとああ、いやだなあとしか思えないし緊張してしまいます。冒険と旅行のちがいですね。

  • 第5話 戦場跡②への応援コメント

    この度は私が主催しました自主企画 『【読専の方も歓迎】なりふり構わず☆をくれって人の本棚』 にご参加頂きありがとうございます。

    作品拝読させて頂きました、まだすべて読むことは出来ていませんがこれからも少しづつ目を通していけたらと思います。

    最後に私も現在連載中の作品のURLを貼らせて頂きます。
    ぜひ気が向いた時にでも読んで頂けたら幸いです。

    ↓作品へのURL↓
    https://kakuyomu.jp/works/16817330661946899203

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

  • 第3話 冒険の始まりへの応援コメント

    ベアトリクスさん、ドラゴンロードであるにも関わらず子供達の面倒を見ていて、住民に愛されるわけがわかる気がします!
    戦場跡のお化け……どんな物がいるのかドキドキです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ベアトリクスさんは港町で知らない人はいない存在ですからね。長寿で引き込まらずに愛されキャラだったらこうだろうなと思って書きました。

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

     現在読み進めております。内容もストーリーも全く関係ないのですが、私が以前書いた小説と始まり方が微妙に似ていて謎の親近感があります(

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうなのですね。私も中原さんの作品読ませていただきます、ゆっくりで申し訳ないですが。

  • 第14話 一般少女への応援コメント

    一般少女ではあるが、そうでもない。
    作品的には一般少女の扱いにする感じでしょうか。
    この先、バインド君もチョイチョイ出て来そうで面白そう。
    たわいのないものに思えても少女からすると、そうでもなかったりしますし。
    成長していく姿も見たい気もします。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ある能力以外は全くの一般少女ですので。そういう方向性でほのぼのやっていきます。


  • 編集済

    第14話 一般少女への応援コメント

    本当の本当に一般少女扱いのしろものだったとは…

    でも、その子が(はからずも、ではあるとしても)ハインドくんを救ったんですよねえ…と、しみじみしてしまいました。

    作者からの返信

     タイトルに偽りなしです。
     ハインド君はこのまま成仏させてしまうにはちょっと愛着がわいてしまったので今後はマスコットてきなキャラで登場してもらおうと思ってます。

  • 第9話 私塾への応援コメント

    いつも楽しく読ませてもらっています。
    気遣い出来すぎる娘……!


    誤字と思われる箇所です。
    再開→再会

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。

    理解してないけど知ったかで行動する。そんな時代もあったなと思いながら書きました。

  • 第6話 過去の怨念への応援コメント

    ルーシー、ドラゴンロード口調で話してるのに、時折普通の口調に戻るのが、なんか可愛いです♪

    そして、嫉妬拗らせ系地縛霊のハインド君のお墓をきれいにしてお花備えてあげるの優しい(*^▽^*)

    子どもたちの優しさに触れて、ハインド君成仏してしまうのでは……と思ったけど、これ、闇の魔術によるものだし、目的達成してないから成仏は無理ですかね(笑)

    作者からの返信

    ルーシーはそういう口調を努力して身に着けたので、真面目な話の時には語彙力がたりないので素に戻ります。その努力のおかげか同年代の子供たちに比べて聡明で大人っぽいと好印象ですね。
    ハインド君は気の毒なやつです。二位ではダメなんですかと言ってあげる人がいればよかったんですけどね(意味が違うかな)。

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    かわいくて微笑ましい姉弟ですね!
    小さな子どもが言ってると思うと、二人の掛け合いもほっこりしながら見てられます(笑)

    続きのお話も楽しみにしてます♪

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    子供が主人公ということで、ほのぼの系の話を書こうと思います。

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    ほのぼのと始まりましたね。
    かわいいドラゴンロードのこれからが楽しみです! 弟よ、がんばれ(笑)

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    弟が一番大変ですね。姉のせいでめちゃくちゃ常識人に育ってしまいました。

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    なんというか、こう…端々が子供っぽくてかわいいです。

    あ。新連載お疲れ様です!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    初めての三人称視点に挑戦しております。
    (正直、子供の一人称視点は書いてて無理だと思ったので……。)
    かわいいとおっしゃってくれるなら何よりの励みになります。