「……もう、いいよ」

 彼女は、そんな風に言うのです。

「もう、って。なんで。……どうして」

 私は、彼女の言いたいことが分かって、でも認めたくなくて、首を振ります。

「そろそろ、終わり。私は。もう、お話を聞き続けることもできなくなってきた。これ以上いても、あなたに迷惑をかけるだけ。だから、ねえ。お願いだから」

 苦しい息の下から、彼女はそう言います。

 そう、ローズの結核は末期に近づいていたのです。

「そんなこと……水曜日になったらお医者様が来るから。きっと、楽になるお薬を処方してもらえるから」

 私の言葉はいかにも無力で、滑稽でした。だって、お医者様が持ってくる薬では、ほんの少し楽にはなっても、結核が治っていくことなんてなかったのですから。

「…………」

 彼女は黙って首を振り、それから言いました。

「どうか、そんな顔しないで。ねえ、私は嬉しいの。だって、もしこの人生が終わったら、また別の人生に生まれ変われるかもしれないもの。エミリー、あなたが話してくれた、あのおとぎ話の世界に。だから、そう思って私は、それを楽しみにすることにしたの」

 そんなことを語る彼女の表情は無邪気で、まるで子供のようでした。

「……この世界のどんなおとぎ話より、私にとってはあなたの方が、夢の世界の王女様だよ。ローズ」

 私は彼女に言いました。


 しばらく彼女も、それから私も無言でした。やがて、口を開いたのはローズの方でした。

「ねえ。お願いがあるの。エミリー」

「お願いって、何?」

「私、家族が欲しかったの。ずっとずっと。もし……良かったら。今だけでいいから。あなたが、私の家族になってくれる?」

「……いいよ」

 それから、私は彼女の指に、指を絡めました。その熱っぽい体温を、今でも私は、指の間に感じることができます。

「ねえ、キスしてもいい?」

 そう聞いたのは私です。彼女は黙って頷きます。

 私は彼女の額に、二度、口づけました。


 これが、私の恋の話です。

 彼女は病院で死にました。たった二十歳でした。

 私は彼女の死には立ち会えませんでした、どうしても人目を盗んで、病院まで行くことができなかったのです。

 それからの私のお話も、少しだけ。私の両親はやがて、彼女の看病をしていた私のことを嗅ぎつけて、大喧嘩になりました。家に閉じ込められかけもしましたが、やがて親子の縁を切るような形で、家を出て一人で暮らすことになったのです。それから、私は仕事をして、一人で生きてきました。

 両親が私の手に職を付けてくれたのも、それから家から追い出してくれたのも、実は幸いなことでした。なぜなら、彼女から伝染した結核が、私の体の奥には潜んでいたのですから。それは私の人生のほとんどの期間は発症せず、ただじっと体の奥に潜んでいただけでした。そして、今になってこうして現れてきて、今私は療養所のベッドで、この手紙を書いています。私も彼女と同じ病気で死ぬかもしれませんが、当時とは違って助からない病気ではなくなっています。

 あなたは、私が不幸な人生を歩んだ女だと思われるかもしれません。ですが、私にとっては、彼女と出会ったこと、あの見世物小屋の月と薔薇を見たことは、私の人生で一番幸せなこと、私の人生を決定づける一夜、私の人生そのものだったのです。


(了)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

見世物小屋の月と薔薇 平沢ヌル@低速中 @hirasawa_null

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ