応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 04 中国にてへの応援コメント

    拝読致しました。
    秀長さんがいて、ねねさんがいて。
    秀吉さんも上下をわきまえた思考ができて。
    頼るのが上手くて、人を使うのも上手くて。
    何よりもエネルギッシュで豪放で緻密で。
    下剋上の体現者、木綿さんのたくましさが感じられます!(^^)

    作者からの返信

    桶狭間の時の、どちらかというと理知的で思慮深い木綿が、いつの間にやら老獪さを身に付けて、「秀吉」と成り上がりました^^;
    こういう柔らかいというか、しなやかな感じで、秀長やねねを支えとして、前へ前へと進んで行く。
    そういう秀吉のたくましさを意識して書きましたので、コメント、とっても嬉しいです!

    ありがとうございました!

  • 04 中国にてへの応援コメント

     こんばんは、御作を読みました。
     秀吉さん、ねねさんが手紙を送ってきていない、それだけで異常を察するあたり、彼女への深い信頼と愛情が窺えます。
     なお浮気はしまくる模様(おひ
     ここまで完璧にプラン練って、ぶち壊されてもすぐに動けるよう入念に準備した対応力こそ、全盛期秀吉の怖さですね。面白かったです。

    作者からの返信

    これで秀吉がテリーマンみたいに靴ひもが切れたりして(笑)、妻に何かあったと察したら凄いんですが……^^;
    残念ながら遊女たちとパーリーの最中だったんで(笑)、それは無く、「お手紙無かったなぁ→あっ」という流れにしました^^;

    秀吉さん、ここで織田軍本隊が来るということで仕込みをしていたことが、「変」のあとで利いてきます。
    というか、その仕込みを利用しようと思いつく発想力――まさに対応力ですね、神がかってます^^;

    ありがとうございました。

  • 02 その日、本能寺への応援コメント

    うっうっ、つらい……。
    他の作品と全部が全部世界観が繋がっているわけでもないとはわかっているのですが、自分の中では繋がってしまってなんだかこう胸にくるものがあります……。

    そして光秀さん。
    ねねさま視点のこのお話では悪役だけど悪人には見えなくて。でも帰蝶さまの怒りも涙もわかるので、ちょっとした行き違いでこうなってしまうのが歴史なんだよなぁと、しみじみしました。

    作者からの返信

    その「つらい」の一言、作者冥利に尽きる想いです。
    作品群については、作者の中でも繋がっていたり、繋がっていなかったりします……。
    でも信長ってこういうラストだからこそ、燦然と輝く存在になったんだなぁと、書いていて思いました。

    そして十兵衛。
    元幕臣という立場からここまでのし上がっておいて、このタイミングでの蜂起。
    ねねさまとまつさま視点だと裏切者扱いで、帰蝶さまからすると「何で?」というところ。
    ……おっしゃるとおり、ボタンの掛け違いから歴史が動くことってあると思います。
    そして掛け違ったボタンを戻そうとして、歴史が動くことも……。

    ありがとうございました。

  • 04 中国にてへの応援コメント

    秀吉の最盛期の恐ろしさが良く出ていると思います。

    戦略的な話をしていたかと思うと糞尿の始末という細かい点にも目が届く。
    女遊びをしつつ、女房殿の文がないことに何かしらの変事を感じ取る。

    巧いですね。

    作者からの返信

    ホント、秀吉の脂が乗った時期ですよね。
    こういう時期に本能寺の変が起きるって、秀吉はつくづく天の時、地の利、人の和に恵まれていたと思います^^;

    大軍の将を務めるって、糞尿のような、そういう細かいところに目が届かないと、たぶん無理というか、運用でポシャると思いまして、こんな描写をしました^^;

    奥様からメール来てないのあたりは、書いていて思いつきました。
    ここで夫婦ゆえの気持ちの通じ合いで、「ピキィン」とニュータイプみたいに変を察したでもいいんですが(笑)、もうちょっと現実的な感じに……ということで^^;

    お褒めいただき恐縮です。

    ありがとうございました。


  • 編集済

    01 前夜への応援コメント

    前夜の短編に続きこちらの公開も、とても楽しみにしておりました。
    浅学の身ゆえ、深いコメントができず申し訳ありません。

    冒頭の女子会♪
    さり気ない会話にも謀りが見え隠れ?
    美味しいお茶で気を許しつつ、情報収集抜かりなく… ( ・`д・´)(*‘ω‘ *)
    うわぁ! 楽しそう♪ ふふふ…

    作者からの返信

    恐縮です。
    こちらこそ、自分の思いついたことをつらつらと述べており、読む方が引いてしまわないかなぁとビクビクしております^^;

    さていきなりの女子会です(笑)
    拙作のねねさんは天然なので、物事の根幹へと斬りこんじゃいます(笑)
    でも信長さんも帰蝶さんもウフフと笑って楽しそうです。
    まつさんはアワアワしておりますが^^;

    ありがとうございました。

  • 04 中国にてへの応援コメント

    このエピソードでは秀吉が『天下人』としてだけではなく、一家臣としても才覚ある人物だったと再認識。

    また現代とは違い、連絡が無いことは何かしらあったということが乱世の緊張感ですね😨

    作者からの返信

    たぶん秀吉が一番脂の乗った時期なんじゃないでしょうか^^;
    こんな大軍を指揮して、しかも政治的な判断も下して、この余裕ぶり^^;

    そしてその余裕ぶりを崩す、奥様から着信無し(笑)
    ここに異変を察知する嗅覚が働くのが、秀吉の凄いところなんじゃないかと思って書きました^^;

    ありがとうございました。


  • 編集済

    04 中国にてへの応援コメント

    巧みですね~、大方の読者が承知の「史実」をここまで平易に、しかも新視座をさりげなく投入して描き出す、そのペン。つい惹きこまれてしまいます。( ^^) _U~~

    信長は少し考え、それから帰蝶と話し合った。← 秀吉におけるねねもそうですが、妻女にここまでのポジションを与える観方、嫌いではありません。(笑)

    遊女に戯れていた秀吉が、あっ、そういえば……と真顔になる場面、プロット段階でも設定していらっしゃったのですか?

    作者からの返信

    中国攻めのこのあたりは、いろんな方が書かれているので、まあ気負わずに書いてみました^^;
    張り合ってもしかたない(笑)ので、マイペースです^^;

    帰蝶さんもねねさん……拙作では、代理人というか共同統治者みたいな立ち位置という設定ですので、そのあたりをにおわせる感じで書いております^^;

    真顔になる場面、これは書いているうちに思いつきました。
    秀吉は女好きですけど、それに溺れないイメージですので(ねねに悋気を出されていましたが、仕事はちゃんとしていたみたいですので)、その辺からの着想だと思います^^;

    ありがとうございました。

  • 03 ねねとまつへの応援コメント

    拝読致しました。
    本能寺、突然の戦場と化した境内を女だけで走り抜けようとする状況。
    信長は倒れ、帰蝶は行方不明と、かなりキツい状況下で気丈に駆け抜けるねねさんまつさんが印象的です!Σ(・ω・ノ)ノ
    弥助の騎士道精神、そして炎の中に消えて行く勇姿。
    なんとなく、帰蝶さんが見えなくなり、逆に生存ルートができたことに期待です(^▽^)
    ねねさんの仕返し―― Strike Back 、ここに日本の命運が定まるかの記述、この日本市場でも有名な場面でねねさんの果たす役割に、その大戦略に期待が高まります!

    作者からの返信

    フツーに考えたら、今日は京見物して美味しいもの食べようというところなのに、突撃十兵衛の隣の朝ごはんという衝撃の展開でした(笑)

    手練れの光秀による、容赦ない攻撃により、本能寺は落城寸前……ねねとまつ、必死です。
    ちなみに史実では、女房衆は織田明智双方の合意により、逃がしてあげたみたいです。
    弥助さんも、捕縛されたけど許されて、落ちのびたみたいです。

    それはさておき、拙作においては、弥助の奮戦が、そして言葉が、ねねさんの心に刻まれました。
    天下一の女房、ねね。
    夫の秀吉と共に、その言葉――Strike Backを胸に、走り出します!

    ありがとうございました!

  • 03 ねねとまつへの応援コメント

     こんばんは、四谷軒様。御作を読みました。
     弥助さんまさかの大活躍に痺れました。
     ストライクバック! というタイトル回収でめっちゃ盛り上がってきましたね(≧∇≦)面白かったです。

    作者からの返信

    お星さま、ありがとうございます。

    弥助さん、せっかくこのタイミングでここにいるんだからと出演してもらいました(笑)

    そしてタイトル回収、させていただきました^^;
    海外から来た人なんで、英語使ってもええやろ……と、つい(笑)
    盛り上がって来たとのお言葉、まことにありがたく!

    ありがとうございました。

  • 01 前夜への応援コメント

    短編から続いて今度はねねさま視点で描かれる本能寺の変、そして中国大返しと山崎の戦い。ものすごーく楽しみですが、まずは女子会。帰蝶様だけではなくまつさんも登場にワクワクしております。

    作者からの返信

    本能寺~大返し~山崎って、光秀とか秀吉の視点で語られることが多いので、マイナー好きの私としては、どうかな~と思っていたのですが、ねねさま視点で書けばいいじゃんと思いついた次第(笑)

    それで、どうせねねさま出すなら、帰蝶さま、まつさんも出しちゃえと女子会ルートに入りました^^;
    御作のお姫様たちに負けないよう、キャッキャウフフ(?)させてみました(笑)

    ありがとうございました。

  • 03 ねねとまつへの応援コメント

    ここでタイトルの説明が入るわけですね。

    まつとねね。
    本能寺での体験がこの後の行動に繋がってくる。
    一旦は落ちのびましたが、さてこれからどうする?

    作者からの返信

    実はフィーリングで思いついたタイトルなんで(笑)、そういや説明しとかんとなぁ、と。
    そしたらちょうどいい具合に弥助さんがいたのです^^;

    まつとねね。
    史実ではそれぞれの居城(七尾、長浜)にいたと思いますが、拙作では本能寺に居合わせたことにしちゃいました。
    さてどこへ逃げるのか。
    神君伊賀越えみたいになるののでしょうか^^;

    ありがとうございました。

  • 03 ねねとまつへの応援コメント

    反転攻勢への意気「あほんだら」シビれます(о´∀`о)

    作者からの返信

    史実のねねさんも、長浜城にて敵に攻められ、寺に落ちのびてますが、それでも秀吉を信じて耐えていたようです。
    そういうねねさんが、もし本能寺にいたら……ということで「あほんだら」と叫ばせていただきました^^;

    ありがとうございました!

  • 03 ねねとまつへの応援コメント

    カバリェロ弥助、天晴れ!!🏅
    帰蝶を担いでねねとまつに駆け寄る……なんともかんとも絵になりますね~。

    いま下書き中の近代ものにも、なんとか現代性を持たせたくて、少し英単語を混ぜていますので、作者の意図に大いに共鳴しました。

    拙稿の場合は女学校出のインテリ設定にしてありますが、戦国時代で英語をしゃべらせるのは画期的な試みではないでしょうか。

    お返し:大返しも、韻を踏んでいたりされますか?

    作者からの返信

    黒人で、おそらく力仕事をやらされていたらしいので、その辺はパワフルに振る舞わせていただきました^^;
    やさしい象さんが、全速力で駆け出した……みたいなイメージです。

    英語を使ったのは、何となく陽気というか、そんな感じにしたかったからです^^;
    あとは、復讐だとドロドロしたイメージなんで、おっしゃるとおり、現代的な、少し軽めに「お返しだぜ!」って感じを目論んだのです。

    ホントは三浦按針本人を出して、英語をしゃべらせたかったんですが、この時点ではまだ日本の近くに居ませんので(笑)

    はい、お返し→大返しも意識しております(笑)
    「返し」をいろいろなかたちで使って行こうと思います^^;

    ありがとうございました。

  • 02 その日、本能寺への応援コメント

     こんばんは、御作を読みました。
     うわあTT
     これまでの作品と必ずしも全て世界観が繋がっているわけではないのでしょうが……。
     信長さんの帰蝶さんとの別れと、最期に、強烈な痛みと喪失感を覚えました。辛い。

    作者からの返信

    描いたキャラの最期にそこまで言ってもらえるなんて、物書き冥利に尽きます。

    本能寺って、信長さんと帰蝶さんにとってはバッドエンドですからね……。
    「らしい」っちゃ「らしい」最期なんですが、キツいものがあります。
    描く側としても、非常に辛いものがありました……T T

    ありがとうございました。

  • 02 その日、本能寺への応援コメント

    拝読致しました。
    ねねさん、まつさんが、活き活きを描かれているのか目を引きました!(^^)
    それぞれ片言で二人で文を作り、息が合い行動の手際良さを感じさせます。
    光秀が手ずから火縄を操り戦い。
    信長は周囲に気遣い歌をうたいながら応戦する。
    敵は本能寺にあり。
    是非もなし。
    有名な場面、セリフと、四谷軒様の用意された場面がまざりあって、新鮮で王道な迫力あるシーンでした!(・∀・)

    作者からの返信

    お星さま、ありがとうございます。

    ねねさん一人だとどうもなぁと思って出した、まつさんのおかげで話が進んで行きました^^;

    そんなわけで「敵は本能寺にあり」から始まる、変事です。
    光秀、少なくともいくさ人としての感覚は研ぎ澄まされているので、隙を見ては発砲します。
    信長もいくさ人ですが、それゆえに「是非もなし」と悟ってしまいます。
    ……このあたりは、いろんな方々が描かれているので、そういうプレッシャー(?)はありましたが、エイヤッと勢いで書きました^^;
    お褒めいただき、恐縮です!

    ありがとうございました。

  • 02 その日、本能寺への応援コメント

    色んな作品で描かれてきた本能寺の変。

    やはり緊迫感もあり見せ場ですよね。
    史書では消息のはっきりしない帰蝶さんが現場にいたというのが、今後の話に生きてくるのかな。

    過去作とのつながりも垣間見えて面白いです。

    作者からの返信

    本能寺の変って、日本史上のメジャーイベントなんで、マイナー好きの私が書くことはないだろうと思ってました。
    でもまあ、せっかくだから挑戦してみようと腰を上げた次第。

    これが信長視点だと朝起きたら惟任がって書くんですけど、寺にたまたまいた人の視点だと……苦労しました^^;
    帰蝶さんは、「賢い」とか「セカンドライフ」とかいう雰囲気を出すために出てもらいましたが、その流れで巻き込まれてしまいました……。
    今後どうなるのやら。

    蘭丸って、可成さんの息子ですから、過去作との縁(?)で、そこはちょっと書かせてもらいました^^;
    美童とかちょっと苦手なんで、そっちのネタに逃げたという説も……(笑)

    ありがとうございました。

  • 02 その日、本能寺への応援コメント

    この期に及んで可成をオーバーラップさせる所、濃姫に見せかけるためにあったかのような姿、短い文章の中に人物が浮き上がっていて目を引かれました。
    それぞれの知られ過ぎている人物ばかりですが、全員に新鮮味を感じられて、最後まで楽しみにしています。

    作者からの返信

    森可成さん、実は別の作品で書かせてもらったことがあるので、ここでもチラリと出させていただきました^^;
    蘭丸→濃姫は書いているうちに思いついたんですが、コメントを拝見すると、うまくいったみたいで、何よりです。

    知られ過ぎている人物ばかり……ですが、自分なりに何とか動かしております^^;
    よろしければ、最後までお付き合いいただければ幸いです♪

    ありがとうございました。

  • 02 その日、本能寺への応援コメント

    おはようございます。
    青切です。

    信長と光秀の隠居というソフトランディングな世代交代に失敗して、実力者たちによるハードランディングで事が決する次第になってしまった。
    という見立てはたいへんおもしろいです。

    ではでは。

    作者からの返信

    おはようございます。

    信長のこのあたりの動向を見ると、そうなんじゃないかなぁと思える、あるいは解釈が可能であると感じたのです。
    そうすると、ひるがえって光秀は自分の「後」をどうするつもりだったのか……と思いついたのです^^;

    ありがとうございました。


  • 編集済

    02 その日、本能寺への応援コメント

    いやあ、圧巻のひと言です。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
    抑えようとしても目が先を急ぎ、心の臓が音を立てたがります。
    至るところに張られた伏線を楽しみながら、ほう、ここでこう来ましたかと。

    出だしからして秀逸すぎます。
    平仮名を多くして女人らしさを出し、最も記憶に残るという嗅覚を出して。
    後年、それぞれ光る個性を出すねねとまつがギャルみたいな会話をして身軽に行動する。
    手練れ以外のなにものでもありません。

    光秀の矜持を考えて、変に言葉を尽くそうとしなかった
    ← やはり、言わずに分からない者には言っても分からなかったのですね。
    信長の主心を受け取りきれなかった光秀、相当な切れ者と思っていましたが、それだけの男だったのですか……など、いろいろな想像が愉しかったです。

    たしかに信長にあんな手紙を書かせたねねは、ひと通りの女人ではない。
    時と場合を得たら夫・秀吉よりも天下人にふさわしかったかもと思うと、わたしも再挑戦してみようかなとうっかり思いかけましたが、これだけの秀作を見せつけられると、怯みます。

    作者からの返信

    せっかく思いついたネタなので、もったいないと思って書いていたら、こんなん出ました(笑)
    ……っていう感じですので、圧巻との言葉をいただき、まことに汗顔の至り^^;

    ひらがな多めなのは、知り合いのカクヨム作家さんがやっているのを見て、「いいな」と思ってやりました。
    なんとなく、柔らかな感じがして、「いいな」と。
    嗅覚は、何か「本能」で戦いを感じ取ってる雰囲気がするので、いいかなと思ってやりました^^;

    信長と光秀、ディスコミュニケーションが誤解を招いたという設定です。
    ふたりとも「アイツならわかってくれる」と思っていたところに隙が生じた、という設定です。
    あとは性格の差かもしれません。
    信長はリアリストだから、説明より行動でわかってくれと思ってるし、光秀は幕臣だったから、言葉や文書で示してくれと願っているし、みたいな^^;

    ねねは、古い言い方をすれば女傑だと思います。
    信長もメール(書状)を出しちゃうぐらい、一目置いていたのでしょう(笑)
    この本能寺の時点でも、史実では長浜で城主夫人というか代理人を務めていたみたいですし、天下人の器はあったと思います。

    ……この時代のあたりのこと、今まで多くの方々が挑戦されています。
    そのため、「私にできるかなぁ」と思っておりましたが、やってみると案外できるものです^^;

    ありがとうございました。

  • 01 前夜への応援コメント

     こんばんは、御作を読みました。
     なるほど、ねねさん視点だと、すごく印象が変わるんですね。
     ……この時点では誰も想像しなかった、歴史の分かれ目、どう描かれるのか、楽しみにしています。

    作者からの返信

    拙作のねねさんはわりと自由な人で、かつ、信長ともメール(書状)をやり取りするぐらい仲がいいから(笑)、この視点って確かに印象が変わって面白いな、と書いていて思いました。
    そんなねねさん、まつさん、帰蝶さんの女子会プラス信長、盛り上がっていて……そして……^^;
    お楽しみいただければ幸いです♪

    ありがとうございました。

  • 01 前夜への応援コメント

    嵐の前の静けさというか、信長たちのやり取りが、この後にぶち壊しになると思うと・・・😵

    作者からの返信

    パッと見、女子会なんですよね~(笑)
    そんで信長も来て、みんなでワイワイやって、明日は息子(信忠)のサプライズあるからね~とか盛り上がって、幸せだったんじゃないでしょうか。
    光秀のやらかしが無ければ^^;

    ありがとうございました。

  • 01 前夜への応援コメント

    拝読致しました。
    天下分け目の秀吉vs光秀、それを一歩下がってねねさんの視点から俯瞰するのでしょうか。
    信長にすら物怖じせずに対峙するねねが、どんな風にこの事変を見て、思い、乗り切るのか楽しみです!(^^)

    作者からの返信

    このあたりの、本能寺の変~中国大返し~山崎の戦いの流れって、秀吉か光秀の視点で描かれることが多いので、おっしゃるとおり、ねねという視点で、今まであまり描かれなかったところを見ていきたいと思います。

    拙作のねねは肝が太いというか、空気を読まないので、信長相手でも平然と物申します(笑)
    そんなねねが、光秀の起こす動乱をどうさばくのか。
    お楽しみいただければ幸いです!

    ありがとうございました。

  • 01 前夜への応援コメント

    先日公開されていた短編と同じ設定で視点を変えて描く感じでしょうか。

    誰もが結末を知っているお話。
    どのような軌跡をたどるのか楽しみにしています。

    作者からの返信

    大体おんなじ感じ、で描いております^^;
    せっかく思いついたネタなので、もったいないから……とも言えます(笑)

    そして、光秀がどうなるか、ねねがどうなるかは皆さん知っていますから、そういう中でどう動かしていくかがホント、苦労のしどころです^^;

    お楽しみいただければ幸いです。

    ありがとうございました。

  • 01 前夜への応援コメント

    すごく読みやすいです。
    これだとライト層も取り込めそうですね

    作者からの返信

    読みやすいとのお言葉、恐縮です^^;
    なるべく濃くならないようにこころがけた甲斐がありました!

    ありがとうございました。


  • 編集済

    01 前夜への応援コメント

    いよいよ始まりましたね~、濃密な十日間の物語。

    最初の一話に、帰蝶&ねね&まつの三才女+美童の蘭丸を登場させ、すでに絢爛豪華な歴史絵巻がかいま見えます。
    チラッと見せておいてゆるりと広げた先にどんな場面が展開するか、心の臓が騒ぎます。(^_-)-☆

    以前からねねを書きたいと思い、例の信長の「そなたのような麗しき妻女をうっちゃっておくなど猿は怪しからん」の書簡をためつすがめつしたことがありますが、ついに適わず……。

    まつはまつで、後年、幕府の人質になるところを起点にして来し方を振り返る劇を創出してみたかったのですが、それもまた……。

    なので、仇をとっていただく気持ちで(笑)貴作を注視させていただきます。

    作者からの返信

    お星さま、ありがとうございます。

    実は、最近、長編を書くと長くなってしまう傾向があるので、最初からこの十日間と絞って書くことにした次第です(笑)

    あとは、最近のカクヨムでは「嫁入り後のセカンドライフ」とか「賢いヒロイン」とかいったコンテストがあるので、じゃあ北政所にしよう、という発想です^^;
    その線で、帰蝶やまつ、蘭丸にも出てもらいました(笑)

    信長からねねへの手紙、あんな手紙を書かれちゃうなんて、ねねって凄いんだなと思ってました(笑)
    手紙そのものは出せませんが、信長とのつながりを書ければなぁと思っております。

    まつは、大河ドラマでさんざん見たので(笑)、ちょっとそれとはちがった方向で描いてみたいと思います。

    ちなみに、ねねもまつも、私には書けないと思ってましたが、トライしてみたらできました(一応^^;)ので、上月さんもトライしてみたらいいんじゃないかな、と思います。

    それでは、拙作をお楽しみいただければ幸いです。

    ありがとうございました。

    編集済
  • 01 前夜への応援コメント

    老いて狂い始めて本能寺の変を起こした光秀に対峙する中心人物を秀吉ではなく、寧々として描くだなんて! 京都弁の耄碌光秀と尾張弁の賢妻寧々の対決。これが面白くならないはずは無いです。非常に楽しみです。

    作者からの返信

    お星さま、ありがとうございます。

    御作のバナナ姫のように、最近、カクヨムでは、女性の活躍をクローズアップしたものを求められているようなので……^^;

    ……あと、秀吉を主役にしちゃうと、本能寺について薄味な描写になっちゃいそうなんで、ねねさんを主役にして、本能寺にいてもらうことにしたのです。
    お楽しみいただければ幸いです♪

    ありがとうございました。