ああ、「惟任」や「筑前」にそういう意味を見出すのか……。さすが、時代物の名手ですね。
この時代、官位は既に名目に過ぎないと思っておりましたが、視点を変えればそこに込めた思いが見えてくる。面白いです。
作者からの返信
司馬遼太郎先生の作品だと、信長は九州を狙っていたから、こういう姓や官職を家臣に与えた……と書かれております。
その辺をちょっと述べさせてもらいました^^;
信長としては、虚名でも使えるものは使う、という策略だったのかもしれません。
あるいは、地方ならば朝廷の威光にひれ伏すかも、と考えていたのかも。
……いずれにせよ、こういうアクションで、「狙い」が見えてくるというのは、たしかに面白いですね^^;
ありがとうございました。
竹中半兵衛と黒田官兵衛、
野心の方向性が、違う、
と私は思います。
まぁ。それはそれで。
(書き出すと、多分それだけで、一本分くらいになりそうなので…)
作者からの返信
両兵衛はたしかに方向性がちがうと思います。
持って生まれた性格もあると思います。
半兵衛は清冽な川のような清らかさと厳しさ、官兵衛は大海のような豊かさと恐ろしさを。
……たしかに、小説なりエッセイなりが書けそうです(笑)
ありがとうございました。
めっちゃねねさまラブな秀吉さんかと思えば、やっぱり浮気はちゃんとしてたナリ。
今日の手紙が来てないからって急にガタブルになる主君を上手に諌めている官兵衛殿はさすがです……!
作者からの返信
浮気ですか?
浮気……いやまあ、秀吉だし(笑)
ま、まあ彼なりに、誰も愛していて、その中で一番がねねさんって意味じゃあ……(遠い目
そんなわけで、一番愛しているねねさんから着信ナシ(笑)
着信アリより怖いということで、秀吉さん、めっちゃ動揺しています^^;
そんな上司を見て、官兵衛は、自分は浮気をやめとこうと……じゃなくて(笑)、どこまでも冷静です。
御作の軍師もそうですけど、やっぱ軍師って、こういう生き物なのかもしれません^^;
ありがとうございました。
こんばんは、御作を読みました。
秀吉さん、ねねさんが手紙を送ってきていない、それだけで異常を察するあたり、彼女への深い信頼と愛情が窺えます。
なお浮気はしまくる模様(おひ
ここまで完璧にプラン練って、ぶち壊されてもすぐに動けるよう入念に準備した対応力こそ、全盛期秀吉の怖さですね。面白かったです。
作者からの返信
これで秀吉がテリーマンみたいに靴ひもが切れたりして(笑)、妻に何かあったと察したら凄いんですが……^^;
残念ながら遊女たちとパーリーの最中だったんで(笑)、それは無く、「お手紙無かったなぁ→あっ」という流れにしました^^;
秀吉さん、ここで織田軍本隊が来るということで仕込みをしていたことが、「変」のあとで利いてきます。
というか、その仕込みを利用しようと思いつく発想力――まさに対応力ですね、神がかってます^^;
ありがとうございました。
秀吉の最盛期の恐ろしさが良く出ていると思います。
戦略的な話をしていたかと思うと糞尿の始末という細かい点にも目が届く。
女遊びをしつつ、女房殿の文がないことに何かしらの変事を感じ取る。
巧いですね。
作者からの返信
ホント、秀吉の脂が乗った時期ですよね。
こういう時期に本能寺の変が起きるって、秀吉はつくづく天の時、地の利、人の和に恵まれていたと思います^^;
大軍の将を務めるって、糞尿のような、そういう細かいところに目が届かないと、たぶん無理というか、運用でポシャると思いまして、こんな描写をしました^^;
奥様からメール来てないのあたりは、書いていて思いつきました。
ここで夫婦ゆえの気持ちの通じ合いで、「ピキィン」とニュータイプみたいに変を察したでもいいんですが(笑)、もうちょっと現実的な感じに……ということで^^;
お褒めいただき恐縮です。
ありがとうございました。
編集済
巧みですね~、大方の読者が承知の「史実」をここまで平易に、しかも新視座をさりげなく投入して描き出す、そのペン。つい惹きこまれてしまいます。( ^^) _U~~
信長は少し考え、それから帰蝶と話し合った。← 秀吉におけるねねもそうですが、妻女にここまでのポジションを与える観方、嫌いではありません。(笑)
遊女に戯れていた秀吉が、あっ、そういえば……と真顔になる場面、プロット段階でも設定していらっしゃったのですか?
作者からの返信
中国攻めのこのあたりは、いろんな方が書かれているので、まあ気負わずに書いてみました^^;
張り合ってもしかたない(笑)ので、マイペースです^^;
帰蝶さんもねねさん……拙作では、代理人というか共同統治者みたいな立ち位置という設定ですので、そのあたりをにおわせる感じで書いております^^;
真顔になる場面、これは書いているうちに思いつきました。
秀吉は女好きですけど、それに溺れないイメージですので(ねねに悋気を出されていましたが、仕事はちゃんとしていたみたいですので)、その辺からの着想だと思います^^;
ありがとうございました。
秀吉全盛期の恐ろしさが十二分に表されてるエピソードですね。阿呆のフリして先の先まで冷静に見抜いている。
両兵衛に秀長もかなりの策士であった筈なんだけど、それを上回る表裏非興の者ですな。
作者からの返信
秀吉ってこの頃が一番脂が乗っていると思うんですよ。
だからこんな真似ができる、と^^;
スタッフに恵まれたリーダーですけど、やっぱり一番ヤバいのはリーダーの秀吉。
……ねねさんも苦労したろうな、と思います(笑)
ありがとうございました。