6 オムニバスで構成された物語

企画名:オムニバスで構成された物語

概要:https://kakuyomu.jp/user_events/16817330666337105335

開催期間:2023年11月4日~11月12日


久々の自主企画です。

近作の長編が中盤までオムニバスだったので、同様に短めエピソードが並ぶタイプの作品を募集してみました。


日常ほのぼの系や不思議アイテムもの、主人公固定でとぼけた一話完結型などが複数ありましたが、その他にもバラエティに富んだ作品が集まりました。

作者の皆さんの発想の豊かさには感嘆します。


今回は期間内に全作品を1ページだけでも読むことができました。(本当はもう少し読み進めて雰囲気を掴みたかったけど…という作品もありますが)


ご参加いただきありがとうございました。


――――――――――――――――――――

■参加作品リスト(終了時点・参加順)

――――――――――――――――――――

気まぐれに一言感想がついている場合があります。


<凡例>

#参加順

作品タイトル

著者名

作品URL


<リスト>

#1(主催者参加作品)

千の箱庭 〜婚活連敗王子はどうしてもフラグを立てられない〜

宇野六星

https://kakuyomu.jp/works/16817330660424976616


#2

オトボケ親子

紫 李鳥

https://kakuyomu.jp/works/1177354054890077921


#3

宇宙は青蘭の夢をみる〜アザトースと賢者の石編〜

涼森巳王(東堂薫)

https://kakuyomu.jp/works/16816452219268395747


#4

絶滅の旅

古野ジョン

https://kakuyomu.jp/works/16817330661661936225


#5

ボドゲ部(仮)の角くんはボドゲ世界に入り込んじゃう大須さんと遊びたい/くれは

https://kakuyomu.jp/works/16816452218953979800

(一言感想)

プレイ中のボードゲームの世界に実際に降り立ってプレイするという、VRとも一味違う演出です。実在するボードゲームが非常に多数紹介されており、一話終えるごとに解説もついています。サブタイトルも工夫が見られ、そこからもゲームの雰囲気を感じられそう。


#6

【SF未来ドラマ】廃棄された未来の記憶

津多 時ロウ

https://kakuyomu.jp/works/16817330663771633299


#7

「お飲み物はいかがなさいますか?」

はくすや

https://kakuyomu.jp/works/16817330666337319454

(一言感想)

一つのシーンを、そこに居合わせた登場人物それぞれの視点から書くという実験的な作品。登場人物が何者かによって話の意味付けが変わってきます。現代ドラマに限定しなければスラップスティックな風景をも描き出せそうで、可能性を感じます。


#8

だいばーしてぃ

オニキ ヨウ

https://kakuyomu.jp/works/16817330664574405755


#9

【短編連作】鏑木博士の発明品

司之々

https://kakuyomu.jp/works/16816700429047353543


#10

リアル中世世界に転生しました

川野遥

https://kakuyomu.jp/works/16817330649015292102

(一言感想)

意外とメンタル安定している主人公と、ときどき雑な仕事をする女神との掛け合いを楽しみつつ、史実の厳しさとナーロッパの自由さを再認識できる気がする作品です。


#11

社会の底辺でもがく『君』はNARROW系の沼にはまる

NOみそ(漫画家志望の成れの果て)

https://kakuyomu.jp/works/16816927859359197522

(一言感想)

個人的には、読むならこういう作品をもっと読みたいです。そのうちこの手のテーマの自主企画もやろうかなと思ってます。


#12

AI創作のすゝめ

李都

https://kakuyomu.jp/works/16817330660295467973


#13

揺らぐ夜の時波

ナナシマイ

https://kakuyomu.jp/works/16817330661780276901

(一言感想)

表現がすごく凝っていて繊細で、「文芸」とはこういう作品を呼ぶのだなと思いました。登場人物は意外と親しみやすいというか俗っぽさもあり、総じて乙女向けの作品に感じます。


#14

オタクなギャルを助けたら、他校で一番人気なギャルだった件。

あげもち

https://kakuyomu.jp/works/16817330664252079323


#15

春先地獄で賢く君と心中

ハビィ(ハンネ変えた。)

https://kakuyomu.jp/works/1177354055463696567


#16

お掃除救世主

松下真奈

https://kakuyomu.jp/works/16817330664217101159


#17

リッチさんと僕

神谷モロ

https://kakuyomu.jp/works/16817139558678926607


#18

大河小説「銀河」

チェシャ猫亭

https://kakuyomu.jp/works/16816927859636158087

(一言感想)

清水義範が新聞小説を書いたらこんな感じかもしれない、と言いたくなる不思議なノリの文体でした。次から次へと昭和なネタが繰り出されその世代には抱腹絶倒間違いなしかと。怪作の予感がします。


#19

森緒くんと愉快かビミョーな仲間たち

森緒 源

https://kakuyomu.jp/works/1177354054888686898


#20

空っぽ高校生たちの愛

でんでんむし

https://kakuyomu.jp/works/16817330664690140860


#21

りゅうりゅう、として

サカモト

https://kakuyomu.jp/works/16816927860312852851


#22

別れて、待って、その次は。

吾妻栄子

https://kakuyomu.jp/works/16816452219349130328


#23

羅針盤のイオス

里予木一

https://kakuyomu.jp/works/16817330666005474673

(一言感想)

ある程度高い年齢層にはちょっと効きそうなテーマ。主人公はこれからさらにどんな人達に出会うのか、気になります。


#24

桜雲館の紅姫

可燃性

https://kakuyomu.jp/works/16816927859112753254


#25

異世界転移したら不思議なアイテム屋さんに出会った件~不思議アイテムでチート無双します~

勇者れべる1

https://kakuyomu.jp/works/16816452218643239602


#26

異世界テレパシー‪❤️ショッピング

負け犬アベンジャー

https://kakuyomu.jp/works/1177354054890604926

(一言感想)

#25と#26はどちらも毎回様々なアイテムが登場するオムニバスで、かつオチがダークです。ブラックジョークでニヤリとしたい方は前者を、スプラッタ映画で爆笑できる方は後者をどうぞ。


#27

Dr.ダゴンのアナザー険究所

章魚

https://kakuyomu.jp/works/16816927862565306168


#28

人魚十景

缶津メメ

https://kakuyomu.jp/works/16817139555339324290

(一言感想)

各話いずれも非常に短く、噂話や体験談を集めたかのような小話集といった趣きです。人魚との関わりも、怖さよりはどこか淡々としていたりのどかだったり。肉の味は分かりませんが話の味わいは絶妙でした。


#29

野球部員とその周辺のエトセトラ

仲町鹿乃子

https://kakuyomu.jp/works/16817330662179173750


#30

毎日家族。

ねこK・T

https://kakuyomu.jp/works/1177354054921370199


#31

診察室のトホホホホ

hekisei

https://kakuyomu.jp/works/16816927861283180331


#32

トワイライト・クライシス

幸田 績

https://kakuyomu.jp/works/16817330655244097719


#33

文芸部へようこそ!

高山小石

https://kakuyomu.jp/works/16817330650664575604

――――――――――――――――――――


以上、ご参加いただきありがとうございました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る