編集済
320. ガレット伯爵領の装備事情への応援コメント
>これは、ヴァードモイにあるほかの防具屋との競争も含めての措置だ。
ここでは「競合」の言葉の方が合っているかと思います。
競争は競るという意味では同じですが、同じものでのという意味合いには異なります。
同様のものでの競り合いでは、やはり「競合」です。
男性に対して商売拒否の方針に不快感を言う人がいるのですね~
驚きました。
自分、男だけど、当たり前の事と受け止めていました。
ただ、女の心の人(たまにいる物理的に女性脳の人も)の扱いはどうなんだろう?
作者からの返信
確かに競合の方がよさそうですね
修正させていただきました
女の心の人は……どうなんでしょう?
624. アリウルス様とお茶会への応援コメント
Kiblinki Saltas is a truely valuable assets.
624. アリウルス様とお茶会への応援コメント
気質が穏やかで意思疎通が出来るからどこへ行っても引っ張りだこな蜘蛛さん達。しかも読心術で騙される事も無い。
作者からの返信
しかも数が多いからいろいろと手が届く
さすがに足りなくなってきたけど
624. アリウルス様とお茶会への応援コメント
サルタス達、花は専門外っていうけど養蜂はやった事がないのかな?
コニエの栽培とかで果樹の経験はあったと思うんだけど・・・
作者からの返信
養蜂はないんじゃないですかね
あれは農業とは言い難い(蜂が必要)ですし
コニエの木とかはあるけど、今回の木って草木染め用の木ですからね
編集済
624. アリウルス様とお茶会への応援コメント
美味しいものに目がないリリィお茶会中に交易の話して妹に嗜められるw美味しいものに目がないから仕方ないか。アミラも強く言ってないし。
そして、やはりどこでも引っ張りだこって感じの大人気なサルタスくん。
アリウルス様が別途申し入れしてるのはダーシェの方針で、サルタスくんの派遣は基本的に食料の方に回されてしまうから別口で…ということかな?
作者からの返信
リリィはいつものリリィ
サルタスくんはどこでも人気
363. ルミテスターティアラへの応援コメント
前にタラトがショーウィンドウのガラスもどき作ってたけど硬化クリスタルの方が頑丈なのかな
作者からの返信
うーん、どっちでしょうね?
一般論として硬化クリスタルを使っていると言うべきでしょうか
623. アリウルス様と服飾談義への応援コメント
約1700万色でしたっけ?色の種類www
三原色で見てる私達では見れない
四色型色覚
持ちが居ればわかりやすいかな〜?
作者からの返信
ぶっちゃけ感覚でしかわからないですよね
623. アリウルス様と服飾談義への応援コメント
多種族世界だと色の話は難しそうですね。
紫外線が見えるかどうかとか…色覚受容体が何種類有るかとか…
現実の人間ですら、大多数は3色型色覚だけど、内1つの欠落・感度低下した2色型色覚の人は結構いるし、逆に1つ多い4色型色覚の人も稀にいて、「色素と色の関係」が全然違うモノになったりしますし。
作者からの返信
色関係はね…
編集済
623. アリウルス様と服飾談義への応援コメント
アリウルス嬢にとって有益なお話になったようで良かったですわ。そして、服飾はやっぱり文化に合わせて違いが出てくるなー。
作者からの返信
資料として世界の服の本を昔買ったのですが地域によって違いがすごかったです
623. アリウルス様と服飾談義への応援コメント
リリィさんより上の製法技術てかなりのものをだよね。
100年も過ぎたらマクファーレンからダーシェに本拠を移しているかも。
作者からの返信
100年後の治政とかわからないですからね
622. 大使館の晩餐への応援コメント
芸術家は才能の卵を発掘して、パトロンとして囲って育てるのが一番早いよね。
資金も充分、格も充分。
志願者が門前市をなすほど集まるはず。
広報の腕の見せ所。
作者からの返信
選別眼を養わなければ
622. 大使館の晩餐への応援コメント
モダルファスを筆頭にダーシェ派遣のリリィ宅サポートメンバーが強すぎる…
脱字報告です。
晩餐会といっても数人で行うものため、ほぼ会食だ。
〜数人で行うもののため、〜
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます
修正させていただきました
622. 大使館の晩餐への応援コメント
ダーシェ中枢まで影響力が…
旧王国各勢力、八天座の島もほぼ頭を抑えているし…
実質的には、既にリリィ帝国状態?
(本人に戴冠即位の意思皆無だけど…)
作者からの返信
いまはそこまで政治的影響力は強くないかなぁ(強くしようと思えばいつでも強くできるけど
622. 大使館の晩餐への応援コメント
思いつき晩餐会は流石に怒られても仕方がない。近いから準備間に合ってよかったわ。
そしてまた頭をよぎる新たなサルタスくんの勧誘。サルタス商会の当座の話が落ち着いたら早めに行かないとー。
作者からの返信
サルタスくんたちの勧誘が急務になってきた
622. 大使館の晩餐への応援コメント
聞く感じマクファーレンよりダーシェの方が魔導機や魔道具もだけど国力自体もかなり高いよね。長命種だけあって治世も安定しているし
作者からの返信
国力もめっちゃ高そうですね
621. ダーシェ大使館にて商談への応援コメント
そうですよねぇ、商業ギルドもガッツリサポートしてるし、リリィ本人以外の所で誰かがやらかさない限り、滅多なことじゃ揺らぎそうもなさげですもんねぇ
誤字報告です。
「細かい条件はあとで文官たちに決めさせる。我が国としても足元が揺らいでいるマクファーレン公国と取引する価値は薄い。だが、基板がしっかりしており世界的な大商人となってリリィと直接取引することは、我が国の物品の価値があるということを広める上でも重要になる」
〜大商人となったリリィと〜
もしくは
〜大商人となっているリリィと〜
とかでしょうか?
作者からの返信
サポート体制が盤石なためそうそう揺るがない
誤字報告ありがとうございます
修正させていただきました
621. ダーシェ大使館にて商談への応援コメント
下手な模倣よりも、教本を提供した方が質も安定しますし、何より一人しか作れないと振袖のみに仕事時間がとられてしまいますからね。
作者からの返信
いろいろと作りたいですものね
618. 小屋の拠点化への応援コメント
…この小屋に置いてた物が神器化する…?
パンと水はアンブロシアとネクタルに、ただの寝袋が完全回復エクスカリバーの鞘になったりとか?
作者からの返信
さすがにないと思いたい
621. ダーシェ大使館にて商談への応援コメント
和柄って結構いろいろ有りますし、似たような柄も出るとは思うけど(笑)振り袖というか着物の柄ってアロハシャツになってるから新しい服も出来そう(*´∀`)
作者からの返信
いろいろと新しいものが出てきそうです
621. ダーシェ大使館にて商談への応援コメント
あの手の着物は作れる技量の職人は限られて居るし、仮に模倣されても地域事に材料や染料、作り手の感性の違いが出るから、条件付きなら製法を広めても大丈夫だと思う。
作者からの返信
どんどん作り方を広めてほしい(いろいろとみたい)まであるかもしれない、リリィの中では
編集済
621. ダーシェ大使館にて商談への応援コメント
ダーシェからの品は概ね予想通りだったけど、ダーシェ側が振袖をご所望というのは予想外だったなー。
作り方教えるのは、独占の利益より色々な人が作ったそれでインプットときてはよさそう。作り方が分かったからってそう簡単に作れるものではないと思うし。
そして、貴族が親しいそれなりの位の人間招いたというのに歓待しないというのはのは中々ない気がする。
作者からの返信
作り方がわかっただけじゃどうにもならないのが職人の世界ですよねぇ
それと歓待は事前に教えてほしいなと
621. ダーシェ大使館にて商談への応援コメント
さすがに交流があるダーシェの方々ですね。すんなりと纏まりました。
振袖でも加賀友禅や西陣、京友禅がありますし。ダーシェ産がどんな形になるのか
作者からの返信
わりとすんなりまとまった
どんな振袖ができるんでしょうかねぇ
621. ダーシェ大使館にて商談への応援コメント
おお、異世界で広がる振袖文化ww
それにしても、そろそろダーシェ国も直接観たいところですね。
あっちのほ~が文化水準高そうだしw
作者からの返信
そろそろ行きたいですよねぇ
234. タラトの進化 3回目への応援コメント
呪玉を食物に例えたら、
業務用スーパーの1L牛乳パックのプリン🍮だとか、1L羊羹🫔、
1L杏仁豆腐を連想してしまいます。
139. 運転免許教習終了への応援コメント
神の技術としか思えない身分証
利権の技術としか思えないマイナンバーカード
神の技術の圧勝!!
比べるのも烏滸がましい。
作者からの返信
マイナンバーカードにはマイナンバーカードの利点があるんですよ
確定申告のときにオンラインで申請できるので税務署まで出向いて並ばなくてもいいという
619. 女神様の神像の設置への応援コメント
ペンダントロケットに入る女神像を造って貰って持ち歩くのも良いですね。懐中時計みたいなモノがあれば裏蓋の装飾として女神の姿が描かれているのもありかな。あとリリィの商会の商会章みたいなモノはあるかな。百合(リリィ)と蜘蛛(タラト)を遇ったようなモノとか。
作者からの返信
あーいろいろとありますねぇ
ちなみにリリィの商会章はあります
編集済
620. サルタス商会本部の運営についてへの応援コメント
複数の国との伝手を持って貿易を行うのは、有る意味大商人の面目躍如でありますよね。
白金級商人としても国内のみにとどまらず、世界に広がるのは地位相応の働きですよね。
本人の自覚は低そうですが(笑)
作者からの返信
本人に自覚はまったくないです
620. サルタス商会本部の運営についてへの応援コメント
単に事務所を構えてるだけでもいいような気もするけど…立場が上がるとそうも言えないんですかね
作者からの返信
立場が銀級のままだったら事務所だけでよかったんですけどね
世界規模の白金級商人が拠点の街で自分の商会の店を持っていないというのも体裁が悪く
620. サルタス商会本部の運営についてへの応援コメント
う~ん、リリィが見つけたスキルクリスタルの鉱床からある程度厳選した物を販売するのもありじゃないかな?
作者からの返信
基礎的なスキルでも貴族が買い占めに走るスキルクリスタルを世界規模商人とはいえ通常販売はできなくてですね
編集済
620. サルタス商会本部の運営についてへの応援コメント
そういえばサルタス商会って僻地支援のための慈善事業と商品のやり取りが目的とする商会だから、ヴァードモイのような都市向けの商売考えて無かっただろうからいざやるとなると困る感じになるのか。
ダーシェ公国とも八天座とも強いパイプ持ってるわけだしそれを活かした商売するのは確かに他の人にはできないし、資金力的に大きな商売になるから実現したら面白いことになりそう。
作者からの返信
その通りで大都市での販売ではなく都市部で買ったものを普段商人が行かない場所へ運ぶのが役割なんですよね、サルタス商会
だから、いまさら他の人と同じ商売をする理由がないわけで
やるなら他の人とかぶらないものを売る
620. サルタス商会本部の運営についてへの応援コメント
Thank you.
620. サルタス商会本部の運営についてへの応援コメント
すぐにOK出そうだけど、ダーシェの食べ物は先にサルタスのレンタルからかなぁ
飛空挺用のリリィ空港ができる日も近そうだ
作者からの返信
サルタスのレンタルもあるしいろいろと山積みだ
620. サルタス商会本部の運営についてへの応援コメント
他の商人と被らない地域の商品なら輸入は有りだと思う。
作者からの返信
リリィにとっては服飾以外の分野で他人のシェア奪って商売する理由がないですからね、いまさら
620. サルタス商会本部の運営についてへの応援コメント
つまり他の商人が手を出せない国外からの輸入雑貨を扱うと。これはツテを持つリリィさんしか出来ませんね。
作者からの返信
ダーシェは大使館こそあれ正式な国交を結んでいると書いてませんから個人取引はともかく大規模な貿易があるとは書いてませんしね!
620. サルタス商会本部の運営についてへの応援コメント
誤字報告です。
アリゼさんやアルバさんの意見として、魔導技術のような高度文明を輸入するのではなく、食料品など身近な品を輸入すること方がいいらしい。
〜輸入する方がいいらしい。
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます
修正させていただきました
620. サルタス商会本部の運営についてへの応援コメント
やっと本部ができたと思ったらさらに大規模になる模様。
世界最大の都市になる勢いなんですが・・・
作者からの返信
さすがに世界最大にはならないかな
近隣諸国最大にはなりそうではある
620. サルタス商会本部の運営についてへの応援コメント
そしてサルタス商会の輸入品争奪戦が貴族達の間で始まる?(持ってる事がステータス!的な)
作者からの返信
貴族社会とか流行り物には敏感でなければいけなさそうだしねぇ
編集済
619. 女神様の神像の設置への応援コメント
ああ、コレはリリィの部屋に侵入して神罰が下るパターン…。
やらかしそうなのは、ゲイズ教かな?( ̄ー ̄)ニヤリ
作者からの返信
侵入するにはめっちゃ頑丈な窓のような板を突き破ったり見えない蜘蛛の巣をかいくぐったりしなきゃいけないね!
編集済
619. 女神様の神像の設置への応援コメント
…よかった。一発目からユグドライア様来なかった…。
けど、見守られてはいそう。
当座はサルタス商会拡充のアレコレと氷獄蜘蛛の糸を織るための織り機へのセット頑張る感じかな?
作者からの返信
しばらくサルタス商会とかの環境整備ですね
625. 続・アリウルス様とお茶会への応援コメント
お〜、友達が出来たね!
作者からの返信
増えたよ!