応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 256. 草食蜘蛛との交渉への応援コメント

    なんて真面目な蜘蛛さんでしょ。
    うちに居るアシダカ軍曹もそう思ってるような気がする。
    出てきたらGを狩るのを応援してるしw

    作者からの返信

    この蜘蛛真面目ですよね

  • 384. アグリ子爵領の村でへの応援コメント

    共同研究の成果で大きく発展しそうだし、ここの研究に投資するのは有りだと思います。

    作者からの返信

    ほんとキブリンキ・サルタスのいる地域には投資してもいいと思う

  • 384. アグリ子爵領の村でへの応援コメント

    今までで一番馬が合いそうな領地で良かった良かった!

    作者からの返信

    いろいろとはかどりそう

  • 384. アグリ子爵領の村でへの応援コメント

    農家として優秀なお野菜蜘蛛(笑)やはり農家とは話が合う(*´ω`)ウンウン

    作者からの返信

    気のあう仲間

  • 384. アグリ子爵領の村でへの応援コメント

    連作障害への対策が確立してない状況で国が割れちゃったのか
    お野菜博士が居るこちらは安泰だけど、他の国は大丈夫なのかな?

    作者からの返信

    それなりに大丈夫なんじゃないでしょうか
    いままでも続けてきたわけですし

  • 384. アグリ子爵領の村でへの応援コメント

    デグサル男爵の次男坊と同じで現場の人達と馬があうみたいですね。

    にしてもキブリンキ・サルタスに博識だなと言われる人間・・・まあそういった事もあります

    作者からの返信

    お互い農業従事者として通じ合う物があるのかもしれない

  • 384. アグリ子爵領の村でへの応援コメント

    輪作するとか……?

    作者からの返信

    それが一番わかりやすい

  • 384. アグリ子爵領の村でへの応援コメント

    農業は止まることができませんからね…うまくいかないと思っていても打開策がなければ続けるしかなかったんですね…

    作者からの返信

    そう簡単に立ち止まれませんからね
    基本的なサイクルとして年1回だし

  • 384. アグリ子爵領の村でへの応援コメント

    紳士な上に博識までついてきたな笑

    作者からの返信

    属性てんこ盛り

  • 384. アグリ子爵領の村でへの応援コメント

    モンスターが農業?
    三男さんの驚きは当然ですよね。
    そこから直ぐに能力確認を行う冷静な判断。
    優秀ですね。

    作者からの返信

    普通に考えてモンスターが農業する意味がわかりません

  • 384. アグリ子爵領の村でへの応援コメント

    開拓地に農業研究してた貴族子弟とは。キブリンキ・サルタスと共同研究するとヤバいくらい農法の発展が期待できそう。お互いの盲点潰しあってくれそうだし。

    なんにせよ仲良くできそうで何よりですわ。

    作者からの返信

    本当に恐ろしいのはキブリンキ・サルタスのネットワークを伝って農法がどんどん広まること
    近くにいないと思念が伝わらないけど空飛べるし

  • 384. アグリ子爵領の村でへの応援コメント

    現場で動く者同士、良いシナジー効果が発生しますね
    (土いじりを舐めた人とは相性が悪い?)

    作者からの返信

    農耕に詳しい人とは相性よさそうですね

  • 242. 戻って報告への応援コメント

    そんな大金が!
    ち、ちょっと蜘蛛を従魔にして、ドラゴンと戦ってきます🏃💨

    作者からの返信

    リリィ富豪化の始まり

  • 241. タラト VS. ドラゴンへの応援コメント

    ドラゴン様をボコして「ごめんなさい」
    つよつよになって笑いましたw

    作者からの返信

    ドラゴン相手でも楽勝になってしまいました

  • えらい賢いなこのヴィーガン蜘蛛達

    作者からの返信

    なんでこんなに賢いんでしょうね
    作者も知らない

  • タラちゃんってば最初はちょっと珍しい大蜘蛛だったのに…
    見違えるようですな。
    果たしてどうなるのか!

    作者からの返信

    なんか伝説級の存在になってます

  • 230. グランドデスワーム戦への応援コメント

    章タイトルにワクワクが止まりませぬ。
    どうなるのか!
    下方コメに書かれていたタラちゃんに笑いましたw(^Д^)

    作者からの返信

    タラトですからね

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    一気読みで追い付いた~。

    作者からの返信

    ありがとうございます
    これからもよろしくお願いします

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    モンスターといえどもよそ様の子を預かってるんだから、危険なこと強要はできないですよね。
    タラトがべらぼうに強いから勘違いしてたけど、お野菜蜘蛛だけあって好戦的でもないし、直接戦闘が強いわけでもないんですね。

    作者からの返信

    初期タラトと比べても単体戦闘力は弱いです
    読心による先読みと連携が肝な種族なので

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    複数進化しているタラトは蜘蛛モンスターの極致であって、基準では無いですよね(笑)

    作者からの返信

    いまのタラトは種の頂点であって基準じゃないですね()

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    空飛べるから、偵察とか空爆とかやりようはあるさ

    作者からの返信

    偵察はできると思う

    空爆は……落とす物を用意しないと


  • 編集済

    383. アグリ子爵家への応援コメント

    誤字報告
    クシア子爵→アグリ子爵の順なので

    クシア子爵家に到着すると

    アグリ子爵家に到着すると
    かと思いますが

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます
    修正させていただきました

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    豊かになれば戦う人間も増やせるだろうし、リリィが見にきたついでにタラトがどっかーんとやっちゃっても良いかも。

    作者からの返信

    『混沌の渦』って破壊してもすぐに復活するからね……

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    ありゃりゃクシア子爵、思わぬ角度から漁夫の利を得ちゃいましたね。
    でもきっぱりときっぱりと『混沌の渦』対策としての予定を諦めたのは
    貴族としては英断だったんじゃないかな?
    でも義理堅いキブリンキサルタス達なら多少の協力はしてくれるんじゃ
    ないかな?

    作者からの返信

    元々縄張り争いで進化したとかそういう種ではないのでモンスター同士だとそこまで強い種族でもないんですよね、キブリンキ・サルタス

    集団戦が得意で防衛には手を貸してくれそうだけど

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    アグリ子爵はそっとクシア子爵に感謝した。リリィをクシア子爵が問答無用で閉め出してくれたおかげでキブリンキ・サルタス達に余裕が出来たのでw

    作者からの返信

    まあ、呼べばまだ来るんだけど、即招集はかからないからね

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    モンスター発生に対するには騎士団衛兵だけでなく、冒険者との連携が必須ですからね。
    冒険者でもあるテイマーや従魔にも誠実に対応するアグリ子爵はさすがですね。

    作者からの返信

    ケンカせずに手を取り合う方が賢明です

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    領地に居るキプリンキ・サルタスの数がそのまま侯爵からの信頼度と治安のバロメーターになるな。。

    作者からの返信

    食材調達班が山野で活動をし始めると盗賊たちも隠れていられなくなるぞ!

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    蜘蛛と聞いてタラトがイメージされるけどそこまでの戦闘力は無かったか。
    まあでもめっちゃ強いとかでない方が共存に向いてるよね

    作者からの返信

    タラト、寒さに弱いのがなくなってからほぼ無敵ですからね
    一方的に強いわけではない方が共存向きではある

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    単独でやらせるんじゃなくて拘束役として共同作戦を依頼できるような信頼関係ができたら活躍するかもね

    作者からの返信

    罠係だったらいけるんですけどね
    自分から攻めるには守りが薄い

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    タラトを基準に見てはいけない(戒め)

    作者からの返信

    あれ、寒さという弱点を克服してからほぼ人間の活動範囲では無敵なんですよね

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    到着したのは、クシア子爵家ではなく、アグリ子爵家ね。

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます
    修正させていただきました

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    そっかー。野菜蜘蛛さん達対人の個人戦だと高性能だけど、対魔物戦や集団戦はそう上手くいかないかー…。

    そして蜘蛛さん渡さなかった面子が早速有効活用されてよかったよかった。

    作者からの返信

    いまのスーパータラトだとなんでもできるけど連載開始当初のタラトも対集団戦闘が得意とは言えないような匂わせがあった(リリィがゴブリンやオークのような群れる魔物が嫌だと言っていた理由のひとつ

    キブリンキ・サルタスたちは有効活用されそうでなにより

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    お野菜蜘蛛の大量貸出先が決まった(≧▽≦)

    作者からの返信

    やったね!

  • 383. アグリ子爵家への応援コメント

    人による警邏を最低限に出来るなら何とかなるさ

    作者からの返信

    蜘蛛のモンスターだけが歩いているのもいかがなものかと

  • 194. 西の森調査出発への応援コメント

    以前フロストサイクロプスとの戦闘時『山猫の爪』は善戦していたのに、タラトは一切 役に立っていなかった(多分1VS1では手も足もでない)ので、

    私の中では『山猫の爪』4人の方が、タラトより強いと思わせる描写がでした。
    凄く強いと思っていたタラトの軟弱ぶりに驚愕して、結構鮮明に記憶に残りました。

    今回『山猫の爪』が足手まとい扱いされているにも関わらず、それ以上の『黒鉄の盾』から戦力としてタラトが期待されている意味が分かりません。

    強い強いとタラトが期待される描写が多いにも関わらず、主人公が結構ピンチになる(敵が殺す気なら主人公は死んでたよね!?と思う描写もあった)し、そこそこの活躍しかしないタラトって、言うほど役になってないよね?(読者目線)と言うイベントも多いと思います。

    これで『山猫の爪』4人が足手まといの敵相手に、タラトが活躍するようなら、もうちょっと活躍してほしいです。感情移入しすぎてすいません。応援しています。

    作者からの返信

    はっきりと言いますが相性の問題です

    アイスサイクロプスのときはタラトも進化前でしたし相性もよくありませんでした
    現在は進化もしています

    無双物じゃないので相性が悪ければ負けますよ

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    どこぞの子爵様へ
    よかったですね、楽隠居できますよ?
    質素かつ強制的に、でしょうが…

    抜け目ない貴族さまは、勢力の見定め込みですか…
    さすがですねw

    作者からの返信

    速やかに変わりそうだ

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    問答無用で追い出したんだから、話聞く必要もないですよね。
    そもそも蜘蛛さん達の配置のために各地回ってるんだから、責任者のテイマーだって分かりそうなもんですけど。
    普段から階級意識高くて平民とか見下すタイプなのかな。

    作者からの返信

    見下しはしないけど、貴族同士の場に冒険者は入れないタイプ?

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    これヴァードモイ侯爵敵味方判定してる。
    (扉を閉める前に止められたのに何も言わなかったから今回の見回りで親の品格チェックしてる)

    作者からの返信

    してますね

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    本気で詫びるなら自分で表にでてこないとね。
    部屋にいて呼び出すのは結局上からなんよね。

    作者からの返信

    そうなのよね


  • 編集済

    382. クシア子爵への応援コメント

    馬鹿だねぇ




    一緒に来たんだから、『誰ですか?』って、知り合いがいるんだから、聞けばいいのに


    第一、自分より上の地位の侯爵が連れてきた人間なんだから、誰なのか位は聞くのが基本だから、当時は良かったけど、今は鼻が伸びたか、根本的に、子爵じゃなくて、子爵夫人とかとの繋がりなのかかもね~

    作者からの返信

    一言確認を取っておけば防げた悲劇

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    あらまあΣ(゚Д゚)
    うん、自業自得(笑)

    作者からの返信

    まさに自業自得

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    コウ様、パシリ…www

    まあ、侯爵令嬢って言っても無位無官ですから…。
    子息令嬢間なら有り得ないのでしょうが…。

    作者からの返信

    まあ、話を聞いてくれそうな相手となるとコウ様しかいないわけで

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    侯爵が入室させない子爵を止めなかったし、紹介しなかったのが不自然だったけど、以前から階級意識が強すぎると感じていて釘を刺す機会をうかがっていたのかな。
    そうすると服の依頼通したのが不自然だげど、今回のための布石?
    お野菜蜘蛛を見抜いていたとすると侯爵すごすぎる
    。まあ、お野菜蜘蛛の件がなくても服の方でいずれこうなったか。

    作者からの返信

    多分、子爵の考えを見極めるためあえてリリィを紹介しなかったんだと思います
    服の依頼は将来的な投資になると考えていたので別口
    今回が踏み絵

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    いろんな貴族がいるし中にはこんなのもいるよ。
    むしろこういうのが一般的で今までの人が特別だった可能性。

    作者からの返信

    こういうのがいなかったのは派閥の特性なんだろうなぁ

  • 順調にお野菜蜘蛛が浸透している=リリィの支配圏が無意識に広がって……安全になるんだからイイヨネ。

    作者からの返信

    安全面の保証は充実しているからいいんですよ


  • 編集済

    382. クシア子爵への応援コメント

    テイマー(今回の訪ねた主目的でキブリンキ・サルタスの主)、銀級商人(伯爵相当なので地位は子爵より上)、ヴァードモイ侯爵の御用商人(貴族の流行のドレス作成者)を追い出すってどういう了見ですかねー。ま、終わった話だしどうでもいいですけど。

    作者からの返信

    まあ、見た目は冒険者ですから
    見た目は

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    お子さん達が可哀想。

    作者からの返信

    確かに


  • 編集済

    382. クシア子爵への応援コメント

    子爵が銀商人を追い出したのはさておきリリィも見た目で高貴っぽいとわかる服を着る時期かな?
    もしくはタラトを着飾って移動しようぜ!

    作者からの返信

    そろそろ商人としてのお出かけ服も必要かもしれない

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    まぁ、詫びたいゆうても最初に問答無用で閉め出した子爵に同情の余地はないなぁw
    話聞いてればこうゆう事にならなかっただろうけど、身なりで判断するからこうなるw

    作者からの返信

    子爵には一切弁明の機会はないでしょうな

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    子爵如きが、侯爵令嬢を使いっ走りにするとは………。
    それで、伯爵相当のリリィちゃんを呼び付けようとするとは…………。
    貴族制度そのものに、ケンカを売っていますね……………。
    ある意味では、とてつもなく勇者だ!!!!!
    バカの……………。

    作者からの返信

    まあ、普通は家人を使いに出す
    余計相手にされないだろうけど

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    侯爵としてはこういう輩を見極めるのも目的の一つにしてそう

    作者からの返信

    している気がする

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    キブリンキサルタスたちに、その場しのぎの言葉は通用しないですしねえ…

    作者からの返信

    通用しませんね

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    まあ、この先々で増員要請がかかればそのまま補充要員に組み込める様に
    なったと考えればいいんじゃないかな?
    でもヴァードモイ侯爵様の顔を潰したんだからこの先リリィの対してパー
    ティードレスの注文は諦めるんだね。
    家族の逆鱗に触れてのた打ち回るがいい!

    作者からの返信

    増援要請には応えやすくなったね!

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    誰がテイマーか判断できない
    リリィを見て冒険者と判断する
    かーなーり節穴さんですねぇ…

    作者からの返信

    冒険者ルックであっても蜘蛛を引き連れてるんだからテイマーだってわかるようなもの
    侯爵様との話し合いだけで終わると考えていたのかな?

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    まあ格上に喧嘩売った時点で終わりだよ
    ギルドも相手してくれなくなりそう

    作者からの返信

    リリィはともかくアリゼさんがいますからね


  • 編集済

    382. クシア子爵への応援コメント

    侯爵様が直接連れて来たと言うことを少しは考えたら判るのに。

    1、警護の冒険者としても最低でも銅級以上と思われる→侯爵様に確認を取る。
    2、侯爵様はテイマーと蜘蛛達を連れて来る→やはり確認する
    3、少しでも情報を集めていれば娘と息子のドレス、礼服の仕立師がテイマーで銀銀商人と判る→無礼をしないで済む

    現代でも親会社の社長が連れて来た平社員と思わしき人を会議に参加させなかったら大変な事になるのと同じ。連れて来るにはちゃんと理由がある

    作者からの返信

    まあ、痛い目はこれからみるでしょう

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    愚蕪っ!隠居しないと収まり付かんゾ

    作者からの返信

    隠居させられそうだなぁ

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    リリィさんはクールに去るぜ

    作者からの返信

    だって、面倒くさいし

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    立場的には「詫びたい」じゃなくて自分からから「詫びに出向く」立場じゃないかな

    そもそも、渦の対応に苦慮してるなら冒険者の対応も大事にしないとね

    作者からの返信

    確かに出向く立場ですね

    冒険者も大事にされてるのかな

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    遅かれ早かれ、隠居させられそう

    作者からの返信

    させられそうですね

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    ヴァードモイ侯爵が頭を悩ませそうだな…服を作らせたってことはそれなりに関係を強くしておきたい貴族だったはずで…

    作者からの返信

    頭を悩ませるというか一種の踏み絵にした木がしなくもない

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    あぁ~~、こう言う馬鹿は逆恨みしそう

    作者からの返信

    逆恨みしようにも、リリィって実質ヴァードモイ侯爵の配下だから

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    やっぱりアホな貴族は何処にでもいる

    作者からの返信

    まあ、いる

  • 382. クシア子爵への応援コメント

    あ~あ。
    子供さんの服作ってくれたお方を邪険に扱うとは…
    寄子として扱ってもらえなくなっても知~らないっと

    作者からの返信

    多分、冷遇されるでしょうな

  • 219. 銀級商人への応援コメント

    おお!銀に昇格ですか。
    なんか主人公様に感情移入してる自分が居ます。
    こういうのも小説読みの醍醐味なのかもしれませんな…

    作者からの返信

    いよいよ昇格です!
    っていうか、商人になってからまだ1年経ってないよ!

  • 191. 第三騎士団出陣への応援コメント

    然もありなん。
    政府が腐って居ると市民が困る。
    なんか現実世界のあの方を彷彿とさせますな

    作者からの返信

    トップが無能どころか腐っているって困るよね

  • 187. 新しい店舗についてへの応援コメント

    アリゼ様ったらやはり地味に凄く有能ですな! 
    アリゼ様のサイドストーリーも読んでみたくなりました。

    作者からの返信

    アリゼさんのサイドストーリーか……
    気が向いたらどこかで

  • 183. 卒業記念パーティ 3への応援コメント

    リリィ様ったら自重しなかったな?
    良いぞ、もっとやれw

    作者からの返信

    しませんでしたね
    やられたあとだし

  • 178. 襲われるリリィへの応援コメント

    な~に~…やっちまったな。
    これはワクワク展開かなぁ?

    作者からの返信

    わくわく展開だ!

  • 177. ドレスの型紙作りへの応援コメント

    検索してマーメイドラインドレス、見てきました。
    良いですなぁ…女性の美しさが際立つ様なドレスでした。

    作者からの返信

    スレンダーで身長が高い人にはお勧め

  • 175. ジャガント商会登場への応援コメント

    いやいや、そこまでしたのでは…
    さあ一波乱有りそうでワクワクw

    作者からの返信

    なにが起こるかな?

  • 174. 長女コウへの応援コメント

    うん、コウ様嫌いになれないなw
    グイグイ来る親友枠になれると良いなぁ

    作者からの返信

    コウ様はいい子

  • さすがに氷も絶対零度には負けるって事かな?
    蜘蛛さん強くなりましたね。
    どんなお顔か、気になる今日この頃

    作者からの返信

    今度は冷気をまとった蜘蛛糸なので
    進化前とは違うのだよ!

  • これは、真夏には凄く嬉しい服が作れそうですな。
    電気代爆上がりだしw

    作者からの返信

    一着の値段がシャレにならないけどね!

  • もう キブリンキ・サルタスだけで
    いい気がしてきたー

    作者からの返信

    キブリンキ・サルタスたちにも弱点はあるんですよ(数話待て

  • (゚_゚ )8歳



    今から、筋肉以外に頭も鍛えたら、すごいいい領主になりそう


    ]_・)悪政はさせないだろうし

    作者からの返信

    いい領主になりそうですね

  • お野菜蜘蛛に護衛させられる程清廉潔白だという証明にもなるからやりやすくなるのでは???

    作者からの返信

    そんな気もしなくはない

  • 紳士……あまりにも紳士……!

    作者からの返信

    紳士!

  • もはや人よりも余程理性的な魔物だよキブリンキサルタス…

    作者からの返信

    お野菜蜘蛛が理性的なのは今に始まったことでもない……


  • 編集済

    何処の甲殻機動隊かな?😁

    作者からの返信

    あれってそういう乗り方でしたっけ?

  • そのうちに子息令嬢は馬車や車から降りたら蜘蛛に乗って移動が普通になりそう。

    作者からの返信

    そこまで浸透すると怖い

  • クモによる飛行にはしる令嬢たちが話題になる可能性も

    作者からの返信

    さすがに空は飛ばないと思う
    落ちたら困るし


  • 編集済

    この展開…令嬢護衛はキブリンキの流行がwwwwww

    作者からの返信

    来るかなぁ


  • 編集済

    リシアちゃん少女未満ってどのくらいの年齢ですかね?

    そしていつも通りキブリンキ・サルタスは紳士であった…。

    そして、今後ヴァードモイ侯爵傘下の令嬢の間でキブリンキ・サルタスに乗って護衛してもらうのが流行ったりして。
    護衛の観点からすると過去のリリィとタラトの感じからしても乗っけておいた方がやりやすいみたいだし。

    作者からの返信

    多分、7~8歳くらい?

    乗っけておいた方がいざという時に緊急離脱できるので

  • やはり紳士な蜘蛛、子供は宝ってのを世界中の皆が改めて心に刻むべき

    作者からの返信

    子供は宝物!

  • ビタミンの足りている素晴らしい意見です。

    作者からの返信

    素晴らしい

  • 見える、見えるぞ!
    護衛である事を理由にキブリンキサルタスの上にリシアちゃんが座った
    ままあちこち運ばれていくのを( ´艸`)

    作者からの返信

    人が乗れるからそれが一番早い説

  • 161. 初めての狩り場にてへの応援コメント

    雪だるま作…おっとこれ以上はバンされるかもしんない。
    鼻が人参じゃなくて良かったなぁ

    作者からの返信

    さすがに人参ではなかった

  • 護衛達強くなりましたな。
    最早山猫っつうより、猛虎の爪、若しくは獅子の爪💅と言っても良いかもしんないですね。

    作者からの返信

    山猫なのは変わりません、多分

  • 脳筋だけどコルトス男爵男前ですね。
    孫も男前になったらいいね!

    作者からの返信

    本当にね

  • コルスト男爵、思った以上に男前な人だった…。しかも代々。

    そんな有望な家の後継の婚約者とは。リリィのドレスが後押しになったのなら喜ばしい話ですなー。

    作者からの返信

    爵位は低いけど有望

  • ちょっと気けど重いが仕方がない

    ちょっと気が重いが仕方がない
    お野菜蜘蛛でも良縁になりそう‎(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます
    修正させていただきました

    お野菜蜘蛛がつなぐ縁

  • ドレスはちゃんと役立ったみたいで何よりですね

    作者からの返信

    役だったみたいでよかった

  • ちょっと気けど重いが → ちょっと気が重いけど

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます
    修正させていただきました

  • 元々リシア嬢がいい子だったから良縁に恵まれたんでしょうが、リリィのドレスが後押ししたのかと思うとなんだか素敵。
    武門系の中で一目置かれるお方が認めてくれたなら、武門系はスムーズに話が進みそうです。

    作者からの返信

    武門系は話が早いでしょうね

  • 自分も鍬を握ってる系貴族子弟はメンタルイケメン多い(偏見)

    作者からの返信

    苦労を知っている領主はイケメン率高め(偏見

  • 武人だから気にしないかも知れないけど、伯爵令嬢を嫁にってのは大きいね

    作者からの返信

    実は大きい

  • 渦の長はシンクタンクも兼ねているのですね

    作者からの返信

    兼ねてますね

  • 人間の農夫よりも農業知識深いな。
    長さんが長年試行錯誤して身に付けたのか、それとも実は転生者なのか…

    作者からの返信

    どっから仕入れてるんでしょうね、この知識

  • 賢い蜘蛛さん達だなぁ、人が猿の様だ・・・

    作者からの返信

    普通の人より賢い蜘蛛