応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • む、セバスちゃん、何歳なのだろう。
    70歳くらいとかっ!

    作者からの返信

    秘密です。

  • 一週間ぶりのお風呂。…まあ街に暮らす人も毎日は入らないでしょうし、ましては旅する以上はそんなこと気にしてはられないですよね。その分、入った時が気持ちが良いし。

    作者からの返信

    毎日風呂に入るのは日本人くらいだそうですね。聞いた話だと。
    ましてや砂漠の旅で風呂に入るのは。あ、いた。しずちゃんですな。

  • 商人はなるべく荷物を積みたいから、飲み水がぎりぎり。
    なるほど言われてみれば。目から鱗でしたっ。

    作者からの返信

    考えてみれば危険ですけど、現実でも似たようなことやりがちですよね。商人さんだって命がけです。

  • セバスティアーナさん強い。
    剣術の手ほどきもしてくれるし、心強いですね。

    作者からの返信

    モンスターのいる砂漠を一人で縦断できるメイドさん。弱いわけがなく。彼女は書いていくうちに好きになっていったので、今後も活躍します。

  • 乱暴に扱わなくても、機械だから突然の故障があるし、予備に別の武器がないと怖いな。

    作者からの返信

    剣だって刃こぼれしますし、機械なんてまさにそれです。
    メンテナンス大事。

  • 魔剣とはいえ機械だから中の部品が壊れたりするわけですね。自己修復機能がないと、作り手がいないと旅は厳しい。

    作者からの返信

    自己修復機能ってすごい便利ですよね。チートです、だけど私はそれやると世界観が破綻する恐れがあるので怖くて導入できませぬ。以前チートを入れて物語が破綻してしまったことがありました。チートを使いこなす作家さんはマジ凄いと思います。

  • 第81話 敵討ち③への応援コメント

    コメント失礼します。
    物語の緩急でいう『緩』の回でしたが、大詰めの正念場前の最大の平穏な一時というヤツでしょうか、四人パーティー、キッチンカーの改造装備、そしてルカによる粋?でお節介な計らい……サービスシーン。

    更に「ずっと続いて欲しい平和で優しい時」と「胸キュン」、誓い合い。そしてお節介のオチまでついて正にGoodジョブです!

    もうテンコもりでしたね。
    一時はルカとセバスちゃんの物語かと思うくらいキャラが立って、主人公らの影が薄くなりそうだったので遂に、と思った読者も多いのでは?

    いずれにしてもごちそうさまでした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    主人公が気合入れるシーンでした。
    難聴系主人公にはしたくない。そう思って書いたエピソードです。

  • 第38話 冒険者②への応援コメント

    ルカさん関係者の方から会いに来たっ。

    たいそうお腹が減ってるようですが、やはりグリムハウンドを干し肉にしとくべきだったか。

    作者からの返信

    干し肉にするのに時間がかかりますね。すぐ側に飲食店があるので。干し肉は趣味ですね。ジビエしか食わん人ならありですが……

  • 第37話 冒険者①への応援コメント

    よしさっそくグリムハウンドを解体して干し肉に…
    って、もうそれはいいのか。
    とっとと仕事達成してお金貰って食べ物買う方が、よっぽど効率が良いのかな。

    作者からの返信

    はい、冒険者ギルドに回収してもらって。後は報酬でお店に入った方がいいでしょう。

  • 第36話 西グプタ②への応援コメント

    ドラゴン殺した後に冒険者に。
    順序がっ。
    でもちょっとわくわくしますねっ

    作者からの返信

    プロローグを頑張りすぎました。灰色の第四王女の続編で考えていたので。
    でも安心して下さい。今後も強敵はでます。
    それでもルシウス君は歴代最強です。ラッキーパンチがヒットしただけです。そしてドジっただけです。

  • 第23話 二人旅② への応援コメント

    酸っぱい果実はレモンでしょうかね。
    へっへっへ、お二人さん。
    その実の果汁を肉にかけてみて下さい……!!欲を言えば、バターもあれば最高なんですけどねー!!

    作者からの返信

    レモンに近い果物ですね。
    バターにレモン。完璧ですね、涎がでちゃう。あとは醤油があれば完璧。だが醤油ポーションはこの世界には無い……。

  • まぁ、でも値段が高くても宝石ついてた方が見た目的にカッコいいというのはありますね。(テンションの問題!?)
    実用性だけなら、今回の杖が正解なのでしょうが……!!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    現実でも腕時計とかバッグなんかそうですよね。

  • クリスティーナ、あれからどうなったんだろうな。

    作者からの返信

    追放された姫が憧れの騎士と再会して、なぜか政治家として頑張ります。という感じですかね。いや、政治は苦手なのでその話はかけないでしょう……。

  • 第31話 港町グプタ④への応援コメント

    なるほど女神様はなんらかの生物とは思ってましたがドラゴンでしたか。

    しかし、ルシウスのイメージが、回の進むごとにどんどん情けなくなっているのですが。

    作者からの返信

    ベアトリクスと同格ですので戦闘力としては問題ないのです。
    ただ、性格が痛いだけです。ルシウス君が陰キャのオタク男子だとすると、ベアトリクスはギャルのリーダーといった感じでしょうか

  • 第28話 港町グプタ①への応援コメント

    ああ、あの洗濯の女神様。
    随分な、今後のキーになる人物っぽいですね

    作者からの返信

    なりますね。毎度コメントありがとうございます。

  • 第27話 二人旅⑥への応援コメント

    好戦的な、洗濯知識豊富な女神か。

    あのドラゴンをビビりというくらいだから、とてつもない強さなんでしょうね。敵か味方か分かりませんが。

  • 第26話 二人旅⑤への応援コメント

    シャルロットはカイルのヒルを取ったりはしなかったのだろうか。

    「やっ、これヒルじゃないっ」とか。

    しかし、謎の洗剤お姉さん、何者だ。

    作者からの返信

    そういう展開、エッチでいいですが、ヒルの雨はトラウマです。
    狂乱状態だったのです、ある意味で作中もっとも強敵だと言えるでしょう。

  • 第25話 二人旅④への応援コメント

    水滴に驚くのはカイルが知識を植え付けてしまったからだっ。
    と思ったけど、実害にあってるし、じゃあ言っといてよかったのか。
    しかし慣れなのか単にパニックなのか、すぐ全裸になる娘なのねシャルロットちゃん。

    作者からの返信

    サービス回といえばいいですが、虫が服の中に入ると全裸の状態が一番信じれるのです。私が子供の頃こういう経験がございました。

  • 第24話 二人旅③への応援コメント

    魔法をあれこれ考えるよりクロスボウでいいじゃん、と思いましたが、これはこれで難しいのですね。
    でも魔法とのコンビを考え付いたので、これからは楽になるか。

    獲物の解体、なにをどうすれば良いのか、私はまったく見当もつかないっす。サバイバルになって死にものぐるいでウサギとか野犬とか倒せたとしても、手を付けられず飢え死にしそう。

  • 第23話 二人旅② への応援コメント

    放牧の羊をもの欲しそうに見てるシャルロットかわええ。

    カイルのご両親、凄腕の冒険者ということだし、実は生きてたりとか。よりオーガの血が濃いですし。

  • 第78話 スタンピード④への応援コメント

    コメント失礼します。
    ダーリンアタックのこの呪文はルカのお茶目さ全開ですね。
    よく、主人公よりも気に入ってしまい、そっちのけで描いてしまうキャラを色んな作品で見かけますが、まさにルカってそう言う魅力が有りますよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ルカは結構気に入っております。最初はただのサポートキャラのつもりでしたが人格が形成されるに従い面白い感じになっていきました

  • 反対に、貴族的なふるまいで食事しなきゃ目立つ場所だったら、どうなってただろう。目立ってたんでしょうね。

    作者からの返信

    まず初見さんの時点で挨拶から始まりますね。
    なんとレーヴァテイン家のうんぬんかんぬん。結局何も食べれなかったと思います


  • 編集済

    弓、クロスボウって、ゲームバランス的には威力がショボいですよね。
    でも私は、とてつもなく恐ろしい武器だと思ってます。どこからかいきなり飛んできて目に刺さったら、とか思うと…

    ちなみに近接戦の武器は、私はこん棒こそ最強と疑ってません。ロトの剣みたいなオモチャなんぞより、こん棒の方が絶対に怖い。

    作者からの返信

    クロスボウ、リロードが遅いのを除けば最強ですね。
    狩猟では今だに現役です。日本はだめだっけ……
    接近戦において反社が使う武器はレンガだそうです。ドスとか見つかったら一発アウトですから

  • 魚に飽きたらお金かかる生活だぞっ

  • 第18話 川岸にて②への応援コメント

    二人とも、よく眠れるわね。

  • 第17話 川岸にて①への応援コメント

    餌はザザムシかしら。
    余ったら干物にして携帯食にしましょう。
    そしてロリ全裸っ!

    作者からの返信

    昔のドラえもんは(のぶよさん時代)
    しずちゃんはどこに行っても全裸になっていました。
    そんなことを思い出して小説くらいはいっかなと。

  • 第16話 逃避行②への応援コメント

    私も魚を食べなきゃ。ダイエット中なので、肉よりも魚っ。

    上手く川で魚が取れると良いですね。
    川だから、イワナ、ヤマメ、アユとか。
    …ピラニアだったり。

    作者からの返信

    そういえばピラニアも川魚でしたね。あいつはモンスターに分類してもいいかもですね。

  • 第15話 逃避行①への応援コメント

    食べると高熱にうなされる。そんな毒キノコみたいな魔獣がいるなんて、ちゃんと学んでおかないといくら強くても旅も出来ませんね。

    シャルロット12歳、すっかり忘れてましたっ。

    作者からの返信

    戦闘よりもそっちのほうが大事だと思うのです。
    シャルロットは必須科目しか受けていませんのでこういうのは苦手ですね。

  • 第14話 戯曲魔法への応援コメント

    そういえば魔法のときに何章何幕っ! ってとてつもなく独特ですよね。え? ん? と気になってはいました。

    作者からの返信

    かっこいい呪文詠唱が出来なかったので設定でそれっぽくなるようにしました。

  • やっぱりお肉が一番!!って感じは年相応で可愛らしいですね!!
    ショッピングを沢山楽しんでもらいたいです!!(カイルさん、頼りになりますね!)

    作者からの返信

    子供には肉。宗教上の理由で食べないところもあるそうですが、やっぱ肉は皆大好きですね。

  • 第17話 川岸にて①への応援コメント

    おぉー!!大漁!!良かったですね!
    魚ってたまに食べると凄く美味しいんですよね!!川魚ですから、焼き魚にして食べるんだろうなぁ。(*^▽^*)

    作者からの返信

    鮎とかおいしいですよね。塩焼き最高です。

  • 第15話 逃避行①への応援コメント

    お肉が食べられないのは、成長期の子供には辛いでしょうね。
    マッドフォレストウルフは食べられないと習うと言う事は、食べられる魔獣もいるという事でしょうか?
    (魔獣自体食べられないなら、わざわざ言わないでしょうし。)

    作者からの返信

    マッドは病気持ちですので食べることはできません。
    魔獣は獣系の奴とかは普通に食べれます。

  • 第13話 盗賊と処刑人 への応援コメント

    話が通じるのか通じないのか分からず、えらい緊張するやりとりでしたっ。

    レーヴァテインさんの血族だから殺すなと言われていたのなら安心ですね。

    作者からの返信

    格上とエンカウントしたら主導権は相手にありますよね。
    生きるためにはどうすべきか。必死で考えてもやはり助かるのは偶然、あるいは人脈なんです。そんなことを思って書きました。

  • やっぱり録音じゃなかった!

  • すっごくアッサリ学校が壊されましたね!?圧倒的な戦力差!!
    眷属ってことは、捕まったらドラゴン娘になっちゃうんでしょうか……。
    そ、それはそれで可愛……げふん!ダメですよ!!

    作者からの返信

    ドラゴンは強いです。
    ドラゴン娘ですね。可愛いですけど、呪いのドラゴンだと……いやそれでも可愛いのかもしれませんね。

  • 第2話 魔法学院への応援コメント

    ラングレンって誰や?文脈を見る限り主人公の事っぽいが……と思ったら苗字ですね!!
    ほぉ、シャルロットちゃんは家の為に頑張っているのでしょうか??

    作者からの返信

    家の為ですね。その辺は後のお話につながります

  • 第1話 決闘への応援コメント

    コメント失礼致します。

    カイルくん目線でも、シャルロットちゃんはそこまで悪い子には思えないですね。ちょっと勝気な所はありますが。
    さりげなく心配してくれてますし。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    悪い子ではないです。卑怯が嫌いという真っすぐな性格ですかね。

  • あとがきへの応援コメント

    最後まで読ませて頂きました。
    とても読後感が良い作品でした。やはり、大団円は良いですね! 
    楽しくスムーズに読める展開も良かったです。
    完結お疲れさまでした。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    楽しんでいただき何よりです。

  • 第11話 旅立ちへの応援コメント

    ひょんなことから始まった二人旅。

    …魔剣、録音なのに言葉のやりとり絶対に出来てますよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    やりとり出来てますね。そんなご都合的な録音ある訳ねーだろっていうパロディでした

  • ひょっとして両足のないシャルロットと旅を、と思ったら、単なるヒールで治った。さすが魔剣の力です。

    魔剣のギミックを駆使して戦うシーンが、テレ東系アニメの第一話みたいでした。


  • 編集済

    シャルロットの両足がっ

    さらりと残酷なシーン

  • 強い。
    だからこそドラゴンスレイヤーは英雄中の英雄なわけですね。
    最近のラノベの軟弱なドラゴンとは違うから。

  • 第60話 宰相ノイマン④への応援コメント

    コメント失礼します。
    セバスちゃんは美しきドSですが、ノイマンさんは懲りないMってカンジですね……。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    まさしくそれです。案外お似合いだったり。

  • 香辛料が珍しい……中世ヨーロッパ的な感じなのか……!?

    作者からの返信

    自動車や鉄道が無いので物流に制限があります。
    それに北方は魔物が多いです。貿易で価値があるのは保存が利く香辛料。間違いありません。

  • とてつもなくあっさり学校が破壊され、人々が死にましたね。

    やはり邪悪なドラゴンでした。

    そして、クリスティーナの名が出ましたね。

    作者からの返信

    名前が邪悪ですし。
    しかし、クリスティーナの身を案じています。両親や兄弟よりも親身と言えるでしょう……。そのへんの皮肉さを感じていただければ。

  • シャルロット、しおらしいところもあるじゃないですか。

    しかし、やはり思考が…

    カイルに勝つ方法なんかより、そもそも決闘をしなければいいのに。


    と、いきなりドラゴンが。
    この世界のドラゴンはとてつもなく強いんですよね。

    作者からの返信

    勝たなければ貴族社会で生き残れない、崖っぷちのシャルロットはそう考えています。

    ドラゴンは強い。近年のなろう系作品ではチート主人公にワンパンで倒されるイメージがあり払拭したいと思っています。

  • 第4話 図書館①への応援コメント

    現実にはマッチョな魔法使いがいてもいいけど、魔法使いはローブ着てて筋力激弱なイメージですよね。RPG出来てから、キャラ差別化のため、より顕著になった。


    しかし、剣に杖の能力を持たせる、ですか。
    目から鱗の発想っ!

    作者からの返信

    魔法使いでマッチョ。カイル君がそれです。
    魔法使いってRPGだと武器持てない鎧きれない。なぜか。ダサいからだと思います。
    筋力以前に保守的なプライドがあるのだと私は思いました。

  • 第2話 魔法学院への応援コメント

    魔剣二十番がここで出たっ!
    学園モノで、その威力が遺憾なく発揮されるシーンは来るのか。

    ラルフくん、何故か私にはどこぞのアニメの花輪くんに思えてしまうのですが。

    作者からの返信

    あ、そういえば似てますね。
    モブキャラの知能指数下げるのもあれだと思って、程よく知的にしたら花輪君になってた(笑)

  • 第1話 決闘への応援コメント

    いきなり決闘で負けたシーンから始まりですね。

    シャルロット、気持ちは分かります。無いこと無いこと悪口言ってくる奴はボコボコにしたれ。


    …何故か代理で戦ったカイルですが、この決闘ルールは不利ですよ。自分の得意な火の魔法が使えないのですから。だから、実質キミの勝ちだっ!

    作者からの返信

    よく学園物で攻撃魔法をぶっ放す作品おおいですけど、服とか髪の毛もえちゃう……と思います。

  • 第52話 ベテラン冒険者③への応援コメント

    セバスティアーナさんの戦いぶりは本当にカッコ良いですね……。

    作者からの返信

    メイドさんは強キャラですから。

  • 第66話 目的地へ④への応援コメント

    遂に到着と感慨深く味わっていたのに。
    いたのに。

    ゴミ屋敷……

    作者からの返信

    ずぼらな人を半年一人暮らしにさせるとこうなります。
    現実でもそういう人いますね……

  • 敵と武器の圧倒的存在感の演出、そして描写。
    痺れました!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    私も深宙 啓様の作品読ませていただいております。
    なかなかに難しいジェンダーをテーマに、なるほどと思いながら楽しませてもらっております。

  • 第58話 宰相ノイマン②への応援コメント

    ヘイトポエムでぷっときたところに、

    うわっ……、吾輩の祖国……終わりすぎ? ……

    懐かしすぎて、笑いました。
    こんなところで再会するとは!

    作者からの返信

    なつかし広告ネタをぶっこんでしまいました。
    おぼろげに浮かんで来たんですよね(笑)

  • 第74話 二年後への応援コメント

    あぁ、良かった。前回の締めくくりで街に根を下ろすと言い、今回のタイトルで2年後ということだったので、ここで物語が終わるのではないかと勘繰ってしまいました^^;
    改めまして、これからも楽しみに読ませていただきますm(_ _)m

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。

  • 第24話 二人旅③への応援コメント

    魔法の合体、色々と応用がききそう!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    もっと魔法使いも積極的に応用をきかせればいいのですが。
    世界観として官僚タイプというかガリ勉というか、前例にないことを嫌うタイプが多いですね。ですのでシャルロットやルカなどは異端となります。

  • これは録音ですよ。会話は成立しませんよと言われている割には普通に会話ができているような……。なるほど、これが天才の所業^^;

    作者からの返信

    録音なのにご都合主義的に主人公の知りたい情報をべらべら喋る。
    そんな訳あるかい、といった皮肉を込めております。

  • 第2話 魔法学院への応援コメント

    はじめまして、こんにちは。
    企画が目に付き、また、私の書いた話に登場するヒロインがシャーロットであることから何やらシンパシーを覚え、立ち寄らせていただきました。
    まだ初めの方しか読んでおりませんが、この感じからすると魔法バトル多めのハリーポッターという風なのでしょうか。先も楽しみに読ませていただければと思います^^

    またラルフローレンは好きなブランドですので、個人的には是非彼に頑張ってもらいたいところです(笑)

    作者からの返信

    企画参加ありがとうございます。

    ですがハリポタにはならんです……。あとラルフ君も……。
    それでも楽しんでくれたら嬉しいです。

  • あとがきへの応援コメント

    遅くなってしまいましたが、最後まで、とても楽しく読ませていただきました。

    衝撃的な物語の始まりから、二人の成長と魅力的な登場人物たちとの出会いが彩る旅路にとても心が躍りました♪

    特に後半の怒涛の展開と、最後のハッピーエンドまでの流れはとても引き込まれました!

    素敵な物語を読ませていただき、ありがとうございます(#^^#)

    完結、お疲れ様でした!

    作者からの返信

    素敵なレビューありがとうございます。
    楽しんでいただけて何よりです。

    お互い執筆活動頑張りましょう

  • 第78話 スタンピード④への応援コメント

    『ダーリンアタック』を魔剣開放するための特別な呪文……。
    白昼堂々、唱えきったシャルロットの勇気に感服いたしました (^^)

    作者からの返信

    素直になれる不思議な呪文ということでルカは昔、皇女様に渡しました。
    センスはあれですがド直球なところが良いのかもしれません。

  • 第91話 エピローグへの応援コメント

    遅れながらではありますが、完読いたしました。
    完結お疲れ様です!

    少年少女のロードムービー、ないし異世界の旅路という感じで、面白かったです。
    あと、水があったのか他に何かしら理由があったのか、とても読みやすく、情景が浮かぶおはなしでした。

    作者からの返信

    最後までお付き合いいただき感謝です。

    水があった。おそらくそうだと思います。私も遠野例さんの世界観すきです。
    ファンタジー+メカは鉄板ですね。

  • あとがきへの応援コメント

    遅くなりましたが、最終話まで拝読させていただきました。

    素敵なラストだと思います。

    文章も読みやすくて、ストレス無しに読むことができました。

    完結お疲れ様でした!

    作者からの返信

    最後まで読んでいただきありがとうございます。
    ストレス無し王道ファンタジーのつもりで書いたのでそう言っていただけると嬉しいです。
    はち様の作品も楽しく読ませていただいております。もうすぐ完結ですね楽しみにしております。

  • 決闘騒ぎから始まってドラゴンロードの襲撃
    魔剣の招待の伏線!

    カイルとシャルロット無事に逃げられたか?
    目まぐるしく展開するストーリーに、5話と決めて居たのにここまで一気でした。
    目が離せない面白さ!
    続きも読みに来ます。

  • 第66話 目的地へ④への応援コメント

    作中時間、ふたりの旅立ちから1年も過ぎていたのですね…
    そんなに旅をしていたのか、とついつい感嘆の息をついてしまいました

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    大陸の縦断ですからね。正直一年で足りるのかなと思い結構悩みました。
    僕らは自動車とか飛行機の旅に慣れてしまってその辺の感覚は分かりません(笑

  • 第4話 図書館①への応援コメント

    魔法使いには杖というのがほぼ固定観念になっていますが、媒介として機能するなら剣でも構わないですからね。

    聖剣や魔剣は沢山ありますが、聖杖や魔杖はあまりないですし。

    作者からの返信

    ゲームでは割とあるあるですが。
    実際考えてみると不思議な話ですよね

  • 魔剣がこういった形で物語に入ってくるとは思ってなくて、凄く面白かっです!!
    魔剣解放のカッコよさも凄く衝撃的で感動しました!!
    ゆっくりなペースで読ませて頂いてるのですが、続きも楽しみにしてます!

    執筆頑張って下さい!!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    こちらも読ましていただいております。
    主人公の名前が同じですね、そして元ネタも同じと思います(笑)

  • 庭で数時間寝ちゃったんか?
    シャルロットさん、危険ですよー。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ごもっともですね(笑)
    一応、このエリアは学院敷地内なので部外者は侵入できません。
    ちなみに男子生徒は彼女になんかすると倍返しどころじゃありませんので。本人は安心しきっております。しかし、女性が夜一人でいるのは良くないことです。

  • 第11話 旅立ちへの応援コメント

    自主企画に参加いただき、ありがとうございます!

    ここまで読ませていただきましたが、とても面白かったです♪

    特にドラゴンに襲われて、全てが破壊されていく絶望感には、とても引き込まれました(^^)

    続きも楽しみに読ませていただきます!

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    どうも最近のファンタジー世界ではドラゴンが弱くなってるなと勝手に懸念しておりまして、ならば最強の敵になってもらおうと思った次第です。

    追伸。歴史のお話、楽しく読ませていただいております。

  • 第5話 図書館②への応援コメント

    こんにちは。
    自主企画への参加ありがとうございます。

    最初血統とかから始まるのでどうなるのかと思いましたが、その後はのんびりとした日常風景が描かれていていい感じですね。

    執筆頑張ってください。

    もしお時間がありましたら、是非拙作へもご訪問くださいね。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    後ほどお邪魔させていただきます。