最終話 職業に見合った理想の装備品 まとめ

 第10話、第11話、第12話で、全ての装備品のベースと付加効果の検証を行いました。

 これを基に、伸ばしたいステータスに最も合う装備品を一覧にし、最後に理想の装備と付加はどのようなものかを纏めます。

 正式始動後、細かい修正が入る可能性は高いですが、概ねシーズン0と同じになるのではないかと思います。


 各能力の上昇値の高い装備品は、以下の通りです。

 不足している能力を補いたい時の参考にどうぞ。



 筋力アップ

☆ ・・・ 刀 鎧

◎ ・・・ アーマー 兜


 知力アップ

☆ ・・・ 杖

◎ ・・・ 魔導書 三角帽子



 HPアップ

☆ ・・・ アーマー

◎ ・・・ 盾 ヘルム



 防御力アップ

☆ ・・・ 盾

◎ ・・・ なし


 属性耐性アップ

☆ ・・・ バックラー 魔導書 ローブ

◎ ・・・ 杖 三角帽子


 クリティカル率

☆ ・・・ ボウガン

◎ ・・・ 刀 ローブ


 状態異常攻撃強化

☆ ・・・ ボウガン

◎ ・・・ 魔導書 兜 鎧



 武器のベース攻撃力 (物理攻撃力) が高い順番です。

 刀 > 剣 > 弓 盾 杖 > ボウガン バックラー 魔導書


 防具のベース防御力 (物理防御力) が高い順番です。

 ヘルム アーマー > 兜 鎧 > 三角帽子 ローブ


 有色武器の属性 (魔法攻撃力) が高い順です。

 色により効果が異なりますので、高い方を参照しました。

 魔導書 杖 > 剣 刀 ボウガン 弓 > バックラー 盾


 有色防具の属性強化 (魔法攻撃力) が高い順です。

 三角帽子 ローブ > ヘルム アーマー 兜 鎧



 プレイスタイルを「物理攻撃」「魔法攻撃」「デバフ役」「盾役」の4種類に分類した、参考の装備品は以下の通りです。

 理想的な付加も合わせて記載しておきます。


「物理攻撃」

 ベース攻撃力の最も高い刀、筋力の上昇幅の大きい兜と鎧が基本です。

 場合によってはクリティカル率の高いローブを選択しても良いかも知れません。

 未検証なのですが、仮に魔法攻撃と同じような計算式で、物理攻撃にクリティカル率が掛け合わされる場合、ローブの方がダメージ量が大きくなる可能性があります。

 筋力重視なら鎧、クリティカル重視ならローブです。


 今回は仮説として、クリティカル率が属性強化と同じであるものとして計算してみます。

 従って装備は刀と兜とローブになります。


【物理職の理想の付加】

 無色 刀

 攻撃力 約4500

 付加 クリティカル率4 約1500%

 無色 兜

 付加 クリティカル率4 約1000%

 無色 ローブ

 付加 クリティカル率4 約1500%


 仮説1の予想ダメージ量 約180万

 計算式 4500 掛ける 40 掛ける 10

 仮説2の予想ダメージ量 約1012万 (恐らく仮説2は間違いです)

 計算式 4500 掛ける 15 掛ける 10 掛ける 15



「魔法攻撃」

 知力上昇幅の大きい杖と三角帽子とローブを装備します。

 属性強化は、使用する色により、体の装備品はローブでも、アーマーまたは鎧でも同じになる可能性があります。

 ただ知力の上昇幅から、やはりローブが一番でしょう。


【魔法職の理想の付加】

 有色 (炎、氷、雷) 杖

 属性 約3500

 付加 知力3 約1500

 有色 三角帽子

 属性強化 約2000%

 付加 知力3 約1000

 有色 ローブ

 属性強化 約1500%

 付加 知力3 約700


 仮説1の予想ダメージ量 約234万

 計算式 6700 掛ける 35 掛ける 10

 仮説2の予想ダメージ量 約201万

 計算式 6700 掛ける 20 掛ける 15



「デバフ役」

 デバフは、どの属性でやるかにより大きく変わってきます。

 また、弓でも魔法でも作れますので、そこも大きな違いになります。

 更に状態異常攻撃強化がどの程度必要かも相手によりけりで、「これ」というスタイルがありません。

 ここでは、ざっくりした装備品の方向性だけに留めます。


 魔法職の場合は、基本は属性強化で、一部を状態異常攻撃強化に回します。

 弓の場合は、武器に状態異常攻撃強化を必要な分だけ付加します。

 属性ダメージを捨てて状態異常に特化する場合は防具を兜と鎧にし、逆に状態異常が足りているなら三角帽子とローブで知力を上げましょう。



「盾役」

 盾役だけ特殊な装備になります。

 攻撃面を全て無視し、防御力と属性耐性とHPを重視します。

 盾3騎士の場合、後半戦でポイントを稼げなくなり、次第に強化が厳しくなってしまいますので、ある程度ダメージを稼げる騎士と一緒に運用するのが良いかも知れません。

 装備品は防御力が最も高い騎士セットが良さそうです。

 不足しがちな属性耐性を無理に防具で補おうとするより、武器をバックラーにするのが無難でしょう。


【盾役の理想の付加】

 無色 バックラー

 付加 属性耐性4 約2000

 無色 ヘルム

 防御力 約3000

 付加 HP4 約1500

 無色 アーマー

 防御力 約3000

 付加 HP4 約2000


 防御力合計 約6000

 属性耐性合計 約2000

 HP合計 約3500



 以上で今回のレトロゲームプレイ日記「姫プタワー」は終了です。

 新シーズンの正式開始まで何も出来ませんが、楽しみにしている方は「こんな感じで育ててみよう」「こういうプレイスタイルで行こう」「シーズン0ではやらなかったけど、これもやってみたい」など、色々考えておくのも面白いかも知れません。


 最後に一言。

 レトロゲームとは?(笑)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

レトロゲームプレイ日記 番外編「姫プタワー」攻略 武藤勇城 @k-d-k-w-yoro

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ