彼が作るもの、温めるもの
五色ひいらぎ
彼が作るもの、温めるもの
「食うか? 煮込み工程は下の連中に任せてたがな、調味は俺だ。味は保証するぜ」
厨房にてラウルが差し出してきた椀を、私はしばらく眺めました。
中は赤茶色のトマトソースで満たされ、辺りには香ばしい煮物の匂いがいっぱいに漂っています。王侯貴族に供するような「上品な」品ではありませんが、美味の予感は十二分にありました。
「では、少しいただきましょうか。……時には、こうした食事もいいものです」
言ってスプーンを手に取ると、不意に、ラウルは椀を取り上げました。スプーンが行き場を失います。
ラウルの顔つきが、鋭くなりました。
「だがその前に、レナート……あんたの、『神の舌』様の言い訳が聞きたい」
「言っている意味が、よくわかりませんが?」
何に対しての言い訳なのか。心当たりはありません。
「今回の献立、あんたの私情で大混乱だったぞ。振り回された方としちゃあ、このまま黙ってめでたしめでたしって気にはなれねえ」
「何度も言っていますが、私情ではありません。合理的な危険回避ですよ」
ラウルは露骨に眉根を寄せました。
「俺には、そうは思えなかったがな……今回のあんたは、自分の中の怖れを、なんのかんのと理由付けてごまかしてたようにしか見えねえ」
「思い込みです。自分の案を否定されたがための、先入観ですよ」
「そうか。……だったら」
ラウルは手中の椀を、自らの口元へ近づけました。
「こいつは俺が食っちまうぜ。うまいぞー。贅を尽くして丁寧に作る料理とは、また全然味わいが違うんだよなぁ」
言いつつちらちらと、ラウルが目配せをしてきます。
「礼儀も作法もなしでがっつく飯は、ほんと美味ぇしなあ……加えてこいつは酒にも合う、一仕事終えた後でワインと一緒に――」
「何を言われようと、あなたの期待するような答えは返しませんよ。賄い飯を食べたいと希望した覚えもありません」
ラウルの言葉を、鋭く遮ります。
今回の私の判断は、何も間違っていない。……それに、彼の言葉を長く聞いていると、本当に食べたくなってきそうです。繊細でも上品でもない、つまりは日頃味わえない、彼の料理に興味がなくはない。
「じゃあ、いらねえんだな?」
「特に頼んでいませんので」
「答えになってねえぞ。頼んでなくても欲しくなる時も、頼んだけどやっぱり要らなくなる時も、両方あるだろうが。俺は、いるかいらねえか訊いてんだよ」
答えに詰まります。
目の前のひと椀に、興味がなくはないのです。いや、むしろ、とてもある。
だから、なのか――すべてを断ち切る一言が、どうしても出てこない。
「あんた、もうちょっと素直になりな」
ラウルが、呆れたように言いました。
「別に言い負かそうとか、思ってるわけじゃねえよ。ただ、あんたが何を思ってるのか知っときたいだけだ。腹が立つとか怖いとか、嬉しいとか楽しいとか……人間ってのは、根っこのところじゃ『気持ち』でしか動かねえ。どんだけ理屈を積み重ねても、な」
そんなことはありませんよ。
私は常に、国王陛下の身の安全だけを考えて動いている。そこに、私の好悪や恐怖など入る余地はない。それに、
――内心だけでラウルに反論しながら、私は、自分が少なからず怒りを感じていることに気付きました。
どうして私は、こうも、今の会話に苛立つのでしょうか。
「だから俺は、知っときたいんだよ。あんたが何を『感じて』動いてんのか……理屈で作った言い訳を全部剥いでみたら、何が隠れてんのか。でなきゃ、また知らずに痛いところ踏みつけて、変にこじれるかもしれねえからな」
「……国王陛下への忠誠。私の行動動機として、いや、生きる理由として、その他のものはありません」
「意固地だな、あんたも」
大きく溜息をつき、ラウルは手中の椀を目の前の机に下ろしました。
「じゃ、これは俺が食っちまうわ。素直じゃねえ毒見役様には、残念ながらおあずけってことで」
私の手からスプーンを取り上げ、ラウルは煮物の汁を一口啜りました。
「あぁ、うめぇ。濃いトマトソースと、香味野菜の風味ががっつり噛み合ってる」
大きく頷きつつ、ラウルは細切れの肉や野菜を口に運びます。
唾が、出てきました。
「肉にも野菜にも、味がしっかり染みてるなぁ。ついでに赤ワインでも持ってくりゃあ最高だ!」
満面の笑みで頬張る料理長を前に、不覚にも、腹がぐるると鳴りました。
悪戯っぽく、ラウルが笑いました。
「なあ。欲しいんだろ?」
……このまま、否定し続けることはできたでしょう。目の前の美味の誘惑に、抗い続けることも。
ですが、私の理性は、この時に限っては、なぜか働きませんでした。
言葉を発する勇気は出ず、無言で小さく頷けば、料理長殿は大きく首を横に振りました。
「口に出さなきゃ、わかんねえぜ?」
「……実に美味しそうな賄い料理ですね。賞味する価値がありそうですよ」
また、ラウルが首を横に振ります。
「それはただの事実だな。あんたの『気持ち』じゃあねえ」
困惑しました。
言われて初めて私は、自分の感情を表す言葉を、日頃ほとんど口にしていないことに気付きました。理屈を幾重にも積み上げて、根拠で塗り固めて、その上でなければ、私は何も言えないのか――
「ただ素直に、思ったことを言ってくれりゃあいいんだよ。余計な言い訳のついてねえ、たった一言でいい」
しばらくの間、私は何も言えませんでした。
ラウルの手は止まっていました。目の前で湯気を上げる椀を前に、私は何を言えばいいのか。私は何を思っているのか――
迷った末、ようやくたどりついた一言を、恐る恐る口にします。
「……おいしそうですね。食べたいですよ」
ラウルが、破顔一笑しました。そして、背後の厨房へと声を張り上げました。
「おーい、『神の舌』様から注文だ! 牛スジの
どよめく厨房から、ほどなく新しい椀が運ばれてきました。湯気を上げる赤茶色の煮込み料理には、御丁寧にも赤ワイン入りのマグが二つ、添えられていました。
「嬉しいぜ。あんたが、ちょっとだけ素直になってくれてよ」
片目をつぶりながら、ラウルがマグの一つを手に取りました。空いた手で、もう一つのマグを私に向けて押し出してきます。
赤黒いワインからは、国王陛下に供されるものよりも、ずいぶんと荒っぽい香りがします。ですが、濃厚なトマトソースには、このくらいの方が合うのかもしれません。
私がマグを手に取ると、ラウルが自分のマグを軽く当ててきました。陶器がぶつかる高い音が、ちりん、と響きました。
「ほんの少し素直になった『神の舌』様に……乾杯」
目の前で、ラウルは赤ワインを豪快に飲み干しました。
私も口をつけます。思った通り、癖が強く
整わない、荒々しい、けれど素朴で素直な美味。
なぜか、目頭が熱くなってきました。
「美味いか。……自分で食べたいって言って、食べる飯は、よ」
口中に、ワインとトマトと肉の風味が温かく染みわたってきます。
細かなバランスや風味については、いろいろと言いたいこともあります。が、もともとこれは賄い飯。他人に出す前提でない料理に、課題を指摘するのは野暮というものでしょう。
「ええ、おいしいですよ。……とても」
彼の料理を手放しで賞賛したのは、実のところ、これが初めてかもしれません。彼は高みを目指すべき身。その歩みを止めさせてはならない。現在地点に安住させてはいけない。
けれど、たまには、こんな息抜きもあっていい……のかもしれません。
それと同時に、私の脳裏に過ぎる言葉がありました。
(献立の名だけ残っても意味ねーんだよ。せっかく天才料理人を雇っておいて、味も匂いも伝わらねえ品書きだけじゃあ、つまんねーだろうが)
(どうせなら吟遊詩人に
しばらく前、書物の虫干しの折に、ラウルから聞いた言葉でした。
胸中に、当時とは少し異なる感慨が湧きます。あのとき私は、彼の技が、作り上げた品々が、後代に伝わらないことを残念に思った。けれど今は、それだけでなく――彼の料理が呼び起こす「気持ち」までもが、惜しい。
肉、野菜、トマトソース、ワイン――風味が幾重にも重なり合った、それでいて素朴で素直な味。私の中の何かを、じんわりと温めていきます。
彼はきっと、多くの人々の気持ちを同じように昂らせ、和ませ、満たし、温めてきたのでしょう。
魚と肉の競演を供された、此度の賓客も。毎日彼の料理を食す、国王陛下御一家も。
やはり私は、彼を残したい。
彼が生み出した物の、すべてを。無二の技も、作り出した品々も、それらが生み出した「気持ち」も。
千の詩句を費やしたとて、伝えること叶わぬとしても。彼という無二の才が、何を創りどう生きていたかを、何かの形で残したい。
叶わぬ願いを抱きながら、私は無言で、目の前の料理を口に運びます。
ラウルは自らも食べながら、優しげに目尻を下げて、こちらを静かに見つめていました。
【完】
彼が作るもの、温めるもの 五色ひいらぎ @hiiragi_goshiki
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます