応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • >「よし、書き直すか何かして応募しよう」と決心した同日午後に、急に全てが現れたのだ

    へぇぇー 偶然じゃなさそうですね!
    この小説を書かせて皆に見て貰いたいのかな?
    他人の驚愕の体験ほど面白いものはないね
    私も傍からはそんな感じなのだろうか........悲

    2020年10月からだからもうすぐマンデラ歴3年になるけど
    YouTube動画、ブログ、本、Twitterとも異常なくらいに情報が増えた
    沢山の人が情報発信して、それを見て気が付く人が増えたのか?

    でもね.....2020年10月以前の情報が沢山増えてるよ
    当時はネットで検索しても
    マンデラエフェクトについては数えるほどしかなかったのに、
    ここの世界ではもっとずっと前から沢山の人が情報発信している世界なのです

    作者からの返信

     A氏とのDMが二度も消えた時は「マンデラ体験小説は書くなと?」と思っていたのに約一年で全て出揃って「ネタか?コレもネタにしろと?」になりましたね……なんだか馬鹿にされているみたいでA氏に申し訳ないと思いましたよ……。
     動画を見始めて私も感じました。2004年とか2009年頃から私と同じ様な体験をしていた人が2や5のサイトに書き込みをして、それらを元に動画が作られていますよね。こちらの世界線は相当、情報開示が進んでいると思います。
     ブログも結構マンデラ関連が一般に浸透していると思うし、こんな私が体験小説とかを書いて別のSNSで記事みたいにも書いているくらいだから、敷居が低い世界線なのかもしれませんね。
     周囲の人達に聞きまくった二年九ヶ月、この世界線には多種多様な世界線から集まって来ていると感じました。
     第三部に続きますが、第三部は現象が少ないので楽です。(笑)
     帰れるかな(笑)

  • 第17話 違和感の在処への応援コメント

    >道幅が広がったように感じる

    しょっぱなから面白い!!笑 
    でもわかる(そうそう!)
    道幅とかって広くなったり狭くなったりするよね

    笑かしに来てる小説だった
    でも全て事実です

    なかなか元の世界には戻れないねー
    私は年間自殺者3万人の世界に居たから戻りたくないです

    電車がしょっちゅう止まって迷惑だった
    車の排気ガスも酷かったし.....
    ここは排ガス規制が厳しそうです だから空気が綺麗なんじゃないかな?

    作者からの返信

     道幅が狭まったりするんですか……。それはまだ経験していませんが、こちらは電柱に異様に力を入れているらしく、ど田舎に立派な電柱が新たに登場したり、取り替えられたりしています。それよりも白線を引き直して欲しいと願う、別世界線出身者です。
     ……笑えないよう……。私の原始世界線も自殺は良くありました。医師と看護師が検死に呼ばれたり警察からFAXが届いたり死体検案書を見たりTVのニュースよりも先に事件を知ってしまい家でニュースを見ることが苦痛だったり……守秘義務から。
     最近は無いなあと思っていたら、院長先生がお断りをしていたからでした。決して世界線が異なるからではないと思いたいです。ええ。考え過ぎないようにします。

  • 第9話 躰の癖と食の好みへの応援コメント

    >やはり私の中身と躰は異なるのか

    すごーい!
    だから違和感を感じて「帰りたい」と思ったんだねー
    私は東京タワーの色もオーストラリアの位置も胸骨ができたのも、
    自身の身体が変化したのも感覚的には何にも感じませんでした

    愛美さんは勘が鋭いよ

    作者からの返信

    初日はね、最寄り駅に着いたのに、なんでここじゃないって思うのか?違和感を感じるのか?家に着いたのに、どうしてここじゃない、帰りたい!って思うのか?
    マンデラエフェクトと言うワードを知る前から、何か大事なもの、大切な何かに置いて行かれた……取り残された感じだったので、一過性か虚血性の脳梗塞でも発症したのかと思いました。
    今ならば理解出来ます。
    私のそれまでの本体と分岐点で分かれてしまい、私の精神体はこちらの世界線へ来てしまったのですね。
    だもの地理や歴史や周囲の環境が少しずつ違う訳ですね。
    少しではないパーツがあるから違和感が満載なんですけど。
    東京タワーが赤白で国鳥がキジで心臓がど真ん中にあるなんて……あと、有名絵画がすっごく微妙……物足りない。芸術方面はディスれます。こちらは化学(科学)が発達しているかもしれないですが、芸術作品がおかしいと感じます。

  • >女は少しずつ、躰はやはり別人であることに確信するようになる

    うんうん。
    身体も変わるからね!
    私は前の歯と違うし、その他も変わってる
    これは別世界の私の身体ですよ!

    つまり変わらないものはないってことですね

    脳内映像は凄いねーっ!
    登場人物は実在してるのかな?

    作者からの返信

    体が変わっているなんて、パラレルシフトした月に母のレントゲン写真や自分のレントゲン写真を目撃するまでは全く腑に落ちなかったですよ!
    その後で病名を告げられて、なんでこんなになるまで放っおいたんですか、と健診先の医師に言われて「毎年ここで健診を受けてたんですけど放置プレイだったんですか!」とは返せませんでした。

    脳内スクリーンはね、マンガのコマが無くて、2,5次元みたいな映像なんですよ(笑)画面が映画みたいからTVサイズに変わるけど。(笑)
    皆さん生き生きしています。
    普通に生きている感覚?
    なんなんでしょうね。勝手に現れてはおしゃべりして消えて行くを繰り返しやがっ……あら、失礼(笑)
    私は考えた覚えが無いのに……。沢山沢山出て来ます。見てて楽しいですが、書き写すのは難しいです。

  • >3週間も在庫を切らしていた備品がいきなり湧いて出たように現れて

    記憶が上書きされてるけど、
    上手く行ったら買った記憶も残るようになるんじゃないかな
    私は2重、3重の記憶がある事があってどれもリアルに体験してる時がある

    どれも確実に体験した現実ですね

    作者からの返信

    記憶が上書きされる……って,跳んだ先の本体の記憶を私の記憶で上書きしていると言う意味なんですね。
    二重三重の記憶がある貴女は、「マンデラーの恋人」に登場する「つぼんぬ」のようですね。私はAYAやかりんのように跳んだ先の本体の記憶は受け継がれません。全て原始世界線からの1本の記憶です。
    分岐点で分かれた私は赤の他人だと思うし、この世界線の過去の私も他人だと思ってしまいます。
    この体の記憶があったら、日本軍がオーストラリアへ空襲をかけた歴史に大きな違和感を持たないのでしょうね。あんなにオーストラリアが東南アジアにまで近付いて、しゃしゃり出て来たようには思わないのでしょうね。


  • 編集済

    人の個人マンデラは笑える
    真剣に驚けば驚くほど滑稽です

    ちなみに私は昨日、6口あるコンセントが変化しました
    掃除機の充電器は上から4つ目に差し込んでいたのに3つ目に差し込まれてました
    何年も変えてません 私の部屋のものです
    誰がこっそり入れ替えたりするねん!

    6つのコンセントプラグに何を差し込んでるか全部名前を書きました
    これで固定された!変わらないはず
    奇妙な体験も対処経験値が増えていくのだよ(´∇ノ`*)オホホホホ♪

    あ、もう一個あったわ
    「すべらない話」の千原ジュニアの話が表現の仕方が変化した
    秀逸な話で何回も見てたから言葉も覚えてたんよ

    それでそれでTwitterの内容も変わったやつあるんよ
    直接的な言い方してたのに柔らかい表現に変わった

    エンドレスだからこの辺にしとくわ

    作者からの返信

    コメント有難うございます。
    ツイートの内容が変わると言えば、1話の私のツイートが微妙に変わったことと、第一部にある「履歴書」のツイートが私→53歳にしてまだ書いた経験が無い:貴女が見た違う私→職場が閉院するから53歳にして初めて履歴書を書かねばならない……を思い出します。
    そうですか、コンセントの差し込み口が移動……そして固定させる為の行動!前向きでいいなあ。
    また固定されたものが変化したらこっそり教えてください。

  • 今見ても面白いわ

    関西では素人でも
    フリとオチってのが要求されることがあって

    ①ソックスのポイントが外側だった
    ②ソックスのポイントが左右とも同方向になった
    ③ソックスのポイントが消えた

    ①と②がフリで③で落としたことになります
    「流石、愛美さん、ユーモアあるね」と当時笑ったんですね(笑)

    作者からの返信

    私は生粋の上州女です……フリもオチも持ち合わせていませんし、この私は③は無かったです!
     一体どの世界線にいるのでしょう?ワンポイントが消えたソックスを履いた私は。
     もし私がそれを体験していたら「ギャーッ!ワンポイントが消えた無くなったマジかマジ信じたくない!」とか大騒ぎすることでしょう。無地のソックスはあまり買わないので。
    今はシュロの木々が現れて騒いでいます。
    ……ネタは増えるばかりなりけりありをりはべりいまそがり意味なし(笑)