女商人は、幸せな日々の中で(後編)

「いいスピーチだったわよ。特に最後のルーナちゃんとアンを称えて壇上にあげたところなんかはね」


「ははは、ありがとう。イザベラさんにそう言ってもらえたら嬉しいわ」


 駅前での式典が終わった夜、アリアはイザベラとこうしてマルスの店で酒を酌み交わしていた。会頭職をルーナに譲って以降、このオランジバークに来ることはかなり減ってはいるが、来たらこうして必ず情報交換を行う。そして、今夜は半年ぶりの乾杯を行った。


「ところで……お宅のレティちゃんだけど、最近おかしな様子はなかった?」


「おかしな様子って?」


「ほら、あの子、ランス君に惚れているでしょ?妙な痴話げんかなんかしたりしてない?」


 口を付けたグラスをテーブルに置いて、そう訊ねるイザベラの言葉にアリアは思いっきり心当たりがあり、反応した。「確かにあったわ」と。


 すると、イザベラは種明かしをした。すなわち、ランスが好きなのはレティシアではなくアリアであると……イザベラの娘で侍女であるキアラが話を盛って、レティシアに伝えたことが騒動の原因だとアリアに告げた。


「うそでしょ?だって、わたし……おばさんよ?」


 アンチエイジングには気は配っているが、今年で40歳になるのだ。いくらなんでも、16歳の男の子が恋心を抱くとは到底信じられないと、アリアはイザベラの言葉を疑った。


「もちろん、ランス君がどう思っているのかまではわからないわ。でも、あの位の年頃の男の子は、年上の女性が気になることもあるわけで……それで、どうする?もし、本当に迫られたら……?」


 からかうようにイザベラが「股を開くの?」と言っては来るが……アリアは首を振る。


「冗談でもそんな話はしないでよ。あの子のことは、カミラさんから託されているんだし、不義理なことはできないわ」


 そう言いながら、アリアは少し寂し気にグラスを傾けて、中の酒を空けた。カミラは長くアリアにとっては良き相談者となってくれたが、4年前に病を得て他界していた。


「それで、キアラはなんでレティにそんなアホなことを吹き込んだのよ?」


「実際には事実無根じゃない様よ。何でも、あなたの下着を手に取って、クンクン嗅いでいたとか?」


「え゛っ!?」


 その予想外な回答に、アリアの顔が引きつった。何かの間違いではないかとも思わないわけではないが、確かにそれならば、キアラやレティシアが騒ぐのはわかる気がした。


「とにかく、帰ったらみんなを集めてよくよく話し合うことにするわ」


「そうね、その方がいいわね」


 空になった器には、マルスがそっと継ぎ足してくれていて、琥珀色の液体が満ちていた。アリアはそのグラスを手に取ると、また口を付けた。


「ところで、本当にもう商人はやらないのですか?」


 不意に正面から声が聞こえて、顔を上げるとそれはマルスだった。すでに、ハンベルク商会は完全にルーナに譲っていて、かつて自宅として使っていた部屋も同様に引き渡していた。だから、気になっていたのだ。本当にもう復帰しないのではないかと。


 すると、アリアは答えた。


「レオがね……苦しみながら頑張っているのよ。もう一度、魔法使いになろうとしてね。それはマルスも知っているでしょ?」


「ええ、まあ……」


「だからね、わたしも待つことにしているのよ。レオが転移魔法を再び使えるようになるまでね……」


 ただ、それはもうすぐだと思うから、新しい商売の準備は水面下で進めているとアリアは言った。そうしていると、噂をしたからだろうか。突然、この小料理屋の扉が開かれて……そこにレオナルドが現れた。


「レオ!?どうしたのよ。もしかして、コンドラでも呼び出して連れてきてもらったの?」


 アリアは驚きつつも、「困った人ね」と笑う。しかし、レオナルドは「そうじゃない」と言った。


「できたんだ……。ついに、転移魔法が発動できたんだ……」


「へっ!?」


 一瞬、何を言われたのか理解が追い付かず、アリアはマルスを……そして、イザベラを見た。だが、二人も驚き言葉を詰まらせていた。だから、これは夢ではないとアリアは知った。


「おめでとう!レオ!ついにやったわね!!」


「ああ!ありがとう!アリアが支えてくれたおかげだ!!」


 二人は人目をはばからずに喜びを爆発させて、抱き合い……最後に唇を重ねた。


「あらら……」


「お熱い事ですな。イザベラさんも、ボンを連れてきたらどうですか?」


「いやよ。あいつは、学校で教師をやっているときは聖職者だけど、一歩外に出すと性職者に変身するからね」


 マルスとイザベラは、そんな二人を眺めては、冗談を言い合いながら笑う。そんな楽しいこのひと時の中で、良き伴侶、良き仲間に恵まれたアリアは、幸せをしっかりと噛みしめたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

置き去りにされた女商人は、復讐を誓う 冬華 @tho-ka

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ