山吹 (落書き)への応援コメント
すごい、笑っちゃう!
もとの歌を知らなくても、その場面でその歌読んだら、たぶん便器にすわって肩震わしてると思います。笑
やまぶき、きれいですね。色が大好きです。
作者からの返信
アナタね・・
山吹を見たら絶対この話を思い出しますよ^^
いや、トイレに入った時かな?( ´艸`)
山吹への応援コメント
こんにちは。
「身の一つだに……」
素敵な話でした。
少し出来過ぎではありますが、
貸してあげたくても、貸す蓑のない、貧乏の悲しさ。
それでも娘は、清らな瞳で、この明るく健気な花を道灌に渡したのだろうな……、などと思いました。
作者からの返信
いらっしゃいませ^^
この話は良い話ですよね。
もし私が道灌なら・・コロリと娘に惚れた事でしょう^^
イカリソウへの応援コメント
こんにちは。
ミヤマカタバミソウ、密生して開花するとまるで花の絨毯のよう、ですか。
かわいいですね〜!
イカリソウも、写真を拝見し、なるほど、錨ね、と納得です。
作者からの返信
こんにちは^^
春の山は様々野草が花を咲かせるので、🍙を持って散歩に出かけると楽しいですよ^^
名前を覚えて野草とお友達になると自然が身近に感じます^^
春蘭への応援コメント
こんにちは。
はじめまして。
拙作に、ハートぺったん、お星さま、ありがとうございました。
すみれ、可愛い。
ご自分で写真をとってらっしゃるんですか?
写真、お上手ですね。
山を散策している気分に浸れて、爽やかなエッセイですね!
作者からの返信
始めまして こんにちわ^^
そうですね、殆ど私の撮影したものです。
山を歩いて草花やキノコを紹介していますので遊びにきてくださいね。
今後ともよろしくお願いいたします^^
オキナグサ (翁草)への応援コメント
なんとも素敵な花ですね、名前も知らなかったのが恥ずかしい感じです。
こんな子たちがいなくなるような環境は絶対間違えています。
今のうちに、間に合ううちに、なんとかしないと。
作者からの返信
ちょっと難しいでしょうね・・
防災対策で川の縁はコンクリートで固めてますし・・
草丈の短い草原が無くなってきていますから・・
種を採取して園芸品種として増やした方が良いのかもしれませんよ。
西洋オキナグサはそうしてますのでね^^
オキナグサ (翁草)への応援コメント
本当に、美しい花ですね。
綺麗だから、持って帰ろうと思う人も多そうですね。
絶滅危惧種とは、残念です。
作者からの返信
色が良いですね。
野性の花とは思えませんよね^^
取るのはスマホで撮るだけに( ´艸`)
キツネノカミソリ(狐の剃刀)への応援コメント
実は彼岸花がちょっと苦手です。
まずあの姿がちょっと怖い。
いきなり土手とかににゅっと生えてるのも怖い。
生えてる場所がお地蔵様の横だったりするのもちょっと怖い。
そして名前、彼岸とか曼珠沙華とか名前が仏教っぽいところもやっぱり怖くて、毒を持っているのもとどめとなっています(笑)
その親戚だけあって、ちょっと似ていますね。
ちょっとだけ怖いかも知れません(笑)
作者からの返信
暑さに弱く夏には葉が全て枯れてしまう・・
残るのは乾いた球根だけ・・
秋になり彼岸になると・・
その先端から何かが現れ・・
そして、ろくろ首のようにニューっと伸びて・・
その先端に紅色でインパクトの強い大きな花が咲く・
思えば奇妙な花ですよね^^
どんぐり への応援コメント
うちのマンションの横にはまだ林があり、秋になるところんころんとどんぐりが落ちてきます。
機械式駐車場のパレットの上に落ちることもあり、そんな時は思わずびっくりするぐらい大きな音を立てています(笑)
作者からの返信
あれはね・・
当たったら超痛いんですよ!(笑)
キツネノカミソリ(狐の剃刀)への応援コメント
お邪魔します。
赤とも朱とも言える、ちょっと鄙びた感じの色合いですね。有毒だと教えていただいたからか、雰囲気のある美しさがあります。蕊が長いのが彼岸花の仲間っぽいです。
作者からの返信
有毒が美しさを引き立てていますよね^^
毒に魅了されるなんて何なんでしょうか・・( ´艸`)
春蘭への応援コメント
最近朝ドラを楽しみに見ているので、リンクしていて楽しいです。私は山育ちですが植物の名前を全然知らないのでこれから少しずつ楽しませていただきます。
作者からの返信
いらっしゃいませ^^
朝ドラ??
すみません、テレビが無いもので( ´艸`)
この連載は長く続けますので、今後ともよろしくお願いいたします^^
編集済
どんぐり への応援コメント
縄文時代には、ドングリを栽培して食糧にしていたことがわかってます。
似たようなDNAの配列の木が植林されていた形跡があるとか
東日本では縄文時代の人口は青森県あたりが多く、西に行くにしたがって過疎地域になるらしい
私の住む新潟県は森林は県土の6-7割
人工林比率は2割程度でほとんどが自然林だとか(うろ覚え)
(追記)
自然林は8割くらいだと思います
作者からの返信
Googleアースで見ても新潟県の森林の奥深さは圧倒されます。
2割程度が自然林とはすばらしいですね。おそらく東北の厳しい自然が山を守っているのかも知れません。
中国地方は蒜山と大山が国定公園に指定され広大なブナ林が保護されています。しかし標高の低い山は植林の方が多いかも知れません。その植林も材木の価格低下で放置され荒れ放題になっていて残念です。
あ、自然林は8割でした( ´艸`)
どんぐり への応援コメント
山陰の道の駅でどんぐりうどんというものが売っていて、買って来て食べたところ喉ごしよく、麺のこしもよく、何%くらい入っていたのかわかりませんが美味しかったです。
作者からの返信
今晩は、いらっしゃいませ^^
もしかしてそれは「道の駅どんぐり村」では有りませんか。
そこには良く行きますよ^^
ドングリうどんはまだ食べていません^^
今度食べてみます( ´艸`)
変な名前の植物たちへの応援コメント
アカシア(本家)とニセアカシア(偽)も、ニセ呼ばわりされたハリエンジュ不憫……って思います。
それにしても、イヌ玉木宏……うっかり最後に爆笑してしまいました。
イヌ、気になって調べてみたら「否」が訛ってイヌになった説、
人間用じゃなくて犬用だった説などがヒットしました。
……ドッグフード???(新たな謎が……)
作者からの返信
否が犬ですか、なるほど・・
ところでお願いですが、コメントは日に2個以内にお願いします。多い日には20も返信しなくてはならないもので・・^^
ヤマブドウ (山葡萄)への応援コメント
これはまた、芸術的な芋虫さんですね。エヴァンゲリオンに改造できそうなフォルム(笑)
それにしても……時速40-50kmで飛行って、ウサイン・ボルト級の俊足で辛うじて勝負になるかどうか、くらいじゃないですか?
大抵の人類は太刀打ちできませんね^^;
作者からの返信
いや、高々4センチの昆虫と戦っては・・それは卑怯者です。
彼らを人間と同サイズにして考えてください。
ボルトどころか戦闘機でもかないませんよ。
目から鱗の雑学エッセイ(ギンヤンマ)でその件に付いて書いていますよ^^
キジョラン (鬼女蘭)への応援コメント
こんなに可愛らしい花と葉っぱが、アサギマダラを盛り盛りの猛者に育て上げるんですね。いったい、どんな栄養価の塊なんだろう……すごいなあ。
作者からの返信
あ、アサギマダラはモリモリの勇者ではありません。
羽の透き通ったペラペラの蝶ですよ^^
ツルアジサイへの応援コメント
アジサイって蔦系もあるんですね……それにしても見事だなぁ。
近寄って見ないと、アジサイって認識できないかも……原種の改良のしやすさといい、アジサイって本当に変幻自在な植物ですね。
作者からの返信
蔓系は2種ありますね^^
ツキヨタケへの応援コメント
きのこ、奥が深いですね……
毒キノコには、分かりやすく毒々しい見た目をしてほしいです……
何で、そんな天ぷらにしたら美味しそうな見た目してるんだろう……ツキヨタケ……。
作者からの返信
中毒例がダントツの理由ですね。
イノシシ (猪) 私に言わせれば・・への応援コメント
こんにちは
確かに動物目線で考えると恐怖でしかありませんね。この視点は、誰しもが意識しないと、なんて改めて感じました。
人間の強欲は底知れず、そして、自分もそんな人間である事を気づかせてくれる、学びのある話でした。
作者からの返信
長くて生きて100年ぐらいの人間が何千万年以上続く土地を所有して、それをめぐって殺し合いをする・・
戦争とはそんなものです( ´艸`)
そう発言すれば、お前はロシアの見方か!と糾弾されそうですが、どっちの見方と言っている時点で話の接点が有りません・・
人間は暴力的で下品です(笑)
オドリコソウ (踊り子草)への応援コメント
この花よく見かけます!
そんなすてきな名前なんですね(*´ω`*)
野山の草花に興味があったので、どんぴしゃなエッセイです!写真付きというやさしさ。
すこしずつ読み進めます。
作者からの返信
はい、踊り子草はとても多い草花です。注意をしてみればあちこちに生えていますよ^^
どうぞこれからもよろしくお願いしますね^^
春を探しに・・への応援コメント
こんにちは。
ゼンマイって、色んな
種類があったんですね、スーパーで買ったりしてましたが、全然知りませんでした(・_・;
草木の種類を知って山道を通ると、なんだか楽しそうですね
作者からの返信
そうですね・・
山に知り合いがいるような感じで・・
出会えば嬉しいですよ^^
春を探しに・・への応援コメント
こんにちは
人の名を知れば他人が少なくなる。知恵を増やせすことの原点のように感じました。
思考を停止し、あらゆるものを「雑」と纏めてしまわぬように。ゆっくりとですが、読ませていただきます。
作者からの返信
50%くらいかさんいらっしゃいませ^^
近年、日本文化は劣化が激しく、オレオレ詐欺や下請け強盗・ジャニーズ性犯罪など、子供や年寄りなど社会的弱者を狙った醜い犯罪がはびこってしまいました。
殺伐としたこの時代・・
今いちど立ち止まり・・
知的感性を取り戻し・・
心の再構築が必要なのかも知れません。
そんな気持ちで自然と向き合っていこうと思います。よろしくお願いしますね^^
栗の実への応援コメント
コメント失礼します。
山林での礼儀、大事ですよね。
他人の私有地ですから、たくさんとって、SNSでアップしたら、やはり、礼儀にかなっていないでしょう。
山道を歩くとき、参考にします。ありがとうございました。
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
あ~YouTube・・
あれは問題ですね・・我々所有者は自然に生えてくる物は自然の恵みと考えて権利を主張しないようにしているのです。
私たちがその考えなのに所有者で無い者はガツガツしては駄目ですよね^^
四十雀 ・・番外編・鳥への応援コメント
虹色吐息様。
トウガタツについて。
詳しいご回答、ありがとうございました。
それにしても博識に頭が下がります。
写真も素敵ですね。
フキノトウ への応援コメント
もしかして。
トウがたつ、とは。
蕗の薹が立つことなのでしょうか。
作者からの返信
薹とは花のつく台座の事でして・・
ほうれん草とか白菜は 薹が出来ていない若い葉を食べているのですが 成長して薹が経つようになると硬くなって不味くなるので、それを人に当てた慣用句なのです^^
12才から17才が食べごろだと言う意味で、今なら小児性愛ですね( ´艸`)
ちなみに年増(としま)とは18歳の事なんです。
マジックマッシュルームへの応援コメント
コメント失礼します。
写真をみると、しめじみたいだけど、しめじじゃなくて幻覚をみるキノコなんですね。そういうふうにきくと、実際に食べてみて、どんな幻覚をみるのか試してみたくなるけど、やめておきます。
でも、闇取引があるということは、私みたいに遊び半分で試したくなる人が後を絶たないということなんでしょうね。
作者からの返信
そうなんですよね^^
最近YouTubeなどでも変わった物を食べる系が流行っていまして・・紅テングタケを食べている奴がいましたが・・あれは法令で禁止されて無いのですが、止めておいた方が良いでしょうね( ´艸`)
どうしても挑戦心を刺激されてしまう心理には共感しますがね( ´艸`)
オドリコソウ (踊り子草)への応援コメント
確かにシソの葉っぱ!
でもなんでそんな愛らしい名前がついているんでしょうね。
かわいい花ですが。
作者からの返信
踊り子と言いましてもダンサーではなくて、和服で花笠をかむった・・あの花笠に似ているという事らしいですよ^^
オドリコソウ (踊り子草)への応援コメント
写真を見て一瞬、ホトケノザって思いましたがよく見ると違うんですね。
葉っぱがシソに似てますね。
花笠をかぶった踊り子って確かにそう見えました。
作者からの返信
あ~確かに・・そう言われれば仏の座にそっくりですよね^^
まあ、同じシソ科ですからね^^
オドリコソウ (踊り子草)への応援コメント
お邪魔します。
画像を拝見いたしました。
よく見るとシソの花と似た花形なのですね。葉もシソに似てるし、きっと美味しい!と、思ってしまいました。
作者からの返信
以前は普通に食べられていたそうですよ。
天ぷらにすると美味しいのだそうです^^
春を探しに・・への応援コメント
初めまして。
拙作をフォローして頂き、有難うございます。
私も生き物が好きなので、本エッセイを順次拝読したいと思います。
最近、稲垣栄洋『たたかう植物――仁義なき生存戦略』(ちくま新書、2015年)を読みましたが、とても興味深かったです。
たとえば、「強いというイメージのある雑草だが、植物学的には『弱い植物』である」そうです(p.48)。これは意外でした。
イラクサも出てきます(pp.144-146)。イラクサは植物でありながら、生物界で最高レベルの防御システムを持っているそうです。また、じんましん(蕁麻疹)の「麻疹」はイラクサの漢名だそうです。
紅色吐息さんはとっくにご存じだったかもしれませんが、私には初耳で、とても新鮮でした。
ちなみに、著者の稲垣氏は農学博士で、専攻は雑草生態学だそうです。
色々な研究者がいるものですね。
紅色さんの野山の友達に、興味津々です。
作者からの返信
いらっしゃいませ(^_-)-☆
こちらこそよろしくお願いします。
蕁麻疹の「麻疹」がイラクサの漢名だったとは知りませんでした^^
雑草繋がりで宜しくお願いしますね^^
ナツハゼへの応援コメント
コメント失礼します。
なつはぜって、和製ブルーベリーなんですね。
ナツハゼのジャム、おいしそうだなぁ。クリームチーズと一緒にバケットにのせたら最高かも。
作者からの返信
沙羅双樹さんこんばんわ^^
そうなんですよ、和製天然物なんです。
バニラアイスに乗っけても美味しいですよ^^
イノシシ (猪) 私に言わせれば・・への応援コメント
確かに、夜の山や森は動物パラダイスですからねぇ。
私の母の田舎も、たまに猪やらイタチやら鹿やらが出ていたとか。
あ、もちろん、私の住んでるところにもたまに鹿が出ます。
作者からの返信
鹿が出るんですかあ( ´艸`)
私はけこうな市街地に住んでいるのですが、イタチとか狸とか猪は出ますね^^
しかし、鹿はさすがに見ないですね^^
ノビル (蒜山とノビルの関係は・・)への応援コメント
蒜山のある隣の兵庫県在住ですが、乳製品などでよく聞く親しみのある地名です。
ですが、ここにしかないとは今回初めて知りました。
不思議な土地ですね。
作者からの返信
山をセンと読むのもこの蒜山を中心とした鳥取・岡山・兵庫・だけのようで、40ぐらいの山が〇〇センと呼ばれているそうです。
ノビル (蒜山とノビルの関係は・・)への応援コメント
お邪魔します。
山ブドウソフトクリーム…きっと甘酸っぱくて、野趣溢れる風味で…
じゅる(@^ ρ ^@)
作者からの返信
ソフトクリームの甘さを山葡萄の酸味がキリリと引き締めています^^
ノビル (蒜山とノビルの関係は・・)への応援コメント
蒜山って、焼きそばのイメージしかないかも...........
作者からの返信
いらっしゃいませ(^_-)-☆
B級グルメで優勝したんですよね^^
風の家の山ブドウのソフトクリームが絶品ですよ。
美しいキノコへの応援コメント
綺麗なものには毒がある。
だけど、その綺麗なものに人間は惹かれるのかも?
作者からの返信
@marumarumarumoriさんこんばんわ^^
そうですね~^^
毒のある男と女ってけっこうモテルから、毒に惹かれるのかも知れませんよ( ´艸`)
編集済
栃の花への応援コメント
栃餅、素朴な味で美味しいですよね。
以前住んでいた家の前に栃の木がありましたけど、落葉樹なので嵩張る大きな葉がたくさん落ちてお掃除するのが大変でした。
オスとメスの木があるみたいですね。
家の前の木に実はなりませんでしたが、雨が降った後は、なんか変な匂いがしていたような気がします。
作者からの返信
marisaさんいらっしゃいませ^^
コメントありがとうございます。
栃の木は雌雄混株なのですが ある程度大きくならないと実をつけなかったり、生育状況によって実を付けにくかったりするようで・・私にも良く分かりません。あの大きな葉は、私は好きなのですが、確かに落ち葉になるとやっかいですよね( ´艸`)
栃餅は好きなので見つけたら買いますよ^^
シロツメクサへの応援コメント
浮世絵の話は知っていましたが、白詰草の語源は知らなかったので勉強になりました。
子供の頃はあっちこっちで見かけてつんだりしていましたが、今は動くのがほぼ車なので咲いていたとしても気がついていないですね。もったいないなあ。
それと「ももぐる」というのは初めて聞きました。紅色さんの地方の方言でしょうかね。なんだか新鮮な言葉です。
作者からの返信
小椋夏己さんこんにちは^^
「ももぐる」ですよね・・
私の地域で・・多分伝わると思いますが・・^^
東京に3ん年ちょっと居たので友人が全国にいて・・
誰かの影響かもしれないですね(笑)
でもだいたい意味は通じますよ( ´艸`)
シロツメクサへの応援コメント
お邪魔します。
花を道具として使うというのが、メルヘンな感じでステキですね。初めて知りました。
子供の頃、シロツメクサの野原で花輪を編んだことを思い出しました。
紙の技術も、浮世絵のことも、自分は関係ないのに、日本人として誇らしいですね。
ところで、
「ももぐる」という言葉を初めて聞きまして、わからなくてググってしまいました。方言なんですね! なんか可愛い語感です。
作者からの返信
りりさんおはようございます^^
ももぐる・・そうですね^^
くしゃくしゃにして丸める・・と言うと長くなるので使いましたが、山陰の方では普通に使われてますし・・
三重辺りでも似たようん意味で使われてますよ^^
「ハンカチをももぐってポケットに入れる。」
可愛い表現でしょう( ´艸`)
編集済
ヤマブドウ (山葡萄)への応援コメント
やまぶどう入りソフトクリーム食べてみたい!検索してみたら、本当に美味しそうでした。いつか、行ってみたいです(^-^*)
作者からの返信
marisaさんいらっしゃいませ^^
他の道の駅でも山ブドウのソフトは有りますが風の家が
良いですよ。それは風の家がめちゃ雰囲気が良くて・・
・・一押しです^^
シロツメクサへの応援コメント
紅色吐息様、こんばんは😊
シロツメクサの名前の由来が詰物から来ていたとは知りませんでした。
浮世絵まで詰物とは驚きました。
勉強になりました。
シロツメクサと言えば、子供の頃花を集めて編んでいき髪飾りや首飾りを作って遊んでいました。
私の大好きな花です。
作者からの返信
この美のこいらっしゃいませ(^_-)-☆
時代はパリで開かれた第一回世界万博と重なり、日本からの出展もあったそうです。江戸時代末期の事です。
私は坂本龍馬の話よりこちらの方にロマンを感じました。
編集済
シロツメクサへの応援コメント
芝を育てている時は、厄介だったシロツメクサがそんな役目をしてたなんて。勉強になります。浮世絵の話もありがとうございます😊
作者からの返信
テレビでは坂本竜馬の話ばかり強調されますが、ヨーロッパと日本を行き来した浮世絵とシロツメグサ・・・私は子供心に、こちらの方がロマンを感じました^^
シロツメクサへの応援コメント
日本には、誇れる物が
沢山有りますね🎵
私が今住んでいる
徳島も藍染が盛んで
海外とコラボしてます☺️
作者からの返信
akiさんいらっしゃいませ^^
藍の生産は徳島が日本一ですよね。私は剣道をやっていましたので胴衣の染は古来から伝統の藍染でした。化学的な染と違い藍染は 使い始めは汗で色落ちして肌が青く染まりましたがそれが本物の藍染の証拠のようなものだと納得していましたよ^^
ヤマブドウ (山葡萄)への応援コメント
虫は苦手なんですが、6本足のないこの手の幼虫の方がまだ大丈夫です。
ヤマブドウのジャム、食べたことがないです。
あまりジャムやフルーツソースを食べないんですが、なんとなく食べてみたくなりました。
作者からの返信
夏己さんおはようございます^^
まあね・・女の方は嫌いなのが普通ですからね・・
でも、ちょっと見で嫌わないでよく観察すると
段々と慣れてくるものですよ( ´艸`)
蒜山の”風の家”とても良いですよ・・
遠いですよね・・( ´艸`)
早蕨(さわらび)への応援コメント
こんばんは、コメント失礼します。
握り拳!確かに!
とてもかわいい握り拳ですが笑
昔から散策は好きでしたが、山野草にたいした知識も無かったので、こちらで写真を見つつ「あ! これ、知ってるぞ」と、楽しい気分になりました。
散策には良い季節ですね。
また、読ませて頂きに来ます。
ありがとうございました!
作者からの返信
藤原 清蓮さんいらっしゃいませ^^
山歩きに良い季節になりましたね。
山野草の種類はとても多いので長く連載しますので
今度ともよろしくお願いしますね^^
編集済
ヒカゲチョウ (眼状紋)山道を歩きながら・・番外編への応援コメント
おはようございます☺️
又、蝶の種類も
無数に有りますね。
小学生の時に、そんな
蝶の標本を見たのを
思い出しました。
ありがとうございます😊
そう何ですか?
先日はキノコ🍄が見つけれ
無くて悔しかったです😊
又、神社に行ってみます☺️
ありがとうございます😊
作者からの返信
おはようございます^^
このタイプの蝶は山に暮らすものが多く樹液に集まります。
神社や山で出会えますよ^^
ヤマブドウ (山葡萄)への応援コメント
黒スグリと味は似てませんか? 山葡萄はないけどそっちはあるんで、擬似体験できたら……
作者からの返信
私は黒スグリを食べた事が無いのですが・・ たぶん山ブドウとは味が違うと思います。山ブドウはブルーベリーよりも酸っぱく野性味が強いです^^
ヤマブドウ (山葡萄)への応援コメント
山ブドウ入りソフトクリーム、食べてみたい!
岡山県、蒜山、”道の駅 風の家”! 覚えました〜!
普段、ジャムはつけないのですが、食べてみたくなりました。今度見つけたら,買ってみよう ^_^
作者からの返信
ブルーベリージャムとは違い独特の風味は言葉では表せません。
風の家に行ってみてくださいね^^
四十雀 ・・番外編・鳥への応援コメント
素敵なストーリーと写真は、読みに来る度に爽快さを感じます^^
作者からの返信
鎌倉結希さんこんにちは^^
そう言って頂きますと とても励みになります。
ありがとうございます^^
マムシグサへの応援コメント
上のウツボカズラのような青いものは葉っぱが開く前か何かですか?
どの部分に当たるんでしょう。
ちょっと見ただけではわからなくて。
作者からの返信
その部分が花です。
下から伸びてきているのがメシベで、後に下画像の赤い実になるんです。コンニャクやミズバショウは直立するメシベを葉のような物が包む形になります。
変わった花を咲かせるグループなんですよ^^
キジョラン (鬼女蘭)への応援コメント
花だけ見るととてもそんな名前がつく花には見えないのに。
思えば鬼女になる人も、元は楚々とした可憐な女性で、たとえば男の裏切りなどで髪を振り乱す鬼になるような気もします。
うーん、そう考えるとよくつけられた名前ですね。
アサギマダラはその逆ですよね。
こんな仮面ライダーのような子が、あんな美しい蝶になるんですね。
作者からの返信
小椋夏己さんいらっしゃいませ^^
仮面ライダーのような子・・( ´艸`)
この子は横から見るとめちゃきもくてお見せできません(笑)
カンアオイ (寒葵)への応援コメント
たまに見ますよね、これ。
徳川家はなんでこんな地味なのを家紋に選んだんだろう……。
作者からの返信
大名家の家紋はめちゃ多いですからね・・
他所と被らないようにするには大変だったかも知れませんよ^^
カンアオイ (寒葵)への応援コメント
この花には気づけませんでした。小さい上に色も迷彩柄のようですね。面白い!絶滅しないで欲しいけどひょっとしたら受粉させるキノコバエが絶滅しそうなのでしょうか?
作者からの返信
キノコバエが原因ではないようです。
交雑が進んで消える物もありますから・・
ツルアジサイへの応援コメント
オランダに住んでた時、やけにアジサイがたくさん植えられてたんですが、みんな「アジサイって日本から来たんだよ」と、ドヤ顔で教えてくれました
作者からの返信
月森 乙さんおはようございます^^
そうなんですね^^
チューリップがオランダ原産なのは日本でも知られてますね。
ツルアジサイへの応援コメント
アジサイって日本が原種のガクアジサイから改良したものなんですね。
アジサイは大好きな花ですが知りませんでした。
ツルアジサイ、画像を見てみましたが、確かに大きく伸びて見事ですね。
見たことがない気がしますが、今度、気をつけて見てみます。
もしかしたら、今まで気づいていなかっただけかもしれません。
作者からの返信
そうですね・・
多分・・
近くで見ればその迫力に圧倒されますよ^^
カニクサ (蟹草)への応援コメント
カニクサって言うんですね。
画像を見て、あっ!見たことあるって思いました。
確かに繁殖力が強そうです。
作者からの返信
この美のこさんこんにちは^^
見たことがあるのですね^^
私の庭に一鉢有るのですが胞子が飛んで庭中で芽を出すので
大変ですよ( ´艸`)
アカモノへの応援コメント
素敵な写真をたくさん見せていただきありがとうございます。
こんな秘境まで行かないと見えない景色を見られて嬉しかったです(^O^)/
心が洗われました!
作者からの返信
陽咲乃さんいらっしゃいませ^^
こちらこそ有難うございます。
今年も秘境に出かける予定です^^
コゴミ (草ソテツ)への応援コメント
お邪魔してます。
あー美味しそう。
スーパーでもタラの芽やフキノトウ、コゴミの天ぷら、売ってたりしますけど、取り立ての山菜の味を知ってしまったら、買おうと思わないですよね。
近くに採れるところがあっていいですね。あれ?車だから近くはないのかな。
美味しいものは手間がかかります!
作者からの返信
葉月りりさんこんにちは^^
私は海沿いに引っ越したので山まで30分はかかりますが・・
海でも遊びたくて小型船舶免許も取りました^^
今は山に30分 海に15分のところで暮しています。
コゴミ (草ソテツ)への応援コメント
紅色吐息さん、お疲れ様です。行動的ですね💦
こごみ人形を頭に思い浮かべながら最後まで読んで画像を見ました。
ぜんまいみたいな……
でもぜんまいとも違うんですね。
わらびは食べたことありますが、ぜんまいもこごみも食べたことありません。いつか食べてみたいと思います。ありがとうございます。
作者からの返信
岩田さんこんにちは^^
ワラビやゼンマイとはぜんぜん違う山菜でアクがないんですよ。湯がしてそのままマヨネーズで食べられる山菜なんです。
お浸しや 白和えでも美味しいのですが、やっぱり一番は天ぷらですね^^機会があればぜひ食べてみてください。
コゴミ (草ソテツ)への応援コメント
はじめまして、あまりにおいしそうなコゴミの天ぷらに思わずコメントさせていただきます(笑)
コゴミ、ずっと前に知人にいただいて天ぷらでいただいて以来、毎年春になるとスーパーで目にして「高いなあ」と諦めることも多いです。
でもおいしいですよね、春の山菜の天ぷらは最高です。
作者からの返信
小椋夏己さんいらっしゃいませ^^
最近スーパーでいろんな山菜が売っています
が、高いですね( ´艸`)
この日 コゴミを採りながら沢に降りたところ
クレソンが生えていました。 取ってその場で
食べてみたら ピリっと辛かったです。野生の
クレソンは野生の味でしたよ^^
春を探しに・・への応援コメント
春は先ず麓ふもとに訪れて、それから徐々に山を這い上がっていく。
本当にそう思います。
懐かしい景色が浮かんでくる。
都会育ちの僕は
春を探しに……
里山を歩いてみたいです。
作者からの返信
神崎さんいらっしゃいませ^^
昨日山を歩いて来ましたが 春蘭がたくさん咲いていて感激しました。スミレも今が盛りでしたよ^^
コゴミ (草ソテツ)への応援コメント
コゴミは耳には しますが
食べた事は無いです!
たらの芽とかは野生の
物の方が、抜群に美味しい
ですね☺️
作者からの返信
akiさんこんにちは^^
そうですね、自分で取ってきたものは鮮度が高いですから美味しいですよね。
スーパーの物は、市場を通してスーパーでパック詰めをして、バーコードを打って・・どうしても鮮度が落ちますから( ´艸`)
コゴミが手に入ったら天ぷらを試して見てください。お勧めです!
スミレ への応援コメント
スミレの花の名前の由来知りませんでした。
スミレの種類が多いのも。
野道に可憐に咲くスミレの花、大好きです。
色々教えて頂きありがとうございます✨✨
作者からの返信
この美のこさんいらっしゃいませ^^
スミレの咲く季節になりましたね。
パンジーやビオラもスミレの仲間ですしね。
この時期 どこに行ってもスミレと出会いますね^^
アケビの花への応援コメント
アケビの実は、こちらに
嫁いで来た時に、主人の
知り合いが持って来て
くれて食べました。
何か不思議な実でした。
花は、まだ見た事が無い
です😊
やはりキレイですね(*≧∀≦*)
作者からの返信
アケビの実を食べたんですね^^
独特の甘みがあって美味しいのですが・・
ほとんどが種で、種をブッと吐き出すと何も残らないのが残念ですよね(笑)
スミレ への応援コメント
紅色吐息さん、お疲れ様です。似てるとは思っていましたが、すみれの名前がみす壺から来てたとは……。すみれちゃんのイメージまで変わってしまいそうです💦
植えたわけではないですがうちの庭にもたくさんすみれが咲いていました。
作者からの返信
たしかに・・墨入れでは色気が無いですよね( ´艸`)
私の家は市街地ですが道路の端のアスファルト割れ目から赤紫のスミレが咲いています。綺麗な顔をしているのにしぶとい奴なんです(笑)
編集済
スミレ への応援コメント
スミレにそんな言われが
有ったんですね☺️
墨壷は使いますが、そんな事
考えた事が無かったですね。
それにしても、あんな可憐な
花が凄い繁殖力ですね🎵
知識に取り入れときます。
ありがとうございます😆✌️
本当ですね(*≧∀≦*)
でも花はキレイですよね☺️
私も、庭木の周りに竜のヒゲを
植えたら、凄い事になって
先日、引き抜こうとしたら
大変でした😵
又、色々教えてくださいね🎵
作者からの返信
あの種の数を見ればどれだけ増えるのかと心配になりますよね( ´艸`)
アリの餌だったとは驚きです。
ギンリョウソウへの応援コメント
お邪魔してます。
なるほど、わかりやすいです。
ベニタケさんが抗えない魅力のあるヒモさんがギンリョウソウくんなのですね。確かに透き通るような白さは美しいですね。
樹木くんの包容力、素晴らしい。
作者からの返信
そうなんですよ^^
樹木さんとは共生関係なのにギンリョウソウは単なるヒモなんです。そのどちらも引き受けている樹木さんは大物過ぎますよね^^
ツキヨタケへの応援コメント
お邪魔します。
画像、拝見しました。
なんとも美味しそう。
確認よりも食欲が勝ってしまうのでしょうか。わかる気がします f^_^;
作者からの返信
葉月りりさんいらっしゃいませ^^
危険なキノコだと分かっているのに「美味しそう!」と思ってしまうって・・
ああ・・破滅の誘惑なのでしょうか( ´艸`)
栃の花への応援コメント
教科書にも載っていた「モチモチの木」ですね。
きっと昔に食べたことがあると思うのですが、思い出せないっ(笑)
今度機会があれば、栃の実のお餅を食べてみたいです。
作者からの返信
モチモチの木を知らなかったので検索してみました・・
本のタイトルなのですね。たしかにモチモチの木は栃の木とありました^^
編集済
ギンリョウソウへの応援コメント
そうなんですか!
又、お参りに行った時に
気を付けて見て見ます☺️
日曜日にお宮参りに
行くので、日陰を
重点的に探してみます。
ありがとうございます😊
作者からの返信
腐葉土の溜まった日影が好きなようです^^
美しいキノコへの応援コメント
ベニテングダケ、童話の挿絵にでてくるようなキノコですね。毒があるなんて・・・きれいな私を摘まないでとアピールしているのかも。イケメン好きな私ですが、イケメンなキノコは摘まないように注意します。
作者からの返信
イケメン嫌いの女はいませんって( ´艸`)
このキノコは童話に登場したりして超有名ですよ。ゲームのマリオに蹴飛ばされているのもこのキノコです。
「キノコの森へようこそ・・」というショートエッセイを始めました。どうぞよろしくお願いしますね^^
早蕨(さわらび)への応援コメント
蕨は代表的な山菜のひとつですね。
森緒家の本家、新潟の山里では春の道端にぞろぞろと生えて来て、鎌でガサッと刈れるほど昔はあったので、逆にあまり誰も食べなかったようです。
最近では平野部の街人たちが車で山に上がって来て乱獲するので、数を見なくなったという話を聞きました。
困ったものですね。
私は毎年6月に山形県にさくらんぼ🍒狩りに行くんですけど、その際に利用した寒河江駅近くのビジネスホテルの一階の居酒屋で食べた蕨がとっても美味くて、感動を覚えました。
シャキッとした歯ごたえと、ツルッとした舌ざわりと、やわらかな喉ごしがもはや絶妙!
山菜はやっぱり雪国産ですよ。
関東のスーパーで売ってる中国産のパック山菜とはもう雲泥の差です。
う~む、とか言ってたら
またまた美味しい蕨が食べたくなりました!
美味しい山菜、
追~いかけて~雪国 !!
作者からの返信
森緒 源さんいらっしゃいませ^^
シャキッとした歯ごたえと、ツルッとした舌ざわり・・
鮮度も大事ですね。スーパーのやつは水分が抜けてふんにゃりしてますから買う気にはなりませんね。
こちら山陰では、そもそも人が少なく山が荒らされるほど人は来ません( ´艸`)誰も取らないまま大きくなっています。鳥取と島根を合わせても新潟の半部ぐらいの人口ですからね・・(笑)
バブル期から後に山菜を取に行くような文化が継承されて無いのかも知れません。
近所に山菜を差し上げても、食べ方を聞かれたりしますし・・(笑)
ツキヨタケへの応援コメント
勉強になります( •̀ᴗ•́ ) ̖́-
毒キノコとの事ですが、光っている所を見たみたいですね。
作者からの返信
あきこさんこんばんわ^^
見れないことは無いのですが・・
夜、山に行って真っ暗にしないと見れませんよ( ´艸`)
山は、夜は動物たちの世界になりますから・・
逆に見られてます・・
ツキヨタケへの応援コメント
初めて聞く名前です😊
でも、本当にキノコ🍄は
専門家じゃ無いと怖いですね。
作者からの返信
akiさんこんにちわ^^
そうですよね。
スーパーで売っている舞茸が良いですよ。
あれは以前は幻のキノコと言われていて、天然物は今でも1キロ6000円から8000円もするのですから。
ツキヨタケへの応援コメント
光ってるところ見てみたい……
作者からの返信
月森 乙さんこんにちわ^^
うすぼんやりと光るんですが、微光なのでカメラを三脚で固定して 長時間露光しないと写真には映らないんですよね。
蓮華草 レンゲソウへの応援コメント
単純に、田畑が姿を消したからだと思っていましたが、化学肥料に取って代わられていたとは……
久々に群生の写真を見ました。やはり、綺麗ですね、レンゲソウ。
作者からの返信
そうなんですよ・・
蓮華草の普及は国の政策だったようなんです。
種も無料で配布していたそうです^^
ユキザサへの応援コメント
桃色吐息様、てっきり女性だと思い込んでました!
色っぽいお名前だからかな。笑
この場をお借りしまして、2つの短編にお星さまをありがとうございました。
読み返し目的ではなかったので、嬉しい驚きでした(^。^)
作者からの返信
陽咲乃さんこんばんわ^^
そうですね・・男です( ´艸`)
私はと書き出すとき女気分で書き出す事も多いです( ´艸`)
今後ともよろしくお願いいたしますね(^_-)-☆
山吹への応援コメント
見たことのあるお花で、これが山吹というんだなと知ることができて嬉しかったです。ちょこちょこ読んでは癒されています(^-^)
作者からの返信
陽咲乃さんいらっしゃいませ^^
そう言って頂けたら記事を書くモチベーションがアップします。有難うございます。(^^)
忘れな草 への応援コメント
紅色吐息さん、お疲れ様です。勿忘草ありがとうございます。
ぼくの中での勿忘草は、『赤い疑惑』の中で百恵さんが歌った『忘れな草をあなたに』
ですね。思わず動画を検索してしまいました。今は便利ですね。古くてすみません。
作者からの返信
岩田へいきちさんこんばんわ^^
百恵さんですね・・年が分かる話ですね( ´艸`)
今、百恵さんの勿忘草を検索して聞いてみましたよ^^
忘れな草 への応援コメント
なるほど。そんな由来があるのですね。そういえば、今が忘れな草の時期ですね。実は、園芸種を栽培した事があります。そっと咲く可憐な花ですね。いいですね。
作者からの返信
朝風涼さんこんばんわ^^
地味な花ですが春の風情ですかね・・( ´艸`)
タニウツギへの応援コメント
レビュー頂いてたと思います☺️
ありがとうございます(*≧∀≦*)
又、色んな花や山菜等を教えて
くださいね(^o^)v
本当に、ありがとうございます😊
作者からの返信
akiさんいらっしゃいませ^^
こちらこそありがとうございなす(^_-)-☆
春蘭への応援コメント
写真見てみました! 春蘭、綺麗ですねぇ~~
春の空気も堪能出来て、良い作品ですね!
作者からの返信
チャーハンさんいらっしゃいませ^^
ありがとうございなす。
今度ともありがとうございなす(^_-)-☆
山吹 (落書き)への応援コメント
なんと風流なお下品ネタ!
座布団一枚!
いや便座カバー一枚!
作者からの返信
実の一つだに出ぬぞ悲しき・・って誰にでも経験があるだけに笑えますね。
頑張ってみても空吹ばかりで・・これは笑えます。