自主企画の参加用

タニタクミ

気軽に大喜利やってみよう!あばら骨ボロボ郎様

夜分遅くにすみません。

最近カクヨムをはじめました、

たにたくみと申します。

僭越ながら、

こちらの企画に参加させていただこうと

思い書かせていただきました。


よろしくお願いします。




〜質問〜

その一『あなたのお名前、そしてよろしければ名前の由来を教えてください』


◉私の名前は谷 匠です。(たに たくみと読みます)

両親曰く、

匠という名前には職人のように隅々まで、

細やかに気を配れるようにという願いが込められています。

ですが私はマルチタスクが苦手で例えば、

焼肉に行っても焼くか食べるかのどちらかしかできないので気配りには向いてない仕様となっております。



その二『あなたの作風とその作風がどういった方におすすめか教えてください』


◉まだ1話しか書いたことないのでこれからどうなるか分からないのですが、しんどいことや辛いことがあった人に寄り添えるような作品を書けたらいいなと思ってます。

なのでしんどいこと、辛いことがあった人や特に何もない人にも読んでもらいたいです。



その三『あなたが執筆活動を始めたきっかけを教えてください』


◉本を最近読み始めて、本を出してみたいという、まだぼんやりとはしてますが目標ができたので練習のためにカクヨムを始めました。

カクヨム以外では特に執筆はしてないです。



その四『あなたがこれから執筆活動をしていく中で心に決めている事を教えてください』


◉執筆するときは部屋を明るくして書きます。



その五『大喜利にあたっての意気込みをお願いします』


◉この質問コーナーで離脱してる人がいない事を祈るばかりではありますが、ここまで読んでくださった方は、是非最後まで読んでくださると嬉しいです。

しかし、最後まで読んだかどうかはこちらでは確認しかねるのでお急ぎでしたり限界がきた方は離脱していただいても大丈夫です。

それでは僭越ながら回答させていただきます。。


〜大喜利〜

第一問

『異世界に行ってチートスキルを貰って無双できたけれどハーレムは作れなかった。どんなチートスキルを貰った?』


◉めちゃくちゃ強くなれるけど、好んで先が尖った靴を履いてしまうくらいファッションセンスが落ちてしまうスキル



第二問

『最後まで残ったら殺されるUNOで、周りがだいたい四枚くらいなのに自分だけ二十枚持ってる時の戦略とは?』


◉牧場に電話してヤギを一頭、お借りする



第三問

『銀行強盗の要求額を五百円まで値切らせた驚異的な方法とは?』


◉銀行なのに?と言われるかもしれないのですが、この銀行にあるお金を全部かき集めても500円しかないんですよね



第四問

『愛車が事故って大破して悲しくなったがほんの少しだけ得をした気分になった。何故?』


◉仕事に遅れそうだったので、ちょうどいい理由ができた



第五問

『十三日の金曜日で知られるジェイソンがオフの日にナタの素振り練習をする時の掛け声とは?』


◉カメラの位置をしっかり確認してから、エイ!

主役級のキャストの人は物語のクライマックスで襲うようにする、エイ!




第六問

『「そこじゃないだろ!」と言わせてください』


◉カクヨムさんで盛り上がってるジャンルといえば、歴史時代小説ですよね



第七問

『現役横綱に相撲で勝てたら百万円企画に挑戦することになったあなた。どんな武器を持っていく?』


◉漢なので正々堂々、スタンガンを持っていきます。



第八問

『品種改良の末に、味がものすごく良いけど切る度に人のような悲鳴を上げるニンジンが完成した。販売にあたって売り文句はどうする?』


◉人の痛みが分かるニンジンです。



第九問

『この扇風機、夏に使わない方がいいな。何故?』


◉松岡修造さんプロデュースの扇風機



第十問

『あなたのお名前、そしてよろしければ名前の由来を教えてください』


◉私の名前は両親が、この名前に似た作家さんが好きなのと墓参りのときにこの色の、このお花を供えなさいという意味を込めて「紫しきび」と名付けられました。



とても楽しかったです!

このような企画を考えて下さり、ありがとうございました!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

自主企画の参加用 タニタクミ @tani_takumi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ