第33集
江間小四郎義時が一手の大将を務める一団は、豊前国田ノ浦に在った。範頼軍は門司にも一手の軍を置き、中間に自らの大軍を敷いている。
「少将殿、小太郎から文が参りました」
江間小四郎は生まれの身分も、職制上の地位も高い和田別当を昔のなじみで小太郎と呼んでいた。差し出された書状を、季房が受け取って目を通す。
「明日か」
「なあ、我々はこんなところにいてお役に立つのか」
田ノ浦から先は瀬戸内の海だが、その海上で決戦が行われようとしていた。
「と申しても、三河殿がここにいろと言っただろう。舟も作っている最中じゃ、これ以上は」
この乱の開幕当初から、一手の大将に任命されたいと願っていた小四郎は逸っていた。ようやく範頼の指揮下とはいえ分隊長として独自行動できるのに、こんなことでは、と。
「小四郎殿、我らの役目を忘れてはいかん」
「う、うむ…」
舟は30艘程度は集めた。しかし、その数でこぎよせたところで、500艘からなる平家船団の前には各個撃破が関の山であろう。
「とにかく、配下の武士たちに弓の弦を張り直すように命じるのじゃ。話はそれからだろう」
「そ、そうだな」
迷いを捨てるべく水でも浴びようと小四郎が退出したところに、赤松の兄妹が入ってきた。
「主殿、明日ですか」
「然り。お前たちも鎧を点検し、弓の弦を張り替えておけ」
「はい」
む?と子子子法師の方を向くと、いやに熱を帯びた目をしている。
「法師、どうした」
「明日、この戦が終わるのですね?」
なるほど、と季房。子子子法師はこの戦乱が早く終われば、佐用郡に還ってみんなで暮らせると思っている。
「そうなれば良いなあ」
「鎌倉もいろいろあって楽しいですが、私には作用の水が合います」
そうだろう、そうだろう。自分も佐用のような片田舎に在りたい。季房はそう願う。
「とにかく、明日だ。ここからできることはあまりないが、謀反人どもの動向に目を光らせるのじゃ。特に、法師の弓には期待しておる」
「お任せください!」
思えば法師は齢十七。この年頃の女子供は何とも言えぬ万能感があるのだった…と、季房が思い至るのはおよそ1日後である。
「見えました!白旗の舟です!」
瀬戸内の東の端に、鎌倉の源氏を象徴する笹竜胆が染め抜かれた白い旗が見える。
「うむ、近づいておるな」
季房の視線の先にあるのは、田ノ浦沖数里を進む赤旗を掲げた船団。
「主殿、射撃命令は」
「まだじゃ。射っても届くまい」
「しかし、何もせずただ指をくわえてみておるわけにも」
小四郎がうなる。三河守範頼が監督している中で、最前面に位置する彼らが何もしないのも問題があるのでは、と。
「舟を出すか」
ふと、季房は思いついた。10艘ほどの舟をこぎ出して、平家の舟を射させる。20艘は後方に控えさせて、10艘を援護させる。
「そ、それじゃ!なんで早く思いつかんかった!」
「言うなよ。よし、小四郎殿。前衛の選抜は任せる。某は後衛を用意する」
「わかった」
そうして、田ノ浦から側撃を図る部隊が漕ぎ出して行く。
「少将殿が行くのか!?」
「うむ、大将級も出た方が、そなたの箔にもなろう」
「後衛は季房が佐用の軍をほぼ全部率いて出陣する」
「拙者も行きたいのだが!」
「この方面の大将じゃろう。自重せい」
「むうう!」
地団太を踏む小四郎。赤松良兵衛も悔しそうに訴える。
「西国路を懸命に働いて奉公してきました!拙者がまだ信用ならないと!?」
「そうじゃない」
季房は諭した。舟20艘と言えばそれなりの数であること。それを1人の将が握るのはもったいないということ。
「しかしですなあ!」
「別の隊から持ってきても良いが、それだと良兵衛が一方的に命に服さねばならん。10艘は自由に使ってよいから、の?」
まだ噴飯やるかたないと言ったところだが、とにかくも従うしかない。
「は…っ」
「待て!拙者はまだ納得しきっておらん!」
場が流されそうになった小四郎は抗議したが、とにもかくにもそういうことになった。
獅子御前-時を越える女武者の系譜- 司書係 @lt056083
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。獅子御前-時を越える女武者の系譜-の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます