★★★ Excellent!!! すべての『カクヨム』作家に読んで欲しい、プロの技! 押羽たまこ 内容はあえて書きません。読めば面白いことはわかるでしょうから。私が、みなさに読んで学んで欲しいのは、1話1話、計算されつくしたプロの構成の技です。エンターテイメント作家は読むべきです。ぜったいに。 建設現場で舞う有毒な白い粉と、人骨の灰…ふたつのイメージが重なって、それがジワジワと恐怖へみちびいてゆくのですが、なにげない日常の中に、「口が渇く」などの小さな違和感として描かれ、それはじょじょに大きな違和感へと変わってゆく。読むものをその恐怖へといざなってゆく。そのテクニック! 圧巻です! 現時点での最新話《20話》の、たたみかけるように《恐怖》がクライマックスに達してゆく描写は、本当にスゴイので、みなさん、ぜひ、読んで学んでみてください。 レビューいいね! 2 2021年12月27日 13:06
★★★ Excellent!!! 現代社会の足元を揺さぶる、高熱(ハイ・フィーヴァー)ホラー爆誕! 黒井真(くろいまこと) 2015年の東京。渋谷駅再開発、SNS、投資家向けのIR情報――物語は、怪異やオカルトなどとは到底無縁に思われる、現代的な日常から始まる。 が、あるSNSの投稿をきっかけに、主人公は一気に呪いと怨嗟に満ちた、文字通りの暗闇深くへと誘われて行く。 ひたすらに熱と渇きが支配する地獄を描く「高熱ホラー」とでも呼ぶべき新ジャンルの恐怖小説。この熱量の高さに、あなたは耐えられるか? レビューいいね! 0 2021年11月1日 08:53
★★★ Excellent!!! 正にミステリーの起承転結における、起 @Gamaschen2652 現代社会におけるネットの利便性が、物語のスタートを創り、実際に有り得そうな雰囲気が気に入りました。 レビューいいね! 3 2021年10月5日 01:08