2 再会

 ところが存外早く、やつは見つかった。

「サーカスとは、驚いたね」

 見つけたときの、やつのバツの悪そうな顔ときたら。

「いやはや」


 地上に着いて、ひと息つこうと、たまたま広場に来ていたサーカスの天幕へ入ったのだ。私にとって人間たちの造るもののうち、サーカスは非常に好ましい。

 ちょうど円形の舞台では、計算ができるかしこい犬たちが、数字の札をくわえて並んだところだった。

 そのうち黒い一匹が、私を見るなりおどおどしはじめ、出し物の主人である《犬の先生》にたしなめられて笑いを取っていた。耳がたれて、しっぽが筆のようなやつだ。


 これは。


 まさか、と思い、逃がしてなるものかと、自転車に乗る白クマの魅力に後ろ髪をひかれながら席を立ち、天幕裏へ走ったのである。


「とんだところを見られたなあ」

 茶と白のぶち犬、大きな白のむく犬などの穏やかな朋輩たちに囲まれて、やつは水を飲み、褒美の骨をかじっていた。

「犬にされたという噂は本当だったんだね」

《犬の先生》と呼ばれた先ほどの美男子が、煙草でも飲みに行く途中なのだろう、私に会釈をして通りすぎたので、私も一応返した。

「とんだやつに捕まったよ。

 あいつ、犬の先生の前は、医者をしていた、と聞いていたんだが、

 ……代言屋と代書屋もしていたことがあったとさ」

 黒いちび犬が、ぼやいた。


「この出し物が当たるように、という願いをきいたはずなんだ。

 なのに、気づいたら契約成立後、なぜかやつの魂は手に入らず、おれが犬になっていたというわけだ」

「あの件は分厚くて面倒な契約書だったはずだね。どうして」

「……契約の説明途中で、なぜか腹が痛くなったんだよな……」

 半日介抱されて、やれやれ、と、息をつくと、

「おれは犬になっていた」

 契約書を前に隙を見せたのが、今回、なによりまぬけだった。相手が代言屋で代書屋ともなれば。

 半日であれを都合よく書き替えられるとは、《犬の先生》、なんという切れ者だ。

「とはいえ弁明すれば、こんな首尾でもはできているんだ。夜の力で願いを叶えたその十分な支払いはさせたのさ……なのに……見ての通り……人間どもを喜ばせることばかりで……どこまで狡猾なんだ、あいつは……」

 人間たちにしてみれば幸運なことに、《犬の先生》は、私の友人へのこの扱いをはじめ、詳細は不明だが願いを叶えた対価さえもうまくあやつり、世間に害をなさずにいるようだ。

 私はかえって感心した。それはそれで調和はとれており、我々として不都合はないのだ。

「なあ、あいつら、まだ機嫌悪いのかよ」

 地獄の番犬たちの当て推量通り、たちまちやつはすり寄ってきた。

 ただし、点数稼ぎではなさそうだ。

「いつになったら帰られるのかね」

「地獄の番犬に一頭一頭、妙なあだ名をつけたんだから、そりゃ簡単にはおさまらないよ。

 それにしても、まだ戻る許しがなかったとはね。厳しいもんだ」

 そこで、また《犬の先生》の出番らしく、やつと朋輩の犬たちは天幕の中へぞろぞろと行ってしまった。


 ともあれ、私はやつが、そこまでひどい暮らしではなさそうなのに安心した。

 そのまま広場をあとにして小さな酒場に入り、久しぶりに地上の地酒と料理を味わった。

 それから北極星への用事へ向かって、そこで気がついた。


 そうだ。

 やつが地獄の番犬につけたという、ひどいあだ名が何だったのか、それを聞き出すために探し回っていたのだ。

 また遠くへ来てしまってから気がついた。休暇をそんなことでつぶしてしまい、私も負けずにまぬけだった。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

犬を探す 倉沢トモエ @kisaragi_01

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ