応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    柊圭介さんのレビューを見て飛んでまいりました。はじめまして。
    もう、めっちゃ笑わせていただきました。なんかイメージわかるーって感じで(笑) 3弦の安定感というか信頼度とかw

    ところで、6弦に聞こえると可哀想なので大きな声じゃ云えませんが(笑)、私の大好きなギタリストはオープンGチューニングにしていて6弦は張ってさえもらえず、私も一時期真似してました……w

    いい感じに育った塗装、いいですよね! キャンディアップルレッドもかっこいいですが、私はレイクプラシッドブルーのちょっと緑っぽくなった色が好きです、オリンピックホワイトのクリーム色っぽくなったのもいいですね♪
    もっと他のモノたちも読みたいです。踏まれるのが仕事のワウペダルとか、踏まれる必要はないはずなのに足蹴にされるモニターとか(笑)


    追記:いやー私なんぞが書いてもこんなにおもしろくならないですよっ(^^; あ、ちなみに名前の「弦」はまさに音楽が好きなのでこの字にしました。気づいてもらえて嬉しいです(*^^*)
    霧野さんがそのうちきっと続編を書いてくださると信じます♪ もちろんいろいろとご都合があるでしょうから、お時間ができて、あ、書こうかなと気が向かれたときまでお待ちしております。

    作者からの返信

    烏丸千弦さま、いらっしゃいませ!
    柊さまのレビューから飛んで来てくださったのですね。(烏だけに?)ありがとうございます!
    6弦が拗ねておりますが、どうぞお気になさらずw
    レイクプラシッドブルー、私も好きな色です! うちにも1〜2本ありますよ♡
    クリーム色っぽくなったギターに至っては、もう何本あるか数え切れないよぅ(涙)
    ワウペダルとかエフェクター、誰が一番踏まれるかで張り合ったり、ポジション争いしたりという展開も面白そうですね!
    モニターはもはや足置き台にされてて不憫とか(笑)
    実はピックアップのマウント合戦やネックとボディーのマッチングなどの小ネタもあったのですが、書ききれなかったのです。
    烏丸さま、どうか私の代わりに書いていただけないでしょうか?
    小説のラインナップに音楽ネタが多そうなのを発見しましたよ……それにほら、お名前に『 弦 』も入ってますし。

  • 来るぞ来るぞと思ったら期待通りにキレてくれて嬉しいです。張り替えたばっかりで気の毒ですが(笑)演奏のひらがな効果音がじわじわきました。それぞれのモノローグも面白かったけど全員そろってのシーンはさらにギター感が満載で楽しいですね。個人的には五弦と三弦が気に入りました。とても面白かったです!

    作者からの返信

    弦たちのお喋りに最後までお付き合いくださり、ありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません!!

    2弦がキレるのは、タイトルの時点で宿命づけられておりました(笑)
    演奏のひらがな効果音ですが、早弾きってなんとなくひらがなっぽく聞こえませんか? 私だけかな……
    5弦人気がなにげに高くて嬉しい作者でありますw 3弦の落ち着きもいいですね。クセの強い弦たちの中にあってホッとする存在です。ダジャレ好きですが。

    素敵なレビューもいただき、とっても嬉しいです♡
    弦たちも大喜びで、さらに語りたそうにしております♪ (服の裾がPC脇にあるギターに触れて、マジで弦が鳴りましたw ビ〜ン! って)
    楽しんでいただけてよかった。私はギター弾けないヒトなのですが、ネタ提供者の協力のもと、頑張って書いた甲斐がありました!ありがとうございました!

  • 2弦の美学への応援コメント

    ああ~自分大好きなタイプですね。絶妙な具合でイラッとさせてくれるのが可笑しい(笑)
    これを他の弦が言うと失笑なんだろうけど、この弦ならしょうがないなと思わせるところが二弦なんでしょうね。

    作者からの返信

    書きながら私も何度かイラッとしましたw でも、しょうがないですね。2弦ですから。
    実は、一番書きやすかったのがこの2弦でした。ナルシストでオレ様なギタリスト像を投影しております。(モデルがいっぱいいるので書きやすい)

  • いやー。
    良い演奏でした笑

    最後に2弦が切れるとこまで完璧でした笑
    エレキは昔弾いていましたけど、引っ越しの時に知り合いにあげちゃいましたから懐かしく思いました。

    あと、カポが借りパクされるのには笑いました。
    ソロ・ギター初めてからは私にとってカポは必需品になってますので(;´∀`)

    楽しい作品をありがとうございました!
    もう少しギターに優しくしようと思います笑

    作者からの返信

    うほ〜い! ありがとうございます♪
    nikataさまはギター弾かれる方なのですね。ギタリストに楽しんでいただけるのは、本当に嬉しいです。ちょっと緊張しますけど(笑)
    2弦が切れるのはアレです。タイトル回収ってやつですw

    ギターに優しいギタリスト。素敵です☆
    愛器と楽しいギターライフ(with カポ)♡ 末長くお過ごしになれますよう、お祈りしております。
    嬉しいコメントと☆評価、ありがとうございました!!

  • 4弦の傷心への応援コメント

    Fコード挫折の戦犯で笑いました。

    作者からの返信

    戦犯はひどい言われようですよねぇ……
    私は好きなんですけどね、4弦。聞いてる分にはw
    はい、私もFコード挫折した人です(笑)

  • 5弦の主張への応援コメント

    うわあー、こういうキャラなのか5弦は。読んでる分には楽しいですけど人間だったらすっごく嫌ですね。アヒャ、ヒャ、ヒャ

    作者からの返信

    これはあくまでも、この演奏者さんのギターの5弦です。別の演奏者さまの5弦くんは、またキャラが違うかも。
    この5弦くん、たまに会うには楽しいかもしれませんが、毎日だと鬱陶しいですねw アヒャ、アヒャうるさいし。

  • ちょこっとこぼれ話への応援コメント

    昔はピック財布に入れて持ち歩いてたなー……(遠い目)
    最近サボり気味なのでまた弾いてみようかなーという気持ちになりますね。
    というか『野生のギタリスト』に笑っちゃいましたw

    作者からの返信

    nikata さまは、ギター演奏できる方なのですね! 素晴らしい!
    私は弾けないくせにこんな話を書いちゃいましたw

    『野生のギタリスト』は、世界中に生息しております。彼らを飼い馴らすのは難しそうですから、遭遇したら程よい距離を保つことをおススメします。
    エフェクター等をチラつかせれば、向こうから寄って来るかもしれませんが……

    あ、もしやnikataさまも、野生の?(震)

  • こんにちは。
    それぞれクセある弦たちのつぶやき、楽しませていただきました。
    最後の演奏もしっかり特徴が出ていて……やっぱり2弦は切れちゃうんですね(^^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    クセ強めの弦たちでしたが、楽しんでいただけたなら嬉しいです♪
    2弦、やっぱり切れちゃいました。みんな気合い入っていたのにぃ……1弦がはしゃぎすぎましたねw
    張り替えたばかりなのに、また張り替え。痛い出費です(泣)

    ☆評価もありがとうございました! 嬉しいです♡

  • King Gnuの常田さん、黙々とギター弾くけどすげーうまいし音楽性が神だし作詞作曲ピアノチェロなんでもできる天才じゃないですか?そして天才なのに笑顔がおじいちゃんみたいに優しいところもめっちゃ好きなんですよね。常田さんに抱かれるギターになりたいーーーー!!
    などと年甲斐もない妄想が炸裂した最終話でした♡♡
    ギターさんのお話、とても楽しく拝読しました。やっぱ音楽最高です!!✨

    作者からの返信

    King Gnuは初めて聞いた時震えましたね。なんかスゴイの出て来たー!って。
    と言いつつ、あんまり知らないのですが。
    常田さんという方、なんかすごい多才らしいですね。そういえば最近、雑誌で見ましたよ。FENDERからシグネチャーモデルが出たらしいです。なかなかカッコいいギターでした。16万5千円ですって。買っちゃう?

    音楽好きな方に楽しんで読んでいただけたの、すごく嬉しいです♡ シアワセ♡
    ☆評価も、ありがとうございました!!

    編集済
  • 2弦の美学への応援コメント

    2弦さんのナルシストっぷりがあまりにもナチュラルで、生まれた瞬間からナルシストな人(?)なんだろうなあと思いました^^;(笑)
    ギター、弾けると楽しいのでしょうね。めちゃくちゃ難しそうな気がするんですが……弦の押さえ方とか弾き方とか、むしろピアノより難しくありませんか?´д` ;

    作者からの返信

    2弦に生まれついた以上、『美』からは逃れられない宿命なのです。きっとw
    ギターは持ち運べるし、演奏の自由度も高いし、どこでも気軽に弾けるからいいですよね。弾くと盛り上がりますしね。ま、私自身は弾けないんですが。
    昔ちょっと教えてもらいましたが、挫折しました……だってね、首と肩がバキバキになって、頭痛がしてくるんですよ……きっと、弦の押さえ方が下手だったんでしょうね。
    でも、綺麗に音が出せたときは、すごく嬉しかったなぁ。

    超高速で弾く人の指の動き、あれは人間業じゃないですよ。ほんと、凄いです。

  • ちょこっとこぼれ話への応援コメント

    楽器を作る材料が減ってしまうのは、何気に怖い話ですね´д` ;それに変わる人工的な素材を考案したって、自然に育まれたものに勝る音色など出ないでしょうし……上質な木を使う楽器たちが将来的に幻になっていくなんて、絶対にあってはいけない事態です!!(>_<)
    やはりもっと木を植えるべきですよね。このハゲかけた地球に。

    作者からの返信

    そうなんですよー! 怖いですよね。
    木を植えて、育つまでの年数と楽器を作る木材として使用できるよう加工・乾燥の年数を考えると、気が遠くなります。
    しかも、森林火災やなんかで燃えちゃうのは一瞬ですからね……
    ハゲかけた地球、という言葉に思わず笑ってしまいましたが、笑い事じゃないんです……世界中で植樹活動が広まっているようですが、もっともっと広まるといいなと思います。


  • 編集済

    4弦の傷心への応援コメント

    指5本なのに弦が6本でキレる初心者……´д` ;
    ってことはピアノはきっとほぼ全人類にキレられてますね、私もキレたことあります。押す場所多過ぎ、しかも指10本に違う動きさせるとか頭おかしいんちゃうか!?と(関東人です。笑)
    でも、そういう苦労があってこそ音楽って素晴らしいんですよね♡

    作者からの返信

    aoi さま、ピアノ経験者なのですね! 素敵。私は縦笛とピアニカしか吹けませんw
    ピアノやってた方って、パソコンのブラインドタッチを覚えるのが激速だった気がします。それこそ、「指10本がバラバラに動くとか頭おかしいんちゃうかー!?」と驚愕したものです。(私も関東人です)
    ところで、ピアノって……鍵盤楽器だけど、実質弦楽器じゃないかと思うのですが、どうなんでしょう。

    コロナ禍で楽器に挑戦する人が増えたみたいですね。今もどこかで4弦がキレられているかもしれませんw

    編集済
  • 5弦の主張への応援コメント

    うわ、5弦さんは「大変っすよ〜」と口では言いながら全然悩んでないだろお前!?ってタイプですか……6弦さん、気合いで何とかなるそうですよ!´д` ;(笑)

    作者からの返信

    5弦さんはいつもごきげんさんですね。

    5弦「あ、5ゲンはゴキゲンって。ダジャレっすか。アヒャ、ヒャ、ヒャ☆」
    6弦(今日もうるせー……)

    相変わらずの彼らです(笑)
    5弦の辞書に「悩む」という言葉は無いみたいです☆ というわけで、6弦さんはまだまだ苦労しそうw

  • 6弦のボヤキへの応援コメント

    幸せ探す6弦くんの独り言……ラクして生きてる奴なんていないよなあ、としみじみ頷きました……(笑)

    作者からの返信

    わあ、ありがとうございます!
    6弦くんが涙ぐむ勢いで喜んでおります。6弦やっててよかった……だそうです。
    6弦くんの幸せ探し、ここに見つけたり。

  • いやもうなんか最後までこのテンションで書ける霧ちゃんが素敵過ぎますwww
    さすが、鞭も弦も、細くて長いものはお手の物なのね✨✨
    ほんとに面白かったから、これ、マニアックな方向に掘り下げていってもギター好きがついてきそう🎸 
    え? 私ですか? 私、実は弦楽器のあの弦がこすれる音が苦手なんです。チョークで黒板引っ掻いた時と少し似てない? と言いつつ、今でもLIVEがあると必ず行くティーンエージャーの時からの大ファンのバンドは、ツインギターなのでした♬ いぇい♡

    作者からの返信

    最後までお付き合いくださり、ありがとうございました♡
    ほんとはね、最後までノンストップでギュイ〜ンと書くつもりだったのですが、途中でしばらく止まってしまいましてね……
    ま、まとめて読んでいただく分には関係無いのですがw

    マニアックな方向、ネタはあったんですよぉ〜! ピックアップのマウント合戦とか、ネックとボディのマッチングがどうとか、トレモロアームと裏のバネの関係性とか………あと、エフェクター等の機材とかも言い出したらもう、無限ですからね。
    とか知ったように言ってますけど、私ギター弾かないんでね。(えーw)
    ネタ提供者の協力が無いと、書けないのです。ははは。

    ツインギターのバンド、誰だろう? ……って満ちゃん! ライブは行くんかーい!
    「弦がこすれる音が苦手」とか、どの口が言っとんじゃーい!

    ……と下手なツッコミはさておき、楽しいコメントと☆評価にも感謝です。ありがとうございます♡

    編集済

  • 編集済

    2弦の美学への応援コメント

    こうやって読んでくると、私の中のイメージでは間違いなく2弦がTHE・GUITAR、って感じ。1弦ではないのよ。うん。
    このナルっぽさ、自己中なところがまーさーに! ギターだなあ🎸と。

    作者からの返信

    そう!! 私の中でも、2弦はまーさーに!! ギター……(というか、ギタリスト含む)って感じですかねw

    バンドのギタリストなんて、ナルな俺サマばっかですからね!(偏見)
    ライブ中にドラムがペース崩せばバスドラムに蹴り入れるし(実話)、ボーカルの調子が悪けりゃ歌ってるボーカルの前に立ちはだかって歌そっちのけで弾きまくるし(実話)、他所のギタリストを誉めようもんならガチでヘソ曲げますし(実話)。
    (もちろん、そうでない方も大勢いらっしゃるのは存じております! 存じておりますよ!!!)

    編集済
  • 3弦の平安への応援コメント

    たしかにカマボコ山のてっぺんだけに、じーっと、ね。
    GはGでも、動き回らないGはいいやつだ。
    あの例の、やたらと素速く動き、どこにでも出没して皆に嫌わてれるやつとは大違いだな👍

    作者からの返信

    同じGでも、あっちのGとは大違いです!
    今年の夏は久々にベランダで遭遇しましたよ(泣) 殺虫剤と消毒液とユーカリオイルばら撒いて撃退しましたが、怖かった……あいつら、半分にぶった切っても別々に動き回りそうで怖いですよね……って、自分で言って想像しちゃった! うぎゃあああ!!!

  • ちょこっとこぼれ話への応援コメント

    この「良い木が無くなる」問題、私が聞いたのは三十年前でしたwww ギターのみならずピアノでもそう言われていて、だから「古いピアノは安易に処分しないで大切に弾いてあげてくださいね」と言われました。実際、弾くと分かるんですよね。色々と違いが。
    古い物の価値が認められること自体は悪いことじゃないんですけどね。腕時計もそうだし、楽器、この前は北欧家具も書かれてましたっけ。投機的に値段が上がってるって。こうなってくると、好きで使いたいひとの手にはなかなか渡りにくいんだろうな、と残念になります。

    ……あ、うっかりマジメな話っぽくなっちゃった。しまった。酒が足りないんだな。
    霧ちゃん、お代わり~🍺

    作者からの返信

    そうそう。だいぶ前から言われてたんですよね。で、今はもう「ほとんど残ってない」状態なのだそうで。これはギターメーカーの人から聞いた話なので、確かです。
    ピアノもそうなのか。あれは木をたくさん使っているから、痛手でしょうね。
    古い物を大切にする事自体は大賛成。でも、楽器は投機目的にしないで使ってあげて欲しい……
    いつかギターも、お高いバイオリンみたいに所有者と使用者が別れていくのかもしれませんね。

    あ、お酒お代わりですね。よろこんで〜!!

  • 5弦の主張への応援コメント

    コレはアレだな。頭が休日なんだな。
    うん。一緒に昼間っから酒でも飲もうか。そこの5弦よ🍻

    作者からの返信

    5弦、一緒に飲んだら楽しそうですよね♪ ちょっとうるさいかもしれないけどw
    アヒャヒャw

  • 6弦のボヤキへの応援コメント

    Mr.アターゴに一票v
    ↓↓↓

    作者からの返信

    Mr.アターゴのコメント、前半と後半どちらに一票ですか?

    答えによっては、満つるさまにも鞭を………

  • やっぱり逝ったか……

    作者からの返信

    プッツリ逝きました。(タイトル回収)
    おかげで全弦張り替えです。1弦の野郎め……


    コメントと☆評価、ありがとうございます!!
    ロックなサウンド聞かせてやるぜぇ! ギュイ〜〜〜〜ン!!

  • 新調してご機嫌な弦たちの奏でるメロディが文字となり……聞いてはいないのに音を楽しんでいる感覚になれました。色々な音や声が聴こえてきましたが、なぜか一番耳に残ったのは……アヒャヒャ!!って(笑) なんという存在感でしょう☆
    とても面白かったです★★★

    作者からの返信

    音を楽しんでいただけましたか!! 何より嬉しいお言葉です!
    お調子者の5弦さん、何気に人気があって嬉しい♡ アヒャヒャ!!「ビィ〜ン!」←鳴っちゃったw

    楽しいコメントと☆評価、ありがとうございます!!
    お礼に一発どうぞ♪
    オホホホ( ^^)/~~~~~~~~~νピシッ!

  • ちょこっとこぼれ話への応援コメント

    マイクスタンドへ戦闘機の撃墜マークのように並べて貼ってるギタリストもいますね。投げて、そこから取るのかと思えば取らない……そして投げないと言う拘りっぷりでしたが(笑)

    作者からの返信

    あれ、並べてあるのに取らない人いるんですか? では、何のために……?
    ミュージシャンの謎の拘りでしょうか。彼らの生態は不思議に満ちていますね。

  • 6弦のボヤキへの応援コメント

    ジューダスプリーストは6弦パラダイス☆
    なんだかんだ言っても、チューニングなどの音出しで一番最初に爪弾かれるのは6弦さんじゃないかなぁ?

    ――「ごめんよ、固くてごめんよ。そんなに強く押さえなくても、ちゃんと音は出るから大丈夫だよ」

    素敵なエロポイントです!

    作者からの返信

    いやソコ、エロポイントじゃねえから!!!(怒)
    もう、あれです。使用済みの弦を編んで鞭にして、しばきます。
    オホホホ( ^^)/~~~~~~~~~νピシッ!


    たしかに、6弦パラダイスな曲もたくさんありますね(笑)
    派手に活躍したかった6弦さん、この持ち主さんに当たってしまって不運でした。ドンマイ!

  • ギターの弦それぞれを擬人化するという発想に脱帽です!学生時代にバンド組んでいたときのことを思い出しつつ楽しく読ませてもらいました。
    チョーキングを覚えた頃は弦が切れないか心配しつつ恐る恐るでしたが、そのうちチューニングがてらキュイキュイするように……。
    私は恥ずかしながらベースの子(元ギター)にカポを借りパクしている側でした(^^;) (最終的に返したからセーフ?)

    作者からの返信

    布原夏芽さま
    最後までお読みいただき、ありがとうございます!
    (あの夏に、置き去り in関西、楽しく読ませていただきました!)


    バンド経験者さまなのですね!
    私はこんなものを書きつつ弾けないヒトなのでヒヤヒヤしてしまいますが、楽しんでいただけたなら嬉しいです!!
    チューニングがてらキュイキュイ(笑)
    もしかしたら、2弦が苛ついていたかもしれませんねw

    カポ、返したならセーフです! セーフ!!!

  • ギターといえばエアギターしか嗜みませんが、なんか愛着が湧くようでした!
    こういうのも面白いですね!

    作者からの返信

    あははは!! エアギターを嗜まれるのですね! 最高です☆
    ギター関連のお話はいつか書きたいと思っていたので、準備不足でしたが始めちゃいましたw
    で、音楽ジャンル云々の企画で締め切り間に合わなかったという(ダメじゃん)

    見切り発車はよくないですね。遅まきながら痛感致しましたw

  • 2弦は本当に切れやすい奴ですね。
    1弦の方がナヨッてるくせに……
    アームで揺らされた上チョーキングで寄せられ……彼の弦生も思えば不幸だったのかも知れません。
    しかし切れた彼も、パーカーのフード紐が引っ張られて中に入ってしまった時の取り出し役として再利用される日が来るかもしれないので、まだまだ弦生捨てたもんじゃないよ、と声をかけてあげたいです。
    ボディとネック、さらにピックまで今は無きカポも思い出してもらえた中、黙々と音を拾い続けるピックアップの健気さもまた良いものです。

    ということで意味もなく色々書きたくなってしまう程、ギターパーツ達の物語を楽しませていただきました。
    完結お疲れさまでした。

    作者からの返信

    弦生…!!(爆笑)
    そして再利用法が渋過ぎる(大爆笑)
    淡々と面白いこと書くの、反則ですw ニヤニヤが止まらないじゃないですか!

    あー、ピックアップのネタ、実はあったんですよ。パーツの中で唯一、女性の設定で。
    フロントポジション(妻の座)の取り合いとか、センターは前妻なのでちょっと控えめ(低め)になってる、とか。
    ただ、ピックアップの設定は本当に人それぞれだそうで、迂闊に手を出せないなと思い、ボツになりました。

    ギターパーツたちのあれこれに最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
    これからは、切れた2弦は取っておくことにします。

  • 完奏、おめでとうございます。
    最後は、やはり切れちゃいましたね。(笑)

    カポタストへのリクエストにお答え頂き、ありがとうございました!
    …て、え? 終わっちゃうの? アンコールは?
    あと、ケースの中にお金を頂いて、ケース君がシメるんじゃないの?

    え~~~? 終わっちゃうのぉ~~~?( ブーイング )

    作者からの返信

    完奏! たしかにw
    ありがとうございます♪
    最後に切れて終わるのは、タイトルを付けた時点で決めておりました。なのでこのお話は、オチへ至るまでの長い前振り……(シー!)

    カポ借りパクは、ほぼ実話です。あはは。
    音叉もかつて見かけた気はしますが、この演奏者さんは全然使わないんですよね……まぁ捨ててはいないでしょうから、家の中のどっかにあると思います。


    アンコールとは! なんと、嬉しい限りです!!(感涙)
    もしアンコールがあるなら、夏川さまの「ケース君がシメる」案を採用させていただきますね!
    …でも、おそらく無いと思う。残念ながらネタ切れですw

    「この度は『うちの2弦はキレやすい』をお楽しみいただき、ありがとうございました。これにて終演となります。どうぞお気をつけてお帰りください(アナウンス&客電点灯)」

  • 霧野様

     完結おめでとうございます!
     みんな可愛いなと思いながら読ませていただきました。
     ノリノリの演奏主さんと、張り替えてもらってウキウキ、心の内を語り合ってちょっとすっきり気分の弦とピックとボディと、そのほかみんな(笑)
     でも最後、切れちゃいましたね(^^;
     また張り替えお疲れ様です。面白かったです。

    作者からの返信

    きゃ☆ 可愛いですって!! ありがとうございます!
    ギターパーツたち、喜んでおります♪

    弦を張り替える度にこんな遣り取りがあったら、賑やかで楽しそうだな〜と思いながら書いておりましたw
    最後に弦が切れて終わるという展開は、初めから決めてたんです。なので、そこまでどう持っていくか…というお話でしたw

    張った直後にまた張り替え、げんなりですよねw ほんと、お疲れさまでーす!(他人事)

    楽しんでいただけたのなら嬉しいです!! 最後までお付き合いくださり、ありがとうございました♡


  • 最高でした(*´ー`*)
    なんか応援してるグループの舞台裏インタビューを聞いてからコンサート観たみたいな。そしてタイトルがすべてを表す感動のフィナーレ。圧巻の幕切れでしたね。笑

    切れてますね~★

    作者からの返信

    っひょお〜〜〜!! ありがとうございますっ♪

    すごく嬉しい感想!!! そんな風に読んでいただけてたなんて! 書いた甲斐がありました。まことに、感無量です……

    弦切れての幕切れ。
    このタイトルですから、もう結末はこれしかないと思いましてw
    「切れちゃいないですヨォ(小力)」と言いたいところですが、切れちゃいました★

    ☆評価まで! ありがとうございました!!

  • 演奏シーンが楽しくってしょうがないです!!
    やっぱりチョーキングの餌食にー(笑)

    ネックとボディがお互いの色を褒めあうところ、胸熱じゃないですか…
    長く連れ添った故の馴染み感。これなんてブロマンス?

    すっごく楽しかったですー。
    ありがとうございました!!ヽ(´▽`)/

    作者からの返信

    演奏シーン、楽しんでいただけましたか!! やったあ!!!
    〜 中略 〜 ってどうよ、とも思いましたが、セーフ? セーフですね?!(必死)
    チョーキングはアレですね。結末は決まっていましたから、丁寧な前フリってやつです。テヘ☆

    ネックとボディのブロマンス!
    その発想はありませんでしたが、言われてみればたしかに……ゴクリ。
    ガッチリ嵌ってますし、しかも4点留め……なんだか意味ありげなような………トレモロアームがふたりの仲を揺さぶって……

    だ、だめだ! 頭の中がソッチの世界に!!!

    新たな妄想展開まで示してくださり、こちらこそありがとうございましたデス!!!

  • 終盤のみんなのテンションの勢いにめちゃくちゃ笑いました!
    そしてキレながら切れる2弦。こりゃまたやり直しですねー。
    軽いノリで面白かったです!

    作者からの返信

    ありがとうございます〜!!

    ここまでの流れを短期間で一気に書こうと思っていたのですが、その目論見は失敗しましたw
    でも、勢いに笑っていただけたのなら良かったです♪

    弦のみなさん、せっかく張ったのに張り直しですね……やれやれ。
    最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!!
    ☆評価も嬉しいです! わ〜い♪

    編集済
  • あ、切れた。
    キレたら切れた(笑)

    さすが霧野さん、おあとがよろしいようで(^^)

    作者からの返信

    ありがとうございま〜す♪
    タイトルを決めた時点で、オチはできておりましたw

    せっかく張り替えたのに、また張り直しです……(涙)

  • 1弦の動揺への応援コメント

    お疲れ様です。

    上手く、まとめましたね?
    もう少し、『 クセ 』のあるヤツかと思いましたが、意外とブルジョアのようですね。(笑)

    ふと思いましたが、弦を張った後、余った分の弦はどうしているのでしょうか?
    私の時代はクルクル巻いて、アクセサリーのようにしていました。 6~5弦は左巻き、3~1編弦は右巻き… とかにして、綺麗に一列に並ぶよう、『 配置 』していましたねぇ…… ( 懐かしい )

    あと、撤去した弦は、セットにして緊急用に保管していましたが、溜まってしまい、結局、廃棄していました。 廃棄された『 彼ら 』の声も、聴きたいものです。

    ネック&ボディ、楽しみにしてます~♪
    さて、ではSFの更新、遂行して参ります!

    作者からの返信

    1弦さんのお話、以前いただいた夏川さまのコメントより「指に食い込む」を使わせていただきましたよ!
    ゆっくり更新の利点がここに…!(などと正当化してみる)
    1弦はノッてくるとはっちゃけますが、普段はわりと大人しめです。音小さいし。

    余った分の弦は、クルクル巻いてゴミ箱へ直行ですね。危ないので。撤去した弦も同じく。金属ゴミとして出していると思います。
    廃棄された『 彼ら 』の声かぁ………考えた事ありませんでした。「老兵は死なず、ただ消え行くのみ」といったところでしょうか。

    SFの更新、楽しみにしております♪

  • 1弦の動揺への応援コメント

    一弦の細さは必殺仕事人の暗器に使えるなと思ったことがありましたなあ。
    何か指にタコ出来る前だと指が切れそうってのは確かにある、うん。

    作者からの返信

    必殺仕事人!! たしか、三味線の人いませんでした? 笑
    1弦、細さは納得ですが長さは足りるでしょうか。かなりの近接戦になりそうだし、自分の指も切れそう……あ、罠を作って仕掛ければいいのか。

    そういえば、使い終わった弦って再利用の方法は無いのかな。
    器用な方ならば、アクセサリーとか作れそうですね。長く使うと錆びるのがネック(ギター弦だけに)☆


  • 編集済

    1弦の動揺への応援コメント

    最近大活躍されてる六つ子のシェーの人を思い出しました。でもかなり調子いい系ですね。わりと楽しく飲めそうな。笑
    ボディさんとネックさんのインタビューも楽しみです!

    作者からの返信

    まさに、シェーの人で正解です☆
    1弦は細いせいか音も軽めなので、ノリも軽いのです。たぶんw
    一緒に飲んだら盛り上がりそうですが、すぐ調子に乗って店に迷惑かけそうな気もします。3弦か6弦あたりが納めてくれるか、2弦にシめられて泣くかもw

    ボディとネックもうずうずしておりますよ。いつもありがとうございます!

  • 1弦の動揺への応援コメント

    あー、なるほど!ミだからミーざんす!
    細いけどどうしても目立つんですよねー。おとなしい性格じゃいられませんよね♬
    これで終わりかと思ったら、ネックとボディまで物申しますか。
    うわー、すごく色々語ってくれそう。楽しみですー♪

    作者からの返信

    1弦くん、目立ちたいけど3弦とのダジャレ被りは嫌みたいですw

    最終話までの流れは決まっているので、早く進めたい……のですが、ネックとボディのお話、いつ書けるやらわかりません(汗
    せっかく楽しみにしていただいているのに、すみません。頑張ります!

  • 2弦の美学への応援コメント

    やっと業務から解放され、出張から帰って参りました~

    早速、拝読致しましたよ。
    …ほお? まだ1弦が無いですね。(こうしてプレッシャーを掛ける)

    確かに、2弦は切れ易い。
    やはりナルシストなんでしょうかね?(笑)
    指の間で『 キラ~ン 』と映る2弦は、おっしゃる通り、美しい……


    あと、拙作エッセイを応援頂きまして、ありがとうございます!
    本日、更新予定です。
    例のSFの方は… すみません、設定補足につき、校正をし直しております。
    明日以降、更新致します。

    さ~て、1弦ですね。
    メッチャ、期待しております!(再び、こうしてプレッシャーを掛けておく)

    作者からの返信

    お帰りなさい! お疲れさまでーす!

    お疲れの中、さっそくお読みいただきありがとうございます!
    しかし、ここまで露骨にプレッシャーかけられたのは初めてですよw
    だからと言うわけではありませんが、1弦の話を公開致しました!
    よろしくお願い致します。

    SFのお話、楽しみにゆっくり待っております(プレッシャーはかけませんよw 楽しみにはしておりますけどね ←)!
    エッセイの方にもまたお邪魔致します。
    では、おやすみなさい。
    夏川さまも、ごゆっくり身体をお休めくださいね。どうぞ良い夢を。

    編集済
  • ちょこっとこぼれ話への応援コメント

    連日で、お邪魔致します!

    弦、6本同時張替だったんですね。 失礼致しました。 少々、分かり難かったので……

    ピックは、私も持ってました!
    ハードからミディアム、ソフトまで、数十枚はあったかと。 安かったですからね~
    私は、フォーク最盛期時代をリアルタイムに過ごした年代ですが、あの頃、バーや居酒屋に、よくアコギが置いてあったんですよ。 で、すぐに弾けるように、とサイフに2枚ほど入れていました。 今でも1枚、入っています。 まあ、かつてギターをやっていたと言う『 証 』みたいな… 縁起物のような感覚です。

    学生時代は、バンドも組んでいました。 担当は、ギターではなく、ドラムでしたケドね。
    その頃のメンバーが、その後、早死にしましてね……
    そんな思い出を『 青空のふもと 』と言う拙作エッセイの、第8話『 我が追憶のギタリスト 』として綴ってみました。
    お時間があれば、どうぞ。

    次は、いよいよ3弦ですかね?
    私的には、3弦が一番『 ミスる 』ポジションだったような……
    ビミョーに、押さえ難いんですよ。(泣)

    では夜勤、行って参ります!
    出張もありますので、3~4日ほど留守に致しますが、またお邪魔させて下さい。
    宜しくですー

    作者からの返信

    やはり、分かり難いですよね。すみません。
    各パーツがわ〜っと話した後、「みんな張り替えたことだし、演奏しようぜ♪」 とノリノリで終了、の流れだったのです……が、途中で頓挫して放置。流れを止めてしまいました。

    夏川さまも振ったらピック出てくる派ですね! やったあ! なんだかわからないけど、ちょっと嬉しい。縁起物、という感覚も素敵ですね。
    お仕事と出張にもピックは連れていかれるのでしょうね。どうぞお気をつけて。
    お帰りの頃には更新できているといいのですが(汗)

    エッセイの方にも、後ほどおじゃま致しますー!

  • 4弦の傷心への応援コメント

    ご無沙汰です。
    面白そうなモノ、始めましたね。

    私も20代の頃、ドコかへ行く際、サイフ忘れてもギター(アコギ)は、忘れなかった時代がありました。
    左手の指は、親指以外、全ての指先の指紋がタコにより消えましたねぇ……

    弦の張替は、6本同時にしないと、音が変わっちゃいますよ? 昼飯が、アンパン1個になろうとも、弦は6本セットのものを買いました。 音楽やってる者の『 こだわり 』です。
    ちなみに、一番指が痛いのは1弦です。 く… 食い込むんスよ、あの細っそい弦が……!


    あまり自由になる時間が無く、頻繁にはお邪魔出来ませんが、また寄らせて頂きますね。
    弦以外にも、カポタストとか、音叉(おんさ)とか、出て来るのでしょうか?

    私の拙作にも『 萌黄色の五線譜 』と言うタイトルの、吹奏楽の音楽モノがありますが、「 6月の更新 」と言う参加資格に阻まれ、辞退致しました……

    作者からの返信

    夏川さま、お久しぶりです!! お忙しい中おいでくださりありがとうございます。嬉しい♪

    前からフワ〜っと「ギター擬人化」とか「架空のギターメーカーの社内あれこれ」みたいなものを書いてみたいと思っていて、ちょうど面白そうなきっかけがあったので始めてみました。完全に見切り発車で始めてしまったため、文字数が審査基準に満たぬまま締め切りを迎えましたw ダメじゃんw

    夏川さま、ギター弾きでいらしたのですね!
    実は私自身はギター弾けません。指と背中が痛くて挫折しました。このお話は、ネタ提供者の協力ありきで書いております……(なので、なかなか進まない)
    更新が飛び飛びなのでわかりにくいかと思いますが、実はこれ、6本同日に張り替えている設定なのです。と言いつつ、まだ1弦のとこ書けてない(涙)
    途中、インタビュアーであるピックくんのこぼれ話を挟み、弦の皆さんのお話を聞いた後、ネック(トレモロアームと裏のバネ含む)さんと、ボディーさんのお話を聞く予定です。
    基本、1本のギターを構成するパーツの擬人化なので、周辺小物の登場は考えていませんでしたが……ちょろっと出てもらうのも面白いかもしれませんね! 検討してみます。ありがとうございます!!

    「萌黄色の五線譜」さっそくフォローさせていただきました。夏川さまの作品はどれも面白そうなものばかりで、どれから読もうか迷ってしまいますね!
    今やっている連載が終わったら、しばらくヨムヨムさんになろうと思っておりますので、もしかしたら怒涛の勢いでお邪魔するやもしれません。どうぞお目こぼしください……

    編集済
  • 2弦の美学への応援コメント

    何でだか知らないんですが、うちのぞうさんギターは2弦くんが一番切れるんですよね。
    全くチョーキングとかしないのにな~何でなん? 俺嫌われてるの?

    作者からの返信

    桁くとんさまがイケメンなので、2弦くんに嫉妬されてるんじゃないですかね?
    女子が弾いたら切れないかもw

  • 3弦の平安への応援コメント

    何たる落ち着き……
    3弦、おまえは俺の心のオアシスだよ。

    作者からの返信

    3弦「オアシスなどと過分なお言葉をいただき、痛み入ります。今後とも精進して参ります……」

    3弦さん、珍しく誉められて緊張しちゃったみたいですw

  • ちょこっとこぼれ話への応援コメント

    ピックはゴキブリかっ!
    とはいえベーシストもピックは5,6枚財布に入れてたりします。
    安い楽器もそれなりに育つってのは良く言ったもんで、それなりに味が出てくるもんなんですよね。
    初心者向けのアイバニーズでも。

    作者からの返信

    アイバニーズ!! たしかうちにも1本あるはず、です。私のものではないので、記憶は曖昧ですがw
    安い楽器でも、愛情とお手入れを欠かさなければ育ってくれるみたいですね。

    ベーシストさんもやっぱり持ってますか。ピックw
    そういえば桁くとんさまのお話でも、お父様がピックに言及されてましたよね! 「やっぱ、あるんだ」と思いながら読んでました。

    ピックはもちろんゴキブリではありませんが、たまにソファの隙間とか本の間とかカーペットの裏とか冷蔵庫の下とか、思わぬところに潜んでますから……ちょっと似ているかと(笑)

  • 4弦の傷心への応援コメント

    パワーコードだと5弦と一緒くたにされる4弦。きっと嫌なんでしょうね。
    でも4弦、意外に切れないからす・き・

    作者からの返信

    不遇の4弦さん、好きと言われて嬉しそうです!! デレデレしております!
    4弦に成り代わりお礼申し上げます!! ありがとうございます!

  • 5弦の主張への応援コメント

    うわ、5弦、おまえそう言う奴だったんか……
    しかし5弦が無いと成り立たないし、ハーモニクスチューニングもしづらい……
    くそう!

    作者からの返信

    5弦さん、お調子者だけど悪いコじゃないんです! ちょっと声がデカイだけで、周囲に気遣いのできる優しいコなんです。たぶんね!

  • 6弦のボヤキへの応援コメント

    いや、6弦はパンクバンドの曲で大活躍ですよ。
    グリーンデイ弾くのに6弦無かったらシャレにならないですもん。

    作者からの返信

    ですよね!! ジャンルや曲によっては6弦だって大活躍です!!
    このギターでは……6弦さんは不運でしたね。かわいそう。
    持ち主さんが6弦を活躍させてくれることを祈るばかりです。

  • 2弦の美学への応援コメント

    やっぱりチョーキングにキレるんですね(笑)
    あれはそんなにヤバいのか…。

    アルペジオキラキラ✨わかりすぎる〜!
    エレキに対抗するわけじゃないけど、クラシックギターのアルペジオ超ヤバいですから!間違いなく口説きに来てますから!(何の宣伝?)

    作者からの返信

    チョーキング、ヤバいです。弦への負担が大きくて切れる可能性が高くなるのに、自分が音を出せないとなれば、ね……

    アルペジオで口説きに来る?! 何ですかソレ、詳しく聞きたいです!!!
    あ、もしかして黒須さま…そういったご経験が………(キャー!)

  • 2弦の美学への応援コメント

    ものすごく、とある芸能人を思い出しました。笑
    ぶち切れナルシストいいですね。こうなると1弦さんのインタビューが楽しみすぎてピックくんを応援してしまいます(・∀・)

    作者からの返信

    とある芸能人、誰だろう……ものすごく気になります!!!
    2弦さんはナルシストなだけに、自分の思いどおりにならないとキレちゃうのかもしれません。

    ピックくんへの応援、ありがとうございます!!!

  • 2弦の美学への応援コメント

    これはまた距離感の難しいタイプの方……笑

    作者からの返信

    そうですね。ナルシスト自己中ですからね……テキトーに誉めときゃ良さそうな気もしますが、「誉め方がなってない。誉めポイントがずれてる」とか言い出しそうですw

  • 2弦の美学への応援コメント

    書いてますよ、がっつり書いてますよ!

    作者からの返信

    あっ、やべ!!! 消すの忘れた! 2弦さんにキレられちゃう〜!(by ピック)

  • 3弦の平安への応援コメント

    文字通り身を粉にするピックさん(笑)

    作者からの返信

    そうなんです。ガンガン削られてますw
    でも痛くはないらしいので!(ということにしておいてください)

    コメントありがとうございます!

  • ちょこっとこぼれ話への応援コメント

    このお話を初めて拝見した時から、「ピックが擬人化したら、スクラッチされるたびに痛がって大変そう…」と思っていました。でもなんやかんやお元気そうな様子だったので、なぜかよかったよかった…という気持ちになりました。楽しく拝見しましたー

    作者からの返信

    お読みくださりありがとうございます!!
    実は次の3弦のお話で、ピックさんが「削れるの早くて消費量が凄い」と漏らしておりますw
    でも痛くはないみたいなので、どうぞご安心ください。

    コメントありがとうございました。嬉しいです!!

  • 3弦の平安への応援コメント

    なるほどー、チョーキング!
    これはクラシックギターではやらなかったです。スライドならやりますが。
    他の弦への迷惑?が確かにかかりそう(笑)
    Gだけに、ジーっと、上手いこと言いますね♬🎸

    作者からの返信

    3弦さん、オヤジギャグの人でしたw
    (これまでの弦さんも、こ〜っそりダジャレ放り込んでるんですけどね。ヒソヒソ)

    クラシックギターには、チョーキングは無いのですね! 知りませんでした!
    スライドの方が弦への負担は少なそうですね。エレキの人は、なんでチョーキングなんてするんでしょうね。弦への負担や迷惑もそうですが、自身の指も痛かろうに。
    ギターを弾かない霧野は、ポカーンですよ。
    でも、チョーキングって、なんか、その……



    ある種のエロスを感じません?

  • ちょこっとこぼれ話への応援コメント

    ギターが分からないので、なかなかコメントできず悔しい思いをしていましたが、ここならできる!(笑) 1匹見つけたら100匹いると思えのアレみたいですね! 私の思い込みですが、ギタリストってGと共生しているようなイメージが(笑)

    作者からの返信

    ギター、私もわからないんですw
    ネタ提供者からの情報で妄想膨らませて書いてるのでw(ひどい!!)
    なので、ピックさん語り回が一番話が長い(文字数が多い)のですw

    ギタリストとGとの共生……可能性は、否定できないっ!!!
    さまざまな機材、電源切ってもしばらくはあったかいですからね。埃も溜まりやすいし。Gにとっては居心地が良さそうです。

  • 3弦の平安への応援コメント

    これまで登場した中では落ち着いた感じの、おじさんぽい喋りの方ですね!
    次はいよいよ2弦……!どんなキレキャラがくるのか!

    作者からの返信

    3弦さん、クセの強い皆さんの中で落ち着いてます。出番も少ないし、無理に揺らされることも少ないので、マイペースで居られるのでしょうね。
    そう、次は2弦です! キレてくるのかこないのか。乞うご期待!
    (まだ一文字も書いてないなんて言えない)

  • 3弦の平安への応援コメント

    なるほど! じーっくり、じーっとね。うんうん。
    マイペースか!(・∀・)

    作者からの返信

    そー、そー! じーっとね。
    3弦さんは落ち着いた方なんです。オヤジギャグ言いますけど。

  • 3弦の平安への応援コメント

    霧野様

     私はギターを触ったことも弾いたことも無いのですが、このお話を読ませていただいてとても親しみやすくなりました(#^.^#)
     みんな頑張って! 弦さん達(^_-)-☆ とも言いたくなったし(^^♪
     超絶速弾き野郎さん、想像してとてもカッコいいなと思いました!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    エレキギターって、触ったことない人も多いかと思います。弾くのは私も弾けませんw
    そういう人も楽しめるといいなと思って書いているので、親しみやすくなったと言っていただけて安心しました。

    超絶速弾き、ギターの音色はとても綺麗なのですが、聞いているとお酒が進むのが難点です。飲み過ぎ注意、なのです。

  • ちょこっとこぼれ話への応援コメント

    野生のギタリストは危なそうですが、飼い慣らされたギタリストなら逆さにしやすそうですね(*´ー`*)
    いやぁ、冷たい麦茶の美味しい季節になりました。

    作者からの返信

    ギタリストを飼い慣らすのは、容易ではなさそうな気がしますw
    でも、おもいっきりおだてたら逆立ちぐらいはするかも(?)

    私はどちらかというと麦酒の方が好きですが、冷たい麦茶もいいですね♪ 今まさに飲んでおります。麦茶。

  • ちょこっとこぼれ話への応援コメント

    >今ギターをお持ちの方は、大切にした方がいいと思います。
    >持ってるなら弾いてください。頼みますよ!

    ギクギクッΣ(゚д゚lll)
    …すみません、物置のこやしにして幾星霜…
    弦外したり、湿気対策しなきゃマズいの、わかってるんですが…。
    クラシックギターはピックではなく爪で弾くので、ピックにすごい憧れがありました。エレキやってる人にもらった時は嬉しかったです〜✨✨

    作者からの返信

    おぉ、そうなのですね……まぁこれは、あくまでもピック君の思いですしね。
    単に、金にあかせてコレクション感覚でギターを集めているヤツらが気に入らないだけだと思いますw

    かつて愛用していたギターを、弾かなくなった今もずっと手放さずにいてくれる。それだけでもそのギターは幸せだと思います!! ほんとに!

  • 4弦の傷心への応援コメント

    Fの苦労、ありました。
    私、指が短くて太いんですもの…細長い指にどれだけ憧れたことか。
    ギターのために、お風呂入るたびに一生懸命指の間を開いたり、指鍛えグッズで鍛えたりしました〜♬🎸

    作者からの返信

    Fの壁は、あるあるみたいですね。
    私も試してみましたが、まさに指がつる寸前でした。「やってられっか!!」とブチ切れました。手は無駄にデカイんですけどね。残念。
    指鍛えグッズ! そんなのあるんですね! 黒須さまの、かなりの本気を見ました……

  • 6弦のボヤキへの応援コメント

    クラシックギター経験者なんですが、ものすっごくあてはまっててうなずいてしまいました。
    張り替え、めんどい!
    スチール弦、すぐサビる!
    ピンと張りっぱなしだとネックがそっちゃうので、使わないときは緩めないといけないんですが、これがまためんどい!
    弦には弦の主張がありますよね〜。楽しいですっ♬🎸

    作者からの返信

    ありがとうございます!!
    黒須さまはギター経験者なのですね! マジ多才!!!
    私自身はギター弾けない人(挫折組)なのですが、あてはまっていて良かった!!
    黒須さまの共感に、ネタ提供者も喜んでおります。

    素敵なレビューまで!! ありがとうございます! 感激です!!!

  • ちょこっとこぼれ話への応援コメント

    霧野様

     個性的な弦たちのつぶやきも面白いのですが、今回のこぼれ話。色々勉強になりました! そうかー良い木が不足してくると高くなってしまいますね。
     本当に、音を鳴らしてなんぼだと私も思いますので、素敵な音をいっぱい奏でて欲しいです。ピック君、お疲れ様でした。

    作者からの返信

    ピックくんに労いのお言葉、ありがとございまーす!!
    ピックくん、喜びのあまり、もし飛ばしてもらえるとしたら涼月さまのところへ飛んで行きたいと申しております。その際はどうぞよろしくお願い致します!

    木が育つのにはかなりの年数がかかります。さらにそこから、何年もかけて乾燥させなきゃ木材として使えません。
    なのでどうしても、需要と供給のバランスが合わなくなってしまうんですよね。
    だからこそ、ただ買い集めるのではなく、ちゃんと使ってあげて欲しいのです。鳴らして欲しいのです!……って、ピック君が言ってますw

  • 4弦の傷心への応援コメント

    4弦がチョロそうだなんて思ってませんよ!
    みんな大切(*´ー`*)4弦も大切なメンバーですよね!

    作者からの返信

    チョロ……4弦がくまで企画さんを疑いの眼で見てますw

    うん、うん。みんな大切なメンバーなんです! それぞれの個性が重要なのです。あんまり目立たなくても、密かに大活躍してるんですよね♪

  • 4弦の傷心への応援コメント

    チョーキングとかパワーコードでカップリングできそうとか、この持ち主だとアームはあまり使われなくてアームもまた僻みっぽくなってそうとか色々妄想が捗ります。

    作者からの返信

    カップリングとか、面白くなりそうです!!
    けど、そっち方面をやりだすと色々広がり過ぎてキリがなくなりそうな気もしますw


    実は、アームの話は今後スプリングやなんかと絡めて書く予定でおります(ヒソヒソ)

  • 6弦のボヤキへの応援コメント

    ピックスクラッチあたりも巻き弦の面目躍如という感じがありますが、六弦固有というんけでもなく、六弦が僻みがちになるというのは頷けますね。

    作者からの返信

    6弦の気持ちを理解してくださり、ありがとうございます! 嬉しそうにブンブン唸っております。

    十一さま、とても面白そうな作品をたくさん書かれてるんですね!!!
    タイトルだけチラッと拝見したのですが、何から読ませていただこうかとワクワクしております。とりあえずユーザーフォローさせていただきました。
    あとでおじゃま致します!!

  • 5弦の主張への応援コメント

    5弦のキャラ、じわじわきますね。
    一人でも楽しそうだな笑

    作者からの返信

    5弦、なかなかの盛り上げ上手さんです。っていうか、声のデカイお調子者ですよねw 「ちょっと待ってくださいよー!」とかしょっちゅう言ってそう。

    それでいて、わりと責任感もあるんです。ふふ。

  • 5弦の主張への応援コメント

    5弦と友だちになりたいと思いました(・∀・)アヒャヒャ

    作者からの返信

    5弦、いいやつっぽいですね。盛り上げてくれるので、集団に一人いると助かる存在です。是非仲良くしてあげてください。
    (・∀・)アヒャヒャ

  • 6弦のボヤキへの応援コメント

    がんばれ、低音担当(・∀・)ハハッ

    作者からの返信

    ありがとうございます!!
    低音担当に伝えておきますね。きっと、安定し腰の据わった低音を響かせてくれると思います。低音、大事ですから!!

  • 6弦のボヤキへの応援コメント

    きゅんきゅんきました(笑)。
    曲が作れたら持ち主に提供するのにぃ!

    作者からの返信

    きゅんきゅん、いただきました! ありがとうございまーす!!!
    もし曲ができあがりましたら、是非ご連絡ください! 6弦が活躍する曲なら更に嬉しいです!(ブゥ〜ン!)
    持ち主にも伝えておきます!!!

  • 6弦のボヤキへの応援コメント

    ベース『まかせろ!•̀.̫•́✧』

    作者からの返信

    だーかーらー!! そういうことじゃないって、言ってるじゃないですかー!!(6弦)


    それはそうと、その顔文字(?)めちゃくちゃかわいいですね!! すごーーーい!!